今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
ちょっとオカルト的な話なので、嫌いな人はスルーしてください
私は幼少期から体が弱く、陰気な子供でした
いつも背中や肩が重くて、ぼーっとしてうまく話せない。
運も悪くて、何かをしようとしてうまくいきそうになると、必ず邪魔が入って失敗する
幸いなぜか成績はよく、ごく少数だけど友達もいたけど、
とにかく毎日ジメジメと小学校・中学校と過ごしてきました
そして高校生になって間もなく、新しくできた友達の家に行ったら友達のお姉さんがいて
その人が霊感のある人で、「あなたに何か憑いてる」と言うのです
お姉さんは、その憑いている者の意識になってみると言い出し、しばらくするとトランス状態になって見えている映像を教えてくれました。
それが、こういう形のちゃぶ台があって、タンスに掛けている布の柄はこうで… ととても具体的でした
聞いていてハッと思い出しました。それは、10歳頃まで住んでいた家の様子でした。
(友達は私が引っ越していることを知らず、当然お姉さんも以前の家の様子を知るはずがありません)
そしてお姉さんは、「この家の中を漂っていたら、赤ちゃんが見えた。お母さんが赤ちゃんを可愛がっている。僕のことをすっかり忘れて、赤ちゃんばかり可愛がっている。
可愛がられるのは僕だったはずなのに」とブツブツ呟き始めました。
そういえば、私には本当は兄がいたのですが、私が生まれる前に2歳で病死したと聞いたことを思い出しました
家では兄の話が出ることはほとんどなく、母は、思い出すのが辛いからと、写真を含めて兄関連の物を全て処分しています。
トランス状態から普通に戻ったお姉さんが言うには
「憑いているもの、たぶんあなたのお兄さんには悪気はなく
ただ自分も可愛がってほしくてあなたにくっついている
でも、お兄さんがここに留まるために、あなたはエネルギーを吸われ続けているから
いつもエネルギー切れ状態になっている。あなたのためにも、お兄さんのためにもよくない」
と言いました。
私はそういうオカルト的なことはそれまで信じていなかったのですが、
あまりにもリアルに言い当てられたことと、亡くなった男の子(兄)の気持ちが切なくて
「気持ちはわかるけど、私は自分の人生を生きたい。
お兄さんのことは私が忘れないようにする。だから行くべき所に行って。できたら生まれ変わって今度は幸せになって」と言いました。
その時は、それで特にすっきりしたとかはなかったのですが
だんだん頭の重さがなくなり、熱を出して寝込むことやボンヤリすることもなくなって
翌年には別人のようによく喋る積極的な性格に変わりました
周りもびっくりしていましたが、自分でも自分の変わりようが衝撃的でした
兄の写真は、兄を可愛がっていた叔父が持っていたので、私が譲ってもらい大事に所持しています。
輝くような笑顔のかわいい男の子で、この子が空中を漂いながら、母親が知らない赤ん坊を可愛がって自分を忘れるのを見ていたのか…と想像すると
今でも切ない気持ちになります
・ポストからガス・電気の請求書が盗まれ誰かが支払ってくれてた。数日後、ポストには剥がした爪が入っていて…
・夜中に息子がゴニョゴニョ呟いて指差した。私「ちょ、怖いことしてないで、何か見えるの?」息子「バイバイ」
・裁判長「懲役1000年」→薬で精神的に8時間で1000年を体験させることが可能になる。
・寝るときに嫁が本物の短刀を枕下に入れてる。その隣で寝てる俺は…
・17年飼っていた犬が最後の時を迎え悲しんでいたら、猫が近づいてきて頭突き。「ちょ…お前、空気読めよ」と思っていたら…
・お風呂上がりにタオル巻いただけの格好でビール飲んでたら、包丁を持った男が侵入してきた。男「動いたら刺すぞ」→私がとった行動は…
・体育祭の日、中2の息子が出校10分前に「俺今日弁当だから」と一言。→仕返ししてやった
・定年退職した義父が、幼児みたいに義母の後追いをするので義母が精神的に参ってしまった。(後日談有り)
・義兄嫁「子供にジャンクフードはよくない」私「かえって免疫つくよ」→義兄嫁「私、間違ってたみたい」
・叔父が叔母に堕胎させたことを綺麗さっぱり忘れていて、その場にいた女性陣本泣き。さらに…
・結婚したいねと言ってた彼氏が「結婚式の資金はきみが全額貯めてね」だって。
・義兄夫婦が離婚した。大きな声じゃ言えないけど万歳三唱したい気分w
・看護師だが、実際にいたクソ患者を教える
・夫の為のダイエットに『ドクターストップ』がかかった。そのことを夫に話すと…
・息子が小6で不登校に。とあるパパさん「息子くんと話をさせてくれ。絶対変わる!」
・私の思う「九州男児」と、世間の言う「九州男児」が全くの別物だった。
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
この記事へのコメントはありません。