【和む】職場にいるイタリア人の歓迎会をすることに。→イタリア人「テレビで見たイタリアンレストランに行きたい!」
職場のイタリア人が昨日テレビで見たおいしいイタリアンレストランに行きたいと言いだした。
10月から来たばかりの人で、歓迎会をすませていなかったので
多少高いお店でも上司がおごってくれるという話になりみんなワクワクしていたら
イタリア人が見たレストランは「サイゼリヤ」のことだった。
多少高いお店でも上司がおごってくれるという話になりみんなワクワクしていたら
イタリア人が見たレストランは「サイゼリヤ」のことだった。
がっかりしたけどサイゼリヤが値段の割においしいことを再発見。
みんなで好きなだけ食べて飲んでそれなりに楽しく過ごした
イタリア人は「ミラノ風ドリア」が特に気に入ったらしく、かなり興奮していた
でも「おいしいねえおいしいねえ、幸せなところだねえ」
言い方があんまりかわいくて噴いた
203: スペースNo.な-74 2009/10/07(水) 21:13:11
ココ壱にインド人が入ってきて、店内に緊張が走ったというのを思い出したw
204: スペースNo.な-74 2009/10/07(水) 21:41:18
自分は日本で日本人の嫁をもらったインド人が
嫁の作るカレーの旨さに感激して、故郷に日本のカレールーを持って里帰りしたという話を思い出した……
205: スペースNo.な-74 2009/10/07(水) 21:45:11
古いコピペだけどこれ思い出した
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
673 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg
友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。
飲み進むうちに食べ物を追加しようという話になり、じゃあこれにしようとなった中の一つが
「めんたいこピザ」。
それを食べたイタリア人が
「これはピザじゃない!!ピザというのはモッツァレラチーズが~~~!!!」とピザに対する講釈を始めた。
「日本じゃこういうのもピザって言うんだよ」
「違う!これはけしてピザじゃない!」
やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。しばらくするとそのイタリア人、
「それ取って」
「ピザ?」
「違う!ピザじゃない!」
「じゃどれ?」
「そこの『ピザじゃない食べ物』取って」
決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
673 名前:おさかなくわえた名無しさん :2006/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg
友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。
飲み進むうちに食べ物を追加しようという話になり、じゃあこれにしようとなった中の一つが
「めんたいこピザ」。
それを食べたイタリア人が
「これはピザじゃない!!ピザというのはモッツァレラチーズが~~~!!!」とピザに対する講釈を始めた。
「日本じゃこういうのもピザって言うんだよ」
「違う!これはけしてピザじゃない!」
やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。しばらくするとそのイタリア人、
「それ取って」
「ピザ?」
「違う!ピザじゃない!」
「じゃどれ?」
「そこの『ピザじゃない食べ物』取って」
決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしいです。
206: スペースNo.な-74 2009/10/07(水) 22:48:53
>>205
そのイタリア人は、「このワイン寒いね」と微妙に間違った日本語で
にこにことしていて、みんなを尚一層なごませてくれたよ。
寒いも冷たいもみんなcoldなんだよね。
208: スペースNo.な-74 2009/10/07(水) 23:58:11
自分は>>204見て、
日本に数年滞在してるインド人が里帰りして一週間後に、
「またカレーかよ!」と母親にキレたという話を思い出したw
日本のように毎日違ったメニューをお母さんが作ってくれるというのはなかなか珍しいことのよう。
日本に数年滞在してるインド人が里帰りして一週間後に、
「またカレーかよ!」と母親にキレたという話を思い出したw
日本のように毎日違ったメニューをお母さんが作ってくれるというのはなかなか珍しいことのよう。
211: スペースNo.な-74 2009/10/08(木) 07:25:46
インドのカレーは、日本人にとっての味噌汁だから
インドで毎日カレーなのは当然のことだと聞いてたけど、違うのか・・・
212: スペースNo.な-74 2009/10/08(木) 08:52:28
>>211
おかずが三食味噌汁のみで具もあまり変わらなかったらしょんぼりしない?
213: スペースNo.な-74 2009/10/08(木) 10:01:54
>>208
駄目だwwwじわじわくるwww
1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/4/16xx:xx:xx.xxID
・コワモテ、ゴリマッチョな部長はツッコみたくなるレベルのカツラを装着している。→腹筋破壊www
・障害者の新人の教育任されたんだが辛くて仕方ない。
・妹のアパートに泊まったら男数人がドアを勝手に開けた。→俺「…誰?」男「あ、いや…」
・変な訪問販売が来て居留守したら、窓開けてたの忘れててスーツ男と目が合った。「んもーぅ、いるじゃないですかー」
・【ほっこり】犬を飼い始めたら、引きこもりな感じの義弟が部屋から出てくるようになった。→義弟の人生が変わった。
・ゲームしてたら嫁が横に来てずっと観てるけど、ちょっかい出してきてウザい。俺「別のことしてたら?」嫁「ムッ…わかった」
・【衝撃】自分は男だと思ってた。が、高校生の時にやっぱり女だと気付いて現実が受け止められなかった。
・モラハラ夫と離婚して10年以上が経ち、年下の彼にプロポーズされてOKした。彼「仕事はいつ辞められそう?」私「辞めるつもりないよ?」→そしたら…
・
【驚愕!】ラーメン屋でお笑い芸人だという兄さんが話し掛けて来た。兄さん「実は今金持ってないんですよねー」→俺「店長、コイツ金持ってないらしいです」→結果。
・カラオケ店でホログラムのない一万円札を使おうとしたらバイト君に「警察呼ぶか…」とまで言われて…
・私「子どもが欲しい」夫「生活基盤が整ってから」私「金銭面も余裕あるし、家も新築だし、他に何を求めるの?」
・靴屋の店員に一目惚れした私。→店員「靴、買わなくていいんでたまに来て下さい」私(社交辞令?遠回しに来るなって言われてるのかな)
・子育て世代の親は外出時に我が子から目を離さないでくれ!たった数分でもとんでもない事してるから…
・幼馴染は髪の手入れを欠かさずしていたのに、「切りなよ」と言われることが頻繁にあった。なんでそんなに切らせたいの?
・他に好きな人が出来てしまった婚約者が、私に嫌われようとしてとんでもないことを実行。
・娘が「一緒に住んでる友達を連れて来る」と言って帰省して来たんだけど、なんと連れて来たのは若い女性と小学生の女の子だった。私は思わずゾッとして…
・無事に結婚式を終えて控え室に行くと、着替えがなかった!!40分待っても誰も来なくて…
・医者「痛風一歩手前です」僕「食事治せば大丈夫ですよね?」医者「いえ、無理です。いずれ痛風になります」
・旦那さんと息子さんから「あんたの存在価値って何なの?」と言われた義姉が家に押しかけてきたんだけど…
日本人が海外で寿司屋に入ったら、やはり店内に緊張が走るのだろうか。
自分の米留学時代の友人のイタリア系アメリカ人がこっちに遊びに来た時に、コンビニのピザまんにご立腹だったなぁ
食わせてみたら気に入って、こんな邪道でも美味しいということはピザソースが偉大だということだと熱く語り出してウザかった
嘘松
※2
イタリア系アメリカ人・・・
アメリカこそシカゴピザとか邪道ピザの本拠地だろうに
でも実際そういう事言いそう
※3
くっさ
※1
ザパニーズはそんなことで緊張する繊細さを持ち合わせていない。
日本人シェフや日本で修業したシェフならば、むしろ喜んでくれそう
うまいもんはうまいんだ
※1
「日本人が来るという事はこの店は旨いので有名なんだな」と思うかも