最新情報をCHECK!! 

「4年間の貧乏生活」で自分の性格はハッキリ歪んで冷酷になった。

コメント(1)

人気のおすすめ記事


666:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:08:30.96 ID:0

大した修羅場じゃない、甘えんなと言われそうだけど・・・
もうニ十数年前のことだが、大学に入ったばかりの5月に父の会社が倒産した。
入学金と1年前期の授業料は払ってあったが、仕送りは一切ストップ。
中退して働こうとしたら、両親は「頼むから大学は卒業してくれ」と。
自分たちのせいで私が大学に行けなかった、ということにはしたくないんだなーと
ちょっと思ったけど、景気の悪い中、父が苦労していた事は知っていたから
文句も言えず、すぐに居酒屋のアルバイトを決めた。 


大学の授業のあと、毎日18:00~23:00過ぎまでバイト。九州のド田舎で時給が安かった(600円未満)から、毎日バイト行かないと生活できない。
入学してすぐ入ったサークルは退部した。
以来、毎日授業とバイトだけの生活。長期の休みは昼間に別の肉体労働系バイトを
入れて、試験前にバイトを減らす分の蓄えとか、授業で使う教科書代を稼いだ。
食事は居酒屋のまかないと、汚い話だけど、バイト先で手付かずで残った料理を洗い場のおばちゃんがラップで包んで持たせてくれた。
田舎の駅弁だけど国立だったから、よほどひどい成績でない限り授業料免除の
申請が通るのが本当にありがたかった。




673:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:20:58.35 ID:P


お疲れ様
でもやっぱ奨学金貰うべきだったと思うよ



675:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:32:24.05 ID:0


二十数年前とはいえ深夜バイトでその時給ってすごいな…
その頃って今と大して物価変わらないよね?
もっとマシなバイト先はなかったんだろうか



681:666:2012/05/11(金) 12:44:07.94 ID:0


>>675
時給がもうちょっと高いコンビニ(ローカル)も考えたんですが、シフト制なので月に稼げるトータルの金額が十分ではなかったんです。
居酒屋のバイトは大学の求人欄見てもそのぐらいの金額でした。東京に出てから時給の差に驚いた覚えがあります。




682:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:48:13.91 ID:0


まぁ、大変だったんだろうから、乙乙
でも、下や前ばっかり見てないで、頭を巡らせてぐるぐる周りを見てみるといいよ





688:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 13:06:10.59 ID:0


よく頑張ったね
中退もせずにちゃんと卒業もしてさ
それは誇ってもいいと思うけど
確かにいらぬ苦労は人を荒ませるけど、それに甘んじるのも幼稚じゃん?
あとさ、回りの人も色々助けてくれたと思うよ
バイト先のおばちゃんも手つかずの料理を残しといてくれたりしたんでしょ?
そういうちょっとした手間をわざわざしてくれるのは、ありがたいこと



689:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 13:09:23.26 ID:0

コミュが苦手になったのは貧乏のせいじゃなく環境のせいだよ。
奨学金を貰って車を買って遊ぶようなクラスメートに囲まれてちゃんと卒業したのは立派だ。
20数年前ってバブルの終焉期だろ。あの感覚のまま育って今になって困窮してる人間は多い。
周りがおかしかったんだよ。もう無理しなくて良いと思う。



697:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 13:45:17.84 ID:0

十分すごいと思うし、なんだか勉強になった。乙!



667:名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:09:18.75 ID:0


今考えれば奨学金をもらうという手もあったんだけど、当時は「奨学金というのは
病気や障害があって困っている人がもらうもの」と思い込んでた。実際は奨学金で
クルマ買って遊んでるクラスメートとかいっぱいいたんだけど。
1年もするとそういう生活にも慣れてきたけど、自分の働いてる店で同じ大学の
同級生のコンパがあって、同級生がトイレにまき散らしたゲロを掃除したときは
さすがに「なーんでこんな事になってんだ」と泣けてきた。
そういう生活を4年弱続けて、なんとか卒業した。サークルもコンパも旅行もなし。
遊ぶヒマがないもんで友達もほとんど出来なかった。
両親は褒めてくれたが、4年間の貧乏で、自分の性格ははっきり歪んだ。
ゆとりがなくなって冷酷になった。就職してからも他人とのコミュニケーションが苦手で、人を信用しないよね、とよく言われた。
苦労は金を出してでもしろ、というけど、生きる上でゆとりってやっぱり必要だわ。
大学時代、もう少し楽しく過ごしていたら、もうちょっと違った人間になれて
いたんじゃないかと今でも思う。



家に帰ると真っ暗だった。私(昼間なのに何も見えないっておかしくない?)→目覚めたら病院だった。


「自分でお弁当を持ってくるなんて偉い!明日から僕の分も持ってきてくれていいよ」と言われた女性社員の返しに爆笑w


上司「外回り行くときAと同行して」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


新居に引っ越すと、双子の姉と私はそれぞれの部屋を与えてもらった。→母「火事よ!早く起きなさい!」そこからの記憶は曖昧で気づいたときには…


50代(既婚で子供いない)の女性と話してたんだけど、帝王切開と無痛分娩を同じものだと思ってたみたいでビックリした…


友達と「ひらけ!ポンキッキ」の話になった。私「そういや『カンフーレディ』ってあったじゃん?」友「あった、懐かしい!」私「あれって…」


夫(アメリカ人)と付き合い初めの時、私に保健体育についての知識がなさすぎて「よくそれで今まで無事だったな」って怒られて心配された。


「お兄ちゃんと一緒にお風呂に入っちゃった~」とか兄の話を毎日していたA子が事故で亡くなった。→A子母からの話を聞いて全身に鳥肌が走った…


職場は掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかな差があった。その理由が…


家庭教師をやっている従姉妹から聞かされた話が衝撃的だった。


知人の美容師、元カレのバンドマン、元カレのバーテンダーが揃いも揃って似た事を言ってて笑った。


お爺ちゃんとかって新しいもの全く受け入れないよな~と思ってたけど、大工の職人さん達を見て驚いた。


娘が高2の時、45歳のおっさん教師を連れてきて「私、高校辞めて〇〇先生と結婚する!」と宣言された。


私が幼少時の両親は経済的に余裕がないのに無理して安いうなぎの蒲焼を買っていた。それからうなぎは不味いものだと思っていたんだけど…


初対面の時の彼「よく絡まれやすいんです」→ここまで高頻度で理不尽な理由で絡まれるとは思わなかった…


俺東北出身、妻関西出身。妻の学生の頃の話を聞いてると、妻はクラスのほぼ全員にあだ名がついてるのが当たり前だったらしく…


妊娠15回、堕胎5回、流産3回、タヒ産2回、出産を5回した親戚がいるんだけど…


私「コンビニ店員に平気で道をたずねる子がいてビックリした」大阪出身の子「普通じゃない?」関東の人「えぇ、非常識」


友達の家でご飯を食べさせてもらった時、ハヤシライスが出てきて端に赤いグミが乗っていた。「ん?グミ?」とつい声に出してしまったら友達のお母さんが…

http://awabi.2ch.net/live/kako/1336/13362/1336289615.html

コメント
  1. 名無しのキスログ 2023年11月06日 at 16:15

    「自分たちのせいで私が大学に行けなかった、ということにはしたくないんだなー」って、大卒と高卒で就職も違うからとかじゃないのかな?

    あと奨学金を貰って車買ってるとか驚き
    3、40年前の大学生のことは知らないけど、奨学金を貰ってた自分も友人もそんな贅沢してなかったし、お金に余裕あるから高額なものを買ったり遊んでたんだろとは思われたくないな

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

【悲報】ディズニーデートのお泊まりで彼氏のパジャマが『これ』だったので萎えたwwwwww
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
うちの隣は山田家が住んでて、その隣が旦那さんのご実家。ご実家は香ばしい行動で有名で、二世帯じゃないものの隣で若奥さんやってけるの?って感じで近所は見てたんだけど・・・
兄嫁が、おふくろに渡してある俺名義の家族カード使って捕まった←これって俺は被害届けだしたのがいいのか?
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
義実家から2時間程で私実家があり、祖母が手術した為、実家へ半日だけ帰省。上の子と旦那は義実家に残したまま、下は連れて行った→疲れて慌てて戻ってきたら旦那が・・・
ママ友が旦那とは別の男と一緒にドライブwwwこれ不倫だろwwwwww
俺の彼女はちょっとブリッコ気味で、そこも可愛いと思ってたんだが…最近初めて一緒に寿司屋に行った時に食べ方を見て萎えた件
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
退職や異動する先生の離任式で、その内の1人の先生のスピーチがあまりにも衝撃的だった。
彼「先週末何してた?」自分「買い物行った」彼「どこ?」言いたくないから濁して話題を変えたのに・・・
定期的に耳の聞こえ方がおかしくなるんだけど、今朝はずっと薄い膜が張ったような聞こえ方で、常に小さくジーーーorキーーーンって音が鳴ってる。
俺が彼女と付き合う前から希望していた企業に内定貰えて、遠距離恋愛になるとわかった日から彼女が・・・
コトメ子が偏食児童。わが家にご飯を食べに来るのはいいが、コトメ子に何を食べさせればいいのかさっぱりわからない。カレーやラーメンといった子どもの好きそうな食事だとよく食べるが・・・
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
兄嫁が、おふくろに渡してある俺名義の家族カード使って捕まった←これって俺は被害届けだしたのがいいのか?
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
義兄嫁が朝5時に電話してきた「下の子熱出したから朝一で病院連れてって、上の子預かって幼稚園に送迎して、しばらくこっちで家事と子供の世話して」→寝惚けた声で応答してたら!?
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
実家に趣味の釣りで使ってるハイエースを置いてる。そのハイエースを取りに行ったら兄嫁に「俺くんのせいですごい恥ずかしい思いをした」と言われた。訳が解らず詳しく聞くと!?
以前いた会社は仕事に影響無いプライベートな所に良くも悪くも遠慮なくズカズカ踏み込んでくる人も多かった。
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
義実家に泊まる時、どこへ行こうと何食べようと旦那家族に任せて我が儘なんて言った覚えないんだが、義兄嫁に言われた言葉にモヤモヤしている
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
新郎の後輩が酔った勢いで新婦の友人を口説き始めた。空気の読めない奴と周りは引いていたが、新婦の友人に飲めない酒を無理矢理飲ませて!?
NEW
コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」と言っててウザイ。周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗って!?
なぜかモテる男だった彼。同級生はもちろん先輩後輩、バイト先の客からもモテて、彼に分からないように私に嫌がらせをしてくる人も何人かいた。これがずっと続くのかと思ったら・・・
NEW
その結婚式場は、新郎新婦にちなんだケーキが売り。完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向。新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場→新婦はそれを見て「なにこれ!」と怒り出した!?
共働きで家事分担してるが、料理担当の嫁がたびたび献立の案を求めてくるのがしんどい。
両親は、普段の買い物は父の運転で行っている。だが「車を出してくれずスーパーに行けないため食材が底を突いてきた」と母から電話が来た「買い物行くか?」って聞いてくるのを待つらしいが・・・
定年を迎えた実家の母親が「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」とソプラノサックスを買ってきた。
焼肉屋であまりにも異次元すぎるクレーマーをみた。焼肉って概念を知らなかったのか……?
義弟夫婦が無理。義弟嫁は、頭の弱さとだらしなさが全体的に出ている。義弟は結婚して私夫婦に「子供はまだ?」と聞いてくるデリカシー無し。そんな義弟夫婦は一人目出産から半年後・・・
PICK UP