最新情報をCHECK!! 

俺が風邪ひいて嫁が息子を連れて実家に帰ってしまった。嫁「私がいない間に知らない人家に上げた(激怒」

コメント(5)

人気のおすすめ記事

ワイが風邪引くと嫁が息子連れて実家に帰るんやが…
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:19:31 ID:Sge
マジで孤独やわ
洗濯物も溜まるわ
元々息子が持ってきた風邪がワイにうつったのになぁ
息子にうつったら困るって言うてるけど、ワイの面倒見たくないんやろなぁ
ちな、心配した後輩が飯とか飲み物とか買ってきてくれたんやけど、嫁が「私がいない間に知らない人家に上げた」って怒っとる
なんかもう限界や、離婚したい

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:19:59 ID:Vyx
よく相談してからやな

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:20:25 ID:Sge

>>2

もう会話したくない
自分の都合しか言わんねん…

 

3: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:20:01 ID:Tsh
離婚しよ
子供だけもらっていこう

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:20:44 ID:Sge

>>3

親権は取れないやろな…それが怖くて離婚切り出せへんねん

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:21:19 ID:Vyx

>>6

親権なんて放り捨てろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:21:42 ID:Sge

>>9

息子可愛いんや…

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:20:49 ID:KON
悲しいなぁ
一度移った病気が移り返ることはないはずやけどな

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:21:33 ID:Sge

>>7

せやろ?
息子も「パパ可哀想」って半泣きなんやで

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:21:50 ID:FMS

>>10

息子ええこやん…イッチに似たんやな

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:23:19 ID:Sge

>>13

元々幼児期は嫁は育児ノイローゼ気味で育児放棄してたから、ワイが絵本読んで寝かせて保育園送り迎えして休日遊びに連れてったんや
ワイによく懐いとるで

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:24:19 ID:Vyx

>>17

ヒエッ

 

22: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:25:24 ID:Sge

>>20

ママに休日はないかこれぐらいサポートするのは当たり前!らしいで…

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:25:21 ID:MSK
なるほどこれはイッチに利がありそうやね
でも離婚となると親権が向こうに行くという不思議

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:26:51 ID:Sge

>>21

育児放棄してる真っ最中なら親権取れたのかもしれん
今は逆に息子にズルズルべったりや
でも自己中な関わり方やから息子にウザがられてる

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:21:46 ID:Dlv
自分より子供が大切なら我慢しろ
自分の方が大切なら離婚しちゃえ

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:22:02 ID:Sge

>>12

…我慢するわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:22:00 ID:AGc
ムスッコのために離婚はやめたがええで

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:23:48 ID:Sge

>>14

せやな
嫁が信頼できんから離婚できない

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:29:29 ID:Sge
昔は嫁も周りによく気がつく良い人やったのになぁ
育児ノイローゼになってから人が変わったようになってしまった
医者にはホルモンバランスが崩れるとよくこうなるって言われて、最初は一時的なものだ、サポートしようと張り切ってたけど
もう限界や…

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:29:49 ID:AGc
底辺の集まり行ったら
パッパ(マッマ)が複数人おる
兄弟姉妹みんなパッパ(マッマ)が違う
そんなんばっか
片親やったら底辺の集まりがいっぱいおるようなとこに子どもを預けるしかないし…

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:31:02 ID:Sge

>>25

やっぱり離婚したらあかんな…

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:31:08 ID:MSK
まああれや
休日に息子とウサ晴らしに出かけることや
嫁なんて放っておいて

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:32:18 ID:Sge

>>28

最近はワイと遊ぶと野蛮になるとか言って遊ばせてくれんのや
息子はキャッチボールとか好きやからワイと遊びたがってるのに

 

31: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:32:54 ID:Vyx
命の母で治るぞ

 

32: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:33:38 ID:Sge

>>31

なにそれ?

 

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:34:18 ID:AGc

>>32

命の母ホワイトやろ
モーニングの方のミキティがCMやってるやつ

 

34: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:34:34 ID:Sge

>>31

ググってみた
医者から薬を処方されとるからこういうのは飲まん方がええやろ

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:36:17 ID:OxB
だれか嫁とイッチの支えになってくれそうな人とかおらん?

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:37:59 ID:Sge

>>35

嫁の実家はワイが嫁を壊したって怒ってるから難しい
ワイの実家を頼ると嫁がキレる…

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:37:26 ID:Sge
なんか夫が敵に思える症状があるらしくて、それがホンマ辛い
育児ノイローゼになったきっかけもワイの育児への無理解らしいし、具体的にどんなことがダメだったのか聞いたら
「自分の胸に聞いてみろー!」
って怒鳴られた

 

40: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:39:11 ID:Vyx

>>36

胸に聞けは流石に草

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:37:26 ID:0Uq
それ子供は不倫相手と遊んでるぞ

 

39: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:38:35 ID:Sge

>>37

嫁の実家にいるのは分かる
息子が隙を見てこっそり俺に嫁の実家から電話かけてくる

 

41: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:39:47 ID:Sge

>>37

ああ、でも不倫してくれてたらええな…
それなら大手を振って離婚できるやん
今離婚すると、息子の親権は取れないし、病気の妻を見捨てた冷酷な夫にされてしまうし
踏んだり蹴ったりやで

 

42: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:40:14 ID:MSK
これは妊娠中とかの初手でなにかやらかしてるかもしれんな
やらかしてなくて嫁の思い違いかもしれんけど
今更修復はもう無理やろうからあとは無難に過ごすしかないわ
建設的話し合いを女とするのは無理なんやし

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:42:24 ID:Sge

>>42

せやな…
子供が一歳ぐらいの時に、仕事で大きなクレームがあって2週間ぐらい中国出張してた時があったんだわ
その時中国はLINEが繋がらなくて中々連絡が取りづらくて、帰った時は嫁も「ご苦労様、大変だったね」って労ってくれたんやが、今から思うとあれかなって…

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:46:00 ID:XQC

>>44

その2週間の間は子供は嫁一人で見てたんか?

 

49: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:46:34 ID:Sge

>>48

嫁の実家に帰ってたで
実家近いねん
車で10分ぐらい

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:52:43 ID:XQC

>>49

それならかなりマシな方やろ
それにしてもノイローゼの原因が分からんならイッチも対処のしようが無いやん
嫁やなくて嫁の両親には聞いてみたんか?

 

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:55:12 ID:Sge

>>53

聞いたけど、「お前が娘を壊した!」って怒ってて話にならないんや…

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:41:37 ID:kvk
いつか架空のDVをでっちあげられるで
ヨッメが架空の日記つけてたら要注意や

 

45: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:43:09 ID:Sge

>>43

そこまでワイのこと恨んどるんなら、ホンマさっさと離婚した方がええな

 

50: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:47:14 ID:Sge
ああ、洗濯物なんとかしなきゃ
普段はワイが洗濯しとるんやけど、風邪ひいてるときぐらいは嫁にやってほしい

 

51: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:49:33 ID:Une
リアルやなぁ

 

52: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:50:45 ID:Sge

>>51

すまんな、家庭の愚痴など垂れ流してしまって
ついでに言うと、飯作る以外の家事は全部ワイがやっとるんや
嫁は治療が仕事らしいから…

 

55: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:55:41 ID:PIj
弁護士入れた方がええなこりゎ

 

56: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:56:56 ID:Sge

>>55

ダメ元でもう一度理由聞いてみようかな
せっかくスレ立てして発散させてもらったんやし、報告できるような結果出したいわな

 

58: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:59:29 ID:lId
子供のためにも頑張って状況打破してほしい。

 

62: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)13:04:42 ID:Sge

>>58

したいわ…正直もう嫁に愛情なないけど
息子にとっては世界でただ1人の母親やし

 

59: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)12:59:34 ID:fgC
ムスッコはもう罹患済みやけどヨッメはまだなんやろ?
イッチの治らんうちにヨッメも風邪移されたら誰がムスッコの面倒みるんや?

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)13:05:33 ID:Sge

>>59

息子→嫁→ワイの順番やったな、今回は
でもなるほどそのパターンもありえるな
それなら納得やわ

 

74: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)13:12:21 ID:fgC

>>63

ヨッメ通過しとるんか
でもまあ病み上がりに振り返される可能性も微レ存やし……

元気なったらムスッコともっと遊びたいアピールをあちこちでするんやで

 

77: 名無しさん@おーぷん 19/05/20(月)13:14:52 ID:Sge

>>74

やきう観戦に連れ出したいで!
そんな人がたくさんいるところまた病気もらってくるからやめろとか言われそうやが

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2019年05月28日 at 14:30

    えええええ
    敵は義姉だけやんけ
    姉に勝手に洗脳された嫁は無能なだけで、本来はおまえの味方だろがよ

    あ、でも家事しねーのか
    いいや、捨てて

  2. 名無しのキスログ 2019年05月28日 at 15:46

    後日談希望

  3. 名無しのキスログ 2019年05月28日 at 20:48

    えー、嫁はともかく義親までパラサイト義姉の言うこと真に受けてるの?

  4. 名無しのキスログ 2019年05月28日 at 20:57

    保護責任者遺棄になるよ
    まあDVだね

  5. 名無しのキスログ 2020年02月06日 at 12:38

    最初から看病すらしたくない男と結婚する女はいない。
    看病すらしたくなくなることが何かあったはずなのに、それは考えもしないんだねw
    母親になったら、婚前とは変わって当たり前なのに、報告者は「周りによく気がつく良い人やったのになぁ」なんて幻想をいつまでも追いかけて、育児ノイローゼになるまで助けてくれなかったのは事実なんだから、敵認定されて当然だわな。
    それに、育児ノイローゼって、専門医に掛かって診断が出てるなら、「育児ノイローゼのせいにして病院に」はおかしいやろw
    常に自分は何も悪くなくて、相手が理由もなく急に変わったことにしたいのなら、誰とも一緒に生きる必要はない。
    死ぬまで「俺は悪くない」と言いながら死ねばいい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
彼女の家に行った時、彼女が妹に対して命令口調でドン引きwwwww
3人目の子はフリン相手との子供、そして障害を持っていた。その子は私には重荷だった。だから私が家にいない間は罪の呵責も軽くなるのです……
2人のjkが私の娘を見て「うわ!めまいするようなブス!」とほざきやがった。しかし.. 人を撃つなら撃たれる覚悟ぐらいしとけwwwwwwww、、
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
義弟が結婚後3年ほど経って「結婚式をする」と言うので飛行機の距離を行ってきた。会場に行くと招待客は義弟嫁の友人が中心だった→その理由を後で義母から聞いてドン引き・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
昔の彼女に二股されていたという話をしだした彼。内容が内容なだけに「へぇ~」と無関心に返事。しばし無言の彼→すると突然!?
義姉夫婦は揃って教職関係ってのもあって、かなり子供を厳しくしつけてた。義妹の結婚式では、義妹が気をきかせて3歳児用の特別食を別料金で用意してくれていて、その旨を伝えていたが!?
知ったかぶり義兄嫁が、うちの猫の品種を「メイクイーン」だと言い張るのが、じゃがいもみたいで地味にイラっとする←報告者も間違えてて草
妹が出産で帰って来ている。親戚が家にやって来て、妹が帝王切開で出産したことに対して「一回は自然分娩経験した方が良いよ」と言った→それを横で聞いていた婆さんが!?
NEW
【後編】習い事の紹介特典がきっかけでママ友Aと開戦すると、Aは2ch住民だったらしく・・・A『2chは私の庭なんだから土足であがりこまないでよ!私の存在がなくなる(
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
夫婦喧嘩した際の『夫の行動』がガチでキモすぎたので新婚だけど離婚しそう・・・
アタシ、不倫相手と『これ』をお揃いにしてしまうwwwwwwwww
「お取り寄せを多く利用するが、郵便局や銀行に行って支払うのが面倒」という知人がいた。そこで「クレカやネットバンキングを利用すればよいのでは?」と提案したら・・・
NEW
義兄嫁は自分の親と同居して介護をしてる。義兄子が介護に励む母親を見て「医者を目指す」と言ったそうで、義兄嫁「私は感動した!」て感じの電話が我が家に来た→そしてなぜかwwwww
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
NEW
息子はキャラものの服を大事に着るので、お下がりできる状態の服が結構ある。義兄家はキャラもの嫌いなのを知ってるから、全て義妹家にあげてて義妹家は大喜び→これでうまく回ってたが・・・
義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
NEW
妻が職場の社長と不倫。その後は再構築していたが再び不倫が再発して....
義兄夫婦は、子供を甘やかししてる。義両親のお祝いで食事会をした際に、大人の膳の食後の水菓子にイチゴがあった。義兄子は勝手に立ち歩いて「いちごしゅき~」と言いながら!?
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
激太りした姉に義兄がゾッコン。子供ができてもラブラブ。義兄に『この質問』をしたいんだけど失礼だよね?
私は産休で家にいて、上の子の登校は散歩がてら毎朝一緒に行ってる。下の子が生まれたら、こんな時間も減るだろうから今をすごく大事だと思っている→そんな私達を見かけた義兄嫁が・・・
バラエティ番組の出演者が他の出演者にセクハラしている姿を見てその番組を苦手だなと思ってしまった。
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
義弟が結婚後3年ほど経って「結婚式をする」と言うので飛行機の距離を行ってきた。会場に行くと招待客は義弟嫁の友人が中心だった→その理由を後で義母から聞いてドン引き・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
私と夫はレス。でも私には再婚を希望してくれる彼氏がいて、夫はそれを黙認している。レスを我慢して夫と子供に尽くすべきなの? 彼氏は「子連れでもいい」と言ってくれるほど一途なので心苦しい……
ものすごく好きだった人と奈良公園にデートに行った時、お腹が空いたから食べるところを探したが、食堂しかなくそこへ入った→そこで見た物で彼氏に冷めてしまったwwwww
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
PICK UP