最新情報をCHECK!! 

息子(小3)が道徳で「目の見えない犬」というのをやったんだけど、感想プリントを見て愕然…。「目の見えない犬は勉強の邪魔になる」

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】
469: 2017/06/08(木) 18:04:17.26 ID:Dr4yJ7Nt

子供の思いやりの心を育てるにはどうしたらいいでしょうか。

3年の道徳で「目の見えない犬」というのをやっていて、命の大切さを考えるお話なんだけど、
この話を読んだ息子の感想プリントを見て愕然としました。
「動物を育てるのは大変だと思った。特に目の見えない犬は勉強の邪魔になる」
こんな感想でも先生は丸を付けてくれていたけど、いやこれはダメだろと…。
一応、子にはどうしてこう思ったか聞いて、お母さんはこう思ったよと私の考えを話したりしたんだけど。

基本、平和主義で穏やかな子だけど、他人に対する思いやりの気持ちが足りないような気もします。

 

471: 2017/06/08(木) 19:23:45.35 ID:d1K91ALe
いや、それが正直な感想なんだからそれでいいんだよ
おそらくペットを飼ってないんだよね?
だから尚更障害がある動物を飼うのは大変だって思ったんじゃないかな
教科書的には命の大事さを教えたかったんだろうし、親としてはモヤるとは思うけど…

 

474: 2017/06/08(木) 20:18:15.17 ID:G+pta997
直接見ても触れてもいないものに思いやりの心を持てというのも要求しすぎな気がする
てか、思いやりというより想像力の問題じゃないかと

 

472: 2017/06/08(木) 19:53:18.36 ID:lGIXnEsc
正直な感想としては本当に感じ方は自由だけど、3年生として、どんなことを求められてるか察して「よい感想、よい作文」を書く頭の良さ&ずるさは足りてない

 

473: 2017/06/08(木) 20:16:01.95 ID:QLcgN8fP
>>472
3年生で大人の求めるものが書ける子の方が少ないと思うよ

 

479: 2017/06/08(木) 21:28:05.04 ID:Zfx889+P
>>472
参観日で見てきたんだけど、中学生の道徳でも出来ないのよ
何を答えさせようとしてるか、当てられない
自分の感想じゃなくて「求められてる答えを言え」は、国語でも同じなんだけど、難しいみたいね

 

484: 2017/06/08(木) 22:39:07.34 ID:ATWoOE3U
>>479
中学生の場合は逆に中二病で答えられないってことも多い気がする
求められてるものはわかるんだけど恥ずかしくて言えないとかみんなと違う俺カッコイイ的なのとか

 

485: 2017/06/08(木) 22:43:29.54 ID:Zfx889+P
>>484
そういう時期か
参観日だったし、そうかもしれない
先生も困った様子もなく、淡々とさばいてたもんなぁ

 

486: 2017/06/08(木) 22:51:34.25 ID:QLcgN8fP
>>484
中二病ってなんなんだろうね
後から思い出したら絶対恥ずかしいのに、なんであんな態度をとってしまうんだろう?

 

475: 2017/06/08(木) 20:26:29.43 ID:5beu5uyv
そういうの駄目なのかな?2年生だったかキツネの商売という話で感想書くことがあったのね
確かお金を払って友達になってもらうというお話し
それで金儲けのためなのにどこがいけないのか世の中は売る人がいて買う人がいると感想に書いてあって
△もらったのを思い出した。
人の気持ちはお金では買えないという言葉を学習では引き出したかったみたい。

 

476: 2017/06/08(木) 20:49:01.20 ID:6PXdBB0M
感想を書けと言っておきながら正直に書くとバツや三角。
そんな教育をしてるから勉強嫌いが増えるのでは?

 

477: 2017/06/08(木) 21:11:59.14 ID:ATWoOE3U
道徳の授業って善悪の区別を付けさせ悪を行わないよう導くのが目的なんだから
そこから外れた感想なら△でも間違ってないと思う

 

478: 2017/06/08(木) 21:13:57.31 ID:R5gQRp3N
>>477
思想信条を理由に◯×をつけるような指導は本来は間違い。なのでいままで道徳は正式な教科ではなかった。

 

480: 2017/06/08(木) 21:48:08.54 ID:88mW7h3Q

>>469です。
これが正直な気持ちなんだろうけど、目の見えない犬は勉強の邪魔になるって…絶句でした。
せめて犬がかわいそうくらい書けないものか、来年度、道徳が教科化したらどうなるんだ、
他人を思いやる感情を育てられないまま大人になり犯罪でも犯したらどうしようと心配してしまいました。

夫に言ったら、3年男子ならこんなもんじゃないの?心配しすぎと言われましたが、
まあ何か小さな生き物(金魚やメダカ)でも飼ったり花や野菜を育てさせるのもいいんじゃないと。

道徳なんて普通に考えていけば普通に正しい(?)答えに辿りつくでしょと思っていましたが、
子供の心を育てるのは難しいなと実感してます。

 

481: 2017/06/08(木) 22:02:36.04 ID:sQB0Nlfx
まだ3年だよ
人の死ですらピンと来ない子がほとんどだよ

 

482: 2017/06/08(木) 22:07:52.76 ID:s6kqziOJ
自分に素直にアウトプットできるタイプなら、損得や社会性さえ身につけされば犯罪者にはならないので大丈夫だよ。
心にもないけど「求められている答え」をさも本心のようにペラペラ吐き出して周りどころか自分も騙せるようなタイプの方がヤバイ。

 

483: 2017/06/08(木) 22:12:21.48 ID:Zfx889+P
お母さんだって、見知らぬ子どもの交通事故死や病死にひどく心痛めるようになったのは、自分が子を産んでからじゃない?
経験つまないと、悲しみに共感できないのは仕方ないよ
これから、だんだん覚えると思うよ

 

489: 2017/06/09(金) 07:36:14.77 ID:GWGxaX5q

もしかして一人っ子?
うちの子とちょっと似てるので…年下の子とか弱い者を、足手まといと感じるみたいなことを言ったり
年中組の頃、金魚を飼ってて大事にしてたのに、死んじゃったらあまり悲しまないで、また飼えば良いよって親を励まして来たり

そう言うことが心配だったんだけど、年下のいとこが生まれたのと、動物を飼い始めたら、いつの間にか思いやりが芽生えていたらしい
道徳の授業も普通に発表とかできるようになってホッとしたよ

 

490: 2017/06/09(金) 08:11:54.82 ID:UjAqQf0k
動物はいいよ
一緒に育ち一緒に分かち合い
子供にその身をもって
死の悲しさと命の尊さを教えてくれる

 

491: 2017/06/09(金) 08:19:35.21 ID:vgEyG/uB
うちの子、動物飼いたいって簡単に言うけど、生き物飼うって大変だよね
別れに私が耐えられそうもないので、無理だなぁ
一人っ子だし、そういう自分より小さい慈しむ対象との触れ合いも大切だとは思うんだけど

 

495: 2017/06/09(金) 08:43:00.27 ID:16iIW9i3
>>491
幼児のころに動物のぬいぐるみ持たせるだけでも変わるよ、ぬいぐるみってダニが湧くとか不要なものだから
買わない親さん多いんだけど、お人形遊びの子は人間とのつながりを大切にできる子に育ったり
動物のぬいぐるみ与えてる子は生き物に優しくなったりするものだよ
そういうのって子供のころに植付けないと大人になってもあまり育たないね。
子供のころに罪悪感植付ける感覚と一緒で。

 

494: 2017/06/09(金) 08:34:51.50 ID:jLyTRc6T

うちの子(もちろん親も)猫を溺愛してるから、その時が来たらどうなるか考えると怖い。
でもうちも一人っ子だから、飼ってて良かったと思ったよ。

ただ生き物全般に愛を持ってるのか、虫には容赦ない母の姿勢に少し疑問を持ち始めた模様…
蚊は迷惑だし、虫によって母の態度は変わるのよ、そういうものなの、と伝えたがこれで良かったのか悩ましい

 

496: 2017/06/09(金) 08:53:44.83 ID:c075plWn

ぬいぐるみに限らず、物を大事にするかどうかでも違う気がする
おもちゃなんかも気に入ってるものをこっそり捨てたりしてると
自己防衛でかなるべく執着しないようになって大事な物を作らなくなるよね

>>494
自分や家族を守らなきゃならないから害のあるものは排除するしかないってのはどうかな
お釈迦様だってムカデは殺していいって言ってるんだし臨機応変ってやつよ

 

529: 2017/06/09(金) 16:42:03.76 ID:lPcjkRL8
>>480
タイムリー笑
昨日、道徳の授業参観。
道徳的お題について自分の考えを述べる授業で、お題は「意地悪な人が困ってる時、自分ならどうする?」
この授業の目的は、人の意見をきちんと聞く
。自分の意見をいう。自分の考えをまとめる。
が、大事であるようだった。
お題なんておまけ。何答えてもよい。
じゅぎょうで善悪を教えるよりも、いろんな考えを知るのが大事って印象をもったよ。

 


家に帰ると真っ暗だった。私(昼間なのに何も見えないっておかしくない?)→目覚めたら病院だった。


「自分でお弁当を持ってくるなんて偉い!明日から僕の分も持ってきてくれていいよ」と言われた女性社員の返しに爆笑w


上司「外回り行くときAと同行して」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


新居に引っ越すと、双子の姉と私はそれぞれの部屋を与えてもらった。→母「火事よ!早く起きなさい!」そこからの記憶は曖昧で気づいたときには…


50代(既婚で子供いない)の女性と話してたんだけど、帝王切開と無痛分娩を同じものだと思ってたみたいでビックリした…


友達と「ひらけ!ポンキッキ」の話になった。私「そういや『カンフーレディ』ってあったじゃん?」友「あった、懐かしい!」私「あれって…」


夫(アメリカ人)と付き合い初めの時、私に保健体育についての知識がなさすぎて「よくそれで今まで無事だったな」って怒られて心配された。


「お兄ちゃんと一緒にお風呂に入っちゃった~」とか兄の話を毎日していたA子が事故で亡くなった。→A子母からの話を聞いて全身に鳥肌が走った…


職場は掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかな差があった。その理由が…


家庭教師をやっている従姉妹から聞かされた話が衝撃的だった。


知人の美容師、元カレのバンドマン、元カレのバーテンダーが揃いも揃って似た事を言ってて笑った。


お爺ちゃんとかって新しいもの全く受け入れないよな~と思ってたけど、大工の職人さん達を見て驚いた。


娘が高2の時、45歳のおっさん教師を連れてきて「私、高校辞めて〇〇先生と結婚する!」と宣言された。


私が幼少時の両親は経済的に余裕がないのに無理して安いうなぎの蒲焼を買っていた。それからうなぎは不味いものだと思っていたんだけど…


初対面の時の彼「よく絡まれやすいんです」→ここまで高頻度で理不尽な理由で絡まれるとは思わなかった…


俺東北出身、妻関西出身。妻の学生の頃の話を聞いてると、妻はクラスのほぼ全員にあだ名がついてるのが当たり前だったらしく…


妊娠15回、堕胎5回、流産3回、タヒ産2回、出産を5回した親戚がいるんだけど…


私「コンビニ店員に平気で道をたずねる子がいてビックリした」大阪出身の子「普通じゃない?」関東の人「えぇ、非常識」


友達の家でご飯を食べさせてもらった時、ハヤシライスが出てきて端に赤いグミが乗っていた。「ん?グミ?」とつい声に出してしまったら友達のお母さんが…

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1495973059/

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
従妹「これ、貴方の名前と写真が載ってたんだけど…」→なぜかスーパーのブラックリストに俺の名前が載っていた。その理由を知って唖然とした…
【汚話&虫注意】彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった…貧乏だとは聞いてたけど、これ貧乏関係ないだろってぐらいの惨状で!?
彼と「どこかに遊びに行こう、旅行に行こう」という話になると絶対「なんでもいいよ」「どこでもいいよ」と私に丸投げで何一つ決めない。 だが、後になってから!?
義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?
NEW
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
自分では行ったことのない病院から電話がきて「夜間診療で立て替えてたお金をまだ支払ってもらってない」と言われた→病院に行き、保険証のコピーを見たら確実に私ので!?
嫁が行きつけの美容師とドライブへ。ホテルに連れ込まれて『こう』なっていた・・・・
少し前に異動で来た上司。トイレから出てきた後ものすごいにおいを漂わせてる…。多分大のとき。
義兄嫁は普通の三つ編みが出来ない。うちの子がちょっとこった髪型にしてると「姪が可哀想」と文句を言うので、私「可哀想なのは三つ編みすら親ができないからでしょ」と返したら!?
娘が全く俺に似ていない。妻にDND鑑定をやりたいと言ったら「いいよ」と言われ、結果は間違いなく俺の子→ホッとして、娘を心から可愛がれるようになったが!?
元彼から顔本経由で誕生日おめでとうメールが届いた。別れたあと携帯をそっと変え、他SNSも友達から外してブロック済みなのに〇〇してメッセージを送ってきたのが気色悪いんだが
夏休み初日、義兄嫁が義兄子をうちに放置して仕事に行った。面倒だから義兄子を義実家に置きにいくと、男孫をこよなく愛する義母は有頂天でwwwww
コトメ理不に尽な態度をとられることが多かった「あんたとは合わない」「O型とは合わない」と言われ絶縁。私と娘だけが義実家に行った時、コトメ子の写真が飾ってあって・・・
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
義弟が結婚して家に遊びにいったら、トイレの消臭剤にア○ウェイの文字が…化粧品とか鍋とか一通りア○ウェイで揃えてるっぽくて・・・
嫁が行きつけの美容師とドライブへ。ホテルに連れ込まれて『こう』なっていた・・・・
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
隣人トラブル解決の為に警察官と立ち合いの元警察署でゴミ屋敷主人話し合いをしたんだけど…
Threadsで先生の妊娠の話で荒れてるのを見た。せめて最終学年だけは仕事を1年間やりきれる人にやって欲しい。
友人の旦那さんが「妻は掃除が出来ないんだよねえ…掃除は俺1人でやってる」と会社で奥さんの悪口を言ってた。聞いてた私も、友人は旦那さんを尻に敷いてるんだなって思っていたが!?
もう忘れたことも忘れてた記憶がドーッて流れてきてしばらく何も喋れなかった。
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
ずいぶん前に別れた彼からメール「cakeの数はきまってるんだぜ?お前は俺と言う名のcakeを競いあうお嬢ちゃんだ」←どのツラ下げて自分をケーキだとか抜かしてんだかwww
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
【汚話&虫注意】彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった…貧乏だとは聞いてたけど、これ貧乏関係ないだろってぐらいの惨状で!?
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
「歩いてたら後姿は小学生といわれた」「未だに街歩いてるとナンパされる」と普段から痛々しい言動をしている義弟嫁の裏アカをたまたま見つけてしまって!?
旦那に浮気されていた。しかもその期間が『16年』・・・
昔住んでた土地の管轄の警察署から私の実家経由で私宛に連絡があった。用件は「元夫の身元引受人として私に来て欲しい」←は?と思い詳しく話を聞くと・・・
義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?
元々フリーターだった私は今産休代替の社員。私が社員しかやらない業務をやってる場面を元彼が見たらしく、変なメールがきた←全力で逃げろwwwww
本当に「大食い」を謳うなら時間無制限、おかわり無制限、箸が止まって3分経過時点で終了で食べた総量で勝負して欲しい。
PICK UP