最新情報をCHECK!! 

【イライラ】ゲーム好き親子、娘のやる気のなさに絶望www ゲームやりたいって言うくせに…wwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【イライラ】ゲーム好き親子、娘のやる気のなさに絶望www ゲームやりたいって言うくせに...wwww thumbnail

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:07:48.76
凄いくだらない愚痴です。

夫婦共々ゲームが好きで、我が家には腐るほどハードとソフトがあります。
だから子どもたち(小1と5の娘)も自然とゲームが好きになって、家族4人で遊んだりもします。

でも最近子どもたちがあまりにも自分でゲームを進めようという気がなさ過ぎて、ゲームというくくりを無しにしても心配。

なんと書いたら良いか…。
昔の俺らの時代は親がゲームなんてありえなかったから、ドラクエなんかも一生懸命自分でレベル上げして、友達に聞いたりして難しいダンジョンクリアしたり、アイテム探したりして遊んだもんでしょ。

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:16:34.22
>>594
大人の感覚で見下すなよ
俺だって小一の頃なんか初代カービィのロロララすら倒せなかったぞ
子供は大人が補助魔法使って簡単に倒せるボスも、脳筋タコ殴りしかわからなくて倒せないとかザラ
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:21:46.32
>>594
だって最終的にはやってくれるんだから、だだこねてたほうが楽だという事覚えたんじゃないの?
それに家にあるゲームやるって事は大体親と好みが似てるだろうから
何も言わなくても、いくらでもやれるゲームあるんだもん

つーか自分もゲーム好きだけどさ
子供の前で延々やるとかはしないよ
まず子供躾けたいなら、子供の前でゲームやるの辞めな
そんで据え置き機は片付けて、携帯ゲーム機のみにしばらくしなよ

親と子供のコミュニケーション♪とか思ってるかもしれないが
まったく良い方向に進むどころか、ただの怠惰な子供を生み出してるだけになってる

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:22:38.70
>>594
最近はそうみたいよ
漫画も何も考えずに読めないといけないからセリフで説明しないといけないと担当から指導される時代
考えるのが嫌いな子が増えてる
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:25:37.29
そら昔のゲームソフトなんて高額だし、1年に1回か2回買ってもらえるくらいだったから
必タヒでクリアしようとしたよ、攻略本とかもなかったし
環境変えたいならまず親が変わらないと無理じゃね?
すでに楽する事覚えてる子供を端正すんのは、相当頑張らないと無理だよ
将来ニート候補生すぎて怖すぎる
今のうちになんとかしないと、我儘言えば、泣けば何とかなると放置すると
体力で負ける時に、包丁振り回して切れまくるとかあるかもしれんぞ
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:27:36.51
ゲームクリアしないし、だったらゲームしなくていいよと取り上げりゃいいだろ?
クリアしない限り一切次のゲームは泣いても叫んでも買わなけりゃいいじゃねぇか
親だけやってずるい!と言われたら大人の権限、俺は働いてる母さんも働いてるでOKだろ
子供時代なんてそういう大人の理不尽さで躾けられてきたもんだし、大人になれば理解する
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:29:39.44
>>594
昔の子供と今の子供とでは環境が全く異なると思う。
外にいても電話で連絡取れる・メールで連絡取れる・喉が渇けば自販機がある・
腹が減ればコンビニでスパゲッティでも寿司でもチャーハンでも買える・見たいテレビ番組は録画しとけばいつでも見れる・
攻略本など買わなくてもwiki見るだけ・ググっても無ければどっかのインターネッツで聞くだけ・
失敗しても大人から殴られることはまずない・水を飲んではならないという文化はない・
場所を取らずコンパクトな家具家電・100均で何でも買える
今の子供たちはカップラーメンのような世界観で生きているんではないか
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:30:46.21
小学生の頃はレベル上げ大嫌いだったなー
ドラクエとかひたすら逃げまくってたわw
ストーリーを進めるのが好きでやってたけどね
ゲームは一日一時間!(守れてないが)なのにレベル上げで時間が潰れるのがすごい嫌だった
ガキだから効率のよい稼ぎ場、戦いかたなんてわからなかったし
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:34:32.53
個人的には親が子供のゲームの進み具合把握してるのがキモい
やったことないからわかんないよ!で終わりだろ
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:52:24.98
テリーのワンダーランドの見えない足場?で苦戦したのがなつかしいな。
兄貴と競ってボンバーマンやったのもなつかしい
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:01:10.13
>>604
やったなぁ、そして兄弟で喧嘩したわ
マリオなんかも良くやったけど、子供時代はこんなに兄弟喧嘩させるんだから
マリオとルイージも仲が悪いに違いないと思った鼻たれてた時代
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:59:39.13
>>594 の子供たちが怠慢なだけか
または家にあって親がやってるからやるものだと思ってるだけで
実はゲームがそんなに好きじゃないだけでは?
うちの1年生男児も妖怪ウォッチやってるけど、基本的には全部自分で超楽しんでやってるよ
眠くて機嫌が悪くなってる時とかに癇癪起こしてやって!って押し付けてくることはあるけどそんぐらい

てか娘だろ?他に趣味無いの?
ゲームなんてオトナの娯楽なんだからやらなきゃなんないもんでもないし
他に興味があるならそっちに付き合ってあげたらどうだろう

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:17:48.95
>>605
ゲームをやりたい、というよりゲームでしか親と繋がれないと思ってしまってるような感じがする
だからレベル上げも攻略を自分でやれと言われても
やりたいものでもないからまるで勉強しなさいって言われてるような感じになるんじゃないかな
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:01:47.34
今はゲームは基本無料で何も考えなくても進められるのばかりだから
特に若い子には重厚()なのは合わないと思うよ
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:03:19.50
子供時代はちょっと不自由なくらいのほうがいいんだよな
当時はなんだよくそ!とか思ってたけど、子供はなければないで何とかしようと
頭フル回転させたりしするしなwまぁ大人から見たら笑っちゃうような事だったりするけど

ゲームだって最初からレベルMAXよりも
ちょっと縛りあったくらいのほうが燃えるし、楽しいだろ
与えすぎると人は豚に育つ

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:18:50.96
子供「このキャラのレベル上げてなんになんの?無意味でしかない」←正しい
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:22:05.40
妹はまだしも小5な姉が妖怪ウォッチ程度出来ないとか
ネタじゃないなら知能障害疑った方が良いレベル
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:23:59.23
とりあえず人生の厳しさを教える為に、鷲巣麻雀をすれば良いんじゃないか
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:25:27.61
影響でゲームが好きなだけで
子供自身何で遊べばいいのかわからない知らないのかもな
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:25:46.16
いっぺん子供の前で一切ゲームやらないでみたら?コンシューマー、スマホゲー問わず
それでも子供がやりたがるようなら子自身にゲームやりたいって意志があるから攻略させればいいし
そこで特にやりたがるそぶり見せなければ親とのコミュニケーションのために義務的にやってたに過ぎない
≪ 前へ123
1 / 3 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義姉夫婦は揃って教職関係ってのもあって、かなり子供を厳しくしつけてた。義妹の結婚式では、義妹が気をきかせて3歳児用の特別食を別料金で用意してくれていて、その旨を伝えていたが!?
10代の頃から使い続けてきた枕があったけど、洗ってもどうしょうもないレベルになったんで捨てた。でも後釜になった枕がことごとく合わない。
母がパートを始めてからヒスが減った。そんな母が『この資格』を取得して50代でバリキャリになった...
うちが家族旅行に行くことになり、義実家から間接的に聞いた義弟嫁が「私たちも連れて行って」と言い出した。その時点で予約を入れていたので、断ったんだが・・・
俺、女を口説いて不倫して嫁と円満離婚。子3人の親権は嫁に譲った結果・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
NEW
いとこ「旦那と子供が帰らない」→数時間後、警察からまさかの連絡が…
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
義兄夫婦は、子供を甘やかししてる。義両親のお祝いで食事会をした際に、大人の膳の食後の水菓子にイチゴがあった。義兄子は勝手に立ち歩いて「いちごしゅき~」と言いながら!?
うちが家族旅行に行くことになり、義実家から間接的に聞いた義弟嫁が「私たちも連れて行って」と言い出した。その時点で予約を入れていたので、断ったんだが・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
10代の頃から使い続けてきた枕があったけど、洗ってもどうしょうもないレベルになったんで捨てた。でも後釜になった枕がことごとく合わない。
妻が職場の社長と不倫。その後は再構築していたが再び不倫が再発して....
元嫁「今月の養育費の振り込みまだなんだけど!?」俺「…病院に行ってきたんだけどさ」 元嫁「治療費でお金がないってこと?」 俺「…俺は不妊だって」 元嫁「だから?そんなりゆ….は?」…..
嫁が間男とホテルから出てきた瞬間その男の下半身を蹴り上げた。その後はアツいお仕置きタイムへ【前編】
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
子供が泣いたら、オムツを替えてミルクを飲ませてあやしてと、全部私がやっていて無職の夫は何もしてくれない「子供が可愛いか」と夫に聞くと・・・
俺、女を口説いて不倫して嫁と円満離婚。子3人の親権は嫁に譲った結果・・・
車関係の仕事をしている私達夫婦に新しく買った中古車を自慢する義兄嫁。電動スライドドアが開かなくなったらしく、アポ無しで旦那の職場に現れるように→身内だからと無碍にはできず・・・
「お取り寄せを多く利用するが、郵便局や銀行に行って支払うのが面倒」という知人がいた。そこで「クレカやネットバンキングを利用すればよいのでは?」と提案したら・・・
NEW
いとこ「旦那と子供が帰らない」→数時間後、警察からまさかの連絡が…
大学の友達が憔悴しきった様子で相談を持ち掛けてきた。上級生に一方的に行為を持たれて粘着されてるらしい→とりあえず敵を知って戦略を立てようと相手の事を聞いて調べたら…
市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。
義弟はちょっと頼りなくて、義弟嫁から旦那に何度か相談をうけていた。ある日、旦那が困った顔して「こういうメッセージが来たんだけど」と見せてきて・・・
ものすごく好きだった人と奈良公園にデートに行った時、お腹が空いたから食べるところを探したが、食堂しかなくそこへ入った→そこで見た物で彼氏に冷めてしまったwwwww
サラリーマンになる気がない」と言った息子に対して俺の嫁が壊れてしまった。
母がパートを始めてからヒスが減った。そんな母が『この資格』を取得して50代でバリキャリになった...
義家族と一緒に食事をしていた時に、ピアノを弾くを「はじく」と読み、義兄が「はじくって893かよ」って茶化したら怒った。私がスマホの漢字辞典見せて説明したら・・・
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
PICK UP