最新情報をCHECK!! 

自治会やめると言ったらお向かいさんに「ならゴミ捨て場は使わないでね」って言われた…

コメント(1)

人気のおすすめ記事

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
475: 23/04/11(火) 10:13:29 ID:rK.hq.L1
自治会やめると言ったらお向かいさんに「ならゴミ捨て場は使わないでね」と言われた…
ゴミ捨て場ってそういうものだったの?会費一万って高すぎだよ
ごみ収集は行政が請け負うものじゃないの?
子供もいないのに子供会を運営とかも馬鹿らしい
自治会の仕組みが合ってないと感じる
私の家の電灯だけつかないようにするとかもさ、なんか色々と制裁を考えているようでうんざりする
人の悪口しか言わないご近所さんばかりで嫌気がさして生協もやめたし今回の自治会やめる発言にも繋がったけど、付き合いを立とうとしても向こうから嫌がらせをしてくるのが本当に嫌だ
これでもご近所さんは皆医者、教師、お花の先生と立派な職についているのに性格悪すぎでびっくりした

 

476: 23/04/11(火) 11:07:39 ID:kv.td.L1
>>475
ゴミ捨て場ってそういうもんだよ

 

477: 23/04/11(火) 11:10:58 ID:nR.td.L1

>>475
市の清掃課に相談すれば出し方を教えてくれるはず
(自宅の前に出すのか特定の場所まで持っていくのか)
1万円って大きいですよね
お金の利用目的と内訳を知りたいですよね

電灯はそういう個別のお宅だけつかないようにするってできるんですかね?
地域の電力会社に相談なくそういうことしてしまってよいのかな
電気工事士の資格なしでも配線ちょちょっといじってできてしまったとしても勝手に他人の家の電灯をつかなくしてしまうって器物損壊とかじゃないんですかね?

どの程度の自治会というか地域性なのかわからないけど
嫌がらせに対して警察などに相談できるようにしておいた方がいいですね(閉鎖的な地域で警察ぐるみで村八分してきてたらご愁傷様です

 

478: 23/04/11(火) 11:17:10 ID:RY.hi.L1
>>475
年会費1万なら月800円ちょびちょび、その程度なら許容範囲だと思う
ゴミの集積所だって個人の土地なら借りてる場所なのかもしれないし借地代も払ってると思う
自治会の運営だって役員決めてやってる筈だから年度毎の収支決算書はあると思うから自治会長か会計係に問合せてみたら?

 

479: 23/04/11(火) 11:43:42 ID:Kn.pe.L1

行政サービスと自治体の運営を混同してるんだよ

ゴミ捨て場も街灯も自治会で管理してる地域なんでしょ
なら脱会で利用できないのはあたりまえ

ゴミ捨て場の清掃は誰がしてると思ってるの?カラス避けネットの購入修理は?そもそも収集日にネットを出すのは誰だと?粗大ごみの分別は?
>ごみ収集は行政が請け負うものじゃないの?
ゴミ収集がそれをやってるところを見たことある?
そりゃ収集はするよ、収集はね

街灯の電気代もかかるし電灯の交換だって必要なんだが
労力の提供を求められる地域も多いんだから、会費だけで済むならむしろ御の字ですよ

 

480: 23/04/11(火) 12:11:34 ID:NI.hi.L1

ゴミ収集は自治体
ゴミ集積は自治会

持ち込みするか、自治体に自宅前までの収集を依頼するか、一般廃棄物処理業に依頼するかだね
たぶんこのまま自治会に入っとくのが一番楽だと思うけど

 

481: 23/04/11(火) 12:35:39 ID:mV.hq.L1

ご近所の民度は置いといて、ゴミ捨て場の管理自体は自治会がやってることが多いよ
街灯も公道は行政が設置管理してるけど、私道が多い住宅地なんかは自治会が設置して管理してると思う
子ども会もあるならファミリー層の多い土地柄だろうし、子ども会も自治会単位で組織されてるところが多いから本来は別組織だけど自治会も関わっていておかしくない
当然、不満にある通り問題や課題も多いけどね

> 人の悪口しか言わないご近所さんばかり
嫌な点の一番がこれに尽きると思うけど、戸建でずっとそこに住むつもりなら最低限の付き合いは必要になるし、自治会に問題があっても無視はできない
それが戸建のデメリットでもある
最終手段だとは承知だけど、引越も可能性のひとつとして考えたほうがいいのかなと思う

 

482: 23/04/11(火) 13:10:36 ID:jL.rg.L1
自治会なくて戸別収集の地域でほんと良かった

 

483: 23/04/11(火) 14:16:20 ID:Lj.qm.L21
自分も自治会を脱けようとあれこれ調べてみたことあるんだよ
ごみ出しは自治体によっては「戸別収集しない」って定めてる場合があるんだね
集積所の利用が必須だったから自治会を脱けるのはあきらめたよ

 

484: 23/04/11(火) 14:31:56 ID:VW.li.L1
どうしても自治会が嫌なら、自分でゴミ集積所作って
同じように自治会は嫌だ、ゴミ集積所だけ使用したいってメンバー集めて
自治体と交渉したらいけるのでは
自分たちで掃除や管理もしなきゃいけないけど

 

485: 23/04/11(火) 15:15:40 ID:Lj.qm.L21
>>484
ごみ集積所の設置要綱みたいなものがあるので要チェックでね
最低構成人数や集積所の大きさや仕様、
道路形態(パッカー車が通行する道路の幅員や長さなど)が定められていると思う
集積所の新設で集積ボックスを購入する際に補助金が出ている自治体もあるから
費用負担を抑えるならあわせてチェック!

 

486: 23/04/11(火) 16:12:58 ID:lK.ch.L1
>>484
>同じように自治会は嫌だ、ゴミ集積所だけ使用したいってメンバー
そんな人間の集まりじゃあ使うだけで誰一人お金なんか払わないだろうし初期費用で払うのが嫌だった1万円より高い上、ごみ集積所なんて土地を貸してくれる人も無いから自分の庭先差し出して、ずっと自分独りで清掃しなきゃならないだろうねw

 

487: 23/04/11(火) 17:05:26 ID:Lj.qm.L21

煽ってる感じの書き方なのはちょっと気になるけど

確かに大人数の自治会で管理してるから
清掃もローテーションになっているけど数年の間に1ヶ月で済んでるし
それ以外の時は当番の人のお世話になっていればいいのは楽なのかもね
少人数で組織すると順番がすぐ回ってきてしまうのが辛いね

近所の人の口さがない雑談や干渉もなんとか受け流すようにしてやってきたら
やれないことはなかったよ
メリットとデメリットはよくよく検討した方がいいね

 

488: 23/04/11(火) 17:24:25 ID:nR.td.L1

自治会によってメリット・デメリットに違いがあるから
電灯が耐えられないなら1万円払うのもありかもね

相手の状況もよくしらないのにどうして高圧的な書き方しているのかよくわからないけど

 

489: 23/04/11(火) 17:26:54 ID:5S.kr.L1
町内会費払って利用していますが臨時のゴミが出て
すぐに処分したい時は市の環境センターに持っていく事があるよ
自分の所は有料で平日のみ、市のはずれにあるから車は必須
住民票を移して住んでいない人はダメで運転免許証と車検証が必要

 

490: 23/04/11(火) 17:55:37 ID:ZB.li.L1
車検証も?

 

491: 23/04/11(火) 17:56:47 ID:Lj.qm.L21

一時多量ごみは持ち込みするようにってこっちの自治体でもなってるわ
一世帯が集積所に一度に出せる袋の大きさと数が決まってるんだ
町内会費は集積所を自治会が管理するため他の費用で
自治体の収集は原則無料持ち込み有料なんだよね

車検証は本当に厳しいね
都市部とかで規模が大きくて市外からの不法持ち込みが多いのかな

 

492: 23/04/11(火) 18:52:04 ID:mV.hq.L1

市のはずれということだから、近隣の市町村の住民の持ち込みも多そうだ

ゴミ集積所に関しては、例えば奥まった住宅街だと収集車からゴミの臭いはするし車自体も大きいから家を個別に巡ること自体が難しいんだよな
衛生面やクレーム対策としても、地域で一箇所場所決めて作る方が互いにwin winな部分もある

 

493: 23/04/11(火) 19:10:03 ID:Lj.qm.L21

パッカー車の運転操縦面でもいろいろ制約があるみたいだね
旋回や切り返し、バックが必要となる経路や
連続する右左折のある道路(住宅通路等)は認めないんだって
近隣の住宅街の区画内道路は車幅の規定の時点でアウトだったわ

戸別の場合にみんながみんな収集後に道路を清掃するかとなると
やっぱり難しいでしょうね
自分は綺麗に掃除してるのに近所から臭いが消えないと
そのストレスも堪えがたいだろうな・・・

 

494: 23/04/11(火) 19:13:26 ID:VW.li.L1
うちの近所はごみ収集ルートの後の方らしく
いつも13時過ぎまで回収されないので
目の前の家の人、夏場は特に臭って嫌だろうなって思う

  

 

 


コロナで大打撃をくらってほとんど収入が無いのに義実家の家賃を我が家が負担している。最終的にお金まで借りた。


妻が「義親族の出入りが多いのが苦痛、別居したい。」と言って毎日泣く。


上司「外回りに行くときAと同行して欲しい」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


風邪で寝込んでいたら彼が看病してくれた。彼は「お粥作ってあるから温めて食べて」と言って仕事に行き、そのまま帰ってくることはなかった…


娘の担任の先生が第二子をおめでた。それを知ったママAがSNSでヤバイことを叫んでいたので学校に報告。A「学校にチクったのあんたか!」


私「妊娠や出産後も共働きでこの家事分担は私が潰れてしまう」夫「俺は家事やってる方だろ!」→家事を書き出して分担の割合を見せたら…


夜中に激しい水の音で目覚めた。音の方を見たら彼が暗がりの中でありえないことをしていた…


客「見積もり代金無料って言ってたよな!」俺「はい」客「あんたが無料って言ったから工事したのになんで金掛かるんだ!」俺「?」


店員に「お嬢さん達にデザートサービスしちゃう。待ってて」と言われて15分待ってもこなかった。そのまま会計したら店員の態度が豹変…


今月に入って孫の4回目の保育園の呼び出しに私が行かされた。不満を行ったら息子嫁に泣かれた…

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2023年04月13日 at 22:15

    日本政府はマジで税金何に使ってんのってぐらいほとんどなんもしてないよ
    公共に思えるものはほとんど町内会やPTA
    障がい者や犯罪被害者の福祉もボランティア団体がやってる
    言うまでもないけど他の国は税金でやってる
    異常な国よ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義弟子は物凄いアレルギー持ち!?食べさせてはいけない食品が義実家の食卓にあっただけで、義弟嫁は「子供が頃されるー!」って叫んで大騒ぎ、大暴れた事が何度かあったが!?
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
NEW
義兄嫁は旦那である義兄と仲が悪くて、私の旦那の事も嫌い。親戚から「義兄嫁はどうした?何で宴会に参加しない?」と聞かれ毎回気まずい空気になる→そういう状態になった理由が・・・
息子と義姉子が同じ小学校、同じクラスになってしまった。義姉子はクラスの人気者みたいな感じで、うちの息子は人見知りで大人しい子だから、義姉子が苦手らしいんだが・・・
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
娘は口唇裂という先天的な病気を持っていた。夫一家はそれを散々罵倒、虐待、浮気を繰り返したので慰謝料を貰って離婚。それから数年後、元夫から気持ち悪いメールがきたwwwww
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
【汚話注意】バイト先に、もんんんんんんのすっごく臭い女性社員がいた。新人の女の子が入ってきて、その女性社員が仕事を教えてたら→新人が突然「おえええ」とその場で嘔吐して・・・
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの。
少し前に異動で来た上司。トイレから出てきた後ものすごいにおいを漂わせてる…。多分大のとき。
【前編】普通預金から黙って100万下ろしてた嫁に理由も聞くも何も言わない姿にカッとなって大声出してしまった。それで一気に冷めたという嫁に離婚を求められたのですが…
NEW
祖母が軽い脳梗塞で入院して見舞いに行った時、 同じ部屋に20代くらいの女性が入院してて、その母親が付き添ってた→そして俺に!?
私の親戚に伝手があって振袖レンタル出来てお値段も融通してもらえるので「一緒に借りよう」と言ったら、義弟嫁「成人式なんてただのお祭り騒ぎ」だが姪は振袖を着たかったらしく・・・
たまに電車で「腕を組むふりして触ってこようとする?男性」に遭遇するとゲンナリする…
コトメはどこへ行くにも大荷物。一人で勝手に持ってくる分にはいいけど「子供がいて簡単に出かけられない」「これ以上減らせない。うちの子特別だから」と会うたび言われるのがウザイ件
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
両親が他界し、俺『妹には寂しい思いをさせてる以上他の子より物には恵まれて欲しい』→必氏に育てたが、俺『俺が間違っていたのか…』
彼女に生理痛がどんな風に痛いのか聞いてみた。
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
私は牛すじとモツが苦手。コトメに言わせると「人生の半分以上を台無しにしているレベルでありえない」らしい。そして、私はラム肉が好き。コトメに言わせるとwwwww
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
義弟子は物凄いアレルギー持ち!?食べさせてはいけない食品が義実家の食卓にあっただけで、義弟嫁は「子供が頃されるー!」って叫んで大騒ぎ、大暴れた事が何度かあったが!?
知人がSNSに依存している。リア友に金を貸したが、返ってこない事を理由に攻撃。リア友への罵倒、暴言に始まり徐々にエスカレート、個人情報も家庭環境もネタにして書き込んで!?
うちは上の子が幼稚園、下がまだ0歳だから専業やってるのに…義弟嫁が、出産前後うちに里帰りしたいと言い出したんだが・・・
エリートで人格者である男と結婚した娘。だが後日、とんでもない事態が発生して・・・
小3の娘が授業の一環で「自分を紹介する本」を作ってきた。
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果