最新情報をCHECK!! 

3歳になる子どもの遊び食べがどうしても看過できなくて怒ってしまう。娘が癇癪を起したときに頭をはたいた時もある。

コメント(1)

人気のおすすめ記事

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part153
303: 23/02/17(金) 18:16:56 ID:KB.yl.L1
そろそろ3歳になる子どもがご飯の入った容器を意図的にひっくり返したりスプーンですくって机にぶちまけてべちゃべちゃにして遊んでるのがどうしても看過できなくて怒ってしまう
その行為が悪いことをしているという認識はあるようで親が不意にこぼしたりすると「ダメだよ」と言ったりする
もちろん最初から怒鳴り散らすことはないしなるべくやる気が出るように「きれいに食べられたね」とか「お皿ピカピカになったね」とか声掛けするようにはしてるけどね
何度言っても聞かない時は「食べ物を粗末にするんじゃない」と怒鳴ることもあるし怒ったことに対して娘が癇癪を起したときに頭をはたいた時もある
「やったらダメ」と言われると逆に絶対にやらないと気が済まないようで絶賛反抗期
せっかく作った料理を無碍にされると嫁はしょぼんとするからなおさらきつくいってしまう
お前らはこういう時でも冷静に諭すのか?俺には無理だ

 

304: 23/02/17(金) 18:35:54 ID:We.qh.L26

>>303
はたくなよ
3歳程度なら簡単な話は通るから判る言葉でお話ししよう
一方的に言葉投げつけるんじゃないぞ
叩く、怒鳴る、きつく言うだと、言ってる内容より親の怒りの態度の方に気を取られまくって何も心に入っていかない
生まれるのは痛みと不信感だけ

あと、べちゃべちゃドロドロで遊びたいのかもしれないから
遊べるものなにか提供してやれw

 

306: 23/02/17(金) 19:50:24 ID:7U.mt.L1
>>304
はたくのはいけないけど怒ってもいいと思うけどな
お前は目の前で食器ひっくり返したりそれを注意すると余計癇癪起こす子どもになんて声かけするの?粘り強くずっと付き合って優しくダメだよやめようねって声かけ続けるの?

 

305: 23/02/17(金) 18:38:36 ID:1u.qh.L1
>>303
口に入れても大丈夫な粘土とか落書きができる壁紙とか用意すると楽ですよ
おままごとではないけど料理遊びとかすると多少は作るってことに意識がいくみたいだから、そういうのを積み重ねて作った人への感謝とか意識づけできるといいですね

 

312: 23/02/17(金) 21:12:47 ID:mw.qg.L1

>>303
余裕がなくなって怒ってしまうのはわかるが、叩くのはやめた方がいいと思う

子どもがいる姉曰く、その時期は自分が生きてる世界の理屈にことごとく反抗することで
結果的に理屈を頭に納得させるもんらしい
靴を右足から履いたのが納得いかないとか、納豆が納豆だったとか
とんでもない理由でキレるらしい
食事に関しても同様で、食べることそのものに反抗する子どももいるだろうとのこと
ちなみに姉は、洗濯物をたたんでキレられたそうだ
理由は洗濯物を畳む姿が嫌だったから
なんでたたんだの!と1時間ほど泣かれたらしい
なので、危険な行動など叱るべき事柄やタイミングの見極めは必要だが
理不尽な反抗に関しては親のせいでも子どものせいでもないと割り切るのも大事と言っていた

 

313: 23/02/17(金) 21:44:03 ID:kR.zv.L1

>>303
保育士やってる親戚がやってたのはこれだな。
その時はお茶だったけど

「ほら見て、机がびしょびしょ。これ(布巾)で拭いてね」

多くの子供に通用するのかは分からない

 

316: 23/02/17(金) 22:37:16 ID:xz.zv.L1

発達障害なのかきかん坊なのか判明するのはもう少し後だ。

>>303
食べる喜びより遊ぶ喜びの方が大きいのかもな。
どうせつきっきりで食わせることになるんだろうし
怒鳴らない殴らないで食わせる事を優先させるなら、
二人羽織り体勢でくすぐりながら(遊びへの欲求を満たしつつ)食わせるとか、1口分しか皿に盛らずにわんこ蕎麦形式にするとか、げんこつ山の狸さんの歌詞でおっぱい飲んで~のところで一口食わせるとか
同年代の子と食事させて(そういう動画を見せるでも良い)あの子はちゃんとできているねと対抗心を煽ってどっちが早く食えるかゲームにするとか
言って聞かせる以外の方法を編み出した方が楽になれるんじゃないかな。

 

319: 23/02/17(金) 23:50:34 ID:KB.yl.L1

>>312のアドバイスが響いた

一応言うと保育や児童施設の職場で働いてた経験があるから少しは子どもの扱いには自信があった
ただ、発達の過程とか子どもが親からどういう影響を受けたらどんな変化があるかとか膨大な前例を実際に見てきたから余計に焦る部分が出たかもしれない
当然「他人の子と自分の子は全く別だよ」というありふれた常識も知識として持っていたけどいざ自分がその立場になると客観視できなくなるもんだなとあらためて思った
>>313のような声掛けは当然やってきたが最近は言われるのをわかっているのか机にティッシュやタオルが置いてあると食事前にぶん投げるようになってしまった
じゃあと今度は見守るだけにすると自分の周りが汚くなってこれまた食べなくなる(口に入れたものをわざと吐き出す等)
まあ日常生活すべてでブチキレまくりで何でもかんでも「イヤイヤ」状態なんで理想を言えば根気強く付き合っていきたいけどそれじゃ生活が回らないのもまた事実
どうせ長くてもあと2年くらいだろうし順調に自我が形成されてると思って少し引いて介入するタイミング遅くしてみようかな

 

322: 23/02/18(土) 10:30:54 ID:ZC.tz.L1
>>303
遊び食べじゃん
当然作り手としてはかなり頭にくるし、厳しく言うけどはたいたりはしないかな
小さな子供に怒鳴っても何に怒られたのか理解できないから無駄だって知ってるからね
でもその場で「食べ物で遊ぶことはよくないこと」だとは教えるよ
根気よく教えないといけないからすごくストレスだけど、まあ必要なことだからね我慢我慢
それでも遊ぶようなら食事を切り上げるようにしてるよ
「まだ食べる~」って泣かれても心を鬼にして下げる
「食べなかったでしょ?食べ物で遊んじゃいけません」ってご飯を取り上げる
そのうち食べ物で遊んだら怒られるし取り上げられると学んでおとなしく食べるようになるよ

 

323: 23/02/18(土) 11:15:57 ID:t1.z5.L1
>>322
そういうのも結局「ネグレクト」とか「虐待」って言われる世の中だし何が正しいとかないよ
理想論だけ語っても実際自分でできるやつなんかほとんどいない

 

324: 23/02/18(土) 12:04:56 ID:XH.tz.L1

下手に栄養失調になっても困るもんね
逆に食い意地が無駄にはってる子もいるし、小さい頃は親の体力と根性が試される時期ではある

でも私の上の子どももご飯の時間≒遊びの時間と化してた
偏食かつ少食だったんだよね
まず子どもの食事を開始して、子どもがあそび食べしはじめて
周囲がぐちゃぐちゃのまま大人が食事を開始
大人が終わったら子どもも食事は終わりみたいなルーティーン
園でも少量ながら食べてるみたいだし、言うことは言うけど食べ物で遊ぶのは3歳まではもう諦めよう
こっちもだるいもん……という残念な理由だった
それでも大きくなったら食べるようになったので安堵してる
下の子は「テーブル上の全ての食べ物は自分のもの」タイプの真逆だったから上の子含めてこれはこれで困った
人の食べ物を奪うのを放置するわけにはいかんから、怒ってばっかだった

 

321: 23/02/18(土) 00:15:49 ID:1L.z5.L1
日常生活全てにイヤイヤ言われるとぐったり来るよな
がんがれ

  

 

 


某大学病院の職員である顧客が私の様子を見て一言。「いかん、うちの病院で検査してみなさい。」→結果…


中学生の息子に犯罪の容疑がかけられている。息子の無実を信じたいが、その犯罪が起きた時間にどこで何やってたかを話そうとしない。


クレしんで、みさえがひまわりを連れて買い物してるときに便意を感じてスーパーのトイレ入るシーン、今ならめちゃくちゃ分かる…


マスコミで報道され、年間で一万食出るのが売りの丼。その店のメニューが衝撃的だった。


震災前夜、なんとなく1階じゃなくて2階で寝ることに。→翌朝、凄い音で目が覚めていきなり庭に放り出されてポカーン…


義母は資格持ちで定年まで勤めあげた人。義母みたいな人、ほんと好きだ。


先輩「有給決めた?」私「1月1日と1月2日が週休なので1月3日も休みにしました」→先輩にこう言われてパニックに…


会社の慰労会があった。A「取り分けてくれない女とかないわー」女性陣「待ってるだけの男とかないわー」「雛かよ」


雨の日の夜中、車のスピードを出しすぎた私はカーブで曲がりきれずにガードレールにぶつかって横転…


男女平等と騒がれてる中、1番疑問なことがある…


結婚したいねと言ってた彼氏が「結婚式の資金はきみが全額貯めてね」だって。


ラーメン屋にベビーカーを押したママさんが来店。ママ「まかない頂戴」店員「え?」ママ「無料で出してるんでしょ!」


嫁に内緒で出張から1日早帰ったら家の中からヒソヒソ声がした。(まさか、男を連れ込んで…)と思いながら部屋に入ると…


夫の為のダイエットに『ドクターストップ』がかかった。そのことを夫に話すと…


息子が小6で不登校に。とあるパパさん「息子くんと話をさせてくれ。絶対変わる!」


私の思う「九州男児」と、世間の言う「九州男児」が全くの別物だった。

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1674839193/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2023年02月18日 at 20:39

    わかる。離乳期~3歳くらい子の遊び食べと謎の偏食、思い出すといまだにイラッとくるくらいの、軽いトラウマなのな…。育児書とかには成長の過程ですなんて書いてあるけど、人類には余分な食糧なんてない時代のほうが長かったはずなのにどうしてたんだろうなあ(  ̄▽ ̄)
    何万年も遡らずとも、戦中戦後とかさ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Threadsで先生の妊娠の話で荒れてるのを見た。せめて最終学年だけは仕事を1年間やりきれる人にやって欲しい。
【衝撃】嫁いびりと夫の無関心!義弟にばかり頼る嫁の末路が…wwww
会社の男「今日、食事に行きませんか」私「行きましょう」 → 食事した後… 男「彼氏いるの?」私「います」男「!?」 普通に友達と遊んでる感覚だったんだけどね。勝手にうかれて勝手に失望してんじゃねぇよwwwww
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
NEW
事務所に空き巣が入った。 警官「回し者だと誤解しないでほしい。警備会社と契約した方がいいよ。空き巣もう一回入るし燃やされるから」私「!?」 その驚愕の理由は……
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
私「自然妊娠が難しい」と旦那に正直に言った。すると旦那の『この言葉』に号泣…
NEW
3ヶ月に1~2度くらいの頻度で近所から、女性がヒステリックに口汚くキレ散らかしたり泣き喚いたりする声が聞こえて来る。声の主をこないだ初めて拝見したんだが・・・
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
NEW
3ヶ月に1~2度くらいの頻度で近所から、女性がヒステリックに口汚くキレ散らかしたり泣き喚いたりする声が聞こえて来る。声の主をこないだ初めて拝見したんだが・・・
NEW
「これからの一生を共にしようね」と言った後の彼女のセリフでドン引き!というか…なんだか泣けてきた件
旦那に家を追い出された。追い出された理由は私が発達障害だから。旦那がついにブチギレてしまった様子で・・・
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
大好きで自分から告白した男性との初デート。お昼を食べようと結構人が並んでいる飲食店で待っていたら、後ろに並んでいた子供が彼のことを指さしてwwwww
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
昔住んでた土地の管轄の警察署から私の実家経由で私宛に連絡があった。用件は「元夫の身元引受人として私に来て欲しい」←は?と思い詳しく話を聞くと・・・
飲食店でカツ丼を注文した私。だがそれが来た後、食べようとしたらある事に気づいて・・・
美女に一目ぼれしたら、なんとその彼女から逆に誘われ交際に至り、そして結婚! → ある日、親父と飲んでいると.. 親父「あの娘を嫁にして正解だったな」俺「ん?」親父「借金を立て替えるかわりに、お前と付き合えと言ってやったw」俺「!?」…..
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
ドラレコの履歴を中学生の娘と見ていたら妻が男とシていました・・・
結婚してから風邪一つ引かなかった嫁が高熱を出した。お粥を作って家事をしてたら嫁姉から着信「仕事で疲れて大変だと思うけど、妹が体調悪い時くらいはご飯を用意してあげ
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
義兄は結婚してから人が変わったように丸くなった。女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝→だが義弟嫁は義兄嫁が気に入らないようで!?
年の離れた弟がいる。でも実は中学時代に私が産んだ子供だ。そしてその父親は…… → 母「許して(泣)」私(進学しないで育てるか..)
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
【衝撃】嫁いびりと夫の無関心!義弟にばかり頼る嫁の末路が…wwww
PICK UP