最新情報をCHECK!! 

【悲報】妊娠に後悔…大手企業の育休事情がヤバすぎたwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【悲報】妊娠に後悔…大手企業の育休事情がヤバすぎたwww thumbnail

47: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)22:53:46 ID:TEr.6q.zm
3年前
同期23歳「妊娠しました」
上司(男)「仕事も一人前じゃないくせに産休なんていいご身分だな!」
先輩(男たち)「そうだそうだー!」
私「(私は先に一人前になれるように頑張ろう)」

翌年
上司(男)「もう君も立派に前線で戦えるな!このプロジェクトリーダー任せたで!」
私「(よっしゃ一人前認定でた!)」

48: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:02:22 ID:cDa.el.m9
専業主婦の年金なくしたら
妻に専業でいてほしい旦那の首もキュッと逝く感じで鳥肌w
俺は彼女には家にいて欲しいんだよな
もう国をあげて
男もマルチに生活全般こなすスキル持てや!ってことなんかな
でも国のトップのおっさんたちが何か出来てるようには見えんがな
50: sage 19/05/07(火)23:04:26 ID:x3O.vp.qm
フェミキメェ
自分は公平だと思い込んでるみたいだが
男だ女だと区別してる時点で視点が偏向してるんだっての
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:35:40 ID:5hg.el.un
>>47
妊娠出産に関しては会社で優遇やそういう措置を取るより
社会的な措置をとるほうがいいと思うんだよねぇ

なんで年金カットとかのほう案出すんだろ
馬鹿なんじゃないかなって思う

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:39:22 ID:Ir8.8a.o7
>>53
スパゲッティ症候群を防ぐ法律の整備の方が、節約できる金額は少ないにしてもQOLの観念からしても有用な気がするね
過渡期に老人の年金にたかるために生かし続けるとかありそうでさ
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:03:51 ID:Ir8.8a.o7
後悔するのは、数字を信じた私のバカ!じゃなくて
妊娠したことなのか。ちょつと悲しいな
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/07(火)23:58:20 ID:TEr.6q.zm
>>49
うち、これでもかなり大手なのよ
名前を知らない人はいない企業
ここでこんなんだから、他どこいっても大差ないと思う
少子化だから1人は産まなきゃなって義務感もあったけど
少子化対策してる国が手のひら返すとは思わなかったから、国に対する見通しが甘かった自分を呪ってる
だから妊娠するんじゃなかったと思ってるの
私の母は介護があって、退職からの専業主婦してるし、このまま政策が進んだら母のような人は軒並み詰むよね
男性も親の介護が必要になって誰か1人介護の犠牲にならなきゃならなくなったら、離婚されて介護離職増えそう
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)00:06:09 ID:dRQ.vu.qf
>>55
なるほど
育休を推進できる企業体力があるがゆえに、せっかく育てた人材を追いやる余裕もあるのか
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)00:16:19 ID:qd5.ld.zt
>>56
余力があるってつまりそういうことだからねぇ
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)08:59:50 ID:eyK.en.fw
>>55
>男性も親の介護が必要になって誰か1人介護の犠牲にならなきゃならなくなったら、離婚されて介護離職増えそう
私の会社はこれだよ…産休育休についてはすごく理解があるのに
介護の場合の対応が十分ではなくて、それで30代から50代の男性が両立が難しくなって会社辞めてってる
介護って当事者すら先が見えないし会社だけで対応できる問題でもない
もう男性だってこのご時世バリバリ仕事一筋で働けるわけじゃない
3号被保険者の年金がどーのこーの国ではやってるけど、そんなチマチマするんじゃなくて全体見直せって思うし
むしろ介護への対応考えてやれよって言いたくなるわ
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)11:13:54 ID:qd5.ld.zt
>>64
うちの会社もやっぱり例外じゃないよ
他人のことだからあんまりおおっぴらにはいえないけど、毎年一人くらいの割合で介護のために男性が離職してる
それも親の介護だけじゃなくて、奥さんが癌にかかって、とか、子供が重度のうつ病で、とか
知的障害の息子の体も力も妻じゃ手に負えないくらいになって、とか
年金が若者1人が老人1人を支えなくちゃって構図で問題になってるけど
それは国全体じゃなくて、小さな家庭の中でも起こってるんだと思う
家族を支えるためには働かなくちゃならない、だけど今の社会の仕組みじゃ働いたら家族を支えられないっていう
根本から矛盾を抱えちゃってるんだと思う

そして今度は国がその矛盾の間に落ちた人を切り捨てる方針に舵を切ったからね
弱者はどんどん切り捨てられていくんだろう

65: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)09:34:24 ID:Gq9.lr.jv
結局のところ社会でも会社でも、
制度をつくる立場の人は
介護も育児も自分でしなくていい人がほとんど
だから実態もなんもわかってないし
理解しようとしない
いやしようとしないんじゃなくて
頭の外なんだろうね
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)10:54:27 ID:8Kd.vj.bl
>>65
社会としてうまく回る仕組みは多分作れるけど、
おフェミさんたちが煩すぎるんだと思うんだよね
結婚して家庭にはいってっていうだけで発狂するとか器用すぎるw

とりあえず中年雇用増やすだけでいいんだがな
子育て一通り終わった頃の年齢からキャリア積めるようにしないとさ
それなら早めに結婚して出産する人も出てくると思うんだが

それと、専業主婦は勝ち組で、妻を専業にできる男はいい男でいいじゃんw
価値観なんて洗脳だわよ

あと大学ももう贅沢品扱いでいいよ
行く価値ないやつらも多すぎる
学歴は高校で決めればいい
人手足りないなら働いてもらえ

68: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)11:23:15 ID:qd5.ld.zt
>>66
明らかに大卒の資格いらないだろって仕事でも大卒を求めるのが問題なんだよね
転職する時でさえ、高卒と大卒の壁をひしひしと感じる
Fランでも大学さえ出ていれば、高専で専門的な技能を取得した人よりも基本給が異なることがおかしいと思う
大卒ってそんな大きなメリットなのはなんで?と思う
私も大学は出てるし、その時にとった資格を使って働いてるけど
正直専門学校でもその資格はとれるし、同じ資格を持つ専門学校卒の人と待遇が違うのは疑問に思ってた
中には学部と全く関連無い職についてる人もいるけど、職に関連ある専門学校卒の人より基本給は高い
私の兄弟は就職してから職に必要な勉強をやり直して資格とったりしてるし
それなら高卒で雇って会社が使えるように作り上げていけばいいのにと思う
中小はそんな力がなかったし、不景気で即戦力を求めるのはわかるけど
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP