464: 2013/09/17(火) 19:46:11.16 0
五年前に義兄が左遷かアフリカ某国の工場立ち上げスタッフかの二択を
会社から迫られて、アフリカ某国を選択する際に姪と甥を預かりました。
甥と姪も大学付属小だったのと、治安が悪すぎて幼児誘拐などざらだったので
弟夫婦で当時小梨だった我が家が預かりました。義兄嫁の実家と
義実家は遠方のため最初から選択肢にはいってなかったです。
会社から迫られて、アフリカ某国を選択する際に姪と甥を預かりました。
甥と姪も大学付属小だったのと、治安が悪すぎて幼児誘拐などざらだったので
弟夫婦で当時小梨だった我が家が預かりました。義兄嫁の実家と
義実家は遠方のため最初から選択肢にはいってなかったです。
義兄は最初家族を置いていきたかったようですが、工場立ち上げでヨーロッパからの資本が
入るためパーティなどがあり、妻が必要なために義兄嫁を置いていけませんでした。
五年の間に我が家に子供も生まれて、なんだかすっかり兄弟同然になっちゃって
私の息子は甥と姪が本当の兄姉だと思ってます。甥は中学生で姪は小学校高学年です。
来年義兄夫婦がやっと帰国できるそうです。
義兄嫁からやっと家族一緒に住めるからと、甥と姪に電話があったのですが
二人とも嫌なんだそうです。このままこのうちに住みたいと姪に泣かれてしまいました。
それを義兄嫁に知られて子供を盗ったと、怒鳴られてしまいました。
私もできるなら一緒に暮らしたいけど、そんなわけにもいかないしと二人に説明したのですが
暗い顔をされるようになりました。息子もたぶん泣くと思います。つらいですね。
入るためパーティなどがあり、妻が必要なために義兄嫁を置いていけませんでした。
五年の間に我が家に子供も生まれて、なんだかすっかり兄弟同然になっちゃって
私の息子は甥と姪が本当の兄姉だと思ってます。甥は中学生で姪は小学校高学年です。
来年義兄夫婦がやっと帰国できるそうです。
義兄嫁からやっと家族一緒に住めるからと、甥と姪に電話があったのですが
二人とも嫌なんだそうです。このままこのうちに住みたいと姪に泣かれてしまいました。
それを義兄嫁に知られて子供を盗ったと、怒鳴られてしまいました。
私もできるなら一緒に暮らしたいけど、そんなわけにもいかないしと二人に説明したのですが
暗い顔をされるようになりました。息子もたぶん泣くと思います。つらいですね。
465: 2013/09/17(火) 19:49:01.74 0
>>464
養育費はきちんと貰っていたの?
養育費はきちんと貰っていたの?
467: 2013/09/17(火) 20:13:41.57 0
>>465
学校関係は全て引き落としなので、食費と服飾費等雑費で二人で五万/月振り込まれてます。
小学校も制服だったので、そんなに華美にさせないで欲しいと義兄嫁から言われて
この金額です。でも自分が服飾関係なのでつい買い与えてしまうので義兄嫁には内緒です。
学校関係は全て引き落としなので、食費と服飾費等雑費で二人で五万/月振り込まれてます。
小学校も制服だったので、そんなに華美にさせないで欲しいと義兄嫁から言われて
この金額です。でも自分が服飾関係なのでつい買い与えてしまうので義兄嫁には内緒です。
473: 2013/09/17(火) 20:20:42.04 0
>>467
えええええ
5万って少なすぎ!
義兄嫁、ケチだったんだろうね。
だからあなたに育てられた方が幸せだと感じてるんじゃない?
えええええ
5万って少なすぎ!
義兄嫁、ケチだったんだろうね。
だからあなたに育てられた方が幸せだと感じてるんじゃない?
474: 2013/09/17(火) 20:23:06.44 0
5年も育ててもらって罵倒の電話はないわなあ
子供を取られたようで辛い気持ちはわかるけど、こうなることはある程度予測出来たはず
実の子同様に可愛がってもらえてよかったと感謝しなきゃね
子供を取られたようで辛い気持ちはわかるけど、こうなることはある程度予測出来たはず
実の子同様に可愛がってもらえてよかったと感謝しなきゃね
466: 2013/09/17(火) 20:07:08.93 0
行ったら行ったで楽しく暮らすだろ
467: 2013/09/17(火) 20:13:41.57 0
>>466
そうですね。なにしろ実親に勝るものはないですよね。そう思って送り出します。
今毎日のように義兄嫁から罵倒の電話が来るので困ってますが、そのうちに収まると思って
我慢ですよね。
そうですね。なにしろ実親に勝るものはないですよね。そう思って送り出します。
今毎日のように義兄嫁から罵倒の電話が来るので困ってますが、そのうちに収まると思って
我慢ですよね。
469: 2013/09/17(火) 20:15:04.49 P
親権者達がそろってるんだから渡すしかないじゃん
息子が甥姪を本当の兄姉だと思っててって、アホかいな
育て方を完全に間違えたね
単身赴任の旦那の妻のように、いつもいつも
遠くにいる親のことを折々に語って聞かせて
一緒に住める日を楽しみになるようにしておかないと
全員ががつらくなるのわかってたでしょうになんてことをしたの
子どもたちも含めてカウンセリングでケアが必要になるかもね
息子が甥姪を本当の兄姉だと思っててって、アホかいな
育て方を完全に間違えたね
単身赴任の旦那の妻のように、いつもいつも
遠くにいる親のことを折々に語って聞かせて
一緒に住める日を楽しみになるようにしておかないと
全員ががつらくなるのわかってたでしょうになんてことをしたの
子どもたちも含めてカウンセリングでケアが必要になるかもね
472: 2013/09/17(火) 20:18:21.79 0
>>469
義兄嫁乙!
渡さないなんて書いてないじゃんか。つらいとしか書いてない。
五年の間に生まれた子なら4歳以下だろ?だったら毎日一緒に暮らしている
ちょっと年上の子を兄や姉と思って何がおかしいんだか。
そんな幼い子にあの人たちは従姉従兄だよって言って理解できるんかいな?
義兄嫁乙!
渡さないなんて書いてないじゃんか。つらいとしか書いてない。
五年の間に生まれた子なら4歳以下だろ?だったら毎日一緒に暮らしている
ちょっと年上の子を兄や姉と思って何がおかしいんだか。
そんな幼い子にあの人たちは従姉従兄だよって言って理解できるんかいな?
480: 2013/09/17(火) 20:28:54.57 0
>>469
ごめんなさい。愚痴のつもりで書き込みました。
もちろん渡さないなんて権利ありませんから渡します。情が移ってつらいだけです。
息子はまだ二歳なので言い聞かせてもわからないので、もうすこし経ったら説明するつもり
でした。甥と姪も賢い子達なので、一時の気持ちだけだとは思います。
カウンセリングは考えていません。
ごめんなさい。愚痴のつもりで書き込みました。
もちろん渡さないなんて権利ありませんから渡します。情が移ってつらいだけです。
息子はまだ二歳なので言い聞かせてもわからないので、もうすこし経ったら説明するつもり
でした。甥と姪も賢い子達なので、一時の気持ちだけだとは思います。
カウンセリングは考えていません。
470: 2013/09/17(火) 20:16:32.67 0
罵倒の電話がくるのは旦那や義実家に相談した方がいいと思う。できれば内容も録音しておいて。
480: 2013/09/17(火) 20:28:54.57 0
>>470
義兄嫁が当たれるのは自分だけと思ってましたが、録音だけしておきます。
義兄嫁が当たれるのは自分だけと思ってましたが、録音だけしておきます。
476: 2013/09/17(火) 20:23:33.90 0
5年間一度も帰国しなかったわけじゃないんでしょ?
しかも、当時すでに小学生だったんでしょう?
なんだかなあ。
しかも、当時すでに小学生だったんでしょう?
なんだかなあ。
471: 2013/09/17(火) 20:17:45.13 0
預かってる子達は義兄の子供で夫の甥と姪なのに、親族である義兄と夫の影が薄いね。
義兄嫁も長期休暇に一時帰国して子供と一緒に過ごしたりしてたら子供の態度も違ったろうに。
そもそも夫婦2人とも海外に行くのに実家が遠方とか関係無いし、人の良さに付け込まれてると思う。
義兄嫁も長期休暇に一時帰国して子供と一緒に過ごしたりしてたら子供の態度も違ったろうに。
そもそも夫婦2人とも海外に行くのに実家が遠方とか関係無いし、人の良さに付け込まれてると思う。
480: 2013/09/17(火) 20:28:54.57 0
>>471
義兄嫁は五年の間直通便が無くてチケット代がかさむからと、二回ほどしか帰国してません。
家は引き払っていましたので義兄から頼まれて、ずっと我が家に滞在しました。
人は別によくないつもりなんですが、せっかく受かって大学まで行けるので
将来のために頼むと義兄に頭を下げられて、旦那と相談して引き受けました。
遠方の義実家と義兄嫁実家では学校に通えませんので選択肢にありません。
義兄嫁は五年の間直通便が無くてチケット代がかさむからと、二回ほどしか帰国してません。
家は引き払っていましたので義兄から頼まれて、ずっと我が家に滞在しました。
人は別によくないつもりなんですが、せっかく受かって大学まで行けるので
将来のために頼むと義兄に頭を下げられて、旦那と相談して引き受けました。
遠方の義実家と義兄嫁実家では学校に通えませんので選択肢にありません。
475: 2013/09/17(火) 20:23:20.86 0
でも偉いよねぇ、義兄夫婦の子供の生活の面倒見るなんて…。
自分の子だけでも大変なのに、他人の子の世話なんて私だったら無理だな。
世話になっておいて義兄嫁さん、それはない。
あとは親が言い聞かせるのが筋でしょ。
自分の子だけでも大変なのに、他人の子の世話なんて私だったら無理だな。
世話になっておいて義兄嫁さん、それはない。
あとは親が言い聞かせるのが筋でしょ。
481: 2013/09/17(火) 20:32:43.15 0
旦那は何て言ってるの?
482: 2013/09/17(火) 20:33:47.88 0
みんなが幸せな結果が出るといいね。
二世帯作って一緒に住むのはどうかな?
いっそ同居も楽しいかもね。
デモデモじゃないならアドバイスには従うよね?
二世帯作って一緒に住むのはどうかな?
いっそ同居も楽しいかもね。
デモデモじゃないならアドバイスには従うよね?
483: 2013/09/17(火) 20:34:34.68 i
義兄達の、子供へのフォローの問題もあるかと思う。
電話は時差の問題も有るから、毎日は無理でも、せめて週末には入れて、子供達と会話する。
メールは毎日入れるとか。
無論、誕生日やクリスマス等は忘れずに。
頻繁に連絡をとっておかないと、長期休暇で帰国しても、子供達との間はギクシャクしがちだし。
電話は時差の問題も有るから、毎日は無理でも、せめて週末には入れて、子供達と会話する。
メールは毎日入れるとか。
無論、誕生日やクリスマス等は忘れずに。
頻繁に連絡をとっておかないと、長期休暇で帰国しても、子供達との間はギクシャクしがちだし。
485: 2013/09/17(火) 20:41:40.25 0
5年間に2回しか会いに来てないなら、子供達には両親に愛されてる実感なくて
言い方悪いけど捨てられたに近い感情あるかもね。
今後義兄一家が家族として暮していく中で、問題が起こる度に義兄嫁は464の
せいにするだろうけど、その時はっきり上記のこと言ったほうがいいよ。
言い方悪いけど捨てられたに近い感情あるかもね。
今後義兄一家が家族として暮していく中で、問題が起こる度に義兄嫁は464の
せいにするだろうけど、その時はっきり上記のこと言ったほうがいいよ。
489: 2013/09/17(火) 20:49:54.60 0
そりゃ子供なら食費とか雑費の実費は5万/月で2人いけるのかもしれないけど、
それだけで義弟家に何年も居候させてOKと思う気が知れないね
しかも途中で義弟家に実子も産まれてるわけだし、自分の子供の将来のためなら
義弟夫婦に些少な実費だけで手間を丸投げしていいって考える義兄夫婦が怖い
それだけで義弟家に何年も居候させてOKと思う気が知れないね
しかも途中で義弟家に実子も産まれてるわけだし、自分の子供の将来のためなら
義弟夫婦に些少な実費だけで手間を丸投げしていいって考える義兄夫婦が怖い
493: 2013/09/17(火) 20:56:37.57 0
家を引き払ったということは長期休暇で子供と過ごす時間を持つという選択肢も無かったということか。
494: 2013/09/17(火) 20:57:18.45 0
小さな子を預かりながら出産ってすごいな。
実の兄弟でも大変なのに、義兄の子なんて他人じゃん。
しかも食費、被服費、学用品、私立なら交通費、光熱費、お世話込みで2人で5万ってw
お人好し過ぎるわw
実の兄弟でも大変なのに、義兄の子なんて他人じゃん。
しかも食費、被服費、学用品、私立なら交通費、光熱費、お世話込みで2人で5万ってw
お人好し過ぎるわw
495: 2013/09/17(火) 20:58:13.15 0
学費が引き落とし云々って、義兄名義の日本の口座から、だよね?
496: 2013/09/17(火) 20:58:57.42 0
録音はしておいて旦那さんにも聞かせておいたほうがいいと思う
みんなも言ってるけどふたりで5万はちょっと酷いよ
みんなも言ってるけどふたりで5万はちょっと酷いよ
499: 2013/09/17(火) 21:01:21.69 0
464は赤の他人なのに、5年育てて情が移ったとか人が良すぎ
姪が実両親との同居を嫌がって泣いたのは、どうやって義兄嫁に伝わったの?
姪が実両親との同居を嫌がって泣いたのは、どうやって義兄嫁に伝わったの?
503: 2013/09/17(火) 21:19:05.04 0
息子寝かしてきました。
どこからお返事していいのかわかりませんが、状況をお知らせすると
我が家は私の実家で旦那は婿養子です。それで家が少し広いので
甥姪も預かれ義兄嫁も滞在できました。義兄宅はもともと社宅だったので
赴任するときは引き払いました。家財はコンテナに預けて行きました。
子供を置いていくのは義兄夫婦の判断なので、会社からはなんの負担もありません。
義兄嫁からの罵倒電話は旦那も出て言い返してくれているので知ってますし
義兄に抗議の電話もしてくれましたがやみません。義兄は一時のヒステリーだから
我慢してくれと旦那に言って喧嘩になったようです。旦那からは謝られてます。
義兄夫婦が子供と連絡は最初の頃は電話もあり頻繁だったと思いますが
一度義兄嫁が帰国して一緒に過ごしてから、義兄嫁が安心したと言って
めったに連絡して来なくなりました。
今回甥姪に帰国の報告して来たときに、二人そろってここの家に住んでいたいと
義兄嫁に直接言ったそうです。その後義兄から電話があった時も
二人はここの家から出るのは嫌だと言ったそうです。
私の出産は実母も母屋の家政婦さんもいるので、入院中と産後はそちらで
甥姪は面倒見て貰ってました。
費用の点ですが、学費とか中等部に上がるための入学金諸費用等は義兄の口座から
引き落としです。二人で月五万は旦那の口座に義兄から振り込みされてます。
それ以外に甥姪が欲しいものがあってねだっても絶対に義兄嫁から許可されないので
つい私達が買ってやっているのがいけないかもしれません。でも贅沢なものや
おかしいものは買ってないです。
どこからお返事していいのかわかりませんが、状況をお知らせすると
我が家は私の実家で旦那は婿養子です。それで家が少し広いので
甥姪も預かれ義兄嫁も滞在できました。義兄宅はもともと社宅だったので
赴任するときは引き払いました。家財はコンテナに預けて行きました。
子供を置いていくのは義兄夫婦の判断なので、会社からはなんの負担もありません。
義兄嫁からの罵倒電話は旦那も出て言い返してくれているので知ってますし
義兄に抗議の電話もしてくれましたがやみません。義兄は一時のヒステリーだから
我慢してくれと旦那に言って喧嘩になったようです。旦那からは謝られてます。
義兄夫婦が子供と連絡は最初の頃は電話もあり頻繁だったと思いますが
一度義兄嫁が帰国して一緒に過ごしてから、義兄嫁が安心したと言って
めったに連絡して来なくなりました。
今回甥姪に帰国の報告して来たときに、二人そろってここの家に住んでいたいと
義兄嫁に直接言ったそうです。その後義兄から電話があった時も
二人はここの家から出るのは嫌だと言ったそうです。
私の出産は実母も母屋の家政婦さんもいるので、入院中と産後はそちらで
甥姪は面倒見て貰ってました。
費用の点ですが、学費とか中等部に上がるための入学金諸費用等は義兄の口座から
引き落としです。二人で月五万は旦那の口座に義兄から振り込みされてます。
それ以外に甥姪が欲しいものがあってねだっても絶対に義兄嫁から許可されないので
つい私達が買ってやっているのがいけないかもしれません。でも贅沢なものや
おかしいものは買ってないです。
504: 2013/09/17(火) 21:28:02.39 0
464実家は裕福みたいだから、義兄夫婦もそれに甘えて5万も渡しとけばいいでしょ☆
金持ちなんだから、可愛い甥と姪に足りない分はよろしく!って気持ちだったのかもね
子供預けたのも、自分の子供が産まれた時の練習になってありがたいでしょ☆と
上から目線であまりあいがたく思ってないのかも。
安心したからって、大人には理解できても子供にとっては会いに来ない理由にはならない。
金持ちなんだから、可愛い甥と姪に足りない分はよろしく!って気持ちだったのかもね
子供預けたのも、自分の子供が産まれた時の練習になってありがたいでしょ☆と
上から目線であまりあいがたく思ってないのかも。
安心したからって、大人には理解できても子供にとっては会いに来ない理由にはならない。
505: 2013/09/17(火) 21:29:23.17 0
酷だけど、義兄嫁のヒステリー逐一録音して、甥姪に聞かせて
「ここまで言われて貴方達をこのままここに住まわせるわけには
いかない、二人と別れるのは私も辛いけど、将来どうしても実家
に我慢が出来なかったら逃げてきなさい」くらいは言ってあげる
しかなさそう
送り出すときはある一定の年齢になれば子供の側から養子縁組
の要請ができることも教えてあげて
「ここまで言われて貴方達をこのままここに住まわせるわけには
いかない、二人と別れるのは私も辛いけど、将来どうしても実家
に我慢が出来なかったら逃げてきなさい」くらいは言ってあげる
しかなさそう
送り出すときはある一定の年齢になれば子供の側から養子縁組
の要請ができることも教えてあげて
506: 2013/09/17(火) 21:30:02.78 0
タカリ義兄夫婦か…気の毒に。
509: 2013/09/17(火) 21:44:36.78 0
やる事をちゃんとしない人に限って、文句だけは人一倍なんだよなぁ
512: 2013/09/17(火) 21:49:11.84 0
やる事をやって無いから、する人の苦労が分からないんだよ
5年も子育てを押し付けといてよく文句が言えるなぁしかも2人も
子供の反応も至極真っ当な反応
普通なら感謝してもしたりないレベル
何で最後まで載せないの?
ん?感謝料として5万じゃないの?
向こうの旦那さんもそれで良いと思ってるのかな
それでうちの親は吊ったよ
数年缶詰め状態でやっとの思いで帰ったらお前はいらないここで暮らすって子供に言い放たれて
貯めてた金も貰えたしいやー最高っすわ
2人で5万ってw舐めてんのかって思うわ。散々子供を蔑ろにしてきたツケが回ってきただけじゃん。
2人で五万はないよ…
そんな状況の海外赴任なら稼いでるでしょうに。
一人で五万じゃないのか。(白目)
2013年の話か、今はどうしてるんだろう?
幸せだといいが。
多分子供として一番楽しい思い出が作れそうな
小学校・中学校時代に投稿者の家で過ごせて甥姪は幸せだよ
だからこそ引っ越したくないんだろうし
でも大人になるための早めの階段と割り切って送り出してあげるしかないね
これ結局どうなったんだろう
いくらヨーロッパ資本でパーティが配偶者同伴だったとしても小学生の子供二人置いて行くかね普通。
しかも帰国が5年で二回とか。
実家に勝るものはないと言ってるけど、もはやあんたん家が実家だよ
その時期の5年は長い
大人にとっての5年とは比較にならんよ
今更実両親とこ行ってもどっかで違和感とか、本気で甘えられない(怒れない)関係が生まれるでしょ
ふつうは5年も離れていてロクに連絡もしなかった私たちが悪かった、代わりに子供を育ててくれてありがとう、だよね
子供から見れば5年もほったらかされた上に育ててくれた報告者を罵倒し続ける義兄嫁は敵に見えているだろうね
二人で5万て甘えすぎ。食費と健康保険はらったらもう赤字じゃん。
義兄はそもそも左遷されるようなヤツなんだから仕方ない
もし甥姪が観念して義兄夫婦と一緒に暮らすことを選択したとしても
今後、甥姪が何かしら義兄嫁に反抗(という名の正当な訴え)をする度に
「義弟嫁(報告者)の育て方が悪い!」とか電話で抗議して来そう
この手の話だと甥姪の子は実親と暮らすの嫌がって進学は寮や寄宿舎がある学校にいくんだよな
あのさ、こんな話今は通用しないよネットでテレビ電話があるからね
※17
はぁ?
※17
ネット繋がろうが電話できる環境だろうが親が自発的にやらなきゃそれまでなんだよ
そんなこともわからないの?
頭悪くて可哀想でちゅね~
よちよち、小学生からやり直しまちょうね~
どうして左遷かアフリカか迫られることになったかよくわかるよね
んで無能な義兄には割れ鍋に綴じ蓋の嫁がくっつくと
金だけでもまともに出してればともかく金は出し渋る子どもは返せじゃ筋が通らないよ
せめて今までご迷惑をお掛けしましたって札束積んで話はそれからだろうに
最低でも10万だろーけど、それでも善意の塊だよなあ…。
長いだけで未解決だった…
最低でも、お手紙位は出せたでしょ。手間を惜しんだツケが何倍にもなって返ってきたんだよ。付属に行くような子供なら、いろいろ察してるでしょう。そのうち親は捨てられるね。
慶応でしょうか。都内に母屋と離れがあり、お手伝いさんがいて。
そんなお宅でも問題が起こるんですね。まぁ、そうで無いとお婿さんなんか要らないし。
子供たちも自分の親とマンションに住むより全然いいとわかっているんでしょうね。
その内、子供たちは養子にして引き取らせてやってもいいが、生前贈与しろとか言ってきそうw
5万とかくそ安い上に義兄夫婦もくそで笑う
ほとんど音沙汰のない親より、そりゃずーっと、そばにいてくれた叔父夫婦がいいに決まってるわ。
結末どこ?
一般の社宅(借り上げでも家賃15万〜20万レベルでしょ。)より、家政婦さんがいるような邸宅でおねだりすれば大抵のものを買ってもらえる生活のほうがいいに決まってる。
中学生にもなって自分の立場(=居候)を理解してないのもどうかと思うよ。
それを教えてこなかった兄嫁さんもどうかと思う。
報告者もちょっと甘えさせ過ぎたかもね〜。
いずれは元の生活レベルに戻さなくちゃいけない子たちなんだからね、、
482はキモすぎ
アドバイスを聞くのと従うのとでは全然違うじゃん
義兄嫁か?
スカイプもメールもよこさない実母より、金持ちの余裕で
優しくしてくれる叔母さんの方に懐くのは当たり前だよなあ
通信料金高い外国でも、週1メールするだけで全然違ったと思う
子供を犠牲にして仕事を取ったんだから、義兄夫妻がしているのは逆恨み。
報告者も、当時子供がいなかったからといって、自分たちが子供を作らないと決めていたのでもなければ、こうなることは予測可能。
両家とも、家族の単位を正しく認識できていないから、子供が振り回されて混乱する。
血の繋がりがあっても、小学生というまだまだ親のサポートが必要な時期に「仕事なんだから仕方ないでしょ」という大人の都合で放り出した子供が、どうして自分を親と認識し信頼を寄せるはずと思えるのか…
大人はどうでもいいですが、子供達が納得できる結論が出ていることを祈る。