最新情報をCHECK!! 

『大正時代』とか言う平和過ぎて空気の元号が全く語られない

コメント(3)

人気のおすすめ記事

大正時代とか言う平和過ぎて空気の元号www
1: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:22:08.85 ID:nE/CSKfo0
全く語られない

3: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:22:39.06 ID:/Sn6miYjd

第一次世界大戦

関東大震災

大正デモクラシー

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:22:45.09 ID:BUAVNmJa0
文化史教育史的には重要な時代

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:23:42.07 ID:v17N6go40
短くて名前の存在感薄いだけで
めっちゃカオスで重要な時代だぞ

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:23:50.23 ID:jDvk4lhK0
結構マズイ時代なんよな
昭和の敗戦に向かっていろんなものがねじ曲がっていくターニングポイント的な

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:25:17.14 ID:c1Se2j08d
大正生まれの女は平均労働時間15時間
女が山の開拓と工場で武器作って過労死増えてた時代

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:25:35.37 ID:rvpzdBd70
どこがどう平和やったのか

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:26:27.76 ID:Ne9GWJIy0
大阪全盛期で大阪市が東京市の人口を抜いてた

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:27:19.97 ID:YaXwUlVz0

>>13

これマジ?まさに大阪維新やん

 

22: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:29:06.97 ID:jDvk4lhK0

>>17

今東京にあるメディアだの大企業は
もともと大阪発祥ってのがけっこうある

 

117: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:53:40.40 ID:LMJKC/UP0

>>17

関東大震災と大阪市大合併があったからな
ただその直後に東京市も大拡張してまた抜かれた

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:26:48.74 ID:jDvk4lhK0
第一次大戦の日本は地味にパーフェクトゲームやからな
あそこで勝ちすぎたのもあかんかった

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:29:56.64 ID:QPc7T9dy0

>>16

ドイツの権益全取りしちゃったんだっけ?

 

43: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:34:10.22 ID:B2ZZy2mY0

>>24

日本だと第二次世界大戦のほうが圧倒的に知名度高いけどヨーロッパだと第一次のほうが印象に残ってるって地域も多いんだよな
主戦場だったし
日本はイギリスからの派兵要求を断ったり最後に宣戦布告しておいしいとこどりしたりして不信感持たれたのがアカンかった
WW2のソ連みたいなことをやった

 

51: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:35:57.46 ID:K7pyaajLM

>>43

第二次対戦も結局それの延長線やしな

 

126: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:57:08.89 ID:k1yenz+v0

>>43

第一次大戦で使用した毒ガスのせいでいまだに人が住めない土地とかあるしな

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:27:56.24 ID:+LlIT8Bua
大正史追っかけると濃すぎてゲップ出るで
文化面生活面の変化だけでもものすごい

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:28:48.47 ID:ZbXAXbi50
日本の人口5800万人
今の鳥取県の人口は大正時代より少ない
もっと言えば高齢化で今の日本の労働人口も大正時代より少ない

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:29:13.22 ID:B2ZZy2mY0
大正時代を扱った作品はどんなにキラキラに描こうが「でもこの後関東大震災が来るんだよなあ」という影がちらついてしまうという事実

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:30:24.77 ID:FQVn6+fl0
令和を平和な時代にすることが現代に生きるワイらの使命や

 

29: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:31:03.43 ID:Dwy8Aq/H0

>>27

ええこと言うやん

 

38: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:31:55.12 ID:B2ZZy2mY0

>>27

なお開幕から大災害大事件ばかり
昔なら君主の徳がないと日記に陰口書かれるレベルや

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:34:34.58 ID:AateqOfx0

>>38

大したことないわけじゃないけどぶっちゃけこのくらい長い目で見れば多少荒れた一年程度の評価で終わるやろ
大地震で何千人単位の死者が出るとか大噴火で火山灰が都市に降り注ぐとかじゃないと大災害にはならない

 

30: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:31:10.14 ID:4Gt2wO5Y0
大正時代の服装結婚好きだわ

 

33: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:31:17.39 ID:dHkqI5vX0
生まれた子供が41%餓死(現在1.9%)
平均寿命44歳

 

36: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:31:46.29 ID:Ne9GWJIy0
1920年代の川端康成とか辺りから、日本語が今と変わらなくなるのにびっくり
新感覚派は片岡鉄兵とか横光利一とか読みやすくて大好き

 

48: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:35:17.34 ID:B2ZZy2mY0

>>36

口語はもっと前から今とたいして変わらん感じだったらしいで
漢語使用率は低かったっぽいが
文章にもそれが現れた時代って感じやな

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:34:35.89 ID:K7pyaajLM
この頃って世界中でくっそ楽しい時代やったらしいな
そんでその頃に楽しい思いできず僻んだ奴らがヒトラーみたいになっていく

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:35:40.92 ID:tN2EdvE10

>>45

ヒトラーがホームレスだった現実

 

58: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:37:29.49 ID:K7pyaajLM

>>50

その頃のドイツはくっそ何でもありの楽しい時代やったらしいで
金さえあれば今の金持ちよりやりたい放題
上級未満はどんどん不満を溜めてヒトラーか共産党いう両極端な連中が支持を集めることとなる

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:35:26.53 ID:+LlIT8Bua
元年 タイタニック号事件
三年 第一次世界大戦
四年 大戦景気
六年 ロシア革命
七年 第一次世界大戦終戦
八年 ヴェルサイユ条約
九年 国際連盟結成
十年 ワシントン軍縮会議
11年 ソビエト連邦誕生
12年 関東大震災

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:37:17.32 ID:93wO78+4M
信じられん話しだけど東京が大阪より経済でかくなったのってここ百年のことらしいね

 

68: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:40:41.53 ID:K7pyaajLM

>>56

戦後ですらまだそこまでの差はなかったんやろ?

 

74: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:41:52.75 ID:idNAo/kf0

>>56

江戸時代にすでに人口がっつり抜かれてるぞ

 

78: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:42:54.43 ID:ZEknxmjC0

>>74

大阪市が周辺合併して大正に逆転してんで

 

102: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:48:46.91 ID:idNAo/kf0

>>78

その時の東京そもそも今より範囲かなりちっちゃいやん
今でいう市町村合併で人の数増やしてるだけやろ

 

108: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:50:27.16 ID:ZEknxmjC0

>>102

大阪はもっとちっさいで
今で言う天王寺区が大阪じゃないレベル

 

100: 風吹けば名無し 2019/08/09(金) 04:48:31.64 ID:B2ZZy2mY0
大阪は実は昔は都はおかれたり結構人口抱えてたこともあったんだけど(まあそれ言うなら東京も縄文時代から都会だけど)
日本だと伝統的に交通を犠牲にしてでも防御に有利なとこに都を構えることが多かったからそれであまり注目されなかったんやろな
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2020年02月02日 at 14:41

    昭和の終盤までは外食そのものが贅沢で、行けば翌日学校で自慢するレベルだった。
    当然それなりの躾が出来ていないと外食なんか連れて行ってもらえない時代だった。

  2. 名無しのキスログ 2020年02月02日 at 15:27

    ※1
    テキトーな事言うな

  3. 名無しのキスログ 2020年02月02日 at 19:06

    ※1
    終盤までってどの辺をイメージしてるんだよ。そんなに生活レベル低くなかったぞ。
    よっぽどの寒村だったらあるかもしれないが。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄夫婦の子は半年なんだが、生後1ヶ月の頃に丸一日義母に預けてショッピング、3ヶ月の時もタイミングを合わせて帰省したが朝から赤ちゃんおいて出かけて帰宅は夜だった←これって普通じゃないよね?
恋人が若い頃〇〇を試したことあると知って、婚約破棄を考えてる。若気の至りで無茶をすることもあったろうと、考え直そうとしたけど・・・
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。
離婚してアパートで一人暮らしになったんだけど、仕事で不動産登記調べる作業してる時に何の気なしに「うちのアパートの登記どうなってるのかなー」と調べてみたら・・・
お彼岸なので義実家にお花やお菓子を届けに行ってきた。義兄嫁が不機嫌であれしてこれしてと私に向かって色々言ってくる。義両親が「お腹大きいんだから座ってなさい」と私に言ったのに対して義兄嫁が!?
義弟嫁「体温計が売ってないからどこか売ってるところしらないか」と連絡が来た。ドラッグストアに非接触型の体温計が売っていて「ちょいお高めだけどいる?」とメッセージを送ったら・・・
友達とその子の子供と3人でコンビニ行った時、私が百円玉を落としてしまった。すると友達の子供が!?
交通量の多い交差点の角に訪問介護?看護ステーション?があるんだけど、そこの車が頻繁に信号無視してるのを見かける。
兄夫婦の子供が発達障害らしくて兄嫁に「あなたのせいなんだから育児に協力して」と言われた「私のせいって何が?」と聞いていると・・・
人の食べ物がちょっと残ってると「これ食べないの?食べていい?」と貰う友達がいる→だがそれは食べ残したというか・・・
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
親父がこの春で定年になる。俺「車は俺が買ってやるから退職金はとっておけば?」って流れに→ディーラーで見積もりもらって、実家に行ってみると弟嫁もカタログと見積もりもってきてて・・・
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。姉たちは皆和風な花の名前なのに私だけが…
恋人が若い頃〇〇を試したことあると知って、婚約破棄を考えてる。若気の至りで無茶をすることもあったろうと、考え直そうとしたけど・・・
私は姉がふたりいる三女なんだけど、長女、次女、三女と全て父親が違う。そして私だけ認知もされていない。
【これはひどい】B病院「娘さんは、手術が必要です」父「えぇ!?」→父「A病院、誤診しただろ!」A病院「それ、もしかして...B病院?実は…」父「えっ?」→結果・・・
コナンの新作映画公開3日間で興収34億円突破か。凄いな。
義兄嫁が出産したが、うまく母乳が出ないみたいで鬱になった。看護師さん「今の粉ミルクっていうのは母乳の成分とほぼかわらず、同じように健康に育つ」と言われたが、義兄嫁は納得せず!?
同じ部署の先輩(40代男)が新しい趣味として占いを始めたと話を振ってきた。
嫁が浮気。子供を連れて嫁を捨てた結果『2ch史に残る伝説の言葉』を言われたw【前編】
インスタでよく汚部屋脱出します系のリールが上がるんだけど部屋もコメ欄も地獄すぎ。
臨月だからか座ったままずっと居るのがしんどいので、義実家に行く時は私にも一度相談してと言っていたのに「来週義実家行くから」と決定的に言われて・・・
付き合って一週間、手をつなぐだけしかしていなかった人とショッピングモールに行った。エレベーターの中で2人っきりになると〇〇してきて!?
変なやつ多すぎてもう出かけたくないわ。
私は4姉妹の末っ子なんだけど、名付けが私だけ法則が違う。
職場の人が「めまいが酷い、動悸がする」と言っていた。直後に転勤の辞令が発表になったので「体調悪いと言って転勤回避しようとしてたのか」と思っていたら・・・
交通量の多い交差点の角に訪問介護?看護ステーション?があるんだけど、そこの車が頻繁に信号無視してるのを見かける。
友達が姪っこの話ばかりで、本当になんの興味もないのでいい加減やめてほしい←羨ましがってると思っているのだろうか?
義弟嫁「体温計が売ってないからどこか売ってるところしらないか」と連絡が来た。ドラッグストアに非接触型の体温計が売っていて「ちょいお高めだけどいる?」とメッセージを送ったら・・・
産まれた息子は俺には似ていなかった。そして嫁は寝言で知らない男の名前を呟く。「あきら…..」 そして俺は「ゆうすけ」
子供の頃そろばんに一緒に通ってた友達が、大人になって周りに確認したら実在してなかったということがあった。あれから何年も経って、その話をした地元の同級生の1人から連絡が来て!?
彼女が「車を運転中に自転車のお婆ちゃん轢いた」と言って、俺に電話かけてきた。警察も救急も連絡してないと言うから「何で俺にかけてくんの」と聞いたら!?
高2の時、祖母伯父伯母と父4人で勝手に私と従兄を結婚させると決めてきた。父親が私に話す前にまず母親が大反対→困った父親はちょっと回りくどい作戦に出た!?
PICK UP