793: 22/11/13(日) 23:46:30 ID:VG.iz.L1
ものすごいしょうもないけどびっくりしたこと。
友人が声優になった。
10代の頃声優になりたいと卒業文集に書いてるような子だったけど
まぁ子供の頃の夢だよね、って感じで特にガチで目指してるとかじゃなく(そう見えてた)
友人は普通に社会人になって結婚した。
社会人劇団とかには入ってたから、お芝居とか好きなんだろうな~とは思ってた。
そんな友人からの報告だったので、素直にすごいと思ったし私も嬉しかったし祝った。
養成所とか専門学校とか行ったんだね、すごいねこの年で!頑張ったね!って。
そしたらそんなとこ行ってないって。事務所とかにも入ってる訳じゃなくて、フリーで活動してるって。
困惑しながらよくよく聞いたら、youtubeとかでクリエイターが作った動画に声を当ててるんだって。
よく動画サイトの合間にコミックの紹介CMが流れるけど、あんな感じ。
でもあれはちゃんとプロが作って事務所所属の声優がやってるんだって。
友人の声の動画とか見せてもらったけど、再生回数3桁未満の動画とかだった。
友人には悪いけど、素人がちょっと頑張ってる以外の何でもない印象。
えっ、それで職業声優って言えちゃうんだ!?と声に出しては言えなかったけど、顔には出てたかもしれない。
でも同人誌で漫画売って収入得たら一応漫画家か…?
自主制作でCD売って収入得たら一応アーティストだよな…??
とか考えだしたら、何をもってプロっていうんだろうなぁと思ったら定義は曖昧かもしれないし
好きなことで金を得てる友人は幸せだよなーと羨ましくなった。
私達はばっちりアラフォーだが、友人と違って私が時代についていけないだけなんだろうか。
ちょっと滑舌とか発声練習しただけで、声を入れただけで声優って名乗っていいんだろうか。
友人は楽しそうで何よりなんだけど、もし私が動画を作って声優に声を吹き込んでもらう依頼主なら
申し訳ないけど、ちょっとでもお金積んでしっかり勉強した売れない声優さんに頼むよなぁと思った…。
羨ましくなさそう。いや羨ましいよりももっと大きな感情が渦巻いてそう。
いや、ほんと素直にいいなぁ羨ましいなぁと思ったよ、好きなことしてお金もらえるってことに対しては。
でもねぇなんだろう、将来の夢は歌手ですと言ってた人が
地元の小さいお祭りで毎年歌ってて一応報酬もあって、歌手やってますって名乗ってるようなもんだよなって
あながち間違いではないんだろうけど、どうしても違和感が消えないなって話です。
・職場は午前中に掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかに差があった。その理由が…
・義姉から姪っ子ちゃんの写真や動画が送られてくるようになったんだけど、画像では満足できない体になってしまった。
・仕事で「ありがとうございます」に対して「とんでもないです」って返答してるんだけどおかしい?
・彼女920円、俺980円のランチを注文。→支払い時に彼女が1000円を渡してきた。彼女「お釣り頂戴」俺(ドン引き…)
・メシウマで家事してくれて稼いできてくれていい嫁なんだけど、会話が合わないのが不満。
・20すぎの軽度知的障害の女性が親に見捨てられて一人暮らしすることになった結果。
・「よく効くけど副作用が便秘」という薬を処方された。むしろ快便すぎて目眩と焦りの中トイレを探し回っていたのでハッピーだった。しかし…
・首つりはほぼ100%成功すると聞いていたのに生き残ってしまった。医者「物凄く奇跡的な事だからもうやめてね」
・友人が為替で大金を手に入れて会社を買って社長に就任した。仕事の出来ない人を何人もクビにしてイケメンを採用しまくってる。
・アメリカに住んでるんだが、スタバでホームレスらしきおばさんが「私はサンドイッチが食べたいのよぉぉー!(in英語)」と絶叫してた。
・彼と旅館に泊まった。私はグーグー寝てたけど彼は深夜に蚊と戦ってたらしく、壁のあちこちに血がついていた。
・小学生の頃、信号が青になって母と妹が歩き出して私が「待ってよー」と言うと母だけが立ち止まって振り返った。次の瞬間…
・身内「お金払うからご当地食品をこっちに送って!」私「全く同じものがアマで買えるし送料も安くつくよ」
・残業続きで明日は休みってときに昼から思いっきり寝てたら、突然ドアをこじ開けられて見知らぬ人に叩き起こされた。
・餃子の中身を変えて作ってみたら、夫も子供も大喜びで「お母さん最高!」「天才の料理!」って言われた。
・住んでたマンションのお隣さんは愛想がいい美人だった。私(いい人そうだなぁ)→ある日、イケメンを連れたお隣さんと遭遇したんだけど…
・友人達と放課後に買い食いしようと話してた。A「金がないから無理!(怒」友人「…え、誘ってないけど」
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
学校行くことが自分にとって声優だっただけの話やろ
過程なんて人それぞれ
やってる仕事貶す意味も不明
声優と自称すれば声優だよ
どんなプロの仕事も光が当たってる時は眩しく輝いて見えるけど、
フリーでやるってことは仕事がない時や落ち目の時もある。
小さな仕事も軽んじることなくキチンとコツコツこなすのがプロの基本。
まあそれを逆手にとっていいように利用する奴もいるんだけど。
食える食えない抜きにしてインディーズでも
『お金もらった以上はプロとしての仕事をする』って奴はプロだと思うよ
余力はあるけどお金なりの仕事しかしないよってのもプロではあると思うけど
同人誌作家は漫画家と言っていいんだろうか
オリジナルならまだしも二次創作で漫画家やアーティストを自称するのはどうなんだろ
まぁ商業同人とかもあるけど
声優でもモデルでもピンからキリだし、依頼があって報酬があるならプロでしょ。
依頼があるってことは、それなりの実力があるってことだし。
それなりの実力があるなら再生回数2桁とかならんやろ
こいつ何様なんや
プロって厳密に考えたら定義は難しいよな。と言うか、ほぼ定義は無理に思える。謝礼を貰えたらプロっても、例えば引っ越し手伝って謝礼を貰えても引っ越し屋とは言えないし(笑)
それ一本で食って行けたら〜も、キャパの小さな仕事でそれ一本では食って行けないけど、職業はと訊かれたらそれを言うしかない、それのプロとしか言えないって場合もある。
まぁ自分が思えばプロか…
でも、一番不思議なのは、別に御友人がどんな仕事でプロと名乗ろうが、全く影響ないのに真剣にモヤってる報告者が…
「プロとは何か、ちょっと考えさせられるね」くらいならともかく(笑)