最新情報をCHECK!! 

【最後…】娘(小5)が調理実習でゴボウの皮をアルミホイルで剥いたら先生に激怒され泣いていた。この対応ってどうなの?

コメント(17)

人気のおすすめ記事

■小学校高学年の親集まれpart49■

20: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 11:22:56.95 ID:GpvUyQ9l.net

相談させてください。

小5の娘のことで相談です。
娘が料理を覚えたいと言い始めたのが小4の頃、
土日などに私も料理を娘に教え、私も主人も仕事で遅い時は娘が作ってくれることもありました。
娘はすごく覚えるのも上手く、料理もレパートリーは少ないですが美味しいです。
友達が家に遊びに来て一緒にお菓子を作ったりもして、友達からも褒められているようでした。

ここからが本題なのですが
先日、調理実習で豚汁を作ることがあったようで、娘は私に教わった、
「アルミホイルで皮を剥く」
ということをしたようです。
しかし、家庭科の先生がその事に対して
「資源を無駄遣いした」
と激しく怒ったようです。
周りにいたクラスメイト達も、娘のことを責め、
「ババアみたい」
と馬鹿にしたようです。
泣きながら帰宅した娘と娘を慰める娘友達にそのことを聞き、学校に連絡すると担任の先生が
「調理の指導は家庭科の先生に任せてる~」
「皮を剥くのは普通はピーラーですので…」
「もう少し娘さんに常識を教えてあげるのはどうですか?」
と言われ、私も反論しましたが、会議があるのでと電話を切られてしまいました。

先生の対応は正しいことなのでしょうか?
主人は出張のため、まだ相談できておりません。
周りの友人に相談すると、担任の先生のように、普通や常識を教えてあげるべきと言われました。

 

21: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 11:29:48.47 ID:9U8KxkeU.net
調理実習と料理はまず別物というのは親子ともわかってる?
包丁の使い方、材料の下ごしらえの仕方など基本を学ぶ場面で、家事の裏技でやってしまうのは違うと思う。
それに、調理法の説明の中で、皮剥きについても説明があったはず。
それを聞いてたか聞いていなかったかわからないけど、スタンドプレーでアルミホイルを使ったのは、お子さんがダメ。

 

22: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 11:35:07.20 ID:CcOWWGgA.net
そのアルミホイルが学校の備品だったら言われても仕方ないかも
あと指導要領に包丁やピーラーの使い方ってなってるかどうか
それ無視してアルミホイルで~ってやったら教師によってはカチンと来るかもね
うちは実習でりんごの皮むきがあって家でも練習してくる宿題があってりんごを丸ごとくるくる回して皮を長く剥くスタイル
家では櫛形に切ってから皮を剥くやり方だしベタベタ触ったりんごってどうよと思うけどくるくる回すやり方で教わってるからそれでやらせてるよ
どう剥いたってりんごだけど包丁の使い方の勉強だからさ

 

24: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 11:50:37.55 ID:cFUaODfI.net
「よく知ってるね!でも今日はピーラーの使い方の練習だから今日はこっちね」で済む話だよね
その先生に嫌われてるんじゃ…

 

26: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:08:27.70 ID:9U8KxkeU.net

>>24

刃物や火を使う理科や家庭科は厳しいぐらいでいいと思う

 

25: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:03:39.10 ID:I/zeNFNK.net

学校では、先生のやり方でやろうね~
と、娘さんに話して終了でいいのに
親が電話かけて先生に文句を言うのはちょっと違う気がする

いくら料理が上手いからって、自己流でやって怪我でもしたら先生だって困でしょうに、
そこまでの想像力がないのは残念だわ

 

27: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:14:10.15 ID:6SE/gO+L.net
「学校では学校のルールを守る」
家でそう教育しておかないから娘が傷つくことになったのでは?
先取りしてると“方程式は使わないように~”と指導されたり
“習ってない漢字は使わないように~”と言われるが
上記の事を教えてれば子どもは言われても
「あ、そっか」で納得して終わり
周りのルールに合わせて自身を多種多様に変化させるのは社会では大事な事
それなのに我が家の常識が通らないからと親が出てきて文句を言うのはどうなのよ…

 

28: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:15:10.65 ID:wXLGbXD+.net
でもさ、その担当の先生がそこまで言う必要あった?って思う。
大人げないよね。
たまにそういう生意気って思われる子いるけど、先生がムキになるのはどうかと思う。

 

29: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:17:09.32 ID:/kVKcQjl.net

>>28

叱られて泣いた相談者の娘が言ってることだから、話し半分に聞いたほうがいい。

 

30: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:27:07.06 ID:dmU9aIZX.net
娘を慰める友達にも聞いてるみたいですよ

 

31: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:47:58.84 ID:dmU9aIZX.net

釣りかと思ったけどホントなのかしら?
お料理下手な私でもアルミホイルで皮を剥くって知ってるわ。
よく知ってるね~で済ましてもらえなかったのね。

別に正解は無いのだから堂々としてれば良いと思うよ。
ババアと言われたのもその場限りだろうし、大ごとにする必要は無いと思う。

先生の指示に口答えして
「ゴボウの皮はアルミホイルで剥くんだよ~」
と得意げに披露したならば、先生はイラッとしたのかも。
今時は先生をリスペクトする親も子もいないから口答えも仕方ない。

こういう事を言うと多くの親が
「うちの子は大人しいタイプだから口答えとか出来ないと思う」
と言うが、本当に大人しい子はこういうトラブル起こさない。

 

33: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 12:59:57.37 ID:o0p5D+Fi.net

何が問題かと言うと
調理実習なら事前に手順はわりと細かく説明を受けてから実習に入るのにそこを無視して娘さんが勝手な事をした部分だよね。
支持された備品以外は許可なく使ってはいけないと思う。
あなたが家で教えてる事が非常識とも問題とも思わないしそことは全く別問題だよ。
担任の一言は余計だけど、家庭科の先生って調理実習はわりとテンパり気味だから頭ごなしに叱られたのもまあ仕方ないかもね。

でもみんなから責められてしまった娘さんの事は慰めてあげてね。
そっかー、学校の先生とは教え方が違ったみたいでごめんねって言ってあげたら?
今後も柔軟に前向きにお料理に取り組めると思う。
教えてくれる人と同じようにやったのち、将来娘さんがどのやり方を選択するかは自由だしね。

 

 

35: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:45:05.80 ID:i2yQfVsI.net

不慣れな40人の子供たちが一斉に火や包丁を使う調理実習を一人で指導しなくてはならないのだとしたら私だったら確実にテンパるわw

多分、事前学習通りの調理実習の手順を守らなかったのは娘さん自身に非があると思うからそこは一応ちゃんと注意した方がいいと思うよ。
家で自分のやり方で調理する時と、みんなで一斉に学習する時ではやり方や目的が違って当然。
指示されていないのに学校の備品のアルミホイルを使ってしまったのだとしたら、それも注意されて当然。
それだって社会のルールの一つなのだから、担任の先生の言葉はちょっときついけど常識として教えてあげた方がいいと思う。

そして、それはそれとして先生に叱られている時に心無い言葉で責めたクラスメイトがいて娘さんの心が傷ついたことに関しては担任に相談してフォローしてもらう事自体は間違っていないと思う。
ただ、話の持っていき方がもしかしたら間違ってしまったのかも。

 

39: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 13:54:29.30 ID:o0p5D+Fi.net

>>35

注意なんかしなくても可哀想なくらい分かったと思うよ。
追い込む必要はないって。

 

44: 0020 2016/10/31(月) 15:25:07.22 ID:PnYaLCxe.net
みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。
意見を聞いて、私も娘と娘の友達の話を鵜呑みにして怒って学校に文句を言ってしまったことは反省しています。
先ほど帰宅した娘に調理実習のことを話すと
「料理には色んなやり方があるもんねー」
とけろっとしており、ホッとしました。
ただ、引っかかるのことがあり、調理実習の事後学習では
「ごぼうはアルミホイルで皮を剥く」
とポイントで書いてあったということ。
他のクラスでも、実習中にアルミホイルでごぼうは皮を剥くことできるんだって~という発言に家庭科の先生は
「そんなこと教えていない!」
と子供に叱りつけたことが今日あったようです。
なんだかな~と思いますが、いろんな先生が居ると思い、これ以上何も言わないでおこうと思います。
みなさんありがとうございました

 

45: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 15:33:28.54 ID:mbvJIRp6.net
家庭科教師ってヒステリック率高い
自分のまわりだけしか知らないけど

 

46: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 15:39:34.05 ID:iPWmt8hq.net

たまにそういうヒステリック先生いるよね
家庭科って家での延長線上の子とそうじゃない子がいるからやりづらいってのわかるけどね
新聞の投書で何十年も前に見たことあるし、自分もやられたことあるし。

高学年だし、理不尽に怒られることもあるっていい勉強になったと思うよ

 

47: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 15:41:14.30 ID:AuRYqeh8.net
指示されてないやり方を注意されるのは、指導であって理不尽ではないでしょ

 

48: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:04:31.33 ID:ZnppbGDs.net
ヒステリックは音楽教師のイメージ

 

49: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:11:27.72 ID:CcOWWGgA.net
アルミホイルで剥くのは結局娘さんだけがやったの?
よく分かんないな
担任は詳細を知らないからピーラーでと言っただけなんじゃないかなぁ
常識を教えたら、はあなたへの嫌味なんだと思うよ
きつい先生だなとは思うけど

 

51: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:24:50.28 ID:YgW3mwLV.net

>>49

でもそんなイヤミ言う必要は1ミリも無いよね。
家庭科教師も担任もあんまり頭よくないなぁという印象だわ。

 

50: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:23:34.27 ID:0zsGp4rT.net
小学校の家庭科の先生は、元々家庭科専科だったわけじゃないからね
適齢の女性が家庭科の専科にされたにすぎない
だから家庭科の知識があるわけじゃないんだよ

 

52: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:28:38.05 ID:3ltboj3o.net
まあみんなが真似して次々とホイル使い始めたら教室大混乱だし、見せしめとして厳しめに注意したのでは?

 

53: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 16:28:42.03 ID:lt0qEMes.net
指示守らないほうが悪いよ
刃物もガスも使うのにさ

 

54: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 17:37:53.21 ID:xJxE2exq.net

度々でてきてすみません、本当にこれが最後です。
先ほど担任から電話があり、実習の内容を聞きました。
実習の流れは、先生が
「ごぼうの皮を剥くのには何が必要でしょうか?」
と、聞き、それに対して生徒が机の上にあるものを取り、答える形式だったようです。
そこで、娘が「アルミホイル!」と答え、
みんなが、「えー?!」という雰囲気の中
「剥けるもん!」と言う娘に対して
家庭科の先生が「剥けるなら剥いてみなさい!」と言い、
娘剥く→本当に剥けた!すごーい!→家庭科の先生が怒る

とのことだったようです。
何故電話があったかと言うと、家庭科の先生が、娘のせいで精神がやられた。謝りにこい。
お前の代替講師に私を常勤で採用しろ…だと。
代替講師といあのは、私が教諭で産休の代替え講師を探していることを担任が話したようです…
これに関してはスレ違なので端折ります。

以上です。
本当にこれで最後です。ありがとうございました

 

55: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 17:39:29.77 ID:8U0nxu2v.net
親子揃って、要らんこといいなのね

 

57: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 17:41:07.43 ID:iPWmt8hq.net
まあ、なんというか自業自得というか・・・とりあえずお疲れ
本当に教諭ならもう少し先を見て立ち回るべきだったね

 

59: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 17:52:30.88 ID:u2WftbHP.net
担任もそんな話、わざわざ電話してきて言う?
頭のおかしな先生の事は学校内で処理するべきだよ。
家庭科の先生はもちろん、担任もちょっとおかしいね。
これ、学年主任とかに話を通してるのかな?
もし知ってたらこんな筒抜けな感じに伝わらないと思うけど。

 

60: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 17:57:35.96 ID:DD0ct5CQ.net

54さん、小学校教諭なの?

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:14

    どんなクズでも一応大人なのでメンツを潰さないようにあえて馬鹿になる事も人生には必要なんだと教えてあげましょう

  2. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:23

    日本人のこういうとこ嫌だわ
    合理化できるものはすれば良い
    それを「みんなはやらない」なんて集団心理で否定するのは愚かすぎる

    この程度でヒステリック起こす教師なんぞ教師ではない
    人間性疑われる奴ばかりで話にならなさそう

    • 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 21:58

      コメ欄が至極真っ当で安心した
      俺も※2にまったく同感だね

  3. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:40

    アルミホイルで牛蒡の皮がむくって知らなかった。これからは牛蒡の皮むきにアルミホイル使います。学校の先生って変な人もいますのでうまく立ち回ってください。

    • 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:55

      >「資源を無駄遣いした」と激しく怒った
      この一文から、その先生が思想的に頑なな何かを抱えてることがわかるね
      ピーラーだって、安物は日々大量に作られ大量に捨てられてるだろうに…
      物を大切すること自体はいいことだけど
      「アルミホイルで皮をむくのは資源の無駄!」というのは極端だと思う

  4. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:47

    ごぼう好きとしては、ピーラーで皮をごっそり剥いちゃうのは嫌だなあ
    アルミホイルもありだけど、うちではザラザラしたスポンジでこすってるよ
    じぶんも家事手伝いする方だったから、
    全く料理したことないことを前提に教えられる調理実習は、
    子供心にもモヤモヤすることあったわ。マニュアル通り作ったら不味かったし

  5. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:48

    そもそもゴボウの皮ってピーラーで剥くものなのか…?
    泥を落としたら包丁の背で軽く削ぐとか、この人の子供みたいにアルミホイルで擦るくらいで、がっつり剥くものではないと思っていたよ

  6. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 19:56

    コメント欄がまともで安心した

  7. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 20:32

    ゴボウの皮は包丁の刃じゃない方で削って剥いてるわ

  8. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 21:41

    包丁の背で剥いてる

  9. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 23:39

    とにかく学校の言うこと聞け勝手なことすんなとほざく連中の多さよ
    そら日本が落ちぶれるわけだわ

  10. 名無しのキスログ 2019年01月24日 at 23:51

    報告者含め登場人物みんなちょっとズレてない?

  11. 名無しのキスログ 2019年01月25日 at 03:43

    先生の言うことは聞いた方がいいけど、大抵こう決まってるからって頑として非合理的なことを続ける人がいるからなんとも言えないよね。

    個人的には料理をするようになって、ごぼうをピーラーでむくことはないから、アルミホイルでいいと思う。
    先生もピーラーの使い方を教えたいのならば、怒るんじゃなくて諭す感じでいってあげればよかったのに。

  12. 名無しのキスログ 2019年01月25日 at 05:17

    マニュアル通りにやれやバカが。

  13. 名無しのキスログ 2019年01月25日 at 14:54

    報告者の後出し大杉

  14. 名無しのキスログ 2019年01月27日 at 14:40

    教師なんてIQに問題のある底辺、発達障害者酔うの職業なんだからまともな対応を期待するのが間違い
    ダウン児に計算式を理解させようとするか?

  15. 名無しのキスログ 2019年02月05日 at 02:07

    これゴボウに関する全ての場面で「ピーラーで剥く」じゃアカンかったんかね…
    調子こいた子供の「ハイ知ってる~」はウザイから家庭科の先生の気持ちも5ミリくらい分かるよ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP