最新情報をCHECK!! 

【こじれる婚約】嫁の名字変更を断ったら息子に絶縁されてワロタwwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【こじれる婚約】嫁の名字変更を断ったら息子に絶縁されてワロタwwww thumbnail

63: みようじ 2021/04/02(金) 19:10:01.15 ID:rIRQCuB80
俺50代
妻50代
息子20代
娘学生

息子が結婚した
それ自体はめでたい事だ

相手は
祖母


娘(結婚相手)
弟学生
の家族構成
結婚するにあたってコロナ禍なので当分式は無し
ただ両家顔合わせの食事会を開くことになった

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/02(金) 19:44:06.98 ID:u4umzjrw0
>>63
珍しいと思ったけどいまは結構あることなのか?
うちは娘(2年前に結婚)もいるんだけど問答無用で相手の性になったし
こちらも当たり前のことだと思っていたから何も言わなかった娘もそうだと思う
相手の親にも感謝されなかった
63の息子嫁は弟もいるみたいだし家のためにってわけでもなさそうだけど
息子も性を変えるって大したことでない感じするね
もやもやするのは分かるがもうどうしようもないことだもんな
昔の考え~って言われてしまうのか、辛いよな
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/02(金) 20:10:21.82 ID:uU7z0lQ8d
>>63 はお子さん夫婦の考えを尊重しつつ自身の考えを述べただけのように見えるけども
受け取った側はなんか微妙そうだね
姓とかその辺の考え方とかは個人差結構あるし、言い方悪いけど宗教みたいなもんだから意見がぶつかると厄介だね

しこりは残ってしまったかもしれないけど、それはそれとして今後の付き合い方で氷解するんでないかな
孫産まれたら見たいもんな、頑張って

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/02(金) 20:32:31.74 ID:cGhmLpe60
>>63
息子さんの顔を潰した感じになったから暫くは疎まれるだろうが
それも込みでの行動なら仕方ないな

まあ、スッキリはしたみたいだし
時間が経ったら互いに水に流せるといいな

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/02(金) 21:06:43.35 ID:Ah0Fle/K0
普通は旦那に姉か妹しかいなかったら嫁が折れるだろう
我が強い嫁みたいだしそんなに長く続かないんじゃない?
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/02(金) 22:27:25.88 ID:lgXJhoUEM
みんなちゃんとしてるな。
俺は三男だが、苗字は途絶えるが
婿養子でも全然構わないと思った。
墓とかも興味無いわ
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 00:39:40.58 ID:xiR18ncX0
>>63
事前にわざわざ息子から姓に関して連絡来てるのに、それを無視して顔合わせ当日に文句つけるとか中々やりますね!
息子の人生ぶち壊したいのかな?
嫁さんにまで詰められてる状況で「言って良かったと思ってる」とか頭イカれてんのかお前www
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 01:21:16.48 ID:02T1b0K7M
>>73
家長制度や世間体にこだわってるんだろな。
相手の親が大企業の部長風とか、子供関係無いし
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 03:04:20.01 ID:2baWEMTk0
>>73
空気が読めなさすぎて元から息子さんからも距離を置かれてるんだろうな
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 04:45:28.52 ID:/2VB4N75M
>>63
息子からしたら「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」以外の理由はないからな。
あなたほど名字にこだわり無いんだろ。
というか墓なんて名字が変わったからって絶えるもんでもないよ。うちの親父も「俺は維持できないから」って地元で結婚した叔母夫婦に任せてるし。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 06:49:10.99 ID:nD3wvUwB0
夫婦別姓の問題だな
女が一方的に変えるのはおかしいから別々の姓を名乗らせろって
俺としては親が別姓になって一番の被害者は子供なんだからどちらかが姓変えるしかないと思う
そのためなら男が変えることだって必要
80: みようじ ◆onM6csN8pc 2021/04/03(土) 09:37:25.97 ID:kPFrwJwh0
>>76
息子からしたら「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」以外の理由はないからな。

それ以外の理由はあった→(又は他)

息子嫁親戚の名字が第2案だった
何だそれ?特に養子縁組するわけではない。とくべつ名家でもない
理由を聞いてみると先方の絶えてしまう名字にしてほしいと要望が親から出ているとのこと。
息子と息子嫁もこれには反対していた。それで先方が結論として顔合わせのときに聞いてきたのだろう。
だから「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」はただの建前でしか無い。
これでは相手親が自分たちの名字を残すためのツールではないか

>>74
『親が大企業の部長風』
相手親の身なりや職業はこれから”親戚”として付き合っていくのだから無関係ではないですよ。
相手親がDQNだと困りますし、身なりや喋り方で人となりを感じ取りますよ。

>>77
>>夫婦別姓の問題だな
>>そのためなら男が変えることだって必要

その通り、自分も夫婦は同姓であり男が変える必要もあると思うが
相手も女男と子供がいて、先方の息子も名字がかわることはないと思う。
自分も男女子供がいるのに、自分の名字だけが無くなる事に違和感を感じる。

ここのスレッド「息子が可愛くてしょうがない父親」に集う皆は
『奥さんが名字変えたくない(建前)』という理由だけで納得できるのか?
しかも第2案も聞いて事前の情報から名字変えたくないのは建前と解ってしまっているなら尚更。

>>76
>>というか墓なんて名字が変わったからって絶えるもんでもないよ。うちの親父も「俺は維持できないから」って地元で結婚した叔母夫婦に任せてるし。
息子嫁は地元の墓に入りたいと言っている。うちの娘も嫁に行くから子どもたちに早々に墓じまいをしてもらう。

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 09:45:39.77 ID:E/LmlR/30
>>80
なにコテつけてるの?
お前は可愛い息子から事前に打診があったにもかかわらず何も言わなかったくせに、大事な場面で取り返しのつかないことを自分の感情の赴くままにやらかして息子の人生に影を落とした最悪の父親だよ。
このスレにいる資格ないからもう書き込むなよ。
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 10:03:26.14 ID:ZofTqoNTa
>>63
嫁家族にとってはまさに「息子君の父親がDQNっぽい」案件だったろうな
自分の嫁さんから「孫に会わせてもらえないかもね」と呆れられたことを武勇伝みたいに語るところも相当に痛い
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 10:04:30.83 ID:ibt4ag0U0
自分にとって大事なことは他人も大事なはずだと思いこんでるんだろうな
息子からしたらめんどくさい親父と違う姓になれてメリット感じてるかもしれんな
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 10:32:19.98 ID:WP3K1TYGp
自分がそう思うなら相手の親も同じでもおかしくないのにね
そりゃ自分の子が相手の姓になるのは嫌だけど、孫の平穏より優先させることなのか
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 10:46:49.85 ID:E/LmlR/30
ていうか嫌なら嫌と事前に言っとけばいいだけじゃん。
なんのためにわざわざ根回ししたと思ってるんだ。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 09:51:10.83 ID:2baWEMTk0
タイミングや段取りも考えずに感情の赴くままに一方的な自己主張を繰り返してるし
普段から万事この調子なんだろうな

本人だけは楽しいのだろうが
これまでも子供達は無駄に苦労させられてきんだろうな

90: みようじ ◆onM6csN8pc 2021/04/03(土) 12:20:04.61 ID:kPFrwJwh0
>>87
嫌と事前に連絡していたんだけどね

息子からの名字の件連絡は以下LINEのみ、根回しというほど根回ではない

息子
「引越し先探す」
「コロナ禍なので式、旅行なし」
「コロナ落ち着いたら顔合わせ」
「名字は向こうに合わせる(もしかしたら相手親戚の名字)」
これだけ

それに対して俺からは
【下が娘なのでこちらの姓が望ましい。】
【相手は弟がいるし相手の名字は残る】
【相手の事情もあるだろうが、まず事情を知らない説明も無い】
【似た事情はうちも、母やその親族そして自分にもある】
【そこを踏まえて相手親戚の姓になるかもは説明不足】
【最終判断はあなたに任せます】

でそのまま回答なし。

嫁がすぐ息子に連絡をとった所「親戚の姓になるかも」は相手親の暴走らしく、それは無いとのことだった。

でそのまま当日顔合わせになった。つつがなく会食は進んでいった。
もう息子夫婦の中で決まっているのなら仕方ないと思ったので、こちらから話を振らなかった。
そのままスルーで良い と

いよいよお開きのときに、
先方の父親が
『大事なことだからハッキリしておきたいことがある。
名字はどうするんだ。』と
『親戚にはお年寄りもいる、早く報告して安心させてやりたい』と

ここで先方の父親は
自分の娘の名字は自分たちの名字にしたいし、当然息子も自分たちの名字にしたいんだろうと理解した。
このタイミングでこちらの気持ちも汲むことなく聞いてきた。
だから憲法民法交えて息子夫婦の自由である説明をし、ただ自分の姓が無くなるのが悲しいと話をしたのだ
もう息子夫婦の中では決定しているとしても

>>82
>>感情の赴くままに一方的な自己主張を繰り返してる
感情の赴くままでは無い、だから前段で憲法24条を話し、戦前の家制度から個人主義の説明をし
民法750条の名字も男女同権の観点から説明している。
ただ先方は弟がいるのになぜ?である。
上記LINEの通り結局事前に説明はほとんど無かった

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/03(土) 12:31:54.02 ID:BaztDrfW0
>>90
とりあえず、ここで何がしたいの?
ここは「息子が可愛くてたまらない」スレだから、息子への恨み節をツラツラ書くならスレ違い
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

夫の実家横に家建てて引っ越す予定なんだけど、近所にヤバい女がいることが分かって鬱。
旦那はそれが嫌いで「いらない」と断ったのにまた義実家からイヤゲモノが届いた。「(お礼の)電話しとく」と言ったら、 旦那がいきなりキレて!?
甥と息子が4月から1年生。義兄嫁がとにかく甥自慢してくる「かけっこも一番、鉄棒も上手で運動会なんて一人舞台ですよ」←毎回モヤモヤする
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
NEW
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
【悲報】彼女がこっそり婚活パーティに出かけたので破局した結果こうなったwwww
【驚愕】流産で1週間ほど会社を休んでる私「留守番電話が入ってるわ」上司『私さん!至急の連絡です!会社内で..』私「なんですって!?」→結果
結婚を考えた彼女が上司と不倫していた。悲しみに明け暮れた俺は女性上司に飲みに誘われて・・・
父が癌になり、痩せて髪も少なくなって「他人に会いたくない」と言ってる。そのことは夫にも伝えてたのに「嫁の親の見舞いに行かないと体裁が悪いから」とウトメに言ったらしく・・・
姉が大学を卒業して就職した直後、母が蒸発した。その後、私は姉と一緒に住んでたんだけど、夜勤明け朝仕事から帰宅したらキッチンに朝食と手紙があって!?
夫の実家横に家建てて引っ越す予定なんだけど、近所にヤバい女がいることが分かって鬱。
親父がこの春で定年になる。俺「車は俺が買ってやるから退職金はとっておけば?」って流れに→ディーラーで見積もりもらって、実家に行ってみると弟嫁もカタログと見積もりもってきてて・・・
NEW
彼女がデートにトートバッグを持ってきて冷めた。
うちに遊びに来た兄嫁とその息子が、勝手に私の部屋にある60センチと100センチのステンレス定規を持ち出してwwwwww
兄嫁はこんなのと結婚するのは罰ゲームだろ?って思うようなダラしなさ。たまに兄から電話で嫁のバカっぷりを聞かされるけど吐き気がするレベルで・・・
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
近所に引っ越してきた家庭は旦那が常におらず奥さんと幼児だけで住んでいた。奥さんは『肝っ玉母ちゃん系』のタイプで放置親がそれをいいことに・・・
4ヶ月ちょい付き合ってる彼女。いろいろあって冷めかかってたんだが、決め手がwwwww
大学生バイトに説教してたことで注意された。多分辞めさせられる。
同僚Aがマッチングアプリで出会った男性と婚約した。周りに反対されたそうで、「アプリ婚っておかしいのかな」と落ち込んでいたんだけど…
先に義弟家に男の子が産まれて、翌年我が家に女の子が産まれた。義弟嫁「次はうちも女の子がいいです」半年後、2人目妊娠の報告がきて「性別どっちかなー」と話していたが・・・
旦那はそれが嫌いで「いらない」と断ったのにまた義実家からイヤゲモノが届いた。「(お礼の)電話しとく」と言ったら、 旦那がいきなりキレて!?
義弟一家が謎過ぎて付き合い切れない。遅れて帰省してきたので「おかえりなさい」て声かけたら義弟は無言。義弟嫁はwwwww
「義弟子たちの運動会がある」と義母から誘われたが、こんなご時世だし断った。その後、義弟嫁から電話が来て「運動会に来るつもりだったのか」と聞かれたので事の経緯を説明したら!?
スーパーでパートやってるんだけど、系列店でクレームが発生すると再発防止・情報共有ってことで報告書が全店舗にメールで送られてくる。
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。
姉が結婚8年で不妊治療歴が6年。いまだ子供はいない。 そんな中私が結婚1年でこの度治療などもせず妊娠。
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
この前会社の敷地に猫が捨てられてた。ほわほわの子猫が一匹、段ボールに箱詰めされてた。
私は姉がふたりいる三女なんだけど、長女、次女、三女と全て父親が違う。そして私だけ認知もされていない。
運動会は、祖父母抜きで親子だけで参加しようって決めてた。お昼にテーブルの組み立てを旦那に任せて自宅にお弁当を取りに行き、帰ってきたら・・・
義兄嫁は、ウトメからうちの実家が団地って聞くたびに市営住宅を思い浮かべていたらしい。話していて「でも団地なんでしょ」と同情したみたいに言ってて変だな~と思ったら・・・