今までにあった修羅場を語れ【その28】
兄は子供の頃からじっとしてられない・注意力散漫・忘れ物が異常に多い・空気読めない・仕事や勉強ができない人で
この診断には皆納得。本人は「正式に診断が下りたから、少し生きやすくなりそう」とホっとしてる。
しかしこれで両親が離婚することになった。
父が「俺も前から障害だと思ってた」と言ったのが母は許せなかったらしい。
祖母(故人)が、兄が問題を起こすたび「あんたの血筋だ」と母をいびり、父は一切かばわなかったのに
今になって「俺はわかってた」みたいな言いかたをしたのがどうしても許せないと言う。
私達孫にはやさしかった祖母だから、嫁いびりされてたなんて気づかなかった。
これも知らなかったんだけど会ったことない叔父(母の弟)が十代で自さつしていて、「自殺者を出すような血筋だから子供がおかしい」と言われてきたんだって。
そりゃ許せなくて当たりまえだと思った。
嫁いびりの件を知らなかったから今まで指摘したことなかったけど、兄の発達障害ってどう見ても父を悪化させた感じだったし。
父があまりにも「オレは被害者」な態度だからイラっときて上記の「兄はどう見ても父の遺伝だよ」を言ったら
父がウっという顔で黙った。
黙るってことは自覚あるんじゃん…
あとで母に「父を黙らせてくれてありがとう。ちょっとスっとした」と礼を言われた。
離婚しても「あんたとは連絡とるから」って言われたから、父と兄とは連絡断つんだろうな。
私としては母の意思を尊重したい。
兼業主婦で姑(祖母)を看取って、と苦労した人だし、そろそろ一人になって楽したいんだろう。
兄は自分で行ってみて診断されたの?誰かからのアドバイス?
40過ぎてからわかって生活しやすくなるとかありそう?
知人に発達か?というのがいて対応に困ってるので知りたい
ネットで色々見て自分から行ったみたい。
障害だとわかれば対処法があるし、人によっては投薬も受けられるし
診断書ももらえるから受けて悪いことはないと思う
ありがとう
自分から通院か、やっぱり他人が指摘は難しいよね
お母様の今後が楽しい人生になりますように。
父が限りなく黒に近いグレーの発達だったし、色々と思う部分があったからね
わたしは自立支援もらって投薬とカウンセリング続けて、
落ち着いたら就労支援受けて自分に合った就職先を見つけるつもり
お兄様もいい環境に出会えるといいね
あと、お母様の開放もおめでとう
・キャリアウーマン的なママがすれ違いざまに私の持っていたお弁当をひったくって行った。→夕方、家の扉に『私コロス!』とスプレーで落書きがされてた。
・娘(中2)宛てに元夫から手紙が届いた。娘「メルアド書いてあったから返事送信しといたよー」その内容にスカッ!
・ドリップコーヒーを箱で買ったらカフェインレスコーヒーが入っていたので妊娠中の妹にあげた。夫「アレどうした?」私「妹にあげた」夫「じゃぁ…」
・5歳の甥っ子を預かったら嫁のハンバーグやオムライスをよこせと暴れて奪っていた。嫁「この子…」
・夫が「たまには一緒に寝よー」と私の隣にやってきた。私「近寄らないで!出ていって!休日くらいゆっくり寝かせて!」
・嫁に言いたいこと糞ほど言ってやったら3日ほど家に帰ってこなかった。で、4日目…
・金持ちで貧困層をバカにしてたいじめっ子が同窓会を欠席。取り巻きの一人から聞いた話に因果を感じた。
・元旦那が離婚をお仕置きだと思ってるみたい。元旦那LINE「この旅行次第では離婚取り消してもいいんだよ?」
・旦那に毎回と言っていいほど夜ご飯を残される。私「美味しくなかったら正直に言って欲しい」旦那の返事は…
妊娠した息子の嫁に「名前はお義母さんがつけてください」と言われて断ったら息子に怒鳴り込まれた。
・親友の危篤と嫁の出産予定日が被ってしまい、俺は親友の方を優先した。その結果…
・出産して退院した義妹に赤飯とケーキを出したら食器ごと全部床に落とされた。義妹「ご機嫌取りのつもり?」
・集めていた硝子細工がケースから消えてて私発狂。親戚一同を巻き込んで家中捜索!!姪「お母さん、ごめんなさいしてぇぇぇ(ギャン泣」
・私「養母が亡くなったからお葬式に行ってくる」夫「本当の親でもないのに。新幹線高いのに香典まで…」
・うちに挨拶しにきた娘の彼氏が夫に対して「何様なんだ!」と怒っているらしい。
・旦那「出掛けるなら俺も行く」私(旦那がいると子供達が嫌がるし…)→その理由が…
・【危険】1人で登山にチャレンジしてみた。→首のない仏像発見。空には黒い雲が。私「大変だ…もう引き返せないし…」
・【糞旦那】妊娠中の嫁が発熱。→下がってたからバイト行かせたら、帰宅した嫁が体震わせてた。俺「何?まだ体調悪かったの?」嫁「…」
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587729907/
この記事へのコメントはありません。