最新情報をCHECK!! 

大正時代の日本って浪漫があっていいよねぇ…

コメント(0)
大正時代の日本ってマロンがあってええよな?
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:27:14 ID:12r
すこ
no title
no title
no title

3: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:29:25 ID:SQH
なお農村部

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:30:36 ID:12r

>>3

農村やばくなったのって世界恐慌になった昭和初期じゃないんか?

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:31:45 ID:lSz

>>10

昭和初期が一番やばかったとおもう
昭和恐慌アンド冷夏による大凶作

日本と言うか世界的にやばかった

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:32:18 ID:giI

>>10

不作の年は役場に萬人買相談承候って看板が出るレベルにはやばい

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:30:07 ID:odu
洋装和装が入り乱れてて
今と変わらない部分もあれば貴族もおれば農民もまだ普通にいて
田舎と都会で全然違うってのがええよな
まるでファンタジーの世界みたい

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:31:06 ID:12r

>>6

小説とかの舞台にするには一番ええ時代だよな
戦争もないし

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:30:23 ID:8qn
明治の方がすこ

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:30:28 ID:Bv7
写真をカラー復刻すると途端にロマンが吹き飛ぶ不思議
モノクロは偉大やなって

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:32:13 ID:cvu
農村部でええから生まれたかったわ
周りみんな同じやから幸福度高いやろ
ただし西日本

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:32:21 ID:ilu
服装すこ

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:33:52 ID:lSz
大正生まれって大体戦争に行ってたハズだよな
ワイのジッジも戦争に行ってきたで

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:34:36 ID:giI

>>16

日中太平洋戦争で兵士として死んでるのはほとんど大正世代

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:35:01 ID:12r

>>16

大正生まれがちょうど太平洋戦争のころ20歳くらいか

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:36:32 ID:lSz

>>19

母方のジッジは大正13年生まれで昭和19年に徴兵検査受けたわ
ほんで、結果はなんと不合格

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:37:00 ID:giI

>>24

結核持ちとかは普通にあかんからな

 

22: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:36:22 ID:12r
100年後くらいには平成ってええ時代だったなあって言われてるんやろか?

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:36:27 ID:aHw
逆に大正の人が今の日本見たらたまげそうやな

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:36:41 ID:cvu
戦前はみんな結婚出来るのもええな
女も付け上がって無いし

 

29: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:38:02 ID:giI

>>25

小作農の次男以下なんか全然結婚できん時代やぞ

 

45: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:45:11 ID:cvu

>>29

結婚しない次男以降はどこ住むんや?

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:46:47 ID:giI

>>45

都市部に出て単純労働で頑張るしかない
家が貧乏小作農やと教育も受けられんからな
おしんの世界そのまんまよ

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:49:57 ID:Me5

>>45

海外移民とか
戦前は大規模災害にめっちゃ弱いから
水害で田畑失って海外に行くしかないって例は多かったよ

 

34: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:36 ID:lSz
学校の進学率はめちゃくちゃ低い
中卒でエリート

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:40:09 ID:giI

>>34

旧学制やと中卒で今の高卒相当ってのはあるけどな

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:39:43 ID:mdD
金持ちは公然と妾囲ってた時代
ワイのジッジも遊郭に2人ほど囲ってた模様
正月になると謎のお姉さん達が挨拶にくるの謎やったってパッパが言ってた

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:41:09 ID:giI

>>35

ムスリムの一夫多妻もそうやけど、女が一人で生きてくのが難しい時代やから一種の社会保障として機能してた面もあるんやけどな

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:41:19 ID:Mht

ワイのジッジ、体小さすぎて徴兵検査で乙種になった
結果昨日99歳になりましたとさ

なお体小さいのは色濃く受け継がれてしまった模様

 

40: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:42:27 ID:giI

>>38

乙種やと太平洋戦争末期は普通に兵隊に取られたってきくけどラッキーやったな…

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:44:30 ID:Mht

>>40

マ?
内地で通信兵?みたいなことしてたって言うとったで
戦争開始時ちょうど20くらいやし徴兵が初期の頃やったんかな

 

46: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:45:43 ID:giI

>>43

多分そうやろな、なんにしても無事に長生きの人生送れたんやからええこっちゃ

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:53:10 ID:lSz

>>38

ワイのジッジも昭和19年の徴兵検査不合格やで~
でも昭和20年2月に召集になったわ

不合格になるほどの虚弱でも90過ぎまで生きたけどな

 

52: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:49:33 ID:vti
全盛期ですら民衆はそんなに貧しかったんか戦前

 

54: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:50:51 ID:giI

>>52

民衆というか民衆の間でも格差が半端なかったわけや
同じ農村の中でも地主様は江戸時代のお殿様で小作農はそれに仕える百姓みたいなイメージ

 

57: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:51:17 ID:vti

>>54

江戸時代からそんな変わってなかったんやな

 

61: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:52:17 ID:giI

>>57

実際明治維新から大正なんて半世紀しかないからな
前の東京五輪より最近の話って感覚で考えるとそんな変わらんのも分かるやん?

 

64: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:53:25 ID:SQH
明治維新から太平洋戦争までと
太平洋戦争から現在までがほぼ同じ期間と言う事実

 

76: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:57:05 ID:giI

>>64

そろそろリセットの時期やな!

 

65: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:53:39 ID:Me5
生活レベルが日本全国大体同じになったのって割と最近ちゃうか?

 

67: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:55:21 ID:aHw
戦前はずっと世界の平均抜くか抜かないかぐらいやったからな
戦後は急に平均を抜いて豊かになった

 

75: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:56:59 ID:lSz

大正~昭和初期

 

77: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:57:05 ID:mdD
戦前は軍事全振り国家やからな
ここだけの話戦前の国民所得は同時代のインド人の2/3程度やしね

 

80: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)23:57:38 ID:12r

>>77

インド人の方が豊かやったんか

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP