最新情報をCHECK!! 

【面白い海賊文化】なんで海賊ってラム酒を飲むんや?

コメント(2)

人気のおすすめ記事

なんで海賊ってラム酒を飲むんや?
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:08:20 ID:ulh
なんで?

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:09:23 ID:Oss
蒸留酒のほうが長持ちするからやろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:10:14 ID:ulh

>>2

でもその中でなんでラムなんやろ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:10:37 ID:dH2

>>4

ビールも飲んでたで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:02 ID:ulh

>>6

醸造酒も飲んでたん?
蒸留酒はまだわかるけど

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:12:04 ID:dH2

>>8

水より日持ちしたからって理由みたいやで

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:12:47 ID:ulh

>>16

でもやっぱビールは少ないんかな
醸造酒の方が持つ期間は短いし

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:13:42 ID:dH2

>>18

多分ラム酒が多数派やと思うで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:13 ID:Oss

>>4

安いからちゃう
サトウキビやし

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:52 ID:ulh

>>10

値段か
確かにありそう

 

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:09:41 ID:dH2
水より保存しやすかったから船に乗せてたんやで

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:10:26 ID:ulh
もしかしてジンとかも載せてたんかな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:06 ID:XRn
イギリス海軍が正式採用した影響でラム酒=船乗りの酒のイメージが出来たから

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:39 ID:ulh

>>9

船乗りが採用して
ほかの船乗りも影響されたんか

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:11:56 ID:bBt
柑橘類の栄養取らなきゃ病気になるんやない(適当)
普通に食べるより盛り上がれるから酒なんやろ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:13:46 ID:ulh

>>14

確かに海賊って盛り上がってそうやな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:13:18 ID:dH2

>>14

そういやワンピースでも初期の方はそう言うネタやったりしてたな実際問題パンと乾燥肉くらいしか食うもんなかったみたいやし

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:14:36 ID:ulh

>>20

ワンピースもそうやが
歴史上の海賊もラムってよく聞くしなんでやろと思ったんや

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:14:02 ID:6CN

>>20

パン(蛆マシマシ)
肉(蛆マシマシ)

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:16:21 ID:dH2

>>24

パンはウジやなくてカッチカチの乾パンみたいなやつやと思うで
乾燥肉もベルトとかも最後の方は食える革製品のベルトとかそんなんやったみたいやし

 

35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:16:42 ID:6CN

>>34

そのカッチカチにすら蛆が湧いたらしい

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:18:47 ID:dH2

>>35

マジかパンってウジ湧くんか肉にしか湧かんと思ってた

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:21:09 ID:6CN

>>48

Wikipediaに載ってたわ
近世イギリス海軍の食生活 – Wikipedia 

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:17:20 ID:ulh

>>34

肉も熟成肉とか多そうやな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:17:39 ID:6CN

>>38

塩漬けやで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:19:58 ID:dH2

>>40

塩味とかやなくて生で食ったら塩すぎて食えたもんやないらしいな
開拓時代のカウボーイとかは鍋に塩の代わりに削って入れるほど塩味強かったとか

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:13:51 ID:XR0

>>14

もしかしてワイの勘違いかもしらんけど、ライムとラム間違えてる?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:14:51 ID:bBt

>>23

お恥ずかしい…(*ノ▽ノ)

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:14:40 ID:dH2
調べたら黒ひげは暴れさせへんために強い酒船員に飲ませてたりしたこともあるらしいな

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:15:24 ID:ZFk
砂糖のプランテーションから安く作られて三角貿易に乗ってバッカニアにとって入手しやすかったんやろ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:16:47 ID:YZg
安いからみたいなことコナンで言ってた気がする

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:17:39 ID:ulh

>>36

はえー

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:16:54 ID:Pg7
海賊も大変なんやなあ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:17:49 ID:ZFk

>>37

いつ死ぬかわからんしな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:18:12 ID:ulh

>>37

それこそ海に落っこちて死ぬとか日常茶飯事やろなあ
荒波とかで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:18:14 ID:jiB
当時の航海は不衛生極まりないんやろうな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:18:16 ID:dH2
調べたら一説には単にラム酒がカリブ海付近で簡単に手に入ったからってのもあるみたいやな
上で誰か言うてたなそういや

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:18:46 ID:Sbq
ワインも積んでたぞ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:19:34 ID:ulh
あれ?
でもビールって長い間たつと
缶でも中身なくなるわけやけど
持つんかな ビールは比較的すぐ飲んでたんやろか

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:21:14 ID:dH2

>>49

天使のわけまえとか言われてたな
ワインでも起きる現象やっけ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:23:21 ID:ulh

>>55

詳しくは知らんけど
缶ビールはほんまに空っぽになる

 

67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:23:52 ID:dH2

>>63

缶ビールで起こるんかマジか知らんかった

 

68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:24:12 ID:tR6

>>63

質量保存の法則完全無視やん
それほんま?ほんまなら漏れてるんだろ
そうでなければ科学的大発見になるぞそれ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:25:22 ID:9A7

>>55

ワインは樽で寝かせてる間に減るのを天使の取り分って言うんやで

 

81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:26:37 ID:dH2

>>73

ほんで人が死んだ時に軽くなるのが死神の取り分やっけ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:19:40 ID:bBt
当時は冷蔵庫とかも無かったし香辛料類で食物を保存しとったんやっけ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:20:06 ID:ZFk

>>50

香辛料は腐りかけをごまかすらしい

 

56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:21:28 ID:JjJ
話逸れるけど帆船ってなんであんな浪漫を感じるんやろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:21:56 ID:dH2

>>56

男やからやで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:23:39 ID:JjJ

>>59

海賊やなくてええねん
むしろワイは何故か商船に浪漫を感じるねん

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:21:41 ID:tR6

海賊といえばカリブ海
カリブ海といえば南アメリカ
ラムは南アメリカ原産

やから海賊がラム酒を飲むというイメージが定着したんやね
実際カリブの海賊はラムを飲んでたし
そもそも昔はカリブで酒といったらラムしかなかったんや
航海で多少は外国の酒(ウォッカやジンとか)もあるにはあったんやけど

何でテキーラじゃないのか?知らん

 

66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:23:42 ID:XSz
アルコールは水分足りえるのか?

 

70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:24:49 ID:cBE

>>66

酒飲むと余計喉乾くよな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:24:56 ID:dH2

>>66

サバイバルの視点やとビールとかは利尿作用で水分出すからやめた方がええと思う

 

72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:25:12 ID:tR6

>>66

水分がわりに飲んだらむしろ脱水症状引き起こすぞ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:25:35 ID:6CN
なら海水飲もう(ゲス顔)

 

79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:26:17 ID:tR6

>>75

それもアウト 脱水症状まっしぐら
サバイバルやる夫読め

 

86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:27:19 ID:dH2

>>79

何やそれ面白そうやな

 

88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:27:56 ID:6CN

>>86

浸透圧の関係だったはず

 

91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:28:23 ID:dH2

>>88

サバイバルやる夫の方や
海水は分かっとる
腎臓も壊れるしな

 

78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:26:15 ID:ZFk
海賊たちは、略奪したポートワイン、シェリー、ブランデーなどを好んで飲んだんや。
また、水、砂糖、ナツメグ、ラムを混ぜた「ボンボ」やビール、砂糖、生卵、シェリー、ジンを混ぜた「ラムファスティアン(英語版)」なども人気があったんやで。
その他、ブランデーにビールとレモン汁をそれぞれ少量入れた「サー・クラウズリー」や、前述のレシピからレモンを抜いた「フリップ」と呼ばれる物も飲まれたんや。

 

83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)15:26:58 ID:v83

>>78

wikiからコピってそうだな?

 

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2019年01月20日 at 11:25

    大航海時代4やろうぜ
    攻略本にゲームとは直接関係ない当時の世知辛い世情が詳しく載っていて
    交易品のラム酒が安く販売されてるのを見て「奴隷で大規模プランテーションしてんのか…」とか思う
    知ってるとブラックで知らないとロマン溢れるゲームそれが大航海時代シリーズ

  2. 名無しのキスログ 2019年01月20日 at 15:57

    まずい水でもラムを割ったらおいしく飲める、だったりしてな。
    ミリメシによくコーヒーが入っているのも、まずい水でもおいしく飲めるから、と聞いた気がする。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP