健康的な食事にこだわり過ぎた結果→命さえ危険にさらすことがある…
【11月5日 AFP】健康的な食事にこだわり過ぎた結果、命さえ危険にさらすことがある──
専門家らが最近警鐘を鳴らしている「オルトレキシア」という病だ。
フランス人女性のサブリナ・ドビュスカ(Sabrina Debusquat)さん(29)はこの1年半の間に、
まずベジタリアンになり、
次に卵や乳製品、蜂蜜なども食べないビーガンになり、
さらに生の食材しか食べないローフード主義者になり、
最後はフルーツしか食べないと決めた。
心配していたボーイフレンドがごっそり抜けた彼女の髪の毛をバスルームで見つけ、
それを目の前に突き出されて初めて自分が良くない方向に向かっていると悟った。
ドビュスカさんは「健康で正しい食べ方、長生きのできる食べ方だと思っていた。
純粋な状態でいたかった。だけど最後は自分のそういう思いに対して、体の方がノーと言った」
と振り返る。
彼女を襲ったのは、専門家の間で「オルトレキシア・ナーボウサ」と呼ばれている新しい摂食障害だ。オルトレキシアに苦しんでいる人は
「自分で自分に課したいろいろなルールにとらわれてしまう」と、
トゥールーズ大学ジャン・ジョレス校(University of Toulouse-Jean Jaures)のパトリック・ドヌー(Patrick Denoux)教授は言う。
そのような非常に厳しい決まりを自分に課すことで、知人との食事に出かけなくなったり、
極端な場合は健康が危険にさらされたりすることもある。
オルトレキシア・ナーボウサという病名は、
1990年代に米サンフランシスコで代替医療を行っていた医師のスティーブン・ブラットマン(Steven Bratman)氏が命名した。
オルトレキシアは、健康な食事への関心が病的な強迫観念となり、
社会からの孤立や精神的混乱、さらには身体への害を招く場合を言う。
ブラットマン氏が2000年の共著で使った言葉を借りれば「善行のように見える病」だ。
インターネットで病状を検索して自己診断する「サイバー心気症(サイバーコンドリア)」によって、これがあおられているのではないかと考える専門家もいる。
だが、精神医学界で広く診断基準とされている米精神医学会の
「精神障害の診断と統計の手引き(DSM)」にはオルトレキシアは含まれていない。
■「恐怖症」に近い
仏ルーアン大学病院(Rouen University Hospital)の栄養科長、ピエール・ドシェロット(Pierre Dechelotte)氏によると「オルトレキシアという病名は一般的なもので、
医学的には承認されていない」が、「制限的な食事に関連する障害」の部類に属するという。
またドシェロット氏の見解では、男性よりも女性の方が2倍以上の確率でオルトレキシアになりやすいとみられる。
一方、フランスとスイスで30年にわたって診療を行ってきた精神科医アラン・ペロー(Alain Perroud)氏はオルトレキシアについて、摂食障害というよりも「恐怖症(フォビア)に近い」と言う。
従って他の恐怖症と同様に、間違った思い込みや強迫観念について語り合う他、リラクゼーション療法のような不安解消法などの認知行動療法で対処できるとペロー氏は考えている。
一方、医療現場の外では、オルトレキシアという言葉が徐々に広がっている。
米国人のブロガー、ジョルダン・ヤンガー(Jordan Younger)さんは、
自分が不健康な生活への下降スパイラルに陥っていたときのことを
「制約のバブル状態」だったと表現する。
「完全なビーガン、完全な植物性食品、完全なグルテンフリー、オイルフリー、精糖や小麦粉、ドレッシング、ソースも一切なし」といった食事に取り付かれていたという。
フランスの研究機関「生活条件調査研究センター(CREDOC)」のパスカル ・エベル(Pascale Hebel)氏は、食の安全に関する相次ぐスキャンダルも人々の不安をかき立てる原因の一つだと指摘する。
欧州ではこの30年ほどの間に、狂牛病から最近の卵の殺虫剤汚染までさまざまな問題が起き、
また抗生物質の使用や遺伝子組み換え(GM)食品に反対する声も高まっている。
さらにドヌー教授によれば、オルトレキシアは自分がコントロールを握ることへの欲求を反映している。
つまり食品が、健康に有害な欧米型ライフスタイルに対する薬代わりにされているという。
「私たちは今、食文化の変遷期に生きている。
自分たちが食べているものに対して根本的な疑問を抱くようになったのだ」
専門家らが最近警鐘を鳴らしている「オルトレキシア」という病だ。
フランス人女性のサブリナ・ドビュスカ(Sabrina Debusquat)さん(29)はこの1年半の間に、
まずベジタリアンになり、
次に卵や乳製品、蜂蜜なども食べないビーガンになり、
さらに生の食材しか食べないローフード主義者になり、
最後はフルーツしか食べないと決めた。
心配していたボーイフレンドがごっそり抜けた彼女の髪の毛をバスルームで見つけ、
それを目の前に突き出されて初めて自分が良くない方向に向かっていると悟った。
ドビュスカさんは「健康で正しい食べ方、長生きのできる食べ方だと思っていた。
純粋な状態でいたかった。だけど最後は自分のそういう思いに対して、体の方がノーと言った」
と振り返る。
彼女を襲ったのは、専門家の間で「オルトレキシア・ナーボウサ」と呼ばれている新しい摂食障害だ。オルトレキシアに苦しんでいる人は
「自分で自分に課したいろいろなルールにとらわれてしまう」と、
トゥールーズ大学ジャン・ジョレス校(University of Toulouse-Jean Jaures)のパトリック・ドヌー(Patrick Denoux)教授は言う。
そのような非常に厳しい決まりを自分に課すことで、知人との食事に出かけなくなったり、
極端な場合は健康が危険にさらされたりすることもある。
オルトレキシア・ナーボウサという病名は、
1990年代に米サンフランシスコで代替医療を行っていた医師のスティーブン・ブラットマン(Steven Bratman)氏が命名した。
オルトレキシアは、健康な食事への関心が病的な強迫観念となり、
社会からの孤立や精神的混乱、さらには身体への害を招く場合を言う。
ブラットマン氏が2000年の共著で使った言葉を借りれば「善行のように見える病」だ。
インターネットで病状を検索して自己診断する「サイバー心気症(サイバーコンドリア)」によって、これがあおられているのではないかと考える専門家もいる。
だが、精神医学界で広く診断基準とされている米精神医学会の
「精神障害の診断と統計の手引き(DSM)」にはオルトレキシアは含まれていない。
■「恐怖症」に近い
仏ルーアン大学病院(Rouen University Hospital)の栄養科長、ピエール・ドシェロット(Pierre Dechelotte)氏によると「オルトレキシアという病名は一般的なもので、
医学的には承認されていない」が、「制限的な食事に関連する障害」の部類に属するという。
またドシェロット氏の見解では、男性よりも女性の方が2倍以上の確率でオルトレキシアになりやすいとみられる。
一方、フランスとスイスで30年にわたって診療を行ってきた精神科医アラン・ペロー(Alain Perroud)氏はオルトレキシアについて、摂食障害というよりも「恐怖症(フォビア)に近い」と言う。
従って他の恐怖症と同様に、間違った思い込みや強迫観念について語り合う他、リラクゼーション療法のような不安解消法などの認知行動療法で対処できるとペロー氏は考えている。
一方、医療現場の外では、オルトレキシアという言葉が徐々に広がっている。
米国人のブロガー、ジョルダン・ヤンガー(Jordan Younger)さんは、
自分が不健康な生活への下降スパイラルに陥っていたときのことを
「制約のバブル状態」だったと表現する。
「完全なビーガン、完全な植物性食品、完全なグルテンフリー、オイルフリー、精糖や小麦粉、ドレッシング、ソースも一切なし」といった食事に取り付かれていたという。
フランスの研究機関「生活条件調査研究センター(CREDOC)」のパスカル ・エベル(Pascale Hebel)氏は、食の安全に関する相次ぐスキャンダルも人々の不安をかき立てる原因の一つだと指摘する。
欧州ではこの30年ほどの間に、狂牛病から最近の卵の殺虫剤汚染までさまざまな問題が起き、
また抗生物質の使用や遺伝子組み換え(GM)食品に反対する声も高まっている。
さらにドヌー教授によれば、オルトレキシアは自分がコントロールを握ることへの欲求を反映している。
つまり食品が、健康に有害な欧米型ライフスタイルに対する薬代わりにされているという。
「私たちは今、食文化の変遷期に生きている。
自分たちが食べているものに対して根本的な疑問を抱くようになったのだ」
6: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:04:36.66 ID:tbmPp8G40
でも肉ばっか食っててもハゲるんだろ
197: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:30:47.43 ID:srFIWGVI0
>>6
ハゲ研究の人の言葉だったっけ?
何をしてもハゲる人はハゲる
っての
ハゲ研究の人の言葉だったっけ?
何をしてもハゲる人はハゲる
っての
217: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:53:37.78 ID:k0Npuq3A0
>>197
名言だね
名言だね
245: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 18:07:48.76 ID:gellEu9+0
>>197
何をしても老ける人は老ける
BBAにも教えたいわ
何をしても老ける人は老ける
BBAにも教えたいわ
8: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:05:12.86 ID:mqDjCONE0
貴方にピッタリのベジタリアンタイプを選んでスピリチュアルライフを満喫しよう!
ラクト・オボ・ベジタリアン
肉と魚を避ける種類の人たち。
欧米のベジタリアンのほとんどが、このタイプ。
ラクト・ベジタリアン
肉や魚や卵は避ける種類の人たち。
乳製品とハチミツを摂るのが特徴的。
ラクトというのは乳製品という意味みたいです。
オボ・ベジタリアン
肉や魚や蜂蜜を避ける種類の人たち。
卵や乳製品を食べるベジタリアン。
オボというのは卵の意味。
ペスコ・ベジタリアン
肉や卵や乳製品を避ける種類の人たち。
魚は撮る食事法をします。
魚菜食っていう言われ方もする。
ヴィーガン
肉や魚や卵や乳製品を避ける種類の人たち。
動物性を一切取らない人たちで、蜂蜜も取りません。
ヴィーガンとは菜食主義という意味みたいですよ。
ダイエタリーヴィーガン
ヴィーガンと同じく野菜主義ですが、必ずしもそうするわけではなく肉や魚などもたまに食べたりする種類の人たちのことを言います。
無理をしない、ヴィーガンって感じですね!
フルータリアン
フルータリアンというのは木の実っていう意味を持ちます。
つまり「果物やナッツなど木になる実」しか食べない人たちのことです。
これは、植物を大切にするという考えのようです。
木の実はとってもその木自体は死なないけど、土から収穫するものはそれを取ったらそこには何もなくなるため、死んでしまうという考えを持っているようです。
ノン・ミート・イーター
肉だけを食べない種類の人たちです。
魚は健康に良いけど、肉は体に悪いっていう考え。
ポゥヨゥ・ベジタリアン
基本何を食べてもいいが肉は鶏肉だけOKです。
ホワイト・ベジタリアンも同じ食事の仕方をします。
赤身肉はNGで白身肉はOKって考えですね。
セミベジタリアン(フレキシタリアン)
肉を出来るだけ避けようとする種類の人たち。
なので必ずってわけじゃなく、出来るだけって意味。
まぁ健康法っていう感じだと思う。
ブレッサリアン
本当にあるのかわかりませんが基本食事をしない不食者という種類。
光と水からエネルギーを吸収して生きていると言われています。
断食に近いですね…。
ラクト・オボ・ベジタリアン
肉と魚を避ける種類の人たち。
欧米のベジタリアンのほとんどが、このタイプ。
ラクト・ベジタリアン
肉や魚や卵は避ける種類の人たち。
乳製品とハチミツを摂るのが特徴的。
ラクトというのは乳製品という意味みたいです。
オボ・ベジタリアン
肉や魚や蜂蜜を避ける種類の人たち。
卵や乳製品を食べるベジタリアン。
オボというのは卵の意味。
ペスコ・ベジタリアン
肉や卵や乳製品を避ける種類の人たち。
魚は撮る食事法をします。
魚菜食っていう言われ方もする。
ヴィーガン
肉や魚や卵や乳製品を避ける種類の人たち。
動物性を一切取らない人たちで、蜂蜜も取りません。
ヴィーガンとは菜食主義という意味みたいですよ。
ダイエタリーヴィーガン
ヴィーガンと同じく野菜主義ですが、必ずしもそうするわけではなく肉や魚などもたまに食べたりする種類の人たちのことを言います。
無理をしない、ヴィーガンって感じですね!
フルータリアン
フルータリアンというのは木の実っていう意味を持ちます。
つまり「果物やナッツなど木になる実」しか食べない人たちのことです。
これは、植物を大切にするという考えのようです。
木の実はとってもその木自体は死なないけど、土から収穫するものはそれを取ったらそこには何もなくなるため、死んでしまうという考えを持っているようです。
ノン・ミート・イーター
肉だけを食べない種類の人たちです。
魚は健康に良いけど、肉は体に悪いっていう考え。
ポゥヨゥ・ベジタリアン
基本何を食べてもいいが肉は鶏肉だけOKです。
ホワイト・ベジタリアンも同じ食事の仕方をします。
赤身肉はNGで白身肉はOKって考えですね。
セミベジタリアン(フレキシタリアン)
肉を出来るだけ避けようとする種類の人たち。
なので必ずってわけじゃなく、出来るだけって意味。
まぁ健康法っていう感じだと思う。
ブレッサリアン
本当にあるのかわかりませんが基本食事をしない不食者という種類。
光と水からエネルギーを吸収して生きていると言われています。
断食に近いですね…。
160: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:03:00.53 ID:k6yK+qMq0
>>8
ウィザードリィの敵や呪文名に出てきそう
ウィザードリィの敵や呪文名に出てきそう
14: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:09:48.78 ID:BGTUOlYS0
強迫性スペクトラム障害の一種なのかな?
20: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:13:29.22 ID:FwLJqllu0
範馬勇次郎の言ってた事は正しかったか
毒も喰らう栄養も喰らう
両方共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
毒も喰らう栄養も喰らう
両方共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
23: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:14:52.62 ID:UFR1xOaG0
塩分摂りすぎに神経質になってる連中もこれだよ
25: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:15:55.11 ID:ZF9Y+dFt0
ギリシャ語由来の造語か
正しい(と思い込む)食生活に拘るあまりの強迫観念と
正しい(と思い込む)食生活に拘るあまりの強迫観念と
27: 彡⌒ミ 2017/11/06(月) 14:16:47.40 ID:PBFcZvEa0
毛が抜ける食事があるのに
なぜ毛が生える食事はないのか?
なぜ毛が生える食事はないのか?
259: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 19:35:57.83 ID:Z0axEBnV0
>>27
AGAについては、禿げた状態がその人にとって完成型の本来の姿であるから
毛が抜けるのは自然な生理現象で別に病気でも何でもなくて、ハゲの進行を
止めようとするのは却って不自然な行いだと思うようになってきた。
AGAについては、禿げた状態がその人にとって完成型の本来の姿であるから
毛が抜けるのは自然な生理現象で別に病気でも何でもなくて、ハゲの進行を
止めようとするのは却って不自然な行いだと思うようになってきた。
30: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:19:43.17 ID:7oKjnsR50
日本人はなんとやらを食べて健康を好むからな
まあコマーシャルに踊らされてるだけかもしれんけど
漢方の概念があるからかな
まあコマーシャルに踊らされてるだけかもしれんけど
漢方の概念があるからかな
43: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:24:27.64 ID:8kjGZTlK0
そもそも菜食だけって身体に悪いんじゃないのかなと
初っ端は体質改善にはなるかもしれないけどしばらくしてガクッと来そう
初っ端は体質改善にはなるかもしれないけどしばらくしてガクッと来そう
51: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:27:41.92 ID:utNTI6nA0
>>43
たしかに野菜山ほど食べると調子良くなることあるわ
いつもではないけど、しばらく腹の調子が良くなったり。
あれで、野菜最高!てなるのかな
たしかに野菜山ほど食べると調子良くなることあるわ
いつもではないけど、しばらく腹の調子が良くなったり。
あれで、野菜最高!てなるのかな
67: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:43:49.90 ID:8kjGZTlK0
>>51
よくあるけど菓子食いすぎたり最近飲みすぎてるから少しの間サラダや温野菜をメインにして
前より体調よくなった!野菜をメインにしていこうってのあるけど
体調良くなったのは菓子を食いすぎなくなって飲み過ぎを抑えたからなんじゃね?て話だと思うわ
よくあるけど菓子食いすぎたり最近飲みすぎてるから少しの間サラダや温野菜をメインにして
前より体調よくなった!野菜をメインにしていこうってのあるけど
体調良くなったのは菓子を食いすぎなくなって飲み過ぎを抑えたからなんじゃね?て話だと思うわ
77: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:48:23.90 ID:utNTI6nA0
>>67
そうだよね
ごぼうのお茶のんだあとや、久しぶりに沢山天ぷら食べたあとにすげえ快便になったことあるんだけど、今後それだけ食ってりゃいいやって訳じゃないよね
そうだよね
ごぼうのお茶のんだあとや、久しぶりに沢山天ぷら食べたあとにすげえ快便になったことあるんだけど、今後それだけ食ってりゃいいやって訳じゃないよね
93: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:58:50.57 ID:8kjGZTlK0
>>77
おいしいもんをそれなりに楽しんで健康な方がいいと思うよ
単に野菜大好きだからちょっとだけ肉とか魚あればいいってのと菜食主義は訳が違うしな
おいしいもんをそれなりに楽しんで健康な方がいいと思うよ
単に野菜大好きだからちょっとだけ肉とか魚あればいいってのと菜食主義は訳が違うしな
139: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:23:25.76 ID:2ar90Qfv0
人間の身体に必要な栄養素は野菜だけで補えないからな
そもそも野菜だけで生きていけるなら人間は面倒な雑食になんて進化してない
そもそも野菜だけで生きていけるなら人間は面倒な雑食になんて進化してない
48: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:26:48.25 ID:/HmDpEqU0
京大かどっかに果物しか食べない生活続けてる先生いたよね
53: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:29:39.99 ID:2q1KfzEG0
ベジタリアンも糖質制限もオーガニックも全部精神障害だと思うわ
ジャンクフードは極力食わないようにして朝昼晩の日常食を日本食中心に下だけでスゲー身体の調子良くなった
あほなダイエットみたいに極端には体重落ちないが半年続けたら5キロ落ちたわ
ジャンクフードは極力食わないようにして朝昼晩の日常食を日本食中心に下だけでスゲー身体の調子良くなった
あほなダイエットみたいに極端には体重落ちないが半年続けたら5キロ落ちたわ
54: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:29:53.95 ID:utNTI6nA0
むかし人の流動が少なかった日本の農村とか、食うもんって季節に取れるものくらいに限られてたよな
体調悪かったんかな
力持ちもいるけど身体小さかったし
体調悪かったんかな
力持ちもいるけど身体小さかったし
179: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:21:12.53 ID:IGR1gJ6c0
>>54
江戸時代は日本人が一番小さかった(身長的な意味で)
原因は綱吉のだした肉食禁止令と、動物性蛋白質を
ほとんど摂取しなかった食文化らしい。
どんぶり飯にめざし数匹とみそ汁なんて食生活が
江戸でもほとんどらしい。
戦国時代のころは普通に大きな武将もいたとのこと
江戸時代は日本人が一番小さかった(身長的な意味で)
原因は綱吉のだした肉食禁止令と、動物性蛋白質を
ほとんど摂取しなかった食文化らしい。
どんぶり飯にめざし数匹とみそ汁なんて食生活が
江戸でもほとんどらしい。
戦国時代のころは普通に大きな武将もいたとのこと
225: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 17:07:59.51 ID:utNTI6nA0
>>179
大都市お江戸でもそんなもんか
冷蔵庫と流通って偉大だわ
大都市お江戸でもそんなもんか
冷蔵庫と流通って偉大だわ
248: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 18:28:13.70 ID:JcusYvXv0
>>179
諸大名の足軽の募集要項とかを年代を追って精査すると日本人一般の身長が低くなっていくせいで定員を埋めるためにサイズの基準をどんどん引き下げていくのが判るとか
諸大名の足軽の募集要項とかを年代を追って精査すると日本人一般の身長が低くなっていくせいで定員を埋めるためにサイズの基準をどんどん引き下げていくのが判るとか
56: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:32:21.97 ID:utNTI6nA0
たまにガラっと食うもん変えるのは良いのかもしれないな
57: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:34:00.25 ID:ssnemm2x0
長生きって言っても常に同じ物を食べてる場合は環境の変化への不安があるし
何をどう食べれば正しいのかは難しいところだな
何をどう食べれば正しいのかは難しいところだな
68: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:43:57.45 ID:utNTI6nA0
>>57
ビタミンとか栄養とか分かったのも最近のことなんだよね。
もっと何世代も経たないと分からないな
ビタミンとか栄養とか分かったのも最近のことなんだよね。
もっと何世代も経たないと分からないな
62: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:36:52.41 ID:v1IOgkUA0
自分を犠牲にしてでも健康でありたい
69: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:44:08.16 ID:27ece4sc0
本当にそうかはわからないが
日本でも男性が研究的にフルーツしか摂らないということで
暮らしていたが
健康上は問題なしだといっていたよ
日本でも男性が研究的にフルーツしか摂らないということで
暮らしていたが
健康上は問題なしだといっていたよ
80: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:50:51.31 ID:CzR+dnxT0
>>69
テレビでやってた水分もフルーツで摂ってる
結構ガリガリで心配したけど本人的には元気なんだろうな
食べたいのに無理して自分を追い込んでるタイプは病気になるけど、そうじゃなく好きなもん食べてたら偏食でも長生きしてる老人は多い
テレビでやってた水分もフルーツで摂ってる
結構ガリガリで心配したけど本人的には元気なんだろうな
食べたいのに無理して自分を追い込んでるタイプは病気になるけど、そうじゃなく好きなもん食べてたら偏食でも長生きしてる老人は多い
87: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:52:55.01 ID:8kjGZTlK0
>>69
そういうの比較対象がないデータならあんまり意味ないから気をつけてね
医療用大麻が話題になった時にデータを持ち出して賛成派とかいう人が居たけど
その事象に適した薬剤と比較して同効果が医療用大麻が優れているっていうデータを出せなかったらデータ意味ないよったらなかなかデータなかったりね
そういうの比較対象がないデータならあんまり意味ないから気をつけてね
医療用大麻が話題になった時にデータを持ち出して賛成派とかいう人が居たけど
その事象に適した薬剤と比較して同効果が医療用大麻が優れているっていうデータを出せなかったらデータ意味ないよったらなかなかデータなかったりね
94: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:59:13.69 ID:27ece4sc0
>>80
>>87
その男性は数年かけて身体を徐々に慣らしたらしいからね
急にやるのは危険だよなあ
まあやらない方が良いよ
魚や肉や野菜等バランスよく食べた方が良いと思うわ
>>87
その男性は数年かけて身体を徐々に慣らしたらしいからね
急にやるのは危険だよなあ
まあやらない方が良いよ
魚や肉や野菜等バランスよく食べた方が良いと思うわ
71: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:45:29.13 ID:0XiKX7EH0
やっぱり好きなもん食って太く短く生きた方が楽しいな、酒タバコも嗜む程度なら問題なかろう
79: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:50:32.65 ID:FZjAd05i0
自宅では野菜と魚中心で肉は食わないようにしてるなぁ。
どうせ外食で食うし。
もっと外食も魚や野菜食わせてくれー。
どうせ外食で食うし。
もっと外食も魚や野菜食わせてくれー。
84: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:52:02.05 ID:cCiBhzRF0
適量に食べるって結構難しいなと思ったわ
食べ過ぎても制限しても病気になる。
食べ過ぎても制限しても病気になる。
88: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:55:11.62 ID:wtHcIYCz0
>>84
運動してりゃ食い過ぎになんてならんし制限なんて要らん
運動してりゃ食い過ぎになんてならんし制限なんて要らん
105: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:03:59.40 ID:8kjGZTlK0
>>88
女性でも食だけ減らして運動しない人が居るんだけど体の線がね…
ちょっとふくよかでも少しでも運動してる人の方が線が綺麗だったりするし
ある程度筋肉にしないと駄目なんだなって
女性でも食だけ減らして運動しない人が居るんだけど体の線がね…
ちょっとふくよかでも少しでも運動してる人の方が線が綺麗だったりするし
ある程度筋肉にしないと駄目なんだなって
89: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:55:14.02 ID:gGGy3ds+0
肉食わない時点で不健康だと気付けよ
90: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:55:51.48 ID:FaynQo+i0
肉食ってる年寄りの方が元気って言うよな
98: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:01:45.97 ID:cCiBhzRF0
>>90
同年代でも食が細くて柔らかくて消化がいい食事しかできないお年寄りと、肉を噛みきる丈夫な歯と消化できる丈夫な胃のお年寄りで大きな差が出てるからね
同年代でも食が細くて柔らかくて消化がいい食事しかできないお年寄りと、肉を噛みきる丈夫な歯と消化できる丈夫な胃のお年寄りで大きな差が出てるからね
91: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 14:56:44.96 ID:CzR+dnxT0
水木しげる先生なんて90歳でハンバーガーやらアイスやら平らげてたもんな
長寿な老人に偏食が多いのがおもしろい
長寿な老人に偏食が多いのがおもしろい
112: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:08:33.16 ID:Gn9el+040
贅沢病だよなあ
119: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:13:05.23 ID:1LC1LQ4g0
日本にも多い、この手の摂食障害
程度の差を考えなければ相当数
程度の差を考えなければ相当数
129: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:18:49.25 ID:vVIvbAXZ0
この縛り食生活に抵抗なく適応できちゃうこの女性は凄まじいと思うわ
137: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:22:07.68 ID:DzMqFcNM0
バランスよく食べるのが大事
138: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:22:27.20 ID:gl1u0sDB0
マクロビやってる人ってみんな似てる
顔色が悪くてシワっぽくて実年齢より老けて見える
顔色が悪くてシワっぽくて実年齢より老けて見える
【マクロビオティック】
マクロビオティックは、従来の食養に、桜沢如一による陰陽の理論を交えた食事法ないし思想である。
長寿法を意味する。
玄米、全粒粉を主食とし、主に豆類、野菜、海草類から組み立てられた食事である。
身土不二、陰陽調和、一物全体といった独自の哲学を持つ。
運動創始者の桜沢如一は、石塚左玄の玄米を主食とした食事法のための食養会に所属し会長も務めた後、
思想を発展させ、また民間運動として世界に普及させた。
他の呼称に玄米菜食、穀物菜食、自然食、食養、正食、マクロビ、マクロ、マクロバイオティックがある。
マクロビオティックは、従来の食養に、桜沢如一による陰陽の理論を交えた食事法ないし思想である。
長寿法を意味する。
玄米、全粒粉を主食とし、主に豆類、野菜、海草類から組み立てられた食事である。
身土不二、陰陽調和、一物全体といった独自の哲学を持つ。
運動創始者の桜沢如一は、石塚左玄の玄米を主食とした食事法のための食養会に所属し会長も務めた後、
思想を発展させ、また民間運動として世界に普及させた。
他の呼称に玄米菜食、穀物菜食、自然食、食養、正食、マクロビ、マクロ、マクロバイオティックがある。
140: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:23:39.59 ID:6qPVm4aO0
何やっても死ぬからな
何が正解かわからないし適度に好きな物を食べて生きるが一番
何が正解かわからないし適度に好きな物を食べて生きるが一番
142: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:24:14.32 ID:stHMrwP+0
人間は神が作ったものじゃなくただの雑食動物やで
153: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 15:54:59.42 ID:2s3h6O530
うちじい様、今年89歳で死んだんだけど
死ぬ前日にも松屋だかすき家だかの鰻+牛肉の丼食って酒飲んでたわ
死ぬ前日にも松屋だかすき家だかの鰻+牛肉の丼食って酒飲んでたわ
168: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:07:15.54 ID:VBcLpuub0
肉はいいとしてもその分、魚食べないとな
171: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:12:41.06 ID:FZnBOjyb0
俺は肉や小麦製品や乳製品は胸焼け起こすんでほとんど食っていない
実年齢より10歳は若く見られるし髪も薄くはならない
実年齢より10歳は若く見られるし髪も薄くはならない
186: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:25:48.27 ID:wQsT6o5G0
インスタントは太るし体に悪いと言われて自炊するようになったらもっと太った経験
201: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:32:58.45 ID:I/TgpkR40
>>186
一人暮らしだとちょっとだけ作りすぎて、カビはやすわけにもいかないから
食べて処理してしまって太る。
戦後の昭和のカーチャンと同じだね
一人暮らしだとちょっとだけ作りすぎて、カビはやすわけにもいかないから
食べて処理してしまって太る。
戦後の昭和のカーチャンと同じだね
195: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:30:43.52 ID:a0m0uLBb0
だいたい、ヒトってのは何万年もかけて雑食で適応し進化してきたんだよ。
太古のヒトは動物の骨髄を好んで食べていたという証拠もある。
それをたかだか何十年ぐらいで完全菜食に適応できるわけがない。
太古のヒトは動物の骨髄を好んで食べていたという証拠もある。
それをたかだか何十年ぐらいで完全菜食に適応できるわけがない。
196: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 16:30:44.31 ID:L5gZwU5O0
寝る前だけ肉魚を控えた食事にすると起きた時に体がスッキリするぞ
その代わり昼にこそ肉だ魚を食べないと体が持たないけどな
その代わり昼にこそ肉だ魚を食べないと体が持たないけどな
231: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 17:24:22.20 ID:iOTjwgrq0
菜食主義者のブログにもあったなあ
どんどん貧血がひどくなっていって、肉食ったら治ったってオチw
どんどん貧血がひどくなっていって、肉食ったら治ったってオチw
232: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 17:24:29.54 ID:eR7ga6eo0
バカだなあ
どうせ短い人生なんだから美味しいものをバランス良く食べりゃいいんだよ
どうせ短い人生なんだから美味しいものをバランス良く食べりゃいいんだよ
267: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 20:38:50.79 ID:48qxRibE0
ベジタリアンやるにしても、バランスは考えなきゃね。
野菜と一言で言っても、例えば体を温める野菜、冷やす野菜とある。
冷やす野菜ばっか食ってりゃ、当然体調を崩す。
あと、ベジタリアンやるにしても穀物はきちんと食べなきゃいかん。
体が求めているものを、適量より少しだけ少ないくらい食べるのが最も良いんだよ。
野菜と一言で言っても、例えば体を温める野菜、冷やす野菜とある。
冷やす野菜ばっか食ってりゃ、当然体調を崩す。
あと、ベジタリアンやるにしても穀物はきちんと食べなきゃいかん。
体が求めているものを、適量より少しだけ少ないくらい食べるのが最も良いんだよ。
273: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 21:40:13.56 ID:M5TFE03f0
長生きのジジイは好きなモン食って酒飲んでタバコ吸ってるんだよ。
274: 名無しさん@1周年 2017/11/06(月) 21:42:07.42 ID:ZOO/fhPV0
ベジタリアンって早死多いような気がする
279: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火) 15:50:39.94 ID:1TA/BiPo0
健康のためになら死ねる!
みたいなものか
みたいなものか
280: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火) 15:51:59.07 ID:/RMRXR080
神経質な奴は損してる
305: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火) 16:24:39.42 ID:ZFyK1VXk0
親が知り合いから数日置きくらいにブロッコリーを大量に貰って来て
ずっと茹でたブロッコリーを沢山食べてたけど
ブロッコリーでも太るんだよ。
ずっと茹でたブロッコリーを沢山食べてたけど
ブロッコリーでも太るんだよ。
312: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火) 17:03:07.24 ID:D7KyorUL0
生肉ばっかり食ってるエスキモーやらヤムイモばっかり食って筋骨たくましい南洋原住民やらいろいろいることを考えれば
人間は結構いろんな食い物に適応できるはず
でも祖先たちが代々適応してきた食生活と大きく異なる内容に自分の一生だけで変更するのは無理がある
人間は結構いろんな食い物に適応できるはず
でも祖先たちが代々適応してきた食生活と大きく異なる内容に自分の一生だけで変更するのは無理がある
1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/11/8xx:xx:xx.xxID
・万引きGメンに捕まって警察を呼ばれたんだけど、家族に連絡もされずそのまま帰らせてくれた。後日に連絡、逮捕の可能性はある?
・【ほっこり】彼に「君としらたまと僕で生きていこう!」とプロポーズされたんだけど、猫目当てにプロポーズされたかもしれない…
・【おかしい】「タイミングが悪い」という理由で子を堕ろした義兄夫婦が、うちの子を自分達の子として振舞うようになった。気持ち悪い…
・【未練消滅】好きな人の誕生日に告白したら3年連続でフラれた。→流石に諦めたんだけど、4年目のその人の誕生日になんと…
・【切ない】無遅刻無欠勤だった課長が三日続けて無断欠勤。→課長宅を訪ねると玄関で倒れていて…
・【後編】霊感が強すぎて三つの神社クビになった神職だけど質問ある?
・【黒い過去】馴染は駆け落ちして姿を消した。→10年以上経ったある日、ポストに封書が入ってた。(幼馴染の字だ)→内容は…
・【え…】父の愛人が乗り込んできた。母「こんな時に学校行く気なの!2階に行ってなさい!」俺・弟「わかった」→母が行方不明になって悲惨な結果に…
・
【衝撃】母実家の犬が25年も生きた。→近所で長生犬と有名になり、敬老の日に近所の子供が高級ペットフードをプレゼントしてくれたんだが…
・【クズ男】私「熱出てるから今日は来ないで」彼「お見舞いに行くからすき焼きよろしく」私「休ませて」彼「何か食べさせて」→そしたら…
・【ショック】従姉妹が勝手に息子の「ママ」呼びを「お母さん」に矯正した。私はママって呼んでもらうのが夢で嬉しかったのに最悪だ。
・今では信じられない!昭和の常識ランキング…電車内でタバコが吸えた、1ドルは360円、電車のトイレは線路上に垂れ流し
・【これは酷い】弟が亡くなって、弟嫁とその兄が泊まりにくるようになった。嫁「亡くなってから頻繁に来る意味がわからない」俺「は?」
・【冷めた】私「その服カッコいいね」男「安物なんですけどね」私(素直じゃない。息苦しい…)→完全に冷めてしまってお別れしたんだけど…
・【奴隷体質】学校や会社でちょっと頭おかしい奴の世話を任されてしまう私って一体…
・【イラッ】沖縄出身なんだけど、上司がバカにしたような質問してくる。その内容が…
・【酷すぎ】友「AちゃんBちゃん可愛い!二人が並ぶと天使だよね!あ、お前は入ってないから」私「…」
・【言えない】兄の子供達の名前の由来が、兄の元カノと「子どもが生まれたらこういう名前にしようねー」と決めていたものだったらしくて…
・【クズ男】従兄弟の友人が私の料理を大絶賛。「胃袋掴まれたわぁ。付き合って!」→(なんか怪しい…)と思った私は…
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509944454/
明治初期の車夫に力をつけさせようと肉食わせたけど、効果がでなくて
米いっぱい食べさせたら元気になったって話もあるしなあ。
最後の※には一理あると思う。
今まで先祖が同じ食生活してきたなら理解できるけど、その結果体がボロボロになるとか本末転倒だなぁ。
バカバカしい。
うちのじさまも今93だが米も肉も魚もインスタントラーメンもなんでも食べるしなんだったらちょっとカビた餅とかふつーに食っとるわ。毎日畑仕事がんばっとるよ。
食べたいもん食べて適度に働くのがいいんだろうね。
もちろん若いころは苦労したらしいが…
※1
そら持久力の源は脂肪と糖。ビルダーと違うだろ
>>48
その先生はフルータリアンとか健康のためとかそんな理由じゃなくて、ただ単にフルーツが大好きすぎるんじゃなかったっけ?
肉食で健康になった例と、そもそも偏食や酒タバコくらいで不健康になるヤワな身体ではなかった例がごっちゃになってる