最新情報をCHECK!! 

養育費といえば払わずに逃げる父親が多いみたいなイメージがあったけど、実は母親の方が払わない率はさらに高いというデータを見て衝撃。

コメント(3)

人気のおすすめ記事

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 213度目
285: 2022/10/16(日) 21:25:08.35 ID:NvqcOWCy
養育費といえば払わずに逃げる父親が多いみたいなイメージがあったのだが
実は母親の方が払わない率はさらに高いというデータを見て衝撃を受けた

 

288: 2022/10/16(日) 22:16:58.82 ID:3VjZ5EzP
>>285
疑うわけじゃないけどそれってソースある?

 

291: 2022/10/16(日) 23:33:10.55 ID:NvqcOWCy

 

290: 2022/10/16(日) 23:11:51.90 ID:FGalbVyt

>>288
285が何を見たのかは知らないけど
厚生労働省の平成28年度全国ひとり親世帯等調査では下記の通りだな

養育費を受給している家庭の割合
母子家庭:24.3%
父子家庭:3.2%

 

291: 2022/10/16(日) 23:33:10.55 ID:NvqcOWCy
>>290
同じものを見た
養育費の取り決めをした上でそれを守らず逃げちゃう割合となると
父親は半分以下だけど母親は8割以上ってなにそれひどい

 

294: 2022/10/16(日) 23:46:46.14 ID:b5obThot
>>291
よほどひどくなければ親権は女親(母親)に行くんだよね
それで父子家庭ってことは

 

312: 2022/10/17(月) 09:48:39.49 ID:tzmR7IhE

>>291
サンクス
離婚の理由・子供を引き取った件数・引き取る理由色々あるけど
男親の養育費の受け取り率は確かに低いな…まぁそもそも全体としてこんなに低いのもびっくりだが
制度はガバガバなのによく分からん慣例(親権の不釣り合いなど)はまかり通ってて悲惨だなこりゃw

匿名だから言うけどこりゃ片親から生まれてくる子供は歪む率高いわけだし(これを知ってて)結婚を避ける男が増えるのもさもありなんって感じ

 

292: 2022/10/16(日) 23:39:14.14 ID:Wr4YJP23
>>290
その資料は養育費を受給している家庭の割合だから
男女別養育費支払い率は判らないのでは?

 

293: 2022/10/16(日) 23:43:43.45 ID:QJgjWdyF
>>292
母子家庭なら養育費支払ってるのは男親で
父子家庭なら養育費支払ってるのは女親だろ

 

298: 2022/10/17(月) 00:29:55.23 ID:eswmfsV8

>>293
親がサラリーマンなら養育費を支払ってない場合は給与の差し押さえとか出来るが
女性の場合は、再婚して専業主婦になったり
せいぜいパート勤めだったりするから
養育費を取り立てるのは難しいだろう。
養育費を支払う義務はあくまで親にあるのであり、再婚相手にはないから
再婚相手から取り立てるわけにはいかないしな

そもそも養育費を支払わない場合、給与を差し押さえる事が出来るように法整備されたのは
離婚後、養育費を支払わない父親が多かったからだし

 

301: 2022/10/17(月) 01:04:43.11 ID:sBr+Y7lG
>>298
法整備のきっかけが男親だったというだけで離婚後養育費支払わない97パーセントの女親が悪くなくなるわけじゃない
女親は再婚して専業主婦とかパートとかだから実子の養育費支払いませんが通用するのは変だ
働いて差し押さえされてでも支払えよと思ってしまう
まあ男親も無職になれば支払わないのが通用するんだから同じか
男でも女でも子供の権利の養育費が支払われないのは嘆かわしいな

 

303: 2022/10/17(月) 02:41:35.78 ID:eswmfsV8
>>301
まあ、男に負けないくらい働いている女性なら良いがね
ただ、母子家庭は年収二百万以下の家庭が多く
金銭面で困窮しているが
父子家庭の方は確か七割八割は金銭面では困ってない
別れた嫁さんに養育費請求する必要がない男親が多いのも事実でしょう

 

304: 2022/10/17(月) 03:27:16.21 ID:0WVrKRh/
>>303
子供には金がかかる、子育て支援がもっと必要なんて話もたびたび目にするけど
片親で子育てして金に困ってない人がそんなたくさんいるってなんかびっくり

 

314: 2022/10/17(月) 10:54:28.19 ID:8bbJZ8Ty
>>303
養育する側が困窮してるしてないにかかわらず
子供の権利なんだから養育費は支払われるべきだと思う
キミお金持ちなんだから養育費必要ないよね!とか無いわ

 

316: 2022/10/17(月) 11:11:30.54 ID:eswmfsV8

>>314
平均年間収入は母子世帯243万円、父子世帯420万円 …
母子家庭は平均よりかなり低いが
父子家庭の多くが平均年収に達している
父親側から養育費を支払うのは難しくないが、母親側から養育費を支払うのは
これを見れば難しいのは明らかだ

まあ、共働き世帯の平均年収は550万に達しているし
生活を考えるなら離婚しない方が良いと思うがね
個々の事情があるから何とも言えないわ

 

317: 2022/10/17(月) 11:43:23.46 ID:kMYDoDkB
>>316
母子家庭って養育費もらう側じゃないの?
収入低い女は養育費支払わなくて良いじゃんという主張なの?

 

318: 2022/10/17(月) 12:25:51.32 ID:eswmfsV8
>>317
子供を育てている側が養育費をもらうわけですから
父親が引き取っているなら父親が受け取りますよ
養育費を受け取る権利はあくまで子供にあるのであり。親の問題ではないのですから
まあ、離婚後の女性は収入が減っている場合が多いからでしょう
実際には支払わない事の方が>>290を見る限り
圧倒的に多いようですが

 

319: 2022/10/17(月) 12:37:18.93 ID:K9npt8pE
>>318
安価つけた相手に何を伝えたいのかよくわからない

 

305: 2022/10/17(月) 03:42:51.50 ID:J7FOaNwG
>>301
母親が再婚したら母親が無職でも再婚家庭の預貯金は夫婦の共有財産なんで
やろうと思ったらそこを差し押さえることができると思うが
もちろん手持ちのの装飾品を差し押さえることもできる
そこまでやろうって父親が少ないんだろうな

 

306: 2022/10/17(月) 07:05:37.09 ID:tE4MNA/v

>>305

>母親が再婚したら母親が無職でも再婚家庭の預貯金は夫婦の共有財産なんで

違う。勝手に旦那の財産を奪うな~

 

286: 2022/10/16(日) 21:35:50.43 ID:drN5w8VA
いずれにしても子供は不憫だ。なんの責任も無い。

 

289: 2022/10/16(日) 22:21:58.45 ID:so2b3TpR

養育費と言うと
子供との面会時に養育費を手渡しする。と言う約束をした知人がいた
数年後 母親が子供との面会を拒否し始めたら養育費もストップ

お主も悪よのぉ とマジで思った

 

302: 2022/10/17(月) 02:24:58.01 ID:wpjeBmZQ
>>289
全く悪いと思わない
合理的だなとしか

 

295: 2022/10/17(月) 00:06:51.24 ID:uswMUfRG
もうちょっとでも縁を切りたいから養育費は一括か要らないって言うのも何処かにあったな

 

297: 2022/10/17(月) 00:12:33.76 ID:83lw3iUd
>>295
一般的には男性の方が収入に不安がないことが多いですしねぇ

 

300: 2022/10/17(月) 01:00:44.89 ID:0WVrKRh/
>>297
養育費の取り決めをしない理由の第一位は父子世帯だと「相手に支払う能力がないと思った」だってさ
一方で母子世帯だと「相手と関わりたくない」になってる

 

296: 2022/10/17(月) 00:08:35.23 ID:ECdhRnkF
パーセンテージだけ見ると払わない母親の方が多く見えるけど、実際養育しているのは母親が大半なので本当の男女差はわからないよね
ちなみに私は貰っていない

 

297: 2022/10/17(月) 00:12:33.76 ID:83lw3iUd
>>296
実数はそうですが比率は関係ないんじゃないでしょうか

 

300: 2022/10/17(月) 01:00:44.89 ID:0WVrKRh/
>>297
養育費の取り決めをしない理由の第一位は父子世帯だと「相手に支払う能力がないと思った」だってさ
一方で母子世帯だと「相手と関わりたくない」になってる

 

300: 2022/10/17(月) 01:00:44.89 ID:0WVrKRh/
>>296
母子世帯=1817 父子世帯=308
たしかに差はあるけどパーセンテージを計算するには十分な数であるような

  

 


「女に産まれたかった」「女に産まれたら人生イージーモード」だったってネタに対してこう突っ込まれてるのが面白い。


司会者「突然ですが、新郎のお父様のご友人から歌のプレゼントです」→プロの歌手が登場して唯一のヒット曲を歌い始めたんだけど…


自分が人と違う変人だと自覚してるせいで、余計に周りがつまらない・白けさせているんじゃないかと申し訳ない。


チャットを初めてやったときが衝撃的だった。パソコンが開通してチャットソフトをインストールして説明書通りにしたら人間と会話できて…に、に、に、人間がいるー!ってなった。


クレーンゲームで欲しいものがあって何回かやったけど取れなかった。彼の「俺が取ってやるよ」って言葉を期待してたのに…


私より一年あとに入社した後輩(取引先の上司の親戚)が私のやることを真似するようになり、事件が起こった…


運動音痴、勉強苦手な私を見た両親は私を無視するように。中学の頃、風呂上りに「お前は出来損ないだ!出て行け!」と真冬の外に放り出されて…


彼女「男は生理の辛さ理解できないくせに」俺「お腹の中で猫が爪研ぎしてるんでしょ?」彼女「そんな生ぬるみものじゃない」


小学生の時にふざけながら鉄棒やっていたら首が引っかかった。 次の瞬間、校庭の上からグッタリしている自分が見えて…


雇った正職員がその日のうちに「週明けにやめます」と言った。待遇も良いのに何がダメだったんだと理由を聞いたらなんと…


彼が「あんな安物着るヤツの気が知れない」とユニクロを馬鹿にした。私「私が今着てるのユニクロだけど」彼「!?」


買い物してたらAママに遭遇し、しつこく夕飯のメニューを聞かれて着いてこられた。その目的が…


母親が痴呆(まだらボケ)になって手に負えない…介護保険も他人が来るとシャキっとしちゃうから認定貰えない…


彼にゆで卵を「半熟で」と頼んだら固ゆでにされガッカリ。文句を言ったら…


夜中の2時頃、何気なく視線を上げると玄関横の流し台の空けっぱなしの窓から40歳ぐらいの女性がこっちを見ていた。


祖母が93歳で他界した。それから半年が経った頃、奇跡が起こった…


定期的に休みを申請して遊びに行く人、体が弱くてやむなく突発的な休みが多い人、事前に休みを決める人の方が偉いと思う。


とある結婚式の上司たちによる余興がとんでもなく下品で酷かったらしい。


彼「もうすぐ携帯とめられる、お金貸して」私「私、あんたのATMじゃないし」彼「魔法が解けたみたいだね」私「…」

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1664527015/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2022年10月19日 at 20:29

    父子家庭は金銭的に困らないって言ってるけど、その分家事や育児の担い手が足りないという話になるっしょ

  2. 名無しのキスログ 2022年10月20日 at 01:57

    実はあっちこっちに子供を産み捨てていく、言い方悪いけど産む機械みたいなシンママ?(シンママでもないか。ただ子供を捨てただけのシングルの女)とかおるからな。
    もちろん男でもおるけど。

  3. 名無しのキスログ 2022年10月20日 at 01:58

    はいはい
    ストーカーもDVも女のほうが多いね

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

余命1ヶ月の父「もう以前の(嫁)さんとは違うぞ。気をつけろ」俺「!?」 父は超美人嫁の心中を見抜いていた → そして俺たちは離婚。しかし事態は逆転し…..
NEW
義父は連帯保証人になって借金返済生活、うちも僅かばかり支援してた。義父が病タヒして数年後、うちの子が怪我で治療費&リハビリ代がかさんだ時、義父の友人を名乗る人が来て・・・
会社の若い子に「昔は500円も札だった」と言った結果wwwww
親戚中が集まった時、なぜか「私が育児ノイローゼでコトメが面倒を看てる」って事になっていた。不思議に思い「私ノイローゼなんかじゃありませんけど?」と言ってみたら!?
NEW
Aママ「うちの子は障者だから」B子父「障者であろうと怪我させたんだから後始末つけろ!」Aママ「差別だ!慰謝料払え!」→結果、B子父「警察に被害届を出します」
【衝撃】嫁の同級生男がメル友希望!?旦那の対応に非難殺到…その結末がコチラwwww
クリスマス、誕生日、他記念日に1000円くらいで売ってそうな安物アクセをくれる彼氏。しかも毎回毎回 「宝石店で買った」「結構高かったんだ」とか嘘をついてきて!?
新卒で入社した職場で同期だったAとB。AとBが付き合い始めてから、Aは親への隠れ蓑に私の名前を勝手に出してデートにお泊まり三昧→それが親にバレて!?
嫁は優しいし優良企業にも勤めているし最高のパートナーだ。しかし嫁には友達がいなくて職場でも孤立しているらしい。なにが原因なんだ……?
地下鉄を一番前で待ってたら「どん!」と背中に衝撃があり、尻餅ついた→どうやら自分の後ろにいた女子大生が・・・
父が退職したのでそのお祝いで、家族で海外旅行行った。帰ってきて、チョコとお酒とセーターをお土産で彼に渡したら!?
旦那が何を思ったのかラズベリーやブラックベリーを15株も庭に植えてくれた→数年後、庭はジャングル状態になりwwwww
【修羅場】ビーズクッションの布が裂けてたのか、持ち上げたらざばーっとビーズが落ちたんだが・・・
会社の若い子に「昔は500円も札だった」と言った結果wwwww
彼女は飯マズというわけではないが、あまりにも飯が淡白すぎる。自分で飯を作っても「身体に悪い」といって彼女は食べない→これで結婚は無理だと思い、追い出したら・・・
NEW
両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
披露宴。新婦である親友が明らかに元気がない。私(どうした…?) → 後日、理由を聞いてみると… 親友「やめて!思い出したくない!」私「!?」 トンデモナイ事実が……
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
『結婚するまで性行為ナシ』と言ってた超真面目な彼女の『貞操観念』が崩壊した理由が恐ろし過ぎる【後編】
【GJ!】電車にて。部下『すみませ~ん。道、あけてくれますか?』「見てわかんねー?座ってんじゃん!」次々と悪態をつく女子高生達に対し、部下は次々と・・・Σ(゚д
親戚だけを呼んだこじんまりとした式を挙げた。弟も結婚することになっていたので、弟彼女に「幸せになってね!」とブーケを渡したら…33歳独身の従姉がいきなり号泣して!?
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?
夫は、夜10時帰宅後、食事もままならず寝てしまう程疲れてる。久しぶりに姉家族が遊びに来てたが、夫は「いらっしゃい」位は言ったものの、ずっとため息→疲れてるのは分かるが・・・
なんで企業の加害は軽く見られるんだろう。なんで傷つけられた人が自分が悪いと思わされるんだろう。
『旦那が浮気相手を家に連れ込む』という情報を仕入れた私はすぐにボイレコを持って屋上で待機。情報通りに旦那が現れて....
知らない女『自転車を盗まれました」俺「これ俺の自転車」→女の異常な行動で人集りが出来た結果
義兄嫁のお腹の子は第2子で、上の子は2歳児。義兄嫁に陣痛が来たら、出産から退院して帰宅までの約1週間、上の子を我が家で預かってお世話する約束はできてたが・・・
久々にゲームをしたら面白かったので、彼に貸してあげたら「面白い」と喜んでくれた。数週間プレイしてクリアした時、エンディングで・・・
嫁が同窓会で元カレと再会して『濃厚な性行為』に励んだ様子...裏切られたけど俺は再構築したい【後編】
コトメに貸したお金が戻ってこないから、コトメ子3人達へのお誕生日プレゼントを無視した。そしたらコトメが・・・
NEW
彼氏が大学の後輩と浮気していた。その後輩ちゃんは私と彼氏がデキてることを知らずに.......
義実家に車を預けていたら、ウトが勝手にコトメに貸して事故った→車を傷つけたコトメの言葉がこちら・・・