子供にレポートはと聞くと知らないという。
分量は?疑問に思ったことは?など子供にきくとわからないとの返事。
嫁にきくとただ作っただけだそうだ。
「それじゃただの料理で自由研究じゃないだろ。5w1hまでじゃないにしろ、ある程度学習としてさせないと意味ないじゃん。途中の写真もないし、レポートにおこさないと宿題にならんやん」
というと嫁ふてくされ。
ちなみに子供は小1。
初めての自由研究。自分も子供と一緒に楽しもうと思ってたからここまで頭に来たのもあるだろうけども、嫁の計画のなさになんだかイライラがおさまらない。
それは嫁とも話して計画を共有してたのか?
>>9
嫁はしらんのかもしれん。
ただ自由研究のやり方って正直わからんもんなんかな?
自分の常識が他人の非常識かもやけども一般論ってどんなんやろ?
それってただの情報共有不足じゃね?
相手に一般論を押し付けて責め立てても仕方ないだろ
次からは事前に伝えるようにしようって思ったらいいだけの話
そんなことでイライラすんな
>>13
確かにね。
嫁にはちゃんと言い聞かせとくよ
>>14
いや、言い聞かせるんじゃなくてお前が気をつけるんだよ
自由研究っていうのが存在しない地域もあるし
(代わりに人形だの模型だのその他「自由製作」とかだったりね)
個人的な話をすれば俺は小中高全て「読書感想文」が夏の宿題に存在しない地域だったから書いたことない
母親がやり方わからないぶん父親が主導で教えてあげたほうがいいかもな
嫁に理解させようとしなくていい、子どもの宿題であって夫婦の宿題でも家族の宿題でもない
子どもの宿題を手伝い父親として子どもとだけ約束し計画してやりとりすればいいよ
>>12
あー嫁に聞いてみるか。
自由研究やってないのかもしれん。
なんでこいつこんな嫁を見下してるんだろ
釣りかな
自由研究の体を全くなしてなかったことを指摘したら嫁が逆ギレしたっていう話だろ
これ嫁のやってることが何もおかしくないと思ってるやつはちょっとやばいぞ
情報が足りないから付け加えとくと、
嫁は自由研究にクッキーをつくる件は知ってます。
ただそのやり方は自分との相違があったから今回みたいな湖とになったわけです。
>>19
え、じゃあ嫁は知らないかもしれないってなんのことよ
>>21
自由研究のやり方をってことね。
誤解あたえてごめんよ。
という計画はどの程度細かく共有されていたのかによるのは確かだな
特に日にちと時間とメンバー
何にせよ改めて家族会議というか夫婦会議したほうがいいぞ
>>23
すまん。
とりあえず自分もイライラして書き込んだからダメなのかもね。
「赤毛のアン」の作者本人が作っていた料理(作中でも作られていた)のレシピ本とか
近所の本屋の企画コーナーで元ネタとなった児童書と共に
「自由研究にどうぞ!」とのポップ付きで並べられていたな
レシピの元ネタ本を読んで読書感想文
その後、再現レシピを作って自由研究
てなかんじみたい
みんなありがとう。
明後日休みやからまたそこで挑戦するわ
>>26
嫁と子供にあやまっときなよ
一人でカッカしてごめんねって
で、子どもが先走ったのか嫁が先走ったのか知らんが、クッキーを先に作っちゃった
嫁としては小1の自由研究なら「クッキーを作りました」くらいでいいと思ってたけど、投稿者としては食材の質量とかそれによる違いとかそういう細かいところまでレポートして研究として出さないと意味ないじゃんって怒ってるんでしょ
で、一般的な自由研究は俺の意見が正しいよね?って同意を取ろうとしてる
だとしても、単なる認識の違いを責めても仕方ないんだから「次からはちゃんと嫁にも事前に話すようにしよう」でいいし、子どもだって自分の自由研究でこんな喧嘩してたら嫌だろ
それならスルーでいいです
>>32
よく分かんないけど、一応子どもと母親で一緒に焼いたんじゃない?
多分この投稿者は、小麦粉とか卵の分量変えたり、焼き時間変えたりして
「このやり方が一番上手く焼けました」みたいなことをレポートさせたかったんじゃないかと
にしても、子どもは全然その気なさそうなのに父親ががっちり囲ってて自由研究の意味あるのかね…
自分のときは高学年からで低学年時は絵日記と読書感想文とドリル程度だったような
>>33
文字通り自由研究だったりするよ
自由研究っていうと理科のイメージが強いだろうけど
気になることなんでも調べてみてもいいし、何か工夫して作り上げる、
何かに挑戦してみて失敗や成功を次に活かすっていうのもある
まあ低学年である場合は基本は親が手伝う前提だから、
親が手伝ってくれる地域だとそういう宿題が低学年からあるよ
片親、共働き、DV家庭が多いとか、その他訳アリ家庭が多い地域はさすがにやらない
自由研究や工作が低学年から夏休みの宿題であったけど、親の意見や手が多少なりとも入ったような出来栄えのものや、既製品の研究・工作キットをベースにしたものを提出した子は怒られたもんだからテーマや道具を考えるのが面倒だったなぁ
理科や社会科に該当するようなものでないと学校では認められなかった
>>36
料理も科学なんやで
というか、自由研究といいつつ全然自由じゃねーなw
>>36
横だが、小学1・2年生は理科・社会科の代わりに生活科になり
その生活科の中で総合的な授業の一環としてクッキー作りがあったりする
(「クッキーを焼こうよ」という歌まであったり)
生活科の自由研究なら、クッキー作りも的外れでないよ
>>36
The Science of Cooking の Peter Barham をディスってんのか?
研究所作って、研究員雇って、科学的に料理を研究した物理学者とかおんねんで
日本語訳されてないから、日本じゃマイナーだけど
>>49
物理的手法で料理を作る企画なら、以前TVで見た(確か肉を超低温にして、焼くのと同じ効果を得るとか)
そのくらい極めてたらもう別の意味で小学生の自由研究じゃないけどw
こんなレシピ混ぜてこういう風に作りましたーでも十分な気がするわ
高度にするなら例えば色んな野菜の絞り汁でどんな色のクッキーになるのか?みたいにしてみるとか
自由研究とかって男親が妙に張り切る分野だよね
父親は楽しそうだったw
研究って言葉があれだけど、夏休みという長い休みを使ってなんかやれってことだろ
クッキー焼いて写真撮って食べて感想っての模造紙に書き出せばそれで充分だろ
もう少し大きくなりゃそれを毎日は無理でも毎週するとか
もっと大きくなりゃ買い物も自分で行って買い物の様子書くとか、レシート貼って物価についてコメントするとかさ
内容は自由なんだから子供と話し合いながら決めて行けばいいんだよ
「こうするべき」とか「これが普通」とかつまらないよ
>>42
経験したこと(食べることがメインじゃなくて作ることがメインだったわけだし)
あとそこから考えること、それが目的の宿題だから、
クッキー食べて写真とって感想でOKっていうのはちょっとな
それはさすがに小1をなめすぎだし甘やかしすぎだわ
たかが低学年でも小学校だぞ?もう学校だぞ?義務教育始まってるんだし
43まで細かくやらなくてもいいけど、それをテーマにした理由や
簡単な工程の説明、出来上がりとそれに対する感想
そのくらいは最低限として必要だし、小学生ならもうそれは出来るよ
必要で縛るなって言うけど、考えさせるための宿題なんだから
考えさせない、考えなくていいと親が言うことも1つの縛りだよ
>>45
子供のやりたいようにさせたれよ…
>>45
一年生なんてまだひらがなと一桁の足し算引き算やってる段階だよ?
絵日記ひとつ書かせるだけで感想が嬉しかった楽しかっただけで終わってしまうから、まず文章の書き方から教えないといけない子がほとんどなんだけど?
一年生の自由研究や読書感想文、工作なんかはほとんど親の手が入ってるよ。
子育てしたことないか子供がいても妻任せなんだろうな
うわっ!!戻ってきたらレスいっぱい。
嫁と子供は一緒に焼いたらしいよ。
ただ記録がないから困ってるのよ。
子供の感想がない。
とりあえず作ったって感じ。
一応やろうと思ってたことは
・なんでクッキーをつくろうと思ったのか
・分量を計るときのどんなことに気を付けたか
・生地のさわりごこちは、匂いは
・いろいろな形をつくってどれがうまくできるのか
・オーブンの余熱を設定しようとか
・焼けたあとと焼ける前の比較とか
・チョコペンでうまくかけるかなとか
ふつーに自分たちが普段あたりまえにやってることを子供たちは知らないから、逐一いろいろ気付いたことを書き留めてレポートにまとめようと思ってたの。
子供の言葉でね。
分量変えたりやらうんぬんは応用になるならもう少し大きくなってからだね。
実際子供が母親とクッキー作って、感想がないという状態が現状だよ
だったら、写真撮って食べた感想書くぐらいがその子の相応な宿題じゃないの
好きにやって子供が楽しんだらいいんだよね
ただ、それで夫婦喧嘩とかが馬鹿らしいというか43のようなことを事前に打ち合わせてお互い納得していたわけでなかったなら、奥さん怒られ損で可哀想だなとだけ思った
どうせなら
・手慣れた母親が作ったクッキーと、小1のガキが作ったクッキーを、知り合いに食べてもらって「どっちが美味しいか?」と聞き
正直に母親のクッキーと答えた人と、ガキが作ったクッキーと答えた人の割合
・ガキが作ったクッキーを選んだ人には「なんで?」と聞いた場合の答え
くらいはやらんとw
要点はそれだけなんだよ
自分が都合のいい日に自分主体でやろうとしてたのなら嫁と子にマテを掛けておけばよかったやん
仕事で報連相なくワンマンなやり方したら上手く回らないのと同じことだよ
>>56
そこだよね。
嫁もそこまでわかってるもんだと思ってたのが間違いだったよ
>>58
でも家族で色々楽しめたらいいね
みんなおもしろいね。
いろいろとタメになるよ。
自由研究だからそれ相応の目標、めあて立ててやるのが普通だし、1年生だからインタビューして気持ちを引き出すのも大切だと思ってたけども、いろいろと意見もらって沢山の考え方があって勉強なったよ。
・家に帰ると真っ暗だった。私(昼間なのに何も見えないっておかしくない?)→目覚めたら病院だった。
・「自分でお弁当を持ってくるなんて偉い!明日から僕の分も持ってきてくれていいよ」と言われた女性社員の返しに爆笑w
・上司「外回り行くときAと同行して」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」
・新居に引っ越すと、双子の姉と私はそれぞれの部屋を与えてもらった。→母「火事よ!早く起きなさい!」そこからの記憶は曖昧で気づいたときには…
・50代(既婚で子供いない)の女性と話してたんだけど、帝王切開と無痛分娩を同じものだと思ってたみたいでビックリした…
・友達と「ひらけ!ポンキッキ」の話になった。私「そういや『カンフーレディ』ってあったじゃん?」友「あった、懐かしい!」私「あれって…」
・夫(アメリカ人)と付き合い初めの時、私に保健体育についての知識がなさすぎて「よくそれで今まで無事だったな」って怒られて心配された。
・「お兄ちゃんと一緒にお風呂に入っちゃった~」とか兄の話を毎日していたA子が事故で亡くなった。→A子母からの話を聞いて全身に鳥肌が走った…
・職場は掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかな差があった。その理由が…
・家庭教師をやっている従姉妹から聞かされた話が衝撃的だった。
・知人の美容師、元カレのバンドマン、元カレのバーテンダーが揃いも揃って似た事を言ってて笑った。
・お爺ちゃんとかって新しいもの全く受け入れないよな~と思ってたけど、大工の職人さん達を見て驚いた。
・娘が高2の時、45歳のおっさん教師を連れてきて「私、高校辞めて〇〇先生と結婚する!」と宣言された。
・私が幼少時の両親は経済的に余裕がないのに無理して安いうなぎの蒲焼を買っていた。それからうなぎは不味いものだと思っていたんだけど…
・初対面の時の彼「よく絡まれやすいんです」→ここまで高頻度で理不尽な理由で絡まれるとは思わなかった…
・俺東北出身、妻関西出身。妻の学生の頃の話を聞いてると、妻はクラスのほぼ全員にあだ名がついてるのが当たり前だったらしく…
・妊娠15回、堕胎5回、流産3回、タヒ産2回、出産を5回した親戚がいるんだけど…
・私「コンビニ店員に平気で道をたずねる子がいてビックリした」大阪出身の子「普通じゃない?」関東の人「えぇ、非常識」
・友達の家でご飯を食べさせてもらった時、ハヤシライスが出てきて端に赤いグミが乗っていた。「ん?グミ?」とつい声に出してしまったら友達のお母さんが…
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534625706/
もはや父親の自由研究。
子供と嫁は飾りだな。特に子供は父親のおもちゃw