百年の恋も冷めた瞬問!205年目
カップラーメン2つと紙コップ式のインスタントコーヒー2つが用意された。
てっきりラーメンは各自1個お湯を注いで食べるのかと思ったら
彼はまず1個にお湯を注いで「先に食べていいよ」と言う。
少し食べたら「交代」って言われて彼が食べ、そして私が食べの交代で
1個食べ終わると2個目にお湯を注いで、交代して食べた。
食後のコーヒーも同様、まず1個作って交代して飲んで、飲み終わったら2個目。
(続く)
なぜそんなことをするのかと訊いたら「それが愛」だと言う。
私は人の食べかけとか人と箸を共用するのは好きではないし
自分のペースで食事をしたい。
このカップラーメンだけでなく、後日レトルトカレーを食べた時も
彼が用意するのは一つの皿一つのスプーン、それを交代で食べる。
セコいとか料理が冷めるのがイヤとかではなく、
分け合って食べるのが愛だからと。
そういうのが無理で、冷めた。
>>236
昔一世を風靡した「一杯のかけそば」って話を思い出した
>>236
うわぁ気持ち悪いね
>>236
それはひどい、無理だ
>>236
鍋や大皿で個別に取りながら食べるのが共有感があって好き、ならまだわかるけど、個別の同じものをわざわざ交代で食べるのは退くね
>>237
うわああああ気持ち悪いー!
ああ、やっぱり気持ち悪い無理だと感じるのは私だけじゃなかったんだ。
良かった……
>>243
交代で一応食べてみるってのも大概気持ち悪い
当たり前になってきてるんだろうなと思う
それ以来歯ブラシに名前書くようになった
・従妹が彼女と同じ小中学校出身だと知って彼女のことを聞いてみた。彼女がそんなことをしていたとは信じられなくて…
・俺は仕事が激務で彼女との連絡は週1くらい、会うのは月1くらいで十分だと思っていた。しかし実際付き合ってみると…
・親が貯めてる500円玉を貯金箱からこっそりくすねてる。さて、どうやって気づかれずに硬貨を取り出してるのでしょうか?
・友達「帰ったらお兄ちゃんかお父さんとするの?」A子「え?」→皆A子に近寄らなくなった
・趣味でガーデニングしてたら旦那が「大麻栽培女」とからかってくる。「息子に悪影響!」と言い返してもやめないので…
・ゼンマイを炒め煮にしてお弁当に入れて持っていったら「いくら貧乏だからってそこまで堕ちるのはないわw」って言われた
・俺「最近冷たくない?」嫁「ハッキリ言ってあなたのこと、お手伝いさん程度にしか思えない」→別れたくないんだが…
・妻の給料が20万。幼稚園教諭なんてレベルが低いし20万は多すぎるので、18万は俺実家に仕送りさせていたんだが…
・女性が大きな花束が入った紙袋を床に置くと、中年男性が花束を踏みつけた!→女性ブチギレ。男「そんな所に置く方が悪い」
・子供の頃大好きだった『カードキャプターさくら』というアニメを 数日かけて一気見した。あんなに大好きだったけど…
・飲食店でトイレに行ったら、座った瞬間にノックされ店員呼ばれたんだけど…
・夫婦で会社を経営してて、事務の募集をかけたら元兄嫁が応募してきた。「もう関係ない」と言ったくせに…
・同僚の娘さんがピアノを辞めちゃった理由が衝撃。「ピアノの音階をドレミ以外で説明されて受け入れられない」
・義実家に初めて泊まったら、私が使った後のバスタオルを義父が使っていた。義母「気持ち悪い事するんじゃないよ!」
・虐待されてた私は母親に包丁で刺された。「ここから飛び降りなさい」
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1553909301/
バスタオル共有も無理どす
一杯のかけそばの美談とこれを一緒にすんなっつーのw
これは別れて正解の案件だろうな 何が愛だ ドン引き案件だよ
もしかしたら、外でも同じように分けあって食べたかもしれないと思うとゾッとするぜ
シェアは嫌いじゃないけど、半々というのは嫌い。
もし仮にカップラーメンが一個しかないとしても、
別の器に半分の麺とスープを分けて食べるよ……
絶対男の方がたくさん食べてそう。
※2
あれ、美談か?
1個しかないから半分こなら微笑ましいけど、「それが愛」とか言うのが気持ち悪すぎる。
彼女が自分のペースで食べたい(そうする方が美味しい)と言ってるなら、そうさせてあげるのが愛なんじゃないのか(笑)?
最初に「え?そ、そうなの?ま、まぁ、とりあえず合わせるか…」みたいなのを止めた方が良い。
その場その場で対処を間違うと、いつまで経っても(例えその人と別れても)変わらない人生やで。
彼女が出来たらみんなでタベルのが愛だ
とか言ってらん交しはじめそう
一つしかないものならうちもやるが。
あとカップ麺は伸びてないのを食べられる、とか?