最新情報をCHECK!! 

私の前職は介護職だが、数年で離職した。辞めた理由を聞かれて「汗が酷くて毎月何回も風邪を引いていてしんどかった」と言ったらわかってもらえなくて驚いた。

コメント(6)

人気のおすすめ記事

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126

671: 20/07/05(日)09:06:27 ID:9A.c1.L1
私の前職は介護職だが、数年で離職した。
退職理由はいくつかあったのだが、その一つに私がものすごく汗っかきで介護職だと風邪を引きやすいからというのがある。
介護なので入浴介助も当然あったのだが、あれって終わった後頭のてっぺんから足のつま先まで汗だくになるんだよね。
そのままじゃとても気持ち悪いからと終わった後シャワーを浴びさせてもらっていたけど、夏は良くても秋口になると上司からお小言を言われた。
「風邪引いちゃうよ?」とか「あなたがシャワーを浴びると他の人が気を遣う」とか「今はいいけど他のところに異動したらシャワーなんて浴びていられないよ」とか。
真冬ならともかく秋口だって最高気温は20℃を超える事もざらにあるし、自分の汗やその他色々洗い流したかったのに。
汗をたくさんかいていたからか、介護職時代は月に1、2回は必ず風邪を引いていた。
風邪を引くたびに上司から「自己管理がなっていない」「遊びに行っているんだろう」とかお小言をたくさん頂いた。
私も当時は若かったので、私は自己管理がなってないダメな奴なんだ、毎日まっすぐ帰って手洗いうがいをしても風邪を引くなんてダメ人間だ、と自分を責めていた。
そんなこんなですっかり自分は虚弱体質だとばかり思っていたけど、介護職からデスクワークに転職したら年に1、2回ほどしか風邪を引かなくなったので本当に驚いた。
で、前職の介護職を辞めた理由を聞かれて「汗がひどくて毎月何回も風邪を引いていてしんどかったんです」と言ったりしたのだけれど、これがまたわかってもらえなくて驚いた。
「毎月風邪を引いたからなんなの?」「それだけで辞めたの?」みたいな反応されるんだよね。
いやまぁ退職理由はさすがにそれだけじゃないけど、毎月必ず風邪を引いてお小言を言われてまで仕事を続けなくちゃいけない意味ってある?私は奴隷か?奴隷なのか?とモヤモヤする。
キツい仕事も「この先介護職をやっていくのにはいい経験になるから」とか言い含められて押し付けられてきたけど、私は別に介護職をやるために生まれてきたわけじゃないんだわ。
毎月必ず風邪を引いてまで続けたいと思わなかったのはそんなにダメな事なんだろうか。
仕事なんてたくさんあるし、合わなければ転職すればいいだけだと思うんだけど。

 

672: 20/07/05(日)09:37:44 ID:H7.yh.L1
>>671
ある程度続けて合わなければ転職していいと思います
そして、ご自身が快適な人生を送るために
雑談的な些細な内容は周りが納得しやすい内容に変換しても構わないと思います
風邪を引きやすかったっていう貴女特有のレアケースよりこのままだと腰を痛めてしまうと判断したからなど一般的な理由にすれば不快な返しや共感をしてもらえないストレスを受ける確率はぐっと減ります
事実を報告しなければならない場とちょっとしたおしゃべりの場で信用を失わない程度に相手に合わせて回答を使い分ける事は悪い事ではないと思います

 

673: 20/07/05(日)09:46:20 ID:9A.c1.L1
>>672
ありがとうございます。いわゆる嘘も方便、ってやつですかね。
足腰は無駄に丈夫なもので、お恥ずかしながら考えつきませんでした。
プライベートの雑談レベルなら足腰が、でもいいのですが、現職が昇進すると立ち仕事も多少入ってくるので職場では言えないため、もう少し言い訳を考えてみます。
それにしても、毎月風邪を引くのが嫌だったってそんなに理解してもらえない理由ですかね…。毎年じゃなくて毎月って異常だと思うんですけど。
デスクワークになってからは風邪を滅多に引かなくなりましたが、大人数のパーティーや飲み会に行くと風邪を引く事が多かったので、やっぱり人と濃厚接触するのは危ないなと感じましたし、介護職を辞めて良かったと思っています。

 

674: 20/07/05(日)10:40:22 ID:sg.o5.L4

>>673
仕事によって体質の向き不向きはどうしてもあるよ
極端な例だと、蕎麦屋が蕎麦アレルギーになると商売ができないのは当たり前
建設の現場仕事なら体力が十分でないといけないし
それと同じで、多数の人と密に接する仕事だと、他人のウイルスや菌が来ても耐えれる体ってのが条件になるんだろうね

ただ、正直前職の職場環境が人的にブラックにどうしても見える
体調悪い人に小言言って、キツい仕事押し付ける職場なんてろくなもんじゃないよね
自分で気付かない内に、ストレスで風邪にかかりやすくなった部分もあったんじゃないかなー
そこが良ければ671ももう少し自分のペースを守りながら介護職できたんだろうなと思うし
普通に職場環境が諸々ちょっと厳しくてしばらくすると体調崩すようになっちやって…的に言っておけば
「ただの風邪」よりかは納得してもらえると思う

 

675: 20/07/05(日)11:07:21 ID:n7.c1.L1
>>674
ありがとうございます。
蕎麦屋の蕎麦アレルギーの例え、納得しました。
アレルギーだったら理解してもらいやすいと思いますが、風邪だと理由として弱いのかもですね。
前職は待遇や仕事内容は良かったと思いますが、今思うと私への当たりはキツかったと思います。
同じ部署に配属された新卒が私一人だったのもありますが、周りは既婚女性ばかりで、早く結婚して子どもを作るのが女の幸せ!と毎日のように言われてうんざりしていました。
仕事がキツかったのでだいぶ痩せましたが、当時は太っていたのでお弁当の内容にもケチをつけられ、痩せる気ないでしょ!と笑われたり、仕事よりもそういう当たりの強さがしんどかったです。
現職はコンプライアンスが厳しいので上記のような発言行動があればセクハラホットラインに通報できますが、当時は社会ってこんなもんなのかなと思ってしまい耐えるしかなかったので…。
退職する時もこのご時世でそんな仕事に就くなんて!絶対介護職の方がいいに決まっている!と文句を言われましたが、現職の方がセクハラもお小言も言われず気楽なので転職して良かったです。
上記のような事があったというのはあまり誰にも言っていないので「良い職場だったのにもったいない、辞めなければ良かったのに」などと言われますが、私は辞めて良かったと思います。
ずっと内に秘めていたのですっきりしました。前職はハードワークで体調を崩しやすかったので辞めたと言うことにしようと思います。

 

676: 20/07/05(日)11:52:31 ID:9z.co.L4

>>675
前職はハードワークで当時のわたしは虚弱だったので。
今の仕事に就いてからは体力もついてきましたし適性を感じています
とか言うのね。

介護の仕事はたいへんなのは世間もよく知っているから、共感されそうだ
汗を多くかくので風邪をひきやすいっていうのではなくて、
頻繁に熱を出したり、とかく体調を崩すので続けることができなくて。原因は謎、あるいは当時自分は虚弱なか弱いお嬢さんだったと言い張る。
だれも当時を知らんからいいたいだけいっちゃえ

 

677: 20/07/05(日)12:10:35 ID:n7.c1.L1
>>676
色々考えて下さってありがとうございます。
もしまた聞かれる機会があったら使わせて頂きたいと思います。
面接の時は突っ込まれなかったのに、世間話になると突っ込まれるのって厄介ですね。
私は少しくらい?と思っても場の空気を壊したくなくてあーそうなんですねーって言ってしまうタイプなので、余計に厄介に感じます。

 


キャリアウーマン的なママがすれ違いざまに私の持っていたお弁当をひったくって行った。→夕方、家の扉に『私コロス!』とスプレーで落書きがされてた。


娘(中2)宛てに元夫から手紙が届いた。娘「メルアド書いてあったから返事送信しといたよー」その内容にスカッ!


ドリップコーヒーを箱で買ったらカフェインレスコーヒーが入っていたので妊娠中の妹にあげた。夫「アレどうした?」私「妹にあげた」夫「じゃぁ…」


5歳の甥っ子を預かったら嫁のハンバーグやオムライスをよこせと暴れて奪っていた。嫁「この子…」


夫が「たまには一緒に寝よー」と私の隣にやってきた。私「近寄らないで!出ていって!休日くらいゆっくり寝かせて!」


嫁に言いたいこと糞ほど言ってやったら3日ほど家に帰ってこなかった。で、4日目…


金持ちで貧困層をバカにしてたいじめっ子が同窓会を欠席。取り巻きの一人から聞いた話に因果を感じた。


元旦那が離婚をお仕置きだと思ってるみたい。元旦那LINE「この旅行次第では離婚取り消してもいいんだよ?」


旦那に毎回と言っていいほど夜ご飯を残される。私「美味しくなかったら正直に言って欲しい」旦那の返事は…


妊娠した息子の嫁に「名前はお義母さんがつけてください」と言われて断ったら息子に怒鳴り込まれた。


親友の危篤と嫁の出産予定日が被ってしまい、俺は親友の方を優先した。その結果…


出産して退院した義妹に赤飯とケーキを出したら食器ごと全部床に落とされた。義妹「ご機嫌取りのつもり?」


集めていた硝子細工がケースから消えてて私発狂。親戚一同を巻き込んで家中捜索!!姪「お母さん、ごめんなさいしてぇぇぇ(ギャン泣」


私「養母が亡くなったからお葬式に行ってくる」夫「本当の親でもないのに。新幹線高いのに香典まで…」


うちに挨拶しにきた娘の彼氏が夫に対して「何様なんだ!」と怒っているらしい。


旦那「出掛けるなら俺も行く」私(旦那がいると子供達が嫌がるし…)→その理由が…


【危険】1人で登山にチャレンジしてみた。→首のない仏像発見。空には黒い雲が。私「大変だ…もう引き返せないし…」


【糞旦那】妊娠中の嫁が発熱。→下がってたからバイト行かせたら、帰宅した嫁が体震わせてた。俺「何?まだ体調悪かったの?」嫁「…」

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 10:24

    まだ若いから弁が拙いのは
    しょうがないよね
    酷い職場で辛かった…って
    マヤっとけば大丈夫よ
    あんなとこに入れちゃダメよって広めるのも忘れずに

  2. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 10:27

    沢山汗掻いて気持ち悪いのは分かるけど、上司に言われるまで自分だけシャワー浴びて気まずくなかったのかな。

  3. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 10:59

    月に2回絶対風邪ひくのが嫌になって、私も保育士辞めたから分かる。独身の頃はそれでも良かったから7年頑張ってみたけどね。辞めてからは年1回風邪ひくかひかないかで快適だわ。

  4. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 11:01

    若い頃ってなんでもバカ正直に喋っちゃうもんねぇ…

  5. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 17:14

    え、世の中の人って年に2回も3回も風邪ひいてんの?

  6. 名無しのキスログ 2020年07月14日 at 18:07

    ※5
    そういう人は少なからずいるってことだ
    自分の健康体に感謝しな

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

父の葬儀法要が終わって、片付けをしていた時に兄嫁が「この家と土地は長男の息子であるうちの子が相続します。あなた達は今後極力近寄らないでくださいね」と言い出して!?
彼女の部屋に行ったらホットサンドを作ってくれた。ところが後片付けで気になる箇所があって…
職場の妊婦さん。2歳くらいの子供もいて休みがちで週に2、3回位しか出社しない。仕事のしわ寄せ来て迷惑かけられていたが、すみませんの一言なく心底腹が立って!?
NEW
クリスマスの朝に彼氏から意味不明すぎるメールが届いたので別れますwwwwww
以前いた会社は仕事に影響無いプライベートな所に良くも悪くも遠慮なくズカズカ踏み込んでくる人も多かった。
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
スーパーでパートをしている。昔からいるパートさんがよく「うちの店長は人をろくに見ないで採用決めてる」とか愚痴をこぼしてて…
新しい恋人に対して『たった3日』でガン冷め。その理由はこれ。お前らも気をつけてね
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
舅が酒大好き。飲むのは勝手だけど、昼ご飯や夕方に飲んでその後、自営の仕事や畑仕事に車で行くのが何とも気になる。夫に「飲酒運転は犯罪だよ?止めるよう言って」と言うと・・・
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
コトメからいきなり電話があり「お姉さんプレゼント期待してるね~」 とガチャぎり。誕生日でもないし意味わからないな~と思って旦那に聞いてみたらwwwww
職場の妊婦さん。2歳くらいの子供もいて休みがちで週に2、3回位しか出社しない。仕事のしわ寄せ来て迷惑かけられていたが、すみませんの一言なく心底腹が立って!?
自分が美味しいと思うのは、皆が美味しいと思っていて当たり前!という感性のやつは結構ヤバいから気をつけたほうが良い。
学校の安に時間中、席でお絵描きをしていたらガラッと激しめに教室のドアが開けられた。びっくりしてそちらを見ると知らないおばさんが立っていて、更にびっくり→私にそのおばさんは!?
2週間ほど夫が長期出張で留守にする。ものすごく貴重な2週間をどうやって羽目を外すかウキウキ状態。
退職や異動する先生の離任式で、その内の1人の先生のスピーチがあまりにも衝撃的だった。
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
義兄嫁は子供いないのに、親戚の赤ちゃんを預かってしまった。ミルクはあげたらしいが、飲んだら出るわけでおむつが替えられなくて!?
NEW
ジャスコで買い物中だった。男「おっ鈴木じゃん!」俺「えっ…山田ですけど」男「あ…すみません」しかしなぜか隣にいた父は激しく動揺  → 驚愕の事実が発覚した……
無事大学デビューに成功し、血の滲む努力で女子力も高めていたので彼氏もゲット! しかし結局フラれ続けてアラサーに… 私(もうめんどくせー) → そして女を放棄した結果……
舅が要介護になったが、姑は杖をつかないと歩けないので2人で入る施設を探して、義実家の土地建物を売ることに。入居費用は義兄と旦那で費用を分担する話になった時に・・・
お祝い事で親戚が集まっていた時、彼女がきて「あなたも一緒に食べていきなさい」と言われて座敷にあがった→帰り際、祖母がご馳走を折り詰めにして「これ持っていってね」と見せたら!?
NEW
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
高学歴からの高収入職についた弟の嫁がメンヘラ!?未就学児の子ども2人を、姑である母に丸投げしといて・・・
彼女の部屋に行ったらホットサンドを作ってくれた。ところが後片付けで気になる箇所があって…
定期的に耳の聞こえ方がおかしくなるんだけど、今朝はずっと薄い膜が張ったような聞こえ方で、常に小さくジーーーorキーーーンって音が鳴ってる。
スーパーでパートをしている。昔からいるパートさんがよく「うちの店長は人をろくに見ないで採用決めてる」とか愚痴をこぼしてて…
現場で上司から「冷たい飲み物を近くの自販機で買ってきてほしい」と頼まれた。自販機で飲み物を10人分買ってると、知らない子供が近づいてきて・・・
共働きで家事分担してるが、料理担当の嫁がたびたび献立の案を求めてくるのがしんどい。
職場で資料を見てたら、製品番号が昔やってたネトゲのIDと全く同じだった。俺「この名前でゲームやってたんですよwなんか愛着でるw」上司「○○っていうゲーム?w」←まさかの・・・
俺が小6の頃、突然姉が帰ってこなくなった。10年後にその理由を知った。
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
PICK UP