最新情報をCHECK!! 

【為になる】東洋医学(鍼灸師)やってるけど質問ある?

コメント(6)
【為になる】東洋医学(鍼灸師)やってるけど質問ある?

876e24ae9c0c381eb41db75bdf349c22

1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:16:39 ID:P0C

答えられる範囲で答えるで

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:17:51 ID:TEr
鍼って実際どういうふうに作用して効果発揮してるんや?
ワイいまいち鍼打ってもらっても効き目感じないんや
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:19:51 ID:P0C
>>2
現代医学の観点から答えたほうがええんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:25:49 ID:P0C
まあ取り敢えず肩こりを例にとって言うと
筋が緊張する⇒組織内虚血⇒代謝産物が溜まる⇒発痛(炎症)って感じの流れになるんやけど
鍼を刺すことで知覚神経終末っていうところを刺激
          ↓
軸索反射(ここでCGRPっていう物質がドバーッ)
          ↓
コリン作動性っていう血管を広げる神経が活発
          ↓
アセチルコリンっていうのが遊離   
          ↓
筋の血管が拡張して血流が増加して、痛みを出してる物質が除かれる
って感じやけど、こういう説明でええんか?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:31:43 ID:TEr
>>4
サンガツ!
言ってることの内容は難しいけどとりあえず患部に刺して
刺激与えて気持ちよくなるって言う単純な話やないことはわかったで!
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:27:07 ID:0bF
なんかプロっぽいな
エネルギーワークとか分かる?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:28:17 ID:P0C
>>5
基本的に治療自体はがちがちの東洋医学スタイルで、
患者さんに説明する場合に分かりやすいように生理学的観点から話す程度やで~
エネルギーワークはちょっとわからんわ
すまんな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:29:01 ID:0bF
>>6
ほなアンマやマッサージがなぜいいのか教えてクレ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:33:02 ID:P0C
>>8
按摩やマッサージ、いわゆる手技療法っていうのは体性感覚(触圧覚・痛覚・温度覚)に刺激を与えるんや
そうするとそれが脊髄通って大脳の感覚野に到達して、
そっからまたUターンして各部位の筋肉とかに作用するわけや
つまるところ体性内臓反射っていうものを介してると思ってくれてええ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:34:05 ID:OtG
>>17
へー、筋肉ほぐす為のマッサージちゃうんや
23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:36:53 ID:P0C
>>20
結果的に筋肉をほぐすことにつながるやで~
けどそれだけじゃないってことや
慢性胃炎とか胃アトニーとかにも効果はあるんやで
ついでに言うと按摩と指圧とマッサージはそれぞれ別物やで厳密にいうと
29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:41:09 ID:0bF
>>23
違うのか
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:44:04 ID:P0C
>>29
按摩:古代中国発祥で衣服の上から、心臓から遠く(四肢末端)に向けて
指圧:大正時代発祥でアメリカのスポンディロセラピー・カイロプラクティック・オステオパシーに日本の色々を取り入れて出来たもの
まっさーじ:古代ギリシャ・エジプト発祥で素肌の上から末端から心臓に向けてやる、
ヒポクラテスも医師はマッサージ研究しろと言ってた
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:36:11 ID:4yF
自分の神経のパワーを呼び覚ます感じやろか
そうだったら体が古くなってる老人とかにはもしかして効果は弱いんか?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:38:15 ID:P0C
>>22
あくまで現代医学観点からするとそういうこともあるやろな
刺した後にその場所が赤くなることをフレア現象って言うんやけど、
老いてる人は出にくいなあ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:41:57 ID:4yF
>>25
ふんふん、普段から健康な体を作っとくのは大事やね
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:45:10 ID:BtU
易経と黄帝内経は必須科目なん?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:46:22 ID:P0C
>>36
本来はするべきなんだよなぁ・・・・易経から全ての理論始まってるのに
基本的に今の学校の教育は東洋医学:現代医学=1:9くらいの比率やで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:46:58 ID:0bF
>>39
やっぱりその2つは外せないんか
48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:51:08 ID:P0C
>>42
陰陽も五行の成り立ちも医学の理論も全ての中国哲学の元やしな
んでもはっきり言って鍼灸師で内経読んでるのなんて10%いくかいかないくらいやで
易経に立っては3%くらいやろなぁ
キリスト教徒が聖書読んでないのと同じやからね
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:45:39 ID:yCY
肩と首と腰が痛いです
なんとかしてください
43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:47:58 ID:P0C
>>38
糞みたいな鍼灸院行くくらいだったら高濃度プラセンタ注射受けたほうがええで
安いし
47: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:50:33 ID:E4L
>>43
首肩腰痛にプラセンタ効果あるんか…
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:52:28 ID:P0C
>>47
あるで
言っとくけど、ワイは東洋医学は素晴らしいと思ってるけど、
日本の東洋医学(漢方医・鍼灸師)の専門家と言われてる人間たちはほんまアカンと思うで
向上心ないやつ多杉内
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:43:16 ID:0bF
整体は東洋医学?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:45:30 ID:P0C
>>32
なんも関係ないで
最近東洋~とか経絡~とかいっとる整体多いけど、全く東洋医学の理論関係ないやで
そもそもあの人たち無資格だから・・・(白目)
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:53:51 ID:P0C
なんか現代医学と業界の話に比重傾いてるねぇ・・・
他に聞きたいことあったらどんどん聞いてクレ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:54:15 ID:wWs
鍼灸受けて気胸になった婆さん診たことあるぞ、
医原性に気胸作ったらあかんやろ……
確かに痩せた婆さんだったが
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:55:29 ID:P0C
>>52
前胸部は気胸になるし小児の大泉門は危ないしな
ほんま注意せんとあかんで
お医者さんか?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:57:52 ID:wWs
>>53
せやで、西洋99.9%やね。
いや漢方薬も使うけど使い慣れてはいないからね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:00:04 ID:P0C
>>55
漢方使うなら弁証論治きっちりやってから使ってクレメンス・・・・
この病気ならこれみたいに使われたら持てる力の半分くらいしか出せないンゴ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:03:12 ID:wWs
>>58
せやね、それ出来たら強いわ……
一応添付文書的にそれっぽい人に出しとるけど、
一から学んどるわけやないからなぁ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:56:41 ID:wWs
ゴルゴにあった「効くけど近くにすごい危ないツボがある」ってヤツは実在するんか?
ゴルゴがその鍼の上を狙撃して深く刺して殺すんやけど。
確か首の後ろの方にあったが。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:59:07 ID:P0C
>>54
?門のことやろか
昭和鍼灸の大家の人でそこを刺した翌日にその患者が亡くなったってのはあったで
まあワイは2cm以上は刺さないけどな
現代人は天候や自然の影響もあって気が表面にあるから浅い刺鍼でも十分聞くし
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)09:57:56 ID:QbC
なんか偉いやつも有名なやつもインチキばっかやんけ
あ、こいつインチキじゃないなってのは何を判断基準にしたらええんや
62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:01:20 ID:P0C
>>56
治るかどうかやろ
あとその後の転帰
医学なんて結局そこに尽きるで
66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:02:31 ID:QbC
>>62
治ると信じて小林みたいにガン進行して死にたくないやん
かかる前に少しでも見分ける方法ないの?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:05:10 ID:P0C
>>66
まそらそうやな
でもそこはめっちゃ難しいねんほんますまんな
一つ言うと、鍼灸を取って言うなら関西の方が盛んやし、
名人や一流って人たちも西の方に多くいるで
93: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:15:39 ID:b1I
そういや市販の千年灸って効くんか?
4ba214bf9b1f3e8bafdbce105fb45086
96: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:17:09 ID:P0C
>>93
効くといえば効くし効かないと言えば効かない
ついでにいうと、この病気にはこのツボッ!なんてのはほんの少しの例外を除いてないで
ほぼほぼそんなんは嘘や
99: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:18:10 ID:b1I
>>96
ツボ意味ないんか
合谷、肩井とかのドメジャーもか?
105: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:24:02 ID:P0C
>>99
意味がないはないけど、医療のレベルになると
どの症状にどの深さでどの時間どの太さでってなってくんや
そうしないと治すレベルまでいかん
110: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:30:41 ID:P0C
>>99
メジャーついでに言うと、合谷並みに有能な足三里ってツボがあるやろ?
昔松尾芭蕉は「ももひきの破れをつづり、傘の緒つけかへて、三里に灸すうるより、松島の月まづ心にかかりて……」
ていう歌を詠んだくらい三里は名穴やったんやけど今の人間は灸したらあかんで
当時は栄養が今より不足してたから、脾胃を補うって意味で三里が役になってたんや
今の酒ガッバー美食バクバクの現代人がやり続けたら内の熱が勝っておかしくなるで
時代によって体も経穴も変わるんや
111: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:32:27 ID:b1I
>>110
はえ~足三里ダメなんすねぇ…
113: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:34:19 ID:P0C
>>111
古典にこれで治ったからこのツボはこうだ!ではないとこが難しいンゴね
どの時代どの地域に住んでいたどういう体質の人がどういう症状でどのくらいの進行度合いで使ったか
くらいせんとほんとはいかんのよ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:16:18 ID:QbC
イッチが一番治すのに苦労した病気?とか症状ってどんなの?
98: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:17:58 ID:ykI
東洋医学は厳密に言うと病気を治すもんじゃなくて患者を治すんや
だから結構食生活とかじゃね?病気云々より
>>95
よこからすまんが
101: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:22:47 ID:P0C
>>95
↑の人が言ってくれた通り、あくまでワイらが見るのは「証」であって「病名」ではないねん
たとえば糖尿病があったとして
肌が渇く人・乾かない人
脈が速い人・遅い人
腹部に力がない人・ある人
舌の苔が薄い人・厚い人
これの他にもいっぱいカテゴリー分けしなきゃいけないんや
糖尿病一つとっても糖尿病A-1 糖尿病A-2 糖尿病B-1….
みたいなタイプわけをするんや
これを「弁証」っていうんや
まあ一番苦労したのはアトピーやな
102: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:23:13 ID:Jj1
儲かりまっか?
106: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:25:42 ID:P0C
>>102
まあ同期に比べればやね
けど業界自体はもう斜陽やで 
大坂夏の陣の豊臣家みたいなもんや
114: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:38:37 ID:P0C
スレの勢いも落ち着いてきたからつらつらと養生について語っていくで~
115: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:39:28 ID:P0C
あ、基本的には完全に東洋医学の世界観なんで科学的なみたいなことは無しにしてクレ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:43:08 ID:P0C
「春の養生法」
春は発陳の季節や
冬が終わって動物たちが活発になり始め植物は芽を出すンゴ
春はちょい夜更かしをしてもええけど朝は早く起きる
起きたらゆったりと散歩して体をのびのびさせましょう
陰陽でいうと陽気が始まる(盛んになってくる)時期なので、春に芽生えた万物のようにイキイキするZO
118: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:46:35 ID:P0C
「夏の養生法」
夏は蕃秀ゆうて、草木がもりもり成長する時期や
よく川辺とかみるとめっちゃのびとるやろ
それに従うように体内の陽気が最大になる時期や
だから適度に運動して汗を出すようにせんといかん
そうせんと体の中に陽気が籠ってだるくなったり熱の症状が出る
せやかというて出し過ぎもいかん、今度は陰(体液や気)が不足する
適度が一番
夜は遅めに寝て朝は日の出とともに起きる
カッカしたらあかんで、余計熱が籠るからな
120: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:48:32 ID:P0C
「秋の養生法」
秋は収斂の季節や
万物が成熟の時を迎え、収穫される次期やね
風が強くなったり空気は乾燥してくる時や
鶏と同じように早寝早起きするべしやけどワイは鶏と生活したことないからわからん
あと精神を落ち着かせてゆったり生活するんや
121: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:50:53 ID:P0C
「冬の養生法」
閉蔵の季節や
全ての動植物が活動を停止する時期で、一番陽気から遠ざかる時期やね
夜は早く寝て朝ははやめに起きるんや
寒いからと言ってだらけてはいかんで
達成感的なものを感じながら悠々とすごすんや、もうなにもかもやったかのような
体は温めて深くにある陽気を逃さないようにするが、暖め過ぎてもいかんで
124: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:55:14 ID:SBy
円皮針ってやつ買って使ってみようと思うんやけど
効きやすくするコツとかあったら教えてや
126: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)10:57:50 ID:P0C
>>124
痛いとこ周辺を探って、一番痛いところに貼るやで
5日くらいは持つやで
パイオネックスかなにか?
130: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:03:14 ID:SBy
>>126
パイオネックスや
針が効く体質なのは分かってて自分でもやれる針があるって知ったから試したいんや
5日も貼りっぱなしでええんやね
d6261c2af45bc8223db60c8beb24a995
131: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:04:16 ID:P0C
>>130
他に養生やらなんやで聞きたいことがあるならどんどん聞いてクレ
あ、そういえば入浴に関して聞かれてた
入浴について説明はじめる
137: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:08:06 ID:oFk
「気」ってマジで分かるん?
鍼灸師やってたママがよく言ってたんやけど
143: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:15:39 ID:P0C
>>137
名人はわかるらしいけどワイはぽっと「あ、今温もったかな」くらいにしかまだわからん
これは補法いうて、プラスの処置なんやけどな
難病に対しては寧ろ逆の瀉法が重要なんや
基本的に陰陽・虚実・寒熱の思想や
陰⇒月・女さん・下
陽⇒太陽・おとこ・上
虚(に対する補)⇒この風船ゆるいなぁ・・・・よっしゃ空気入れたろ!
実(に対する瀉)⇒これ破裂するやろ・・・・よっしゃ空気抜いたろ!
寒(に対する補)⇒このお湯冷たすぎやろ・・・・よっしゃ温めたろ!
熱(に対する瀉)⇒このお湯熱すぎィ!・・・・冷まさなきゃ(使命感)
138: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:08:31 ID:QbC
ワイ蚊やダニに刺されるのがいっつもいっつも左脚(膝からした)なんやけど
そういうのも偏りっていえたりするのん?
144: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:18:16 ID:P0C
>>138
蚊に能く刺される人は内に湿熱(粘っこい熱的なもの)がたまっとる人が多いで
・どちかというと色黒
・顔が熱くなる
・ニキビが出来たとしたら白よりは赤く治りにくい
・色素沈着しやすい
まあ上は内熱や?血って言ったほうがええか
ある特定の場所だけ捻挫する、こむら返りする、
虫に刺されるみたいなのは確実に気が偏在してるか弱ってるかやね
165: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:49:42 ID:QbC
>>144
そうか
キチンとしたところにかかりたいがインチキばっかりてのがなあ…
178: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)12:22:27 ID:P0C
>>165
ガッチリ東洋医学やるとこだと最初の診察に1~2時間は普通やから
そういうとこを探してくと搾れるで
あとその悩みが痛みなら、一回目の治療で確実にある程度は治せる人やね
少し痛くなくなったくらいは実力ない
139: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:09:55 ID:OtG
なんか太極拳で教わることがちらほらでてるな
145: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:20:33 ID:P0C
>>139
「太極」拳自体が易経の根源理論やしね
易に太極あり、これ両儀を生じ、両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ずや
140: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:11:16 ID:P0C
「入浴の養生法」
・入浴は度々するものやない、熱が過剰になって汗が必要以上に出て気が減るから(この医学では気=全てなので血・汗すべての液体は気からなる)
・肩までつかって長々入ってはいかん、肩まで浸かるならぬるめにするんやで
・眼病を患ってたり体が冷え切った人は熱湯いかんで。ぬるま湯がええ
・汗が出るかでないか程度で切り上げるのが一番ええ 上がった後にふらつくのは入りすぎや
・下痢や急な腹痛の場合は、少し暖かめの湯に入ると速攻で治るで
141: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:11:52 ID:P0C
ちなみに養生に関しての出典はほぼほぼ貝原益軒の「養生訓」から引用してるで
147: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:26:06 ID:P0C
ちなみに140の、なぜ眼病が熱湯に入ってはいけないかというのを説明すると
この医学では目の病は外邪(外からの病気)や内側の陽気や熱が上にズドーンと逆流した結果なるという発想なんや
よくちょっと昔のアニメで起こったキャラがムキーゆうて顔が真っ赤になったりするやろ
あれをイメージしてほしい
要は上の部分に熱が籠ったりしてる時に熱湯みたいな余計血や熱を促進させるものに浸からさせたらあかんという話や
いうて疲れ目や目がしょぼしょぼするのは熱は熱でもその裏に過労や陰虚
(浅黒かったり痩せてる、寝汗をかく)とかの症状がある場合は
ぬるま湯で気を補うのもええで
153: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:34:44 ID:kYG
いくらでどんな治療してくれるの?
155: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:36:21 ID:P0C
>>153
初診6000円で治療・養生指導やね
自由診療やから保険はあつかってないで
156: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:41:06 ID:P0C
「散歩の養生法」
これはワイが一番おすすめするやで
朝晩食べた後(食べる前でも可)30分ほど歩くだけや
せかせか歩いたらあかんで、ゆったりのんびりあるくんや
これはどの体質の人でもおすすめやで
この医学では、消化は脾胃(脾臓・胃ではない、ここら辺説明するとめんどい)が担当するんやけど
「脾は四肢を主る」ゆーて、運動を主ってるんや
だから食後にのんびり体を動かすことで胃が脾に揉まれて、
「食気(食後の気の痞え)」が取れて栄養が全身に回るってわけやね
160: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:44:36 ID:InA
鍼灸って痛そう
162: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:47:31 ID:P0C
>>160
注射器の十分の一やで、ものによるけど
まあでも下手な人は痛いな、これ言ったら終わるけど
中国や韓国と違って日本は管の中に入れてやる方法が主流だから、
比較的無痛で入るのがほとんどやで
166: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)11:51:08 ID:InA
>>162
前溜まった水抜くときに太い針の方が細い針より一点にかかる圧力は小さくなるから痛くないんやでって言われたけどアレやっぱり嘘なんかなぁ 鍼灸の針ってまぁまぁ細いんやろ?
178: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)12:22:27 ID:P0C
>>166
もともと鍼は九種類あってな、今使われてるのは「毫鍼」っていう種類やねん
蚊の嘴ほどやで
238: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:13:59 ID:P0C
ほんじゃ鍼灸の方の説明にいくで
239: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:15:45 ID:P0C
1972年に、ちうごくとの関係を色々しにアメリカのニクソクソン大統領が訪中したんや
その際に鍼麻酔ゆーて、鍼で麻酔をかけて手術をするってのが世界的に話題になったんや
それから鍼の研究が飛躍的に進んだんや
240: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:18:24 ID:P0C
ほんで今のところわかってるのが
[鍼]
軸索反射・体性自律反射による神経伝達物質放出による血管拡張・鎮痛
[灸]
血管透過性亢進
代謝亢進作用
マスト細胞活性化
皮膚血管拡張
これらが主なとこやね
241: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:19:47 ID:P0C
くっそ簡単にまとめると、わざとほんの少し損傷させることで体に修復能力を促したり免疫系にもっと頑張んだよって鞭を振るってるってことやね
242: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:21:30 ID:P0C
ほんで↑で言った鍼麻酔には
内因性モルヒネ様物質っていう、人体が出せるモルヒネみたいなのの影響で作用しとるってことや
要は自分でガンギマリ状態になるってことやね
243: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:22:12 ID:0bF
>>242
いかがわしいことにも使われてそう
244: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:22:45 ID:P0C
>>242
(患者の意識ははっきりしてるし喋れるのででき)ないです(憤怒)
245: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:23:08 ID:0bF
>>244
嫁とかにやればええやん?
246: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:24:51 ID:P0C
やれるわけないだろ!(独身)いい加減にしろ!
ちなみに鍼麻酔は個人差あって出来ない・・・・できなくない?っていうのもあったけど
最近効果が出るのを阻害してる物質が分かって、
それをどかすやつを飲めば個人差なくなるってのが明らかになったで
歯医者でも鍼麻酔してる人時々おるで
248: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:28:53 ID:0bF
>>246
はえー……
薬出せるの?
249: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:32:44 ID:P0C
>>248
D-フェニルアラニンってやつや
鍼灸師は投薬は無理やで、
歯医者か外科でやってくれてんとちゃう?そういうのをやるとこは
247: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:28:39 ID:eqX
正直現代医学的なメカニズム解明されてないと思ってたわ
249: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)14:32:44 ID:P0C
>>247
日本はそもそも東洋医学自体の一般的な認識がね・・・・
アメリカと中国は勢いやばいで
182: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)12:33:50 ID:QbC
イッチサンガツやで愛してるわ
こんど新宿でイチャイチャしようで
183: 名無しさん@おーぷん 2017/08/27(日)12:35:19 ID:P0C
嫌です・・・・・
ここら辺でええかな、みんな聞いてくれてありがとうやで!
ほなまた!


1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/8/30xx:xx:xx.xxID





【仕返し】姑に「こんなもの息子には食べさせられないわ」と結婚記念日の料理を捨てられたので、姑自慢のおせち料理を捨ててやった。


【理解不能】私の友達が私の夫に対して「女は子供が産まれると旦那への愛情はなくなる」と何度も言ってくるんだけど…


旦那が脳卒中で倒れて意識不明。義両親は、はじめの頃は毎日お見舞いに来て、子どもを預かってくれていたのに今は…


早起きして弁当作ったら夫が不機嫌に。→夫「弁当ありがとう。明日はいいや」私「なんで!?」



【衝撃】モスバーガーでカップルが喧嘩してた。彼女「何で勝手に食べるの!」→すると、彼氏の方が「こいつヒス過ぎね?w」って同意を求めてきたんだけど…


交際期間7年の彼女にプロポーズをしたらフラれた。→新しい彼女との結婚が決まった。→元カノ「やっぱりプロポーズ受ける」俺「もう遅いよ」元カノ「!?」


【図々しい】俺「金額おかしくないですか?」店「お連れさんの分も一緒ですよ」俺「独りです!」店「!?」


【ゾッ】気持ち悪い経験した話していい?



一年以上家事を放棄してたら、夫に離婚を言い渡されてしまった。家事放棄をさせた責任は夫にあるんだけど…



【救世主】嫁「浮気相手と一緒になりたい」俺「幸せにな!」→祝儀に10万包んで円満離婚。→1年後、間男「この子、あなたの子供なんです」俺「そんなはずない…だって…」


【修羅場】3歳の娘がモジモジと私をずっと見てる。私「なあに?」娘「お母さん、見ちゃったの」→衝撃の言葉が!!


私がやった家事を、後からコソコソとやり直す無職の兄の行動がウザすぎ!!


兄嫁がケーキを持ってきてくれたんだけど、私は食べられないので旦那にあげた。兄嫁「私の手土産は食えないってのか!あてつけじゃないの!?」


「週末はゴミ捨てだー」と言う夫に「あなたはまだ使えるから捨てないでおくね」と囁いてやった。お給料日には「ATMさん今月もお疲れ様!」って言うのも楽しい~!


【性悪女】Aはモデルになれるレベルで綺麗なのに引くほど性格が悪い。A「ブスが私と話すには金を払え」


【いい話】嫁が「仕事休めない?」と言うので2日間有給とってきたんだが、その理由を聞いて大泣き。


【ドン引き】小学校の頃、美少女で女王様だったA子と同窓会で再会。→未だに女王様感覚で私たちに接してきたんだけど…


【助けて】出産して里帰りしてる間に、夫がうつ病で倒れ退職することに。私が復職するしかないのですが、うつ病の人に育児を任せて大丈夫ですか?


【キチ】バカ女が「この家を明け渡しなさい!」と騒いだので通報した。→弁護士から説教されたバカ女の発言が…


【後悔】男性「結婚を前提に付き合いたい。今の旦那と離婚して」私「わかった」→離婚した3日後に逃げられてしまい…

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503792999/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 16:25

    ケンシロウ!おまえではこの男(ハート)には勝てない!

  2. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 16:44

    学校通って資格取ったけど1度も仕事にせずに別で生計たててますわ

  3. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 17:49

    ※2
    某所にWワーク来てるのいたな。死角餅でそんなに食えないのかと呆れたよ・・・
    針については、中国系針師の勉強会に入らないと身に付かないって話。
    その会費がまた高いんだそうだ。針も向こうのが良いらしいし・・・

  4. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 20:16

    東洋医学なんてロクでもねぇと思ってたけど、このイッチみたいにちゃんと勉強しとる人もおるんやな。俺も頑張らんと。

  5. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 20:17

    人間の身体ってすげえって鍼打って貰った時思った
    手の甲に2本針刺してちょっと指で弾かれたら
    腰にズーンと来たわ

  6. 名無しのキスログ 2017年08月30日 at 21:03

    イッチはどの流派、ワイは東洋鍼やで。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP