最新情報をCHECK!! 

同僚のお箸の持ち方を見たパートさんが「あたしの娘だったら殴り飛ばしてでも矯正するわよー!」と笑い飛ばしてた。数日後…

コメント(4)

人気のおすすめ記事

その神経が分からん!part449

637: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 01:59:34.78 ID:XupPo+He

同僚がすごい握り箸
一目で「うわ!すご!」となるくらい完全に「グー」の状態で持ったままちゃんと2本を動かして食べられてる
むしろなんでそれで箸使えてるの!?ってびっくりするくらいのすごい握り箸
「すごいね」とか「箸の持ち方直さないの?」と聞くと
「もうこれで定着しちゃってるしちゃんと食べられるから」とケロッとしてる
まあお互い大人だし、本人がそう言うならいいんだろうね、と周囲はスルーしてた
ある時の飲み会で、50代のパートの頼もしいおばちゃんが
「あたしの娘だったら殴り飛ばして持てるまで矯正するわよー!」とケラケラ笑い飛ばして
周囲も「ああ…」となった

何日かしてから、その同僚が真面目な顔して
「本音で言って欲しい。箸の持ち方がおかしいのって、そんなにダメなこと?」
と相談されて、お願いだから本音で、と念を押されたので
「正直みっともないし、躾をしない親に育てられたんだなって思う」
と告げたら泣き出した

飲み会でのおばちゃんの言葉に、最初はムカついてなにか言い返そうとしたらしい
でも周囲が揃って苦笑いだけでおばちゃんに同調してるのに気付いて何も言えなくなった
よく見たらみんなちゃんと箸を持ってる
もしかして私は相当ヤバいのでは?とそれからずっと悩んでいたらしい

やっと本気で箸の持ち方を直す気になったようでなによりだけど
今までは開き直り以前に本気で
「別に困らないし食べられればそれでいい」と思ってたんだ!?
と神経わからんと思った

 

638: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 02:45:52.42 ID:wqrUiHzW

最後の一文はわからなくもないんだけど、生まれてこの方誰にも注意された事ないなら仕方ないと思うよ
今回注意されてきちんと直したのだから、これまで機会がなかっただけでさ
言われた時点で間違いなくコンプレックス抱いたはずなのに開き直らず受け入れたのは立派だよ

 

639: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 04:50:14.31 ID:hwPOWhLM
注意を受けないまでも「なにその持ち方?」は聞かれ続けてきたはず
そこで気付かぬままだいぶ大人になってるって楽天家にも程がある

 

640: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 06:01:49.39 ID:PiMI2OMZ
注意をしてくれる大人や友達が周りに一人も居なかったなんて悲しい話だよ

 

641: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 06:27:31.02 ID:Wom3oyb+
その同僚って何歳だ
俺の会社でも箸の持ち方を注意されたのは新卒の人
学生時代までは友人から言われても直そうともしなかったが
会社で4歳上の先輩や40代の上司から言われ矯正したよ

 

642: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 06:35:02.75 ID:3xDaNmqj
箸の持ち方もだけど、それ以上にペンの持ち方がおかしい人が多くて衝撃
親にちゃんと教えて貰えなかったのか?と思う
そこそこちゃんとした家で育ったはずの人にも多くて不思議

 

652: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 09:41:44.91 ID:JTZIW2Qq

>>642

俺がそれだ
毎日親の前で宿題やってたから無関心ってわけでもなく
親は字が綺麗だからペンの持ち方を知らないわけでもないのに
おかしな持ち方で覚えてしまった
お察しの通り字は汚い

 

643: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 06:37:24.72 ID:ljYqhFTS
確かに困らないんだろうけど箸の持ち方がおかしい人は引くわ
ちゃんと教育されてこなかったんだなって印象

 

644: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 06:52:41.49 ID:6+pFIAXA
厳しい会社だと上司も在席する会食で要チェックされることもあるが
何にせよ、おおらかな部署だったわけだな、お節介パートBBAがGJ

 

645: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 07:15:10.14 ID:OKA+5Ssy
変なお箸の持ち方は引くよね。
ネットで批判するとお箸警察とか言われるけど、気になる人は多いと思う。

 

646: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 08:11:59.94 ID:Df/lC7+t
○○警察言う奴は、それ自体みっともない
逆ギレすんなよって思う

 

647: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 08:21:13.04 ID:OKA+5Ssy
祭り会場で見る安物の作り帯も神経わからん。
ペタッと張り付いてて、帯の端も織り込まずにピラピラ出てるのダサすぎ。
これも浴衣警察とか言われるのだろうか。

 

648: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 09:02:20.24 ID:rbEyKOfH
そういう品が当たり前のように売られてるんだから神経分からんと言われる筋合いはないだろ
若い子は浴衣姿だけで眩しく可愛いから何も気にならん

 

651: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 09:37:34.86 ID:f6vmQXR4

>>648

ほんとそれ
まずは浴衣を着てくれてるだけで、可愛いいなぁって思う
流行りの個性的な着方とかで、「それマジか」と思うものも、無いことは無いけど
多くは一過性のものでいずれは淘汰されるだろうし、定着していくならそれが文化なんだろう

 

649: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 09:25:07.48 ID:nbZVT6tF
浴衣もちゃんと着つけてないのか
動いてる間にグダグダになってる子どももよくいるね
無理しないで甚平形式のでも着せておけばいいのに

 

650: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 09:33:32.31 ID:FAmnXHgb
箸の持ち方の指摘は優しさなのにな
誰にも何も言われなくなったらお仕舞いだ

 

654: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 10:48:09.79 ID:mdzNIRxk

昨日の箸の637だけど
同僚は30代前半
ずっと皆注意はしてたよ。
ただやっぱり婉曲とか世間話に混ぜて~みたいに優しく言ってた
直さないの?とか直したら?とか、強く言っても直しなよ、くらい
その度に「私は気にしないよ!」で終わりだし
上司からの指摘にも「よく言われるんですー」とケロッと返事してたから最終的に本人がそれでいいなら…で落ち着いてた

おばちゃんは笑顔と雰囲気で全然悪口や責めてるようには聞こえない話術の持ち主でぶん殴って矯正、とか、娘なら恥ずかしくて直るまで家から出さない、他人の前で食事なんてさせない、とか親の私が恥かくわ!とか、そこまで言われてやっと
「もしかしてヤバイ?」と自覚したならやっぱり恥をかかせるレベルでキツめに言わないと通じなかったみたい

ただ、誰もただの同僚のために悪人役なんてわざわざ引き受けたくはないし…
なのであえて泥をかぶってくるたおばちゃんはほんと素敵な人です
普段は決してそんな事言わない人だし、本心で同僚のために言ってくれたから、もあると思う
書いてて気付いた。
あのおばちゃんに悪役をやらせたことに苛ついてるのかも

 

658: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 12:28:51.77 ID:4XknMjjI

>>654

いるよな、自分は気にしない、困ってないで通す奴
「みっともない」って言葉を知らないんだと思う
破れた服を着て歩いてるのと同じようなもんだから自分さえ気にしなければまぁいいんじゃない、みたいにその人が恥ずかしいと思うように仕向けるしかないよね
とりあえずおばちゃんは悪者にはならないと思うよ

 

655: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 12:07:10.16 ID:zNDSPLLq
浴衣はとりあえず左前になってなきゃ見逃してあげて
自撮りアプリで左右反転してるのは正直頭悪く見える

 

657: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 12:24:50.06 ID:/wcyrcKI
親視点からの注意は相当胸に響いただろうね。
よその親に注意されるなんてのは滅多にないから、余計にね。

 

659: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 12:44:06.03 ID:/wcyrcKI
悪者どころか勇者だね

 

660: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 12:57:05.33 ID:gdiPMrbu
箸の持ち方で思い出したけど会社の既婚子持ち男性先輩と打ち合わせ後に食堂で定食を食べた
その時に先輩がご飯右手側、味噌汁左手側だった
仲良いフランクな先輩だったから思わず、
「先輩それ逆ですよ!お仏さんじゃないですか~!」って軽く突っ込んだら
「何それ?これで合ってんじゃないの?」って言われた
その後自分で検索して逆だってのを理解してたが、子持ちでそれかぁって思った

 

679: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 17:58:41.41 ID:4XknMjjI

>>660

左利きだから逆に置くわ

 

683: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 18:24:49.10 ID:Flvupoeu

>>679

いや関係ないやろw
右手にご飯左手に味噌汁持って食べてるの?

 

685: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 18:42:54.28 ID:EKnbq8fg

>>683

箸はどうやって持つんだ?

 

687: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 18:57:35.17 ID:ljYqhFTS

>>683

左利きなら右手側にご飯がある方が持ちやすいだろ
味噌汁よりご飯持つ方が長いだろうし

 

723: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 18:42:21.74 ID:Ow92zVt4

>>660

そんなルールあんの?
どっかの地方のローカルルール?

 

724: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/11(日) 18:52:01.62 ID:+MjRxmvB

>>723

横だが、仏壇にお供えする御霊供膳のことだと思う>汁が左、飯が右
だがしかし、霊供膳は「仏様がお食べになる」ように向きを変えて置くだけだから
盛り付けの段階では生きている人間と一緒、膳の手前に箸、左手前に飯、右手前に汁、あとは菜を奥に3品
供えるときに膳の手前をご本尊様の方へ向ける
参拝者から見たら、最奥に箸、左奥が汁・右奥が飯@うちの菩提寺は禅宗系
流派や地域で細かく違うかもしれないが、ググって一般的な作法でもあったので書いてみた

 

661: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 13:07:35.52 ID:zNDSPLLq
魚の頭の方向気にしない奴も多い
但し、切り身の向き気にしてるやつは神経病んでる

 

662: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 13:13:13.10 ID:JTZIW2Qq
この流れであえて言おう「めんどくせー」と
箸の持ち方とか食器の配置とか気にする人って
クチャラーが隣にいるくらい気になるものなの?
クチャラーとか香水キツイのは勘弁だけど
握り箸とか全然気にしないけどな

 

664: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 13:29:30.78 ID:Df/lC7+t

>>662

連れにそんなのいたら恥ずかしくて一緒に外食したくないレベル

 

666: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 13:35:29.60 ID:OVyv3DHh

>>662

クチャラーと同じレベルだね
自分が嫌なのももちろんだけど、「こういうのと一緒だと思われたくない」と思う
特に仕事が絡んだら、明白なレピュテーションリスクだ

 

669: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 14:41:45.12 ID:JTZIW2Qq

>>664>>666

クチャラーと違って他人なら全然OK?
たとえば、たまたま昼時に一人で入った定食屋で
相席になった相手とかなら気にしない?
それとも食事中ずっと不快に思う?
つまり、握り箸が目に入る=クチャラーの咀嚼音レベルってことかな

 

665: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 13:34:53.77 ID:JDLsXZvY

>>662

唯一自慢できる事だからそれでマウント取りたい

 

674: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/10(土) 15:42:30.68 ID:nQ8GJOVM

>>662

身内なら嫌だが他人ならどうでもいい

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2021年01月02日 at 18:14

    グーの握り箸はさすがにヤバいな
    それだけ言っても責めるムードにさせないおばちゃんがすごい

  2. 名無しのキスログ 2021年01月02日 at 18:26

    まあ正直箸の持ち方なんて誰にも迷惑かからんからむきになって指摘する必要もないんだけどな
    自転車のマナーとか歩きスマホとかをこの剣幕でビシバシ指導してほしいわ

  3. 名無しのキスログ 2021年01月02日 at 23:56

    身内でもない他人の箸の持ち方がおかしかった所でせいぜい笑い話になる程度なのに、何をそんなにイライラするのか分からない

  4. 名無しのキスログ 2021年01月20日 at 02:43

    赤の他人である余所の娘にどうしてそんなに関心が持てるのか。
    自分の子供の躾はもちろん完璧にやってるんだろうけど、だからと言ってそこまで責め立てていい理由にはならない。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEW
コトメはどこへ行くにも大荷物。一人で勝手に持ってくる分にはいいけど「子供がいて簡単に出かけられない」「これ以上減らせない。うちの子特別だから」と会うたび言われるのがウザイ件
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
母が若い頃に痴漢冤罪で示談金を払っていた。その被害者が『婚約者の父親』だったと判明して修羅場へ…【前編】
NEW
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
少し前に異動で来た上司。トイレから出てきた後ものすごいにおいを漂わせてる…。多分大のとき。
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
嫁の家事のクオリティが低いのでブチギレた。翌日、嫁の姿が消えていた。
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
母が若い頃に痴漢冤罪で示談金を払っていた。その被害者が『婚約者の父親』だったと判明して修羅場へ…【前編】
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
NEW
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
先輩はまさに完璧な美人だった。私「先輩ってカンペキですよね~美人だし美人だし!」先輩「ありがとう。でも整形だよ^^」私「えっ…..」先輩「整形だよ^^」
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
2年の交際後、風俗自慢→嗜めると逆切れで別れを告げられ破局。その後約半年、メール・電話それぞれ1日2~30件、復縁を迫られるもスルーした→電話など減ったなと安心していたら・・・
義弟嫁「保険証貸してほしい」と連絡があった。もちろん断ったが、妊娠してて堕胎するために私の保険証使いたかったらしい←義弟嫁「子供5人くらいほしい」と言ってたのでモヤモヤする
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
NEW
私「祖父はもう長くないので仕事を休みたい」上司『社会人として許されない!』→祖父の命より大事な“業務”って何?
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
会社で「今日は終戦記念日だな」という話をしていた。すると40代後半の派遣社員が!?
最近ウト母・ウト弟・トメ父が一気に癌になって、特にウト弟は予後がよくない。ウトメ+実子がローテーションで付添いや説明を受けたりしているが、義兄嫁は育休中なので頼まずにいると!?
PICK UP