最新情報をCHECK!! 

【悲報】単身赴任した途端、娘に無視され妻からも家に来るなと言われた理由がこれwwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【悲報】単身赴任した途端、娘に無視され妻からも家に来るなと言われた理由がこれwwww thumbnail

346: :2017/05/20(土) 11:50:37.38 ID:

皆さん家族の絆が強そうで羨ましい。
私は単身赴任早々娘が私を嫌ってる(反抗期の)ため家に帰って来ないでと妻から言われました。
その後、妻からは一切連絡無し。
こちらからは特に用もなく連絡するが、こちらの質問に回答されるだけ。連絡しても後味悪くストレスがたまる。
妻は離婚する気はないと言っているが、先々が不安だ。赴任先でぼんやりしてます。
347: :2017/05/20(土) 11:53:51.34 ID:

>>346
そんなの速攻離婚じゃん。ただのATMになるなよ。
348: :2017/05/20(土) 12:01:15.52 ID:

娘が父親を嫌がるのは潜在的なものだが、大きく影響してるのは母親が旦那に対るす言動である。
あんたが居ないところで散々言われてると思うよ

たまに帰ってきて口煩い、普段居ない人に部屋が汚いと怒られる
とか

女は種の保存の原理に則り父親と拒絶する

349: :2017/05/20(土) 12:01:58.46 ID:

>>346
父親を嫌うのが反抗期特有の物なら、子供に媚びて家に帰らないのは間違い
自分の家に帰るのに何の遠慮がいるのか
嫁が娘さんの反抗期を盾にしてるだけなんじゃないのか
理不尽な要求は突っぱねろ!
352: :2017/05/20(土) 14:04:58.07 ID:

>>349
俺も同意
351: :2017/05/20(土) 13:20:53.69 ID:

>>349
同意。
353: :2017/05/20(土) 14:32:46.29 ID:
ご意見ありがとうございます。
離婚か突っぱねて家に帰るか悩ましいところです。
穏便にいきたいのですが難しい問題ですよね。
こうなると縁も所縁もない赴任先で何のために仕事してるか凹み気味になります。
350: :2017/05/20(土) 13:20:37.74 ID:


俺も今小5の娘なので他人事ではない。
言動に反抗期の症状は見られるが、今のとこ膝の上に乗ってきたりベタベタすり寄ってきたりと嫌われてる様子はない。
しかしこれが6年・中学生になり、特に整理が始まったりすると父親に嫌悪感を抱くのだろうね。

まあ成長過程で当然のことと受け入れるしかないのだりうが。

貴殿の場合は娘より嫁の態度が問題だろう。
俺嫁はもともとおおらかで、娘の言動にもそれほど敏感でないため帰ってくるな的なことにはならないと思うが、でも可能性は0ではないからね。

家族と一緒にいれるならともかく、たまにしか顔を合わせないと、家族であっても他人以下…辛いわなあ。

353: :2017/05/20(土) 14:32:46.29 ID:

>>350
娘と接してる時にスマホいじってたり、他事してると反抗期が来たとき言われるかも知れませんよ。
354: :2017/05/20(土) 14:37:55.69 ID:

>>348
嫁のフォローは大切ですよね。
生物学的にも異性の親への拒絶は理解でき、我が子である実感は沸くのですが。
帰って来ないでは酷すぎる。涙。
356: :2017/05/20(土) 14:51:27.23 ID:

>>353
ほんと難しい問題だね。

娘は、ツンデレ期というか、その時々で俺に興味を示さなかったり、ベタベタしてきたり。

まあそのうち、ツンデレもなくなるんだろうけどね…

357: :2017/05/20(土) 15:24:20.02 ID:

俺なんて今まで娘が懐いたことないや。今中学生だが、小さい頃からずっと疎遠。
まー、ゆくゆく反抗期来てもあんま変わらないから、その意味では楽だけどねーw
355: :2017/05/20(土) 14:50:44.69 ID:

娘が嫌がってるからって帰るなって嫁もおかしいよね
普通嫁が娘にしかるべき事なのに
358: :2017/05/20(土) 15:25:51.73 ID:

>>355
ホントだよね。奥さんが変だよ。お金止めて父親の威厳をみせるべきだよねw
359: :2017/05/20(土) 16:17:29.03 ID:

>>358
金を止めるのは名案と思いました!
しかし、よく考えると全て預金通帳を管理されておりました。
新たに通帳作って金を止めることも考えてみます。
時間が解決してくれるのがbestなのですが、今の状況は何か不安です。
362: :2017/05/20(土) 17:50:43.68 ID:

>>359
え、通帳全部握られてるの!?それが一番の問題だよ。誰が家族を養ってるのか、物理的に分からせて、動物的本能で従わせなきゃ。
俺も昔は通帳渡してたけど、ある時期から俺が管理して、お金も現金で手渡ししてた時期もあるよ。変な話、子供もカミさんも、全然態度変わるから。
大体、子供の人数、大きさにもよるだろうけど、月々いくら渡すべきだと思う?その辺の管理からして、本来父親の特権なのだから、よく考えた方がいいよ。
365: :2017/05/20(土) 18:53:44.16 ID:

>>362
金銭面では嫁は全うな感じだったんで任せきりでした。
そんな生活が続いてありがたみが無くなったのかもしれませんね。
新たに通帳作って、給与口座変えて様子を見てみます。
本能的に理解してくれればよいのですが。
366: :2017/05/20(土) 19:05:37.48 ID:

ちょっと関係が悪くなったら、離婚しろとかアドバイスになってねえよ。すれ違いや苦労を乗り越えて、家族の絆は強まるものというのに。娘さんは今はそれほど父親を必要としてないんだよ。だまって見守ってあげなよ。そのうち向こうから近寄って来るようになるって。
367: :2017/05/20(土) 19:15:54.01 ID:

「ちょっと関係が悪くなったら」って、休日に疲れた親父が帰宅するのを拒む嫁と娘だぜ?いくらなんでもナメくさってるだろ!!w
すれ違いや苦労を一緒に乗り越えるんならまだしも、完全スルーじゃないかw
人間、力で分からせなきゃならない時もあるんだよ。降りかかる火の粉を自ら払わないといけない時もあるんだよ。
黙っててもいつか相手が分かってくれるなんて思ってたら、人生失うぜw
370: :2017/05/20(土) 19:52:16.83 ID:

父親が不要と判断されたなら、
今後の養育放棄してもいいと思います。
少なくとも義務教育終わったら一人で生きて行けと言いますね。
371: :2017/05/20(土) 20:15:27.47 ID:

>>370
給与差し押さえの前にストレートに父親が不要か否か聞いてみます。
娘は私を完全無視で嫁と電話してるだけでも怒りだす有り様なので、連絡もしにくい状況ですが…。
金だけの存在であれば養育拒否もありかもしれませんね。
単身赴任をきっかけに思わぬ展開で戸惑いがありす。似たような困難を乗り越えた大先輩はいらっしゃいますか?
373: :2017/05/20(土) 20:24:19.14 ID:

私は妻に不平不満否定されて、夫婦として成り立たないと判断し、
妻を実家に帰しました。
妻の生活は保証しません。
375: :2017/05/20(土) 20:48:31.12 ID:

単身赴任がきっかけでそうなることは良くあると思う
374: :2017/05/20(土) 20:31:06.58 ID:

子供に見返りは求めてはいけないと思う。
辛いけど養育は親の義務だよ。
嫁さんもストレスや更年期とかあるし、
コミュニケーションの問題は無いのかな?
うちも自分ばかり愚痴や弱音をはいて嫁さんの話を聞く余裕もなく、
ギクシャクしたこともあった。
384: :2017/05/21(日) 23:46:05.18 ID:

今週末は全く連絡無しでした。
家帰っても反抗期の娘を盾に追い出され、ホテルに泊まる次第。
赴任先でじっとしてても気にも掛けれず…。
因みに嫁は専業で娘は高1。入学式の写真提供まで嫁に断られ…。
単身赴任始めて1ヶ月で怒りが込み上げてくるよ。
385: :2017/05/21(日) 23:51:36.83 ID:

>>384
事実なら余りにひどいが。
そこまでなった経緯が分からないから何とも言えない。
単身赴任1ヶ月なら3月まではどうだったんだろう?
386: :2017/05/22(月) 00:05:24.61 ID:

>>384
写真まで拒否られるのは反抗期以外に理由があると思う
たぶん原因はお前にあるから考えろ
387: :2017/05/22(月) 00:06:35.14 ID:

付け足し
引っ越しの時、お前が残した荷物に変な物があったんじゃ?
388: :2017/05/22(月) 00:08:09.75 ID:

>>385
3月までは一緒にすんでいたから反抗期で娘には無視されていたものの家には帰ってだ。普通に嫁とも会話してた・
単身赴任を機会にマンションを購入して初めての大きな買い物である
マンションに入れてもらえていない。
日頃、休日はダラダラしており、娘の友達のお父さんより動きが悪かったらしい。給料や行いを他家庭と比較されイライラと私がしていたのは反省点。
389: :2017/05/22(月) 00:13:28.27 ID:

>>387
買った家が手狭だからと言って荷物は全て赴任先に持っていかされたよ…。
写真は娘に黙って嫁が送りたくないのだとさ。娘に聞けば当然拒否る模様。
391: :2017/05/22(月) 02:13:58.35 ID:

嫁サイドで離婚準備が進んでる気がするな。
392: :2017/05/22(月) 04:59:14.35 ID:

娘中心になってますね。
私なら嫌いな人に養われるのも嫌でしょうと言い、
放棄しますけどね。
それを認めている奥さんも含めて、好きに生きて行けと。
394: :2017/05/22(月) 06:17:51.00 ID:

そして、確実に娘も不幸な家庭を築く。
396: :2017/05/22(月) 07:02:00.11 ID:

>>389
もしかしたら娘さんは本当は父親のことが大好きで離れ離れが寂しくて、その気持ちを振り払うために関係を断とうとしてるんじゃ?
ウチの娘も単身赴任当初、急に冷たくなったよ。仕事が忙しくてコッチも疎遠になったのもあるけど、あれから5年経って今はお互いを認め合うようないい関係。離婚して何したいかにもよるが、2chのアドバイス鵜呑みにして後悔するなよ。
397: :2017/05/22(月) 07:12:01.75 ID:

追加
おれは娘や嫁にストレートに単身赴任は本当に寂しくてしょうがないけどお金稼がなきゃなんないから我慢してるって伝えた。娘にちゃんと気持ち伝えたら、本当はお父さんと一緒に暮らしたいって言われて今も頑張れてる。
402: :2017/05/22(月) 15:29:51.78 ID:

>>388
貴方に何かしら決定的な問題がなければ、ここまで存在を否定されないだろうに。これほどに酷い仕打ちをされる様な事やった記憶ないの?
398: :2017/05/22(月) 07:44:59.38 ID:

>>388
前書いてた過去に浮気してる負い目がある人かな?
自業自得じゃ片づけられんけど自業自得だね。
393: :2017/05/22(月) 06:11:45.49 ID:

書いてない何かがあるはずだ。
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
我が子も義兄子も大学4年。それなのにミルクで育てたことを義兄嫁に「ミルクの子のくせに」と言われ続けてる。母乳神話というよりも・・・
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
NEW
弟嫁が色々口実をみつけてやって来ては、煮物を持ってくる←お断りするにはどうしたらいいんだろうか・・・
父が癌になり、痩せて髪も少なくなって「他人に会いたくない」と言ってる。そのことは夫にも伝えてたのに「嫁の親の見舞いに行かないと体裁が悪いから」とウトメに言ったらしく・・・
初めて胃カメラの健診受けたんだけど、人生でかなり上位に来る〇〇で衝撃を受けた件
NEW
クレジットカードを紛失してコールセンターに電話したが、まず名前を4回位聞き間違えられた→その後「紛失か盗難ですか?」と聞かれたので「はいそうです」と答えたが、何度も・・・
年収700万円のワイ、息子が『私立の医学部に行きたい』と言い出して焦燥wwwwww
兄嫁はこんなのと結婚するのは罰ゲームだろ?って思うようなダラしなさ。たまに兄から電話で嫁のバカっぷりを聞かされるけど吐き気がするレベルで・・・
初対面からなんとなく「この人苦手だな」と感じた人が前の職場にも今の職場にもいる(いた)んだけど、共通して全然仕事ができない。
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。
父が癌になり、痩せて髪も少なくなって「他人に会いたくない」と言ってる。そのことは夫にも伝えてたのに「嫁の親の見舞いに行かないと体裁が悪いから」とウトメに言ったらしく・・・
我が子も義兄子も大学4年。それなのにミルクで育てたことを義兄嫁に「ミルクの子のくせに」と言われ続けてる。母乳神話というよりも・・・
うちに遊びに来た兄嫁とその息子が、勝手に私の部屋にある60センチと100センチのステンレス定規を持ち出してwwwwww
4ヶ月ちょい付き合ってる彼女。いろいろあって冷めかかってたんだが、決め手がwwwww
初めて胃カメラの健診受けたんだけど、人生でかなり上位に来る〇〇で衝撃を受けた件
スピーチをしていた新婦の姉がいきなり「新郎は私と付き合ってたのに妹に取られた」と言い出した時は、衝撃を通り越して唖然とした→しかもそれは新婦姉の〇〇で!?
弟嫁が酢が嫌いなので酢の物を作らないが、弟が酢の物が好きなので母か私が弟家族が来るたびに酢の物やバラ寿司を作っている。だが弟の子が酢の臭いを普段かがないから過剰反応してwwwww
義兄嫁が出産したが、うまく母乳が出ないみたいで鬱になった。看護師さん「今の粉ミルクっていうのは母乳の成分とほぼかわらず、同じように健康に育つ」と言われたが、義兄嫁は納得せず!?
甥と息子が4月から1年生。義兄嫁がとにかく甥自慢してくる「かけっこも一番、鉄棒も上手で運動会なんて一人舞台ですよ」←毎回モヤモヤする
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
親父がこの春で定年になる。俺「車は俺が買ってやるから退職金はとっておけば?」って流れに→ディーラーで見積もりもらって、実家に行ってみると弟嫁もカタログと見積もりもってきてて・・・
子供の頃そろばんに一緒に通ってた友達が、大人になって周りに確認したら実在してなかったということがあった。あれから何年も経って、その話をした地元の同級生の1人から連絡が来て!?
NEW
旦那はそれが嫌いで「いらない」と断ったのにまた義実家からイヤゲモノが届いた。「(お礼の)電話しとく」と言ったら、 旦那がいきなりキレて!?
夫に性交渉を拒否されて3年目。私が『シたい』と伝えると旦那がまさかの反応・・・
嫁実家でコトメと留守番。するとコトメが『姉ちゃん今頃不倫してるかも』と言い出した。なぜなら・・・
年収700万円のワイ、息子が『私立の医学部に行きたい』と言い出して焦燥wwwwww
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
俺を警官だと知った夫婦が「何かあったらよろしく!」と言ってきた。1ヶ月後に待っていたトンデモな事態が…
連休の3日前に義弟嫁から「子供を3泊預かってほしい」と連絡があった。うちも予定入ってたので無理と断ったんだけど、しつこく粘られた→何故か突然いきり立ってwwwww
仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると、招待券や優待券が貰える。それで自分の親や義両親を連れていくんだけど…それを聞いた弟嫁が!?
式・披露宴とも暖かい雰囲気で終わった。2次会が始まると幹事は自分達が盛り上がって、女性たちとコンパになっていた←新婦の顔がだんだんこわばっていくのがわかっていたんだけど・・・
交通量の多い交差点の角に訪問介護?看護ステーション?があるんだけど、そこの車が頻繁に信号無視してるのを見かける。
PICK UP