最新情報をCHECK!! 

【イライラ】ゲーム好き親子、娘のやる気のなさに絶望www ゲームやりたいって言うくせに…wwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【イライラ】ゲーム好き親子、娘のやる気のなさに絶望www ゲームやりたいって言うくせに...wwww thumbnail

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:07:48.76
凄いくだらない愚痴です。

夫婦共々ゲームが好きで、我が家には腐るほどハードとソフトがあります。
だから子どもたち(小1と5の娘)も自然とゲームが好きになって、家族4人で遊んだりもします。

でも最近子どもたちがあまりにも自分でゲームを進めようという気がなさ過ぎて、ゲームというくくりを無しにしても心配。

なんと書いたら良いか…。
昔の俺らの時代は親がゲームなんてありえなかったから、ドラクエなんかも一生懸命自分でレベル上げして、友達に聞いたりして難しいダンジョンクリアしたり、アイテム探したりして遊んだもんでしょ。

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:16:34.22
>>594
大人の感覚で見下すなよ
俺だって小一の頃なんか初代カービィのロロララすら倒せなかったぞ
子供は大人が補助魔法使って簡単に倒せるボスも、脳筋タコ殴りしかわからなくて倒せないとかザラ
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:21:46.32
>>594
だって最終的にはやってくれるんだから、だだこねてたほうが楽だという事覚えたんじゃないの?
それに家にあるゲームやるって事は大体親と好みが似てるだろうから
何も言わなくても、いくらでもやれるゲームあるんだもん

つーか自分もゲーム好きだけどさ
子供の前で延々やるとかはしないよ
まず子供躾けたいなら、子供の前でゲームやるの辞めな
そんで据え置き機は片付けて、携帯ゲーム機のみにしばらくしなよ

親と子供のコミュニケーション♪とか思ってるかもしれないが
まったく良い方向に進むどころか、ただの怠惰な子供を生み出してるだけになってる

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:22:38.70
>>594
最近はそうみたいよ
漫画も何も考えずに読めないといけないからセリフで説明しないといけないと担当から指導される時代
考えるのが嫌いな子が増えてる
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:25:37.29
そら昔のゲームソフトなんて高額だし、1年に1回か2回買ってもらえるくらいだったから
必タヒでクリアしようとしたよ、攻略本とかもなかったし
環境変えたいならまず親が変わらないと無理じゃね?
すでに楽する事覚えてる子供を端正すんのは、相当頑張らないと無理だよ
将来ニート候補生すぎて怖すぎる
今のうちになんとかしないと、我儘言えば、泣けば何とかなると放置すると
体力で負ける時に、包丁振り回して切れまくるとかあるかもしれんぞ
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:27:36.51
ゲームクリアしないし、だったらゲームしなくていいよと取り上げりゃいいだろ?
クリアしない限り一切次のゲームは泣いても叫んでも買わなけりゃいいじゃねぇか
親だけやってずるい!と言われたら大人の権限、俺は働いてる母さんも働いてるでOKだろ
子供時代なんてそういう大人の理不尽さで躾けられてきたもんだし、大人になれば理解する
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:29:39.44
>>594
昔の子供と今の子供とでは環境が全く異なると思う。
外にいても電話で連絡取れる・メールで連絡取れる・喉が渇けば自販機がある・
腹が減ればコンビニでスパゲッティでも寿司でもチャーハンでも買える・見たいテレビ番組は録画しとけばいつでも見れる・
攻略本など買わなくてもwiki見るだけ・ググっても無ければどっかのインターネッツで聞くだけ・
失敗しても大人から殴られることはまずない・水を飲んではならないという文化はない・
場所を取らずコンパクトな家具家電・100均で何でも買える
今の子供たちはカップラーメンのような世界観で生きているんではないか
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:30:46.21
小学生の頃はレベル上げ大嫌いだったなー
ドラクエとかひたすら逃げまくってたわw
ストーリーを進めるのが好きでやってたけどね
ゲームは一日一時間!(守れてないが)なのにレベル上げで時間が潰れるのがすごい嫌だった
ガキだから効率のよい稼ぎ場、戦いかたなんてわからなかったし
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:34:32.53
個人的には親が子供のゲームの進み具合把握してるのがキモい
やったことないからわかんないよ!で終わりだろ
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:52:24.98
テリーのワンダーランドの見えない足場?で苦戦したのがなつかしいな。
兄貴と競ってボンバーマンやったのもなつかしい
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:01:10.13
>>604
やったなぁ、そして兄弟で喧嘩したわ
マリオなんかも良くやったけど、子供時代はこんなに兄弟喧嘩させるんだから
マリオとルイージも仲が悪いに違いないと思った鼻たれてた時代
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 10:59:39.13
>>594 の子供たちが怠慢なだけか
または家にあって親がやってるからやるものだと思ってるだけで
実はゲームがそんなに好きじゃないだけでは?
うちの1年生男児も妖怪ウォッチやってるけど、基本的には全部自分で超楽しんでやってるよ
眠くて機嫌が悪くなってる時とかに癇癪起こしてやって!って押し付けてくることはあるけどそんぐらい

てか娘だろ?他に趣味無いの?
ゲームなんてオトナの娯楽なんだからやらなきゃなんないもんでもないし
他に興味があるならそっちに付き合ってあげたらどうだろう

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:17:48.95
>>605
ゲームをやりたい、というよりゲームでしか親と繋がれないと思ってしまってるような感じがする
だからレベル上げも攻略を自分でやれと言われても
やりたいものでもないからまるで勉強しなさいって言われてるような感じになるんじゃないかな
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:01:47.34
今はゲームは基本無料で何も考えなくても進められるのばかりだから
特に若い子には重厚()なのは合わないと思うよ
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:03:19.50
子供時代はちょっと不自由なくらいのほうがいいんだよな
当時はなんだよくそ!とか思ってたけど、子供はなければないで何とかしようと
頭フル回転させたりしするしなwまぁ大人から見たら笑っちゃうような事だったりするけど

ゲームだって最初からレベルMAXよりも
ちょっと縛りあったくらいのほうが燃えるし、楽しいだろ
与えすぎると人は豚に育つ

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:18:50.96
子供「このキャラのレベル上げてなんになんの?無意味でしかない」←正しい
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:22:05.40
妹はまだしも小5な姉が妖怪ウォッチ程度出来ないとか
ネタじゃないなら知能障害疑った方が良いレベル
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:23:59.23
とりあえず人生の厳しさを教える為に、鷲巣麻雀をすれば良いんじゃないか
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:25:27.61
影響でゲームが好きなだけで
子供自身何で遊べばいいのかわからない知らないのかもな
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/26(火) 11:25:46.16
いっぺん子供の前で一切ゲームやらないでみたら?コンシューマー、スマホゲー問わず
それでも子供がやりたがるようなら子自身にゲームやりたいって意志があるから攻略させればいいし
そこで特にやりたがるそぶり見せなければ親とのコミュニケーションのために義務的にやってたに過ぎない
≪ 前へ123
1 / 3 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

父「いい人を選んだ(夫&父は同じコレクターの趣味)」→夫父『俺の稼いだ金でこんなの買いやがって(気に入らない物は全て捨てる)』→それが原因でとんでもないことに・
妹の結婚式は、先方のお父さんが胆管がんで場所が悪くて手術できず、余命宣告を受けてしまったので「結婚式をあげてほしい」と言われて、急遽内々だけで行った式だったんだが・・・
【アホ】別れ話後→元彼『数時間会えてないだけなのにずっとあってない気分…まるで遠距離だね 』元彼妹『お兄ちゃんはワガママだけどいいやつだと思うから仲良くしてね!
引越す度に「お母さん達まだあんたらの家見てないわ~」とほざく義母。以前住んでた所は数ヶ月で引っ越したので、呼んでなかったんだが義母がwwwww
嫁が俺両親に結婚の挨拶のため実家にきた時、嫁はかなり緊張していた。洗面所にと言って、立ち上がった時に嫁が手に持ったポーチを落としてしまい!?
私の就職が決まった時、初任給を聞いた彼氏が「そんなんじゃ結婚できないね、 給料が安すぎる」私「共働きにするんじゃないの?折半だったら充分暮らせるよ」と言ったらwwwww
無意識で略奪婚が成立していた。相手は47歳の男性。入籍直後までその男は...
兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
私「告白して(彼氏)と付き合うことになった!」友人「私も告白しようと思ってた..」 → この事を、ちょっと期待して彼氏に話をしてみた結果wwwwww
無意識で略奪婚が成立していた。相手は47歳の男性。入籍直後までその男は...
彼氏と一緒にいる時に、たまたまうちの親に会った。彼が挨拶も出来ずもじもじしていて、そういうところが可愛いと思っていたが!?
アドバイスなりちょっとした疑問であっても「ケチをつけられた」と喚く友人が嫌になってしまった。
妹の結婚式は、先方のお父さんが胆管がんで場所が悪くて手術できず、余命宣告を受けてしまったので「結婚式をあげてほしい」と言われて、急遽内々だけで行った式だったんだが・・・
休日を『Tシャツ+デニム』で過ごしていたら旦那に笑われたので離婚したい。
私の就職が決まった時、初任給を聞いた彼氏が「そんなんじゃ結婚できないね、 給料が安すぎる」私「共働きにするんじゃないの?折半だったら充分暮らせるよ」と言ったらwwwww
安定期になってから、義実家で皆に妊娠報告した。照れ隠しもあって「まだもうちょっと新婚気分を味わいたかったのに特急便過ぎ」と言ったのが、義兄嫁の逆鱗に触れて!?
オタクだって事を事前に知らされてて、それを承知で付き合った彼女。可愛いし明るくて優しいから漫画好きくらい問題ないだろと思っていたある日、SNSを見たら!?
最近Wi-Fiの速度が遅いなと思って、1日使わないでいたのにプロバイダーのHPで調べたら3GBも使われてた。ルーターを主人に変えてもらったが、また速度低下→警察に相談すると!?
バイト先の常連からの告白を断ったら帰りを待ち伏せされるようになったので仕方なく辞めた。それを愚痴ったら「散々貢がせておいてデート1つしない乞食女」と陰で噂されたんだけど…
NEW
39歳の嫁がブチギレ連発...『更年期障害』に効く市販薬を飲ませた結果【前編】
先月流産した。子供達には私の気持ちが落ち着いたら話そうと決めていたが、トメがLINEで勝手に話していて・・・
嫁の不倫が発覚。俺の子供2人は『托卵』だった...しかもその事実を嫁実家は知っていた。全員まとめて地獄に落とす【後編】
彼女は接客業をやってたから半端な接客する奴が許せないらしく、すぐ店の人に怒る。文句言う奴が得をするんだなと実感して…冷めたwwwww
春休み入る前、学校で上級生が同じ上級生を囲んで暴行していたのを発見したで、大声出しながらタックルして止めた。
幼稚園児だった私は、近所の小学生Aちゃん達に遊んでもらっていた。ある日、Aちゃん達は私の家で集合して「絶対に行ってはいけない」と言われている神社公園に私を連れて行き・・・
私がクレンジングと洗顔してたら、うちに住まわせてやってるコトメに「専業主婦はのんきね。誰もあんたなんて見てないって」と絡まれたので、忠告してあげたらwwwww
彼氏の家に行ったとき、私が片付けや料理をパッパッとしてたら…彼の発言にモヤモヤ←こいつと結婚したら絶対苦労するwww
ある集まりで一緒だった人がミュージカル好きだった。思わず替え歌を口ずさんだ瞬間、今までうっとりと素晴らしさを語っていたその人の形相が一変して!?
体調悪くて寝込んでる私に「心配だから来なさい」と義両親。電車で片道2時間、帰宅ラッシュの時間に呼ばれたんだが←断れよwwwww
兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
引越す度に「お母さん達まだあんたらの家見てないわ~」とほざく義母。以前住んでた所は数ヶ月で引っ越したので、呼んでなかったんだが義母がwwwww
上司「お前彼女はいるの?」俺「いないです」上司「じゃあお見合いしないか?」俺「いいっすよ!」 → 相手が上司の娘だった結果…..
NEW
離れて暮らす母とリモートで顔合わせて会話していたら、母の後ろを若い女性が通り過ぎた「あれ?お客さん?」と聞いたら、母が笑顔で・・・
PICK UP