乙武の話で思い出したずうずうしい話
飲食店でバイトをしていた時に右腕のない爺さんが来店
注文された商品(うどんと天麩羅セット)を出したら
「手がないから食べさせろ」とのたまう
店長に確認を取ったら
「障害者団体にネチネチ言われると面倒なんで、申し訳ないが食事の介助?をしてくれ」と言われる
仕方ないので子供用のフォークでうどんを一口大に絡めて口元へ運ぶが、
「俺はうどんを啜りたいんだ」とか言い出す
箸で食べさせるが中々上手くいかない
何とか食べ終わらせたが会計の時に
「この店はサービスがなってねーな」と捨てゼリフを吐かれた
勘違いされちゃ困る、というのが本音じゃないかな
うわー、きもちわりー。
数年前、東横インのバリアフリー設備が不備で障害者団体にえらい叩かれたことがあったけど、障害者の人たちって投資に見合うだけの金を落としてくれるのかね。
狭くて段差があってベビーカーすらお断りくらいの店で食事したい。
分煙と同じくらい住み分けしてもいいと思う。
>>433
東横インのあれは法律違反なんで、障碍者が金を落とすかどうかは関係ないよ
>>439
ハートビル法の違反だったっていうのは知ってるんだけどさ。
結局採算性に見合わないわけじゃん。
そこの収益がない部分を健常者が補てんするようなもんなんだから、いっそ障害者に優しい設備をもった施設とそうでないところ、すみ分けた方が合理的なんじゃね?
大した生産もないのに、どんだけ金使わせる気なんだろ。
>>440
自分がちょっとしたけがなんてしたときバリアフリーの良さを感じるよ、きっと
旅行のツアーも、障害者用のツアーってのがあって
料金が2倍くらいするらしいんだけど、普通のツアーに例えば車椅子の
障害者が申し込んで車椅子押せ等言ってきたら困るよねー
それと同じ感覚でいてほしい。障害者用に設備が整ってて介護できる有資格者がいるとか、そういう店に行ってほしいわ。
普通のバスに乗るのも正直遠慮してほしいんだよね。特別に運転手に積み込みしてもらって料金半額とかw
>>435
障害者用ツアーなんて聞いたことがない。
障害者半分以上いたが、通常料金のツアーだった。
ちなみに何処の?
もう行かないだろうけど、参考までに教えて欲しい。
>>448
自分は随分前に夕方のニュースのニュース以外のコーナーで障害者向けの旅行代理店みたいなの見た気がする
机上調査だけじゃなくて、実際に現地でバリアフリーの状況の調査をしたりしてた気がする
>>448
障害者専用ツアーは存在する。
多少、配慮してある程度から、事前にスタッフが現地調査して、工程に無理がないか、宿泊施設は対応しているか、
コースの病院に事前連絡・緊急時の対応依頼、介護、医療スタッフが同行するというものもある。
当然、それなりの料金がかかる。
すべての店で店員に食事介助を要求する。
にこやかに介助する若い女性店員が紹介されていたが大阪はこんなに優しいの?
それは、結局のところ人と人との相互の関係でなされるものです
障害のあるなしにかかわらず「謙虚」な心と姿勢は大切だと思う
それこそ「ありがとう」を言ったら負けというような勢いの人っているよねぇ~・・・・・
・【おバカ】いつも元気なうちの嫁。掃除機の音に紛れて聞こえないと思ってるんだろうな…
・【怪しい】同棲してて結婚を約束している彼氏にフラれた。3ヶ月は一緒に居てくれるけど恋人扱いはしないって。もう一度惚れさせてやる!待ってろよ!
・【報告者が変】パート先にいる息子と同い年の子が有名国立大に合格した。普段遊んでるような子が息子よりいい大学に行くなんて…
・【好きな人ができた】終わった。嫁にLINE見られた。勝手に見て勝手にヘコみやがって…
・【嫁の23年間】俺「愛してるよ」嫁「…私は過去にあなたを裏切りました」俺「全部知ってたよ」嫁「えっ…」
・ついに不倫してることが旦那にバレた…。興信所の証拠が12年分あった。完全に泳がされてたみたい…
・電車で隣にいる女性の足を踏んでしまった。私「すみません」→降りる際、その女性がわざと私の足を踏んできたんだけど…
・【金持ちの復讐】入院してるAの個室に、毎日A嫁一族の誰かが話し相手をしにやって来た。A「1人の時間が欲しい」→ここでA嫁からのネタばらしが…
・【危険】私(試食のバイト)「アレルギーはございませんか?」婆「孫は卵アレルギーがあったような…」男の子「いらない」婆「ちょっとなら大丈夫よ」
・【裏顔】妻のスマホのロック解除をして、妻と妻母とのLINEを見てしまった。本当の妻が分からない…
・【衝撃】見知らぬ男性に包装された箱を渡されそうになった。私「誰ですか?人違いです」男「そんなずはない!」
・両親に溺愛されて育った義叔父(48)が結婚相談所に入会したんだけど、受け身過ぎて全滅。舅「あそこまで甘ったれだったとは…」
・【報告者が変】セルフレジで卵のバーコードが見つからなかった。店員「ここについてますよ~」→(おお、あった)と思うと同時に怒りが込み上げてきて…
・【吐き出し】夫が病気になって働けなくなった。余命は長くて5年。なので、職業訓練へ行って資格取ることにしたんだけど…
・【報告者が変】嫁の不妊が原因で離婚した。→3年後、元嫁が子供をベビーカーに乗せて歩いていた。声を掛けてみると…
・私「彼が結婚を視野に入れた付き合いにして欲しいって!」同僚(彼の元同級生)「そのことで話がある…」私「??」
引用元: http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1368013976/
だよなぁ、左手で食えば良かろう
明らかにしなくていい事させてんだから文句言ってんなよ腕無し糞老害って言ってやれ
左腕も動かしにくい障害があるならしらんが、左腕動くなら使えよな。
わて、右利きだけど、はし持つ程度には左手うごくで。
スプーンとフォークがあれば片手でも食べられるでしょ
幼児だってこぼしながらもちゃんと一人で食べてるよ
老ガイ者
これはこの老害個人の問題。右上肢欠損や右腕完全欠損の人でも、左腕を利き腕のように上手に使いこなして日常の生活を送っている。それに、パラリンピック見てみなよ。片腕欠損していてもメダルまで獲ってしまう凄い人がいるんだよ。爺さんにメダリストの姿を見せてやりたいよ。
>>438
それ「プーヤンが行く」だったかな?
普通のの車椅子じゃなくて、思いっきりリクライニングさせた電動車椅子だった。
脳性麻痺の在日の男が色んな店で食いまくる(食わせて貰う)。
もちろん忙しい時間帯は外している。
何かみんなに愛されている感があったな。
でも何故か自宅や親関係は一切登場しなかった。
正解は、どんぶり構えて「これでも喰らえ!!」
法的に障害者の為に設備やら人員やらを整備しろっていうなら、障害者側の理不尽な要求を突っぱねても非難されないよう、法的に店側を守るようにもしないとアンフェアだわな
現状だと店側の負担にしかなっていない
店長とやらがやればよかったのに
足で食えよ
そんなお年寄りにはならないぞ
配慮はするけど食わせるところまでは無理だな。
食い終わるまでの30分程度は人員を1人完全に拘束されるわけで、
小さい店だと無理だろ。
介護費として1000円追加でいいですか?って客に聞けばいい