最新情報をCHECK!! 

息子(小5)のクラスに私と同じ障害を持つ子がいる。先日、息子がその子に意地悪をしたとかで学校に呼び出されたんだけど…おかしい!

コメント(2)
10: 名無しさん@HOME 17/03/14(火)

私は身体に障害を持っていて、小5の息子のクラスにも私と同じ障害だけどまだ程度の軽い子(仮名マム君)がいた

先日息子と友達がマム君に意地悪をしたとかで放課後担任の先生に呼び出されたんだけど、その時の話

マム君は障害があってできないことを席が隣の息子たちに頼んだらしいんだけど、息子は頼まれるたびに「自分でやりなよ」と絶対に手伝わなかった
マム君が手伝ってと言ってきたことは、
喉が乾いたから水筒とってきて、コップに入れて飲ませて
移動教室だから教科書と筆記用具持って運んで
給食食べさせて、片付けて、当番代わって
などなど、基本的な私生活に必要なことの代行
息子が手伝わなかった理由は「それくらいもっと症状の重い母ちゃんでも自分でやってるから自分でやるべき」と考えたから
「なんで俺の母ちゃんができることをマム君は自分でやらないの」と息子が怒って喧嘩になったらしく
マム君が何度頼んでも息子たちが放置して行ってしまったため、イジメと認定されたそうだ
担任の先生はそれらを説明した上で、息子に「あなたのお母さんは大人なのよ、だからできるのよ」と説明して、思わず「ちょっと待って下さい」と口を挟んでしまった
私は息子と同じ小学校出身なので、マム君と全く同じ環境で育ってきた
そしてマム君が息子にお願いしたことは、私は小3の頃には自分でできていた
できて当然、できなかったら練習する、じゃないと一人になった時に生きていけなくなる
一番辛いのは周りに人がいて手伝ってくれないことじゃなく、周りに誰もいない時に何もできないことだと親から口酸っぱくして言われてきた
だから私は友達に助けを求めなかったし、私の担任も友達に手伝ったり助けるだけが優しさじゃない、私が甘えそうになったら叱って頑張るのを待つのが優しさだとクラスに伝えていた
そんな経験があるから、今の学校で「障害がある子には優しくしましょう、何でもかんでも手取り足取りやってあげましょう」と教育していたことにひどくガッカリした
マム君の母親も後から来たんだけど、担任と同じで「うちの子は障害があるんですよ!」とやってもらって当然という考え方で目眩がした
「あなたも同じ障害者なのにうちの子の辛さがわからないんですか」と言われてしまった

ものすごく幸運なことに、小2の頃私の担任だった先生が今教頭先生をなさってて、その先生を呼んで話を進めたことでなんとか丸く収まった
私が障害があっても全部一人でしてたことや、そのための練習もしてたことを話してくださって
私が小2の頃に練習してたことだからマム君もできるよね?と諭して、これからは自分のことは自分でできるように練習していくそうだ
教頭先生にこのままじゃ中学は普通学級だとマム君が苦しむと言われたことも響いたみたい
幼馴染に話したら、別の学校でも親が無理やり普通学級にねじ込んで、周りが介護状態になってたりするんだって
幼馴染は三人お子さんがいるんだけど、長男のクラスにはコミュニケーションを全く取れない子(何を話しても反応しない)を普通学級に入れて、周りに友達ごっこをさせてる親がいるらしい
三男のところには多動の子がいて小2でひらがなも書けないらしく、三男のクラスだけ授業が遅れていて
その上放課後に担任がマンツーマンで勉強を教えていて担任が他の子に手がまわっておらずクラスが荒れてるらしい

今の公立の学校、何かおかしくなってるんじゃないの?と思ってしまう
最低限の私生活を自力でできること、一定の学力をクリアしてること、と一定の基準を設けて子供を強制的振り分けることってできないのかな

 

13: 名無しさん@HOME 17/03/14(火)

障害者や妊婦、小さい子を持つ親など社会的に弱い立場の人を守るという建前のもとに
必要以上の権利要求、逆差別みたいなものが増えてるような気がするんだよね
少し前の時代の、女性や子供や障害がある人が虐げられてきたことを反省して保障が手厚くなったり、皆で権利を守ろうとしたりする社会になったのはいいことなんだけど
それの反動というか行き過ぎというか「障害者なんだから(妊婦なんだから・子持ちなんだから)優遇しろ!自分達が快適な暮らしをするために周りが犠牲になれ!
少しでも厳しくするのは差別だハラスメントだ!」みたいなことを大声で喚く一部のおかしな人(全員がそんな人じゃなく声の大きい人が目立つんだよね)がいるために、その立場でない人が割を食うことが多い
本当の差別廃止・権利擁護ってそういうものじゃないと思うし、​>>10やその周囲の人がしてきたように当人が自立して正当な権利を侵されることなく生活できるよう双方が努力するのが本来のあり方だと思うんだけど

 

52: 名無しさん@HOME 17/03/14(火)

​>>13
障害者に配慮します、バリアフリー目指します
そんな風潮が強くなってから、逆に心の壁は健常者と障害者の間に大きく隔たったなと感じることはありますね
障害者には優しくしましょうが行き過ぎて
優しくされて当たり前と勘違いする障害者が出てきたり
障害者を腫れ物的に扱うようになったり
結局障害者にどう接して良いのかわからず誰も障害者に近づかない、みたいな

昔駅で見た光景ですが、目の見えない男性が点字ブロックのないところで道を見失っていました
周りの人はそれに気づいても「あれ何だろう?どうしよう?」と仲間内で話すだけで誰も助けに行きません
私は自分の障害のせいで動けずにいたところ、通りすがりの女の子が話しかけ、手を引き、誘導してました
電車の中で男性にどこに行くのか聞いて、女の子は側にいた私に「天王寺での乗り換えってわかりますか?」と聞いてきました
それを聞いた私の隣にいたおばさんが「そこで降りるからおばちゃんが乗り換え連れてったろ!」と男性の手を取ってそこから先誘導されてました

学校でいくら障害者には優しくしましょうと教わっても、心で感じている壁をなくさないと意味がないと思います
困っていたら助ける、それには健常者も障害者もないってことを忘れてる気がします
助けを求める方も健常者と障害者に違いはないということを意識するべきなのかもしれません

 

54: 名無しさん@HOME 17/03/14(火)

障害者だろうとハンデがあろうと自分のことは自分でやる
一人でできんのなら補助連れて歩くか出てくんな
これが基本

白杖ついてる人が困ってそうでも声はかけない自分で出来るから一人で出てきたんだから
助けを求めてもいないんだから自分でやらせろって話だ

白杖をスッと上に持ち上げてる人がいれば取り敢えず声をかける「どうかしましたか」って
自分でどうにかなりません困ってます助けてくださいってサインだから

障害者だから助けるっておかしいだろ
困ってる人が助けを求めてきたら障害者だろうが健常者だろうが手を貸すが
助けを求めてもいないのに察しろとか無茶いうなって話

自分中心でものを考えるからおかしくなるんだよ

 

212: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

その後スレの方が適切なのかわからなかったのですが、話が変わったのでこちらで書き込みます
担任に呼び出されてマム君のお母さんと話して納得してもらったと思ったんですが、息子からマム君のお母さんにひどいことを言われたと報告を受けました
息子はこの一年間ずっとマム君の隣の席にされていました
最初は偶然かと思っていたんですが、担任の話して故意だと判明しました
マム君は「ママが息子くんのママもおなじお病気だから息子くんはマム君の苦しみをわかってくれ助けてくれると言った」と言い張っているそうで
これまでと同じように助けてくれないことはイジメだとお母さんと一緒に息子をせめたようです
学外のことだったので大人のフォローが受けられず、堪忍袋の緒が切れた息子がマム君がいるなら二度と学校に行かないと言い張っています
私もとても我慢してとは言えません
明日仕事を休んで学校に行こうと思いますが、6年生で息子とマム君のクラスをわけるようお願いするのはやりすぎでしょうか
教育委員会にも話したほうがいいのかと思い始めています
特定の保護者が大人の保護が行き届かない学外で他の生徒を捕まえて面倒を見ることを命じるなんて正気の沙汰と思えません

 

214: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

まずは筋を通してくれる教頭でしょう。
それと小5?なんだったら世の中キチガイが居ることも教えてスルー出来るようにするのも良いんじゃない?
自分は小6の時にお世話係やらされたけどそれぞれの思惑と誰が頭おかしいかはわかってたよ。

色んな要素があって甘んじて耐えたけど

 

215: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

ひどいなー
教育委員会案件だよねー
議員とか弁護士とか、もと校長とかの有力者のツテがあると、真剣になってくれるらしい

 

217: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

教頭先生にはもちろん話を通します
ですが、教頭先生、今年来たばかりでまだそれぞれの先生と完全にネットワークを作りきれているかというと難しいんですよ
息子の担任が教頭先生に「先生は今年来たばかりでこの学校のやり方を知らないでしょうから!」と失礼なことを言っていたので、先生間でスムーズに行かない可能性があります
5年生の担任はそのまま6年生までもつのが普通で、マム君の担任は変わらないと話してたので、マム君と同じクラスになるということは
マム君とマム君のお母さんの意識が変わらない限り現状が続く可能性が高いです

 

219: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

教育委員会で良いんじゃないか?
お世話係とか言うのを本人に一言も伝えることなく裏で勝手に決めるのがその学校のやり方なんだろ
それが正しいのか教育委員会に聞いてこい

 

220: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

ありがとうございます
教頭先生に心労をかけるのは心苦しいですが、息子の健やかな生活のためにはかえられません
教育委員会にも話をしてきます

一度終わった話題を引っ張ってしまいご迷惑をおかけしました

 

221: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

頑張って。
お世話係は地獄だよ。
疲れるだけじゃなく、周りからもなんとなく疎遠にされ、いつの間にかやるのが当たり前になり、
その子がいじめられるのすらお世話係の責任にされたりするしね。

 

222: 名無しさん@HOME 17/03/15(水)

頑張って
クラス分けのお願いは、なるべく早くした方が良いよ!今の時期はもう新クラス決まってるけど、何とかなるギリギリのタイミングだと思う。

 

 

 


夫の親族が私の料理を褒めてくれた。義弟「こんなもので良かったらいつでも作らせますよ」皆一瞬「?」って顔になって一斉に…


結婚記念日に嫁を誘って少し遠い観光地まで歩いて行く事に。嫁「は!?日焼け止めも塗ってないし歩くような格好でもない!」


彼が当たり前のように自分だけ夕食を食べ始めた。私「食べる前にやることがあるでしょう!?」


バイトしていた飲食店で、私がブロッコリーをこよなく愛する女だと勘違いされ毎日ブロッコリー祭りになってしまった。


家族と義両親とで出掛けようとしたら、部長に「私も連れて行け」と突撃されて車に乗り込みやがった。


ケーキ買いに行ったら変な親に遭遇した。店員「平仮名でりかちゃんでよろしいですか?」母親「は?誰が平仮名でっつった?」


隣家は医学を敵視していて「薬ダメ!病院ダメ!」な一家だった。ある日、隣家の息子に「助けてくれ、頭が痛い」と言われた私は…


資格試験に合格して私の昇進が内定した。夫「お祝いに旅行を奢るよ」私「やったー!」→夫「両親も誘ったから」私「は?」


退職代行会社から「私さんに冷たくされたから適応障害になりました」と連絡がきた。え…?


Sさん「通勤手当もらってない」私「給料明細に給油券がくっついてくるじゃん」→漫画みたいなビックリ顔してた。


私は身長が175cmある。大学の実習時、「見下すのやめてくれる?」と怒られたので目線を合わせて話したら…


単身赴任から帰宅した父が大激怒。「子供と決めたご飯のルールを破るとは何事だ!」と母を思いっきりブン殴っていた。


家族でファミレスに行ったら店員が俺に「ごはん大盛にしておいたからね」と…。俺(誰だっけ?)嫁(怒)


職場の女の子と飯行ったらこんなこと言われた。これって…


彼氏のお母様から服をもらったりしてたら母がブチ切れて発狂。「あっちの家の娘にでもなったつもりか!」


再婚相手の息子(34)が遺産の話を始めたので「この家は再婚時に私の名義に変更してある」と伝えた。すると、ナイフを振り回して暴れだした。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489413801/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2020年03月30日 at 11:13

    そこまでお世話が必要な子どもを子どもに丸投げする大人は何者なんだろうね
    やってる事はいじめと何らかわらんのだけど

  2. 名無しのキスログ 2020年05月25日 at 16:41

    健常者として扱ってほしいのか、障碍者として扱ってほしいのか。
    まず選んでほしいね。
    健常者なら自分のことは自分でするべきだし、障碍者なら普通級ではなく養護学校に行くべき。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP