385: 2020/10/12(月) 09:54:06.17 ID:MT0tDc1vM
嫁が年少の4歳になったばかりの娘連れて「鬼滅の刃」の映画に行こうとしている。
先日のテレビ放映二人で見てはまったらしいのだがあれ結構グロいし映画調べてみたらPG 12とかの制限つき。
やっぱりやめさせた方がいいよな?
しんちゃんでも行けばいいのに
え?なんでやめさせるの?
さすがにまだ早すぎてちょっとよくないんじゃないかと
鬼が人を食うとか結構グロい場面出てきたぞ
まだ4歳なりたてだぞ?
もうテレビ見たんでしょ?
何か声掛けしてないの?
わざわざ金払って見せるメリットもないけど
うちもちょうど年少の娘がいて「保育園で鬼滅を見た」と言ってた
自分はそのアニメを見た事はなく、なんか巷で流行ってるアニメという認識だけで問題視してなかったけど、
映画でPG12が付いてるって見て調べたらグロいシーンがある事を知った
娘の「保育園で見た」と言うのは、友達がグッズを持っていてそれを見ただけなのか、先生がテレビで見せたのか聞いてみようと思った
流行ってるからって何でもかんでも正義化されてないか心配
無難にアンパンマンとかEテレ系のアニメ、背伸びしてもドラえもんやクレヨンしんちゃんぐらいを見せてたら良いんだけどな
働いてる店で鬼滅グッズプレゼントしてたけど、
会計とかプ条件確認より先にグッズください!!って親の必死なことwww
親が見たいだけじゃないの?
ここでも意見分かれるのか、迷うなー
テレビ放映のは三人で観てたんだが一番グロいと思ったのは最初の主人公家族が殺されていたぽいところ
倒れている身体に血がのっている感じでぼかされていたので娘はそこにグロさは感じなかったようだ
どちらかというと鬼の場面をやや怖がっていたくらいで
色々質問しながらキャラクターが気に入ったようで「面白かった」と言っていたのでわざわざ口出してまで二人の映画鑑賞を止めるまでした方がよいのか迷っている
嫁も熱心なファンでもなくてテレビのが初見で話題になっているし行ってみようかーくらいの感じ
テレビの小さめの画面はともかく映画の大画面でグロいのが出た時にトラウマにならないか心配している
何が良くて何が悪いのかは、自分の家の教育方針で決めるべきで人に聞くもんじゃないと思うがね。
確かに嫁と話せって内容だよな
押さえつけるようなことはしたくないけどさすがにPG12のを4歳にってのはやっぱり気になるわ
他の映画じゃダメなのか提案してみるわ
ガメラ対ギャオスも怖かったわ
いや妖怪大戦争は年齢制限がつかないように配慮されてるよ
ただお化けや妖怪が出てくるから怖いだけでは問題ない
やはり体の一部が飛んだり痛々しいグロテスクな表現や性的な表現が含まれると年齢制限が付きやすい
巨大怪獣の特撮モノだって建物が破壊されれば人はたくさん死んでるんだろうけど、
実際に人が傷ついてるシーンを入れなければ、実際のどうなってるかは観てる人のご想像にお任せしますとなって、
各個人それぞれの年齢や成長にあった解釈で処理できるからね
鬼滅にPG12がついたという事は、多少そういうシーンが入ってるから子供に見せるなら親の責任でって事
少し過剰な書き方をするけど、犬や猫などの動物を傷つけたとか、中学生が死体をバラバラにした事件(敢えて事件名は書かない)とか、犯人は何かしらの影響を受けたからそういう発想が出てくるわけで、
自分の子供が臆病になるだけなら構わないが、危ない方に興味を持つ可能性もゼロではない
そんな事をただ流行ってて面白そうだからと子供を連れて行く親は何も考えないんだろう
そもそも子供向けのアニメにPG12が付く方が稀であって、ドラゴンボールやワンピースには付かずに、鬼滅には付く理由をしっかり理解してから子供に見せるべきだと思う
鬼滅の刃は大人だけじゃなくて、しっかり子供の間でも浸透しちゃってる
娘を風呂に入れながら小学校での話を聞くと、映画がいつからやるとか
どのお菓子がいつ発売で、第一弾でこのカードが出ただので男女問わず盛り上がるらしい
今度の映画もムビチケを買ってあるが「〇〇ちゃんと〇〇くんと〇〇ちゃんと一緒に行きたい」とか言い出して
詳しく聞くとムビチケを買ってあるという話でいつ見に行くかを話し合っているらしい
妻は映画についていけるようにと、アマプラと民放の特番で毎夜予習してるわ
映画のレイティングが「PG12」とのことだが、
「12歳未満の者の観覧には保護者の助言・指導が必要」というレベル
見たことで残虐性が増長する可能性より、見ていないことでの疎外感の方が影響あるんじゃない?
>>410
その「保護者の助言・指導」は保護者の考え方や対象年齢等で変わるものだ
>>412
そういえば4歳児にって話だっけ
すっかり忘れてたわ
どちらにしろ、保護者が判断すればいいんじゃないの?
小学生くらいになれば「きゃーこわーい!」で目を背けて済む程度のものを回避させて
好きだけど見ていないからと話題に入って行けない疎外感の方が
のちのちに強い影響を残すんじゃないのってこと
血が飛び散ったり頭が吹っ飛んだりしても、アニメだと「そういうもの」と割り切って実社会から離れた見方をしたりしていてな。
見ている側の子供たちはきちんと線引きしてたと思う
初期のコナンは血みどろだった気がするけど創作モノって理解してたはず
「まことちゃん」だけは禁止令が出たなw
あまり読みたいとは思わなかったから特段変化はなかった
引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1600596789/
家でみるならいいけど公共の場だからね。
プリキュアやドラえもんだったらいいんだけどね。
鬼滅は大人も多いしなぁ。
泣きだしたら迷惑だし、行くならすぐ出ていけるように
子ども1人に対して保護者1名ほしいよな。
端っこの出入り口付近の席でさ。トイレも行きたいって絶対言うぞ。
アンチ鬼滅ってこどおじばっかりやな
何でや?
あったま悪そ。
よく知らなかったけど、連載も終わってアニメも終わってる去年人気だったコンテンツだと思ってたら今更幼稚園で大流行してて困惑してるわ
どんなもんかちょっと試しに観てみようかな、ができる段階で流行ってほしかった
ただ確認するためにわざわざなんとかプライムとかに料金払って観る気も起きんしなぁ…
馬鹿馬鹿しい
※2
少なくとも報告者はこどおじじゃなくね
つうかむしろ鬼滅好きの大人がこどおじ(おば)って気がするわ
確か子供専用のシアターあったよな?そんなに暗くなくて音も大きくないやつ
あれで未就学児用に鬼滅流せばいいのにな
グロ描写が与える影響もそうだけど、何より危惧すべきなのは「騒いで周りに迷惑をかけること」だからな
やめさせればいい
「お前が1人で」子供を連れてしんちゃんを見に行けばいい
ニート「こどおじは悪!」