最新情報をCHECK!! 

小1の男女双子を育ててるんだけど、息子がいると安めの温泉に泊まりにいけない。

コメント(2)

人気のおすすめ記事

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part148
566: 22/07/19(火) 16:07:56 ID:ez.3o.L1
愚痴です
小1男女双子を育ててます
息子は悪くないし世の中のルールやマナーなので仕方ないっちゃ仕方ないんだけど息子がいると安めの温泉に泊まりにいけない
貸切風呂があるところは予約するけど宿によっては前もって予約できなかったりする
ホテルのプールの更衣室も1人で行かせるにはまだ不安
女子双子だったらこんな事に悩まずに済んだのになと思う
息子は息子で可愛いけど温泉好きだったりプール好きな場合は娘を産まないと我慢しなきゃ行けない事が多い
それぐらい我慢しろって男児の親に言われたら仕方ないなと思えるけど娘しかいない親に言われると勝ち組でいいですねと嫉妬してしまう
数年我慢すればいいって言うけどこの数年の我慢が辛い
旦那と一緒に行く時は旦那に息子を任せるけどいない時はやっぱり我慢しかないんだよなー、辛い

 

567: 22/07/19(火) 16:12:47 ID:k2.tk.L1
>>566
泊まりにいけること自体が羨ましいわ

 

580: 22/07/19(火) 19:21:03 ID:ez.3o.L1
>>567
今は県民割使うと本当にお安く泊まれるんですよ
金曜に学校終わって行くとちょっとした外食程度の値段でお泊まりできます
だからこそ行きたい気持ちが強くなっちゃうんですよね

 

568: 22/07/19(火) 16:50:10 ID:MH.xb.L1
>>566
息子に我慢させるのが辛いって話じゃなくて
母親が我慢するのが辛いって話なのか

 

581: 22/07/19(火) 19:24:30 ID:ez.3o.L1
>>568
勿論、息子に我慢させるのも辛いですよ
何故去年は行けたのに、今年は行けないの?って聞かれたりするので
「小学生になったから男の子は男の子のお風呂に入らなきゃいけないんだよ、息子くんとお風呂入るのはママ友娘ちゃんは普通だけど知らない女の子からすれば男の子がいると恥ずかしいって思っちゃったりするの」って説明してます

 

571: 22/07/19(火) 16:55:45 ID:Up.it.L1
小1だったらいっしょに入れる温泉もあるのでは?
温泉旅館の規則にもよるけど、地方の旅館だと細かいことは気にしなくて小5くらいまでなら黙認らしい
都会は規則が厳しくて幼稚園くらいまでってところが多いから、気をつけないとトラブルになるけどね

 

582: 22/07/19(火) 19:27:26 ID:ez.3o.L1
>>571
住んでる自治体も小3までオッケーです
ただこのご時世なのでクレームが出た時は早く出て下さいって宿が多いです
ちょっとお高め旅館のお安いプランに泊まったりしたいなと思うと大抵未就園児までです
部屋に露天風呂がついてるプランだと高いので女子双子だったら気軽にお泊まりできるのになと思ってしまいます

 

573: 22/07/19(火) 17:13:51 ID:pw.xb.L1
例えば小学1年生の娘の同じクラスの男の子と公衆浴場でお互い全裸で遭遇して逃げ場が無い娘の気持ち
みたいな想像をすると
親目線でまだまだコドモだからって安易に男子を女湯には入れられないなあ

 

583: 22/07/19(火) 19:28:57 ID:ez.3o.L1
>>573
その気持ちはわからなくないのでなるべく貸切風呂を借りるのですが、プールの更衣室が困るんですよね
家族用の更衣室があったりしたら助かるんですけど

 

575: 22/07/19(火) 18:27:59 ID:O9.3u.L10
>>566
私は高校生になるまで父親抜きの子供と母親だけで泊まりの旅行をしたことがないので、
ご自身の息抜きも兼ねているとはいえ、すごくがんばってお子さんに色々な経験をさせてあげているのだなと、感心することしきりです。

 

591: 22/07/19(火) 20:34:37 ID:ez.3o.L1
>>575
その様に褒めてもらえるなんて思っていなかったので嬉しいです
子供達が大きなお風呂と旅館やホテルにお泊りするのが大好きなのでお安く行けるプランをいつも探してます
どうにか工夫して人様にご迷惑をかけないようにしながら楽しみたいです

 

584: 22/07/19(火) 20:00:24 ID:Ou.3u.L1
>>581
女の子が恥ずかしがるからやりたいことを我慢しろと教えるよりは、
男湯に入るというミッションを見事にクリアして、赤ちゃんを卒業する小学一年生としての誇らしさを持たせてあげられたら良いね。

 

592: 22/07/19(火) 20:38:04 ID:ez.3o.L1
>>584
それもいい考えだとは思うのですが私自身もまだ6歳の子に1人行動をさせる事が抵抗があるんですよね
宿に問い合わせして未就園児しかダメだと言われた場合に小学1年生の子は1人で入っていますか?と聞くと無言になった後に「あまり見ません」と言われる事が多いです

 

593: 22/07/19(火) 21:38:01 ID:pX.pt.L3
>>592
6歳だと、男の子でも犯罪被害に遭いかねないですし
その方がいいと思います

 


店員に「お嬢さん達にデザートサービスしちゃう。待ってて」と言われて15分待ってもこなかった。そのまま会計したら店員の態度が豹変…


サークルの先輩が卒業式に告白してきた。私「全然好みじゃないし彼氏いるので」先輩と取り巻き「卒業式を嫌な思い出にしたくない。理解しろ!」


会社の先輩「やべぇ彼女すらいないままもうすぐ40代だ…」そんな先輩が結婚できない理由なんて一つしかない…


結婚相談所に登録して相手の男性とランチしたときに「ちょっとトイレに…」と席と立とうとしたら「店員さーん!お会計!」って叫ばれた。


友人B「Aがまた離婚したらしい。万が一連絡があっても取るなよ」俺「ちなみに離婚理由は?」と恐る恐る質問してみると…


ノルマを達成して表彰された私。30代で取締役まで登りつめたA「この程度クリアするの当たり前なんだけどー。何ニヤニヤしてんの?」


ママ友「私、勉強って全部一夜漬けだったわ。それで点取れてたし」私(自虐ネタなんだな)と思ってたら…別のママ友「それって…」


弟「あの漫画貸して」私「OK」→全巻持って行った。母(嫌な顔)弟「今読むのは怖い…明日明るくなってから貸して?」私、母「!?」


職場でコーヒーを注いできて飲んでいたらAくんに「なんで自分の分しか持ってこないんです?」と言われて唖然…


嫁の親族にタトゥー入れてる人がいて物凄く関わりたくない。嫁「最低限の親戚付き合いが出来ないあなたの方が恥ずかしい」


自転車に乗ってたら大型犬に体当たりされて肋骨が折れた。私「治療費を払って」飼い主「生活保護なので…」こっちが泣きそうになってたらなんと…


小学生の頃、同級生のお母さんに「言っちゃ悪いけど、市営住宅みたいな貧乏人の住むところにいつまで住んでるの?」と言われた。


うちの市の男子高校生が小学生に痴漢行為をして逮捕された。数ヵ月後、部活の大会で観客席がザワついていた。後輩「あいつですよ!」私「?」


私「養母が亡くなったからお葬式に行ってくる」夫「本当の親でもないのに。新幹線高いのに香典まで…」


うちに挨拶しにきた娘の彼氏が夫に対して「何様なんだ!」と怒っているらしい。


旦那「出掛けるなら俺も行く」私(旦那がいると子供達が嫌がるし…)→その理由が…


【危険】1人で登山にチャレンジしてみた。→首のない仏像発見。空には黒い雲が。私「大変だ…もう引き返せないし…」


【糞旦那】妊娠中の嫁が発熱。→下がってたからバイト行かせたら、帰宅した嫁が体震わせてた。俺「何?まだ体調悪かったの?」嫁「…」

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656393862/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2022年07月23日 at 09:25

    夫なしで泊まることってそんなある??
    本当は母子家庭なのかな…?

  2. 名無しのキスログ 2022年07月25日 at 07:24

    なんとなくご家族(夫、報告者、お子さんたち)全員で泊まってると思い込んでて、
    >>575さんのレスで、報告者(母親)だけでお子さんたちと泊まってるんだって気づいた。
    夫は単身赴任などで不在なのか、もしくは母子家庭などなのかな?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
【すげぇ】1日おにぎり1つ生活を、2ヶ月してみた結果こうなったwwwwwwww
妹が出産で帰って来ている。親戚が家にやって来て、妹が帝王切開で出産したことに対して「一回は自然分娩経験した方が良いよ」と言った→それを横で聞いていた婆さんが!?
2人のjkが私の娘を見て「うわ!めまいするようなブス!」とほざきやがった。しかし.. 人を撃つなら撃たれる覚悟ぐらいしとけwwwwwwww、、
昔の彼女に二股されていたという話をしだした彼。内容が内容なだけに「へぇ~」と無関心に返事。しばし無言の彼→すると突然!?
車関係の仕事をしている私達夫婦に新しく買った中古車を自慢する義兄嫁。電動スライドドアが開かなくなったらしく、アポ無しで旦那の職場に現れるように→身内だからと無碍にはできず・・・
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
夫婦喧嘩した際の『夫の行動』がガチでキモすぎたので新婚だけど離婚しそう・・・
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
2人のjkが私の娘を見て「うわ!めまいするようなブス!」とほざきやがった。しかし.. 人を撃つなら撃たれる覚悟ぐらいしとけwwwwwwww、、
卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….
妹が出産で帰って来ている。親戚が家にやって来て、妹が帝王切開で出産したことに対して「一回は自然分娩経験した方が良いよ」と言った→それを横で聞いていた婆さんが!?
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
俺の彼氏持ちの女友達と浮気した。俺は『彼氏と別れろ』と伝えるとなぜかブチギレられた・・・
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
私服可のインターシップと説明会に参加する際に、ウチの毒親がフリルのシャツを勧めてきた。
NEW
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
通勤ワイ、同じ電車に乗ってる女子に連絡先を渡した結果・・・
嫁が間男とホテルから出てきた瞬間その男の下半身を蹴り上げた。その後はアツいお仕置きタイムへ【前編】
うちは母がイギリス人で父が日本人。この両親が離婚後に母に引き取られた事でイタリア人になったある日、同じ大学の好みの子に話しかけるチャンスがあったので英語で話しかけたら…
コトメは自分の旦那が出張に行ってる間、ずっと実家に寝泊まりしている。私は妊娠中で切迫流産の可能性があり、私実家にお世話になっていた→お盆に旦那実家に顔を出した時、コトメが!?
義兄夫婦がマンション買った時、私の地元だったので立地について尋ねられた「マンション前の大通りにムクドリの大群が集まって糞の雨、それ以外は良い所」と答え、義兄夫婦はそこを購入したが・・・
義弟が結婚後3年ほど経って「結婚式をする」と言うので飛行機の距離を行ってきた。会場に行くと招待客は義弟嫁の友人が中心だった→その理由を後で義母から聞いてドン引き・・・
車関係の仕事をしている私達夫婦に新しく買った中古車を自慢する義兄嫁。電動スライドドアが開かなくなったらしく、アポ無しで旦那の職場に現れるように→身内だからと無碍にはできず・・・
ものすごく好きだった人と奈良公園にデートに行った時、お腹が空いたから食べるところを探したが、食堂しかなくそこへ入った→そこで見た物で彼氏に冷めてしまったwwwww
NEW
義兄夫婦は、子供を甘やかししてる。義両親のお祝いで食事会をした際に、大人の膳の食後の水菓子にイチゴがあった。義兄子は勝手に立ち歩いて「いちごしゅき~」と言いながら!?
コタツでPCやってたら腰がめちゃくちゃ痛くなったので、昇降式デスクとか買って立ったり座ったり出来るようにしよか、と思ったが…
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
母が連れて来てと言うので用事がある時に子供を実家に預けてるんだけど、同居の姉が預けるのを控えろと言ってくる。「結局面倒をみるのは私なんだから」らしいけど…