最新情報をCHECK!! 

嫁ぎ先にいる鳥が100歳近いと知って驚き。のんきに歌ってばかりいるとぼけた鳥が戦渦をくぐりぬけてきた猛者だったなんて…

コメント(2)

人気のおすすめ記事

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 4
168: 18/10/05(金)13:28:13 ID:UZ9
嫁ぎ先にいる鳥が100歳近いと知って衝撃だった。
30代夫が産まれた時にはもういたと聞いて40歳ほどと思ったら
70代の義父までも子供の頃からこの家にいる鳥だと言うので
親戚筋のご長寿90代お婆ちゃんに確認してみると
大正時代半ばに義父の父親がどこからか連れてきたらしい。
毎日のんきにエサホイサッサと歌ってばかりいるとぼけた鳥が
戦渦をくぐりぬけてきた猛者だと知って見る目が変わった。
鳥なのによく戦時中に食料にされなかったよね。

 

169: 18/10/05(金)14:27:12 ID:2o6
ヨウム辺りの鳥かしら?
長生きとは聞いたけど本当に生半可な気持ちで飼える鳥じゃないんだね

 

170: 18/10/17(水)22:31:25 ID:DTg
ほんとに長生きするのね、じゃあジャングルに居るような
鳥たちも実は長い歴史をくぐりぬけてきたのかなあ、
なんかロマンを感じる

 

171: 18/11/12(月)11:47:23 ID:6H7
168さんの家系に、鳥のお世話を出来る若い衆は居るのかしら
まだまだ長生きするんじゃないの?

 

172: 18/11/12(月)17:42:18 ID:onH

長生きの鳥いいなあ
鳥ってロマンたっぷりな動物だよね
ちゃんとした会話しちゃうのもいるらしいしマジすごい

鳥の最長の年齢って60歳ぐらいだと勝手に思ってたわ

 
 

 

 


コロナで大打撃をくらってほとんど収入が無いのに義実家の家賃を我が家が負担している。最終的にお金まで借りた。


妻が「義親族の出入りが多いのが苦痛、別居したい。」と言って毎日泣く。


上司「外回りに行くときAと同行して欲しい」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


風邪で寝込んでいたら彼が看病してくれた。彼は「お粥作ってあるから温めて食べて」と言って仕事に行き、そのまま帰ってくることはなかった…


娘の担任の先生が第二子をおめでた。それを知ったママAがSNSでヤバイことを叫んでいたので学校に報告。A「学校にチクったのあんたか!」


私「妊娠や出産後も共働きでこの家事分担は私が潰れてしまう」夫「俺は家事やってる方だろ!」→家事を書き出して分担の割合を見せたら…


夜中に激しい水の音で目覚めた。音の方を見たら彼が暗がりの中でありえないことをしていた…


客「見積もり代金無料って言ってたよな!」俺「はい」客「あんたが無料って言ったから工事したのになんで金掛かるんだ!」俺「?」


店員に「お嬢さん達にデザートサービスしちゃう。待ってて」と言われて15分待ってもこなかった。そのまま会計したら店員の態度が豹変…


今月に入って孫の4回目の保育園の呼び出しに私が行かされた。不満を行ったら息子嫁に泣かれた…

引用元: https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464421393/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2021年06月06日 at 13:03

    飼い主が幼少の頃から飼ってて、年老いて施設入ったから鳥も保護施設に入って離れ離れになっちゃったなんて話テレビで見たなぁ
    飼い主の方が先に亡くなっちゃって施設の人が「○○さん先に行って待ってるって言ってたよ」て説明してて分かってるのか偶然なのか飼い主呼ぶ時にいつも言ってた「おーい!おーい!」て鳴き声?おしゃべりをした場面で泣いてしまったわ
    大型鳥類と亀は自分の後にもお世話してくれる人見付けとかないとダメだね

  2. 名無しのキスログ 2021年06月06日 at 14:16

    オウムやヨウムは本当に長生きするからね

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP