最新情報をCHECK!! 

【完結編】俺「子供が欲しい。お前は仕事しろ、子は俺の母親が育てる。」妻「あんたみたいになったらどうするのよ!」→殴るマネをしたら…

コメント(0)

人気のおすすめ記事

※前記事はコチラ

672: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:08:22

いろいろと書いて、非難をあびて、最初は自分の希望は希望として
最初全部いってそれから妥協だから、最初からひいていたらいけないと思っていたんですが、それが妻に負担になっているんではないかと思い当たりました。
あのあと、三男弟の嫁さんが妻に心配していると電話をして妻がかなりはっきり物をいったようで驚きました。
今まで陰ではっきり人を非難することはあっても面と向かって傷つけるようなことはまったくいわない妻でしたので。

義妹がいわれたのは、自分が長男の妻であるからというなら、あなたは控えていなさい。
長男や弟ということは関係ないというなら、自分の好きにやって他人のことに口出しするんじゃないということらしいです。

義妹が実家に顔をだして親のいうことをよくきいてなんでも実家のことをする、そして、
「それは本来義姉がすることなのにそれをしないで義兄さんを責めるのは義姉のわがままではないか。せめて夫婦仲良くするべき」といた主張に対して妻が反論したようです。

「長男の嫁だからというなら私が今後の方針は示します。それにしたがってください」
「長男だから弟だからは関係ない、義務を果たしているというなら、それはあなた(三男嫁)の勝手。他人のやり方をとやかく言うんじゃない」
というメールを義妹が見せてくれました。
義妹はそういうつもりじゃないのにとあんな人が奥さんなんてお義兄さんかわいそうと泣き出しました。

 

674: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:11:56

義妹には、もう俺たちのことにはかかわらないで、相談した自分が悪かったとあやまってひきとってもらいました。
三男からも、俺たちのことに巻き込まないでほしいといわれました。
三男は子供を嫁さんの両親の養子にすることで話がきまっていて、ゆくゆくは嫁さんの実家に入るつもりなので、嫁さんが夫の実家に引け目を感じて俺たちの両親につくしてくれているのだから、義姉さんとは立場が違うのでもうこの問題はこれっきりにといわれました。

その後、両親と俺の仲人と妻の仲人と妻本人と話あいをもちました。

 

676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:15:02
引け目を感じるのは勝手だがそれで両親に尽くしてたのに
「本来なら長男の嫁が~」ってスゲー矛盾。
問題に巻き込むなって言っても三男嫁が勝手にやったくせに。
みんなアホ揃いか?

 

680: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:19:35

>>676
それは、実は母が愚痴をいっていて、義妹に、
「私がいうと過度がたつけれど、同じ立場で年が近いあなたからならあの人も聞くと思うから、あなたから注意して」と言われていたからというのもあるそうです。
母が妻のことを「高慢ちき」「いまどき」と陰でいっていることも知りました。

母はとても穏やかで誰とも仲良くする人なので(自分の姑や小姑とも仲良くしていた。
どんな意地悪されても絶対悪口いわなかった)陰でそんなふうに思っていたなんてびっくりしました。
自分は妻を大事にするしかないので、母の希望には添えないのですが、申し訳ないと思ってはいます。

 

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:19:08
三男は婿養子同然じゃないか。
三男嫁は婿取りのようなもんなんだから、自分の実家寄りで生活している。
町役場の家の事に口を挟むのはルール違反だろう。

 

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:19:54

嫌なら別れたらいいじゃん。
仕方ないとかいうんなら、ごねたらいいじゃん。
すべて譲歩?相手の主張を呑む?
嫌ならつっぱねたらいいじゃん。

お前、結局ここの書き込みの意味、全然わかってないんだな。
どうせこのままズルズルなし崩しにいっても上手くいく訳ないじゃん。

 

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:19:44
嫁さんなんで離婚しないんだろうな。
離婚したら負けだと思ってるんかな。

 

684: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:22:10

>>681
離婚の方向でといわれたのですが、自分がどうしてもと食い下がりました。
自分には週末婚なんて結婚の意味がないと思いましたが我慢するしかありません。

週末だけでも一緒にすごして、子供でもできればまた一緒に暮らせるわけですし少しづつ愛情を回復していけるように願うばかりです。

 

685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:22:34

おお、母親は義妹に本音を言ってた訳だwww
何つうか、長男教とか古い家制度に縛られた家族ってやっぱイタいな。
もう平成の世だっつうのに。
田舎はまだまだそういうの渦巻いてそうだな。

うちの娘にはお前みたいなのとは絶対結婚させねえwww

 

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:23:43
離婚してやれよ。
可哀想だよ、嫁さん。

 

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:24:46
死に物狂いで避妊するだろうな>嫁
仕事も絶対に辞めないぞ。

 

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:24:48
こんなサルと婚姻を続ける理由を、嫁に聞きたいな。

 

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:24:50
行為のためかwww
必死だなwww
週末逢えても、行為まではなかなかいかんだろうなこの状況じゃ。
しばらくは嫁さんも警戒して行為なんてさせてくれないって。
そのしばらくがどれくらいなのかわからんがなwww
一年になるか二年になるかwww
お前、我慢出来るの?www

 

696: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:28:55
行為については母が妻に
「それは、つらいと思うこともあるだろうけれど妻の大事なつとめなんだよ。貴方は本当に料理が上手だし、家事もよくできるし、お仕事も立派なようだけれど、夫婦生活をきちんとしないんじゃただの家政婦さんでしょう?わたしも若いころは、辛いこともあったけれどやっぱり夫婦の基本だからね。他のことはさぼってもいいし、私のことなんか親孝行とかまったくいらないから、とにかくそれだけはちゃんとしないと。夫をつなぎとめられるのはそこだよ。求められなくなったらおしまいだよ。ありがたいと思って何より優先しなさいよ」とこんこんと説教して、妻も神妙にきいていて、
わかりました、私がいたりませんでした。申し訳ありませんといっていたので大丈夫と思います。

 

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:31:23

子供なんて出来ねえよ。
まずさせてもらえんよ。
有り得ないよ。
この状況でしたいと嫁が思うか?っつうのwww

再構築の話なのに、なんでいきなり子供が出来たらなんて話になるんだ?
キモイな。
やっぱこの手の人間の思考回路は全然理解出来ん。
田舎とか長男教とかヤバいな。

 

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:31:36
>妻も神妙にきいていて、わかりました、私がいたりませんでした 申し訳ありません
右から左へ受け流したに100000

 

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:33:59
とりあえず棒読みで言っといただけだろうな

 

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 18:34:15

>こんこんと説教して、妻も神妙にきいていて、わかりました、私がいたりませんでした申し訳ありませんといっていたので大丈夫と思います。

聞いてないねwwwwww
夜の生活はあきらめな。

 

727: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 19:16:30

離婚はしないでくれるというので、自分としては当分
なんでも言うこときいてがんばっていきます。
もう逃げられそうじゃないので、このスレにお世話になることはないと思うんですが。

ありがとうございました。

 

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 19:17:32
うはwwwwwwwww
>もう逃げられそうじゃないので、このスレにお世話になることはないと思うんですが。

 

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 19:18:26

一糸乱れぬ総員あげてのフルボッコってのはすごいな

せっかく町役場が真面目に事実報告してくれてんだ
一人ぐらい味方、いや応援とか励ましとか、

絶対無理だな

 

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 20:37:30
まあ、離婚に向けて第一歩ってところだな。
これが再構築だとは、とても思えん

 

 

 


311: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/11/08(木) 00:28:43
妻が海外赴任になってしまった。
事実上、逃げられたよ・・。
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄嫁から「○○を買ってきてください」とお願いメールが来るのがしんどい。生協が週1なのでそれで足りない分を私に買ってきてほしいらしい→頼む言葉遣いは丁寧なんだが、断ると!?
パート先の店長に言い寄られ店長の車に乗り込んだ。すると後ろに旦那の車がピタリと・・・
テレビで妻殺害事件の見てたんだが「生活費にたった5万しか渡してなかった」って叩いてた←そんなもんじゃないの?
両親は広めの平屋で生活してる。その家は兄家族が将来戻ってきて生活できるような造りで兄夫婦が建てたもの。弟嫁「兄達が帰るまでこっちに住まわせて欲しい」と言い出して!?
私たちの結婚式も仕事を言い訳に欠席したコトメ夫婦。その後、義母を通じてコトメ子にお年玉を渡したが・・・
NEW
義兄が結婚して同居になって、義兄嫁と初めて個人的に話した時。義兄嫁「私は毒親育ちなんで、色々よろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン
新郎は元カノの事で最後まで結婚を悩んでたし、俺も元カノが気になってた。最終的に結婚することにしたが・・・
あたし、日本人ではなくクォーターだった。しかもその国がヤバすぎる・・・
念願の出産。だが父親は旦那ではない。新婚旅行のフィリピンで性交渉した現地の男の子なのですw
旦那から『離婚して欲しい』と言われたので私からも離婚を要求した結果・・・
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
姉の彼氏の父から『俺の会社で働け』と要求されてた俺。無視して別の会社に就職した結果・・・wwwwww
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
「金は出さないが口は出す」とのたまった兄彼女の両親。新居は彼女両親宅の近所になり、兄は3県にまたがる通勤を強いられることに。それが原因で会社は首に→その後、結婚式の2週間前に・・・
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
半年くらい前、帯状疱疹に罹った。出る場所は個人差が大きいらしいが、自分は右胸~脇腹辺り。
兄嫁がわざわざ40分前後かけて私家の近所に何度も来て、あることないことを触れ回ってすごく迷惑していた。両親・兄・兄嫁両親は何度も注意し、ピタッと止んだ→そこで安心していたが!?
パート先の店長に言い寄られ店長の車に乗り込んだ。すると後ろに旦那の車がピタリと・・・
NEW
夫は結婚前から子連れ禁止のカフェレストランを経営している。私「ママ友に嫌味言われるから子連れ禁止は解除して!お願い!」夫「断る」→夫にはもっと成長してほしい・・・。
NEW
トメは京都生まれだが、生まれてすぐ引っ越しているため京都っぽさは一切無い。なぜか「自分は京都生まれ」ということに誇りを持っていて!?
婚活に励んでいる友人。二個下の女性と出会い仮交際中らしいんだけど、異性として見られていないのではと思い悩んでいて…
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
彼は、最初優しい人だったんだが、束縛がひどくなってきた「20分に1回、写メつきでメールしてこい」「家にいる証拠が解るようにTV電話しろ」→別れると言ったら・・・
新郎は元カノの事で最後まで結婚を悩んでたし、俺も元カノが気になってた。最終的に結婚することにしたが・・・
NEW
彼が話してきた昔話の内容が、私が全巻集めてた漫画の一部の内容そのままで冷めたwwwwww
祖母宅で庭の栗をとっていたら落ちてきた栗が右目を直撃!!眼球に棘が刺さった。→眼科で棘を抜いてもらうと13本刺さってた。→眼科医が衝撃的なことを言い出して・・・
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
才色兼備だけど援助〇際を繰り返す不良だった従姉が、人生を大逆転させてしまった結婚相手の選び方が驚愕すぎた……
NEW
第1回離婚調停が控えている。離婚の原因は嫁側のモラハラ。俺はジサツを考えるまで追い込まれて・・・
彼氏が私の家の近くに越してきたので手伝いに行った。布団もない状態だったので、お客用の布団を持って行くと布団と一緒に日向ぼっこ→その後、彼の両親が家にきて・・・
両親は広めの平屋で生活してる。その家は兄家族が将来戻ってきて生活できるような造りで兄夫婦が建てたもの。弟嫁「兄達が帰るまでこっちに住まわせて欲しい」と言い出して!?
姉と姉旦那は、何度か別れの危機があっても長年付き合いやっと結婚。友人身内が心配するも少々気が強い姉だから意外とうまくいくかもと思ってた。結婚して2ヵ月たった頃、姉に電話すると!?
NEW
義兄が結婚して同居になって、義兄嫁と初めて個人的に話した時。義兄嫁「私は毒親育ちなんで、色々よろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン
PICK UP