最新情報をCHECK!! 

【イラッ】店「特別にキャンセル料はなし、すぐ出て行け」私(そっちのミスなのに!?)

コメント(1)

人気のおすすめ記事

その神経がわからん

522: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:10:09.45 ID:Jc48ElI9

個展を見に行く予定があり、見終わったら即涼んで休憩を取れるよう甘味処を予約した。
「○時に○名空いてますか?」
「空いてますよ。○様○名ですね」
といった感じで予約できたのだが、行ったらなんと喫茶ではなく菓子作り体験が予約されていた。

5ヶ月の赤ちゃん連れなのでお菓子作りなんて無理、こちらが予約したのは喫茶利用である筈という旨を伝えたら、
当日にキャンセルですか…勘違いがあったようなので今回は特別にキャンセル料は無しでいいです、喫茶は今受け入れできませんのですぐ出てってください、という内容の事を言われた。

予想以上の暑さに赤ちゃんが熱中症になりかけて顔を真っ赤にしてぐったりしており、周りにコンビニも何も無いお店の外にまた出るなんて考えられない。

 

523: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:12:07.26 ID:Jc48ElI9

飲食提供できないとしても、菓子作りする人数に勘定されてたなら店内で休憩するだけでもできないか、と聞いてもその店員は特別にキャンセル料は要りませんので…を繰り返すばかり。
勝手に間違えたんだからキャンセル料が要らないのは当たり前だ。

結局、揉めてるとこに別の店員が来て、事情を説明したら平謝りしてお店の端に案内してくれて飲食の対応もしてくれたので事なきを得たが、店のミスなのに謝りもせず偉そうにキャンセル料はいりませんので出てけを繰り返した店員の神経がわからん。
本当に腹が立った。

 

524: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:13:26.95 ID:035IeV8W
でも席もないわけだし仕方ないよね
赤ちゃんいるならタクシーでも呼んで帰りなよ
見終わったら即涼みたいアチアチの個展ってのも訳わからんけど
どうしても見たかったならしゃーない

 

525: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:21:42.14 ID:Jc48ElI9

座敷スペースに予約席は用意してあった。

冷房とか無いお寺の中でやってる展示だったので暑い中見るしかなくて、ぐったりしてお茶休憩という流れ。

もう少し余裕があればタクシーを探したけど、赤ちゃんが気絶するように眠ったのでとてもそんなの無理だった。

 

527: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:26:05.42 ID:dMB5dy0g
いやだからなんでそんなとこに乳児を連れて行くんだって話で……

 

526: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:24:04.67 ID:E2gXwVzM
そんなところに乳児を連れていく神経が分からん!
という書き込みですね。

 

528: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:27:39.85 ID:Jc48ElI9
それは反省してる。
こんなに暑くなるのは予想してなかった。
それでも外を歩いていたのはせいぜい30分くらいなんだ。
乳児がいたらどこも出掛けるなっていうわけ?

 

529: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:28:27.69 ID:Jc48ElI9
外を歩いていたって言うのは展示を見ていた時間も含めてね

 

531: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:34:51.72 ID:dMB5dy0g
どこにも出かけるななんて誰も行ってないだろが
「冷房設備が無いってわかっている場所に生後5ヶ月の乳児を連れて行く」
ってことに対して言ってるだけ
てか暑くなるのが予想してなかったって夏経験したことないのか?

 

532: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:35:46.77 ID:E2gXwVzM
出かけるなとは言ってない。
ただし、時と場合によるだろ!
乳児は体温調節機能も未熟なんだから。

 

535: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:49:30.10 ID:Jc48ElI9

>どこにも出かけるななんて誰も行ってないだろが

ごめん、今日の事だったのでまだイライラしてちょっと頭が熱くなってた。

「冷房設備が無いってわかっている場所に生後5ヶ月の乳児を連れて行く」
からこそ、外にいる時間と休憩場所をきっちり計算して確保したつもりで行動してたわけで。
予定通りに行動できなかったらそれこそ命に関わるから腹が立ったの。
大人だけだったら我慢して立ち去ってたわ。

外にいる時間が30分程度になることはわかってたし、それくらいなら普段ならば大丈夫だった。

大体、お店の対応のおかしさを話したつもりだったのに乳児連れて歩くな、っいうレスばっかりで驚きだわ。

 

536: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/18(水) 23:56:42.11 ID:noP2QHWK
にしても、展示を回り終わった時点でぐったりしてたならもうダメじゃん
今年は異常な暑さだったんだし、高温注意警報が出たり、天気予報でも出来るだけ外に出ないでくださいって言われてたわけだからさ…
休憩させてもらえなくてぐったりしたならまだしもその時点でぐったりしてたなら、連れて歩くなって言われても仕方ない
あなたの計画が甘いよ

 

538: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 00:02:29.89 ID:9LgIogdd
批判じゃなくて聞いてほしい。
冷静になったらで良いけど、腹立てるのは自分にしてな。
その店員の対応はもちろんムカつくし、次善の計画を練った上での行動だろうけど、赤ちゃんの命を握ってたのは自分。
万が一もあったんだよ。

 

539: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 00:12:00.75 ID:eSwxRfS9
報告者がスレタイではなくて、報告者「も」スレタイ
要は自分が個展を見たいがために暑い中乳児を連れ回して甘味処で涼もうとしてたんでしょ
図々しすぎない?

 

541: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 00:25:10.60 ID:i1qHOIxo
状況がわからないからなんとも言えないけど、最初の店員に話が通じないことを察知できないことに問題の発端がある気がするよ。

 

543: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 00:46:37.51 ID:ce6IkuX+

展示を回り終わった時点は暑そうだけどまだ大丈夫だった。
涼しいお店の中に入ってすぐにホッとしたのかぐったりと寝た。

計画が甘かったのは重々承知してるし反省してる。
赤ちゃんに負担を掛けてしまったことは確か。

ただフェイクで個展って書いたけど、どうしても出かけざるを得ない事情があったし、預けて出掛けるということもみんなが言うほど簡単にはできない。

私だってこの暑さの中で乳児を連れて歩きたくない。
仕方が無いから連れてって、できるだけ負担が掛からないようにしようとしたけど、お店のせいでそれも危うくなって。

お店の対応についてはスルーして、乳児を連れて歩くな、ばっかり。
そんなことは分かってる。
命を握ってるってことだって乳児の世話してたら毎日感じてる。

538が善意で言ってくれてることはわかってるけどこれ以上乳児連れ歩きについて論争したくない。
ごめんなさい。ありがとう。消えます。
赤ちゃんは大事にする。

 

545: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 00:55:07.06 ID:4s2ziyc9
所詮は無責任な他人の意見なんだからあんまり気にしなさんな
今時子供産んでるだけで偉いんだから
ただでさえ自分でも気が張ってる時期で対策も講じたのにそんなに言われても仕方ないわな。

 

559: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 06:47:23.23 ID:gQG6NMKq

>>545

まーた荒れそうな一言を

 

613: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 17:14:12.27 ID:9NPa5uIE

>>545

産んだだけで偉いわけないだろ
育て上げてから言え

 

547: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 01:16:04.73 ID:ihY1fNXt
そもそもさ、赤ん坊連れて個展になんか行くなよ。
と言うと、「絵本の原画展なんです!」とか後出しが炸裂するんだろうな。

 

549: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 01:27:28.90 ID:HV/FdR9/

>>547

個展って話だったのに、どうしても出かけないといけない事情があったとか話変えてきてるからな
自己援護と被害妄想がエグい
暑さで頭おかしくなって、育児の辛さを誰も分かってくれないおばさんになっちゃってんだろ

 

554: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 03:28:22.34 ID:bHUqxB6c

>>549

行きと帰りの交通手段不明だし、個展が30分未満で見終わるのも謎だし、赤ちゃんが危険な状態なら甘味処にこだわらずなりふり構わずにお寺さんの人に助けを求めるとかの方が現実的だよね
甘味処だって、予約の件はダメになっても今子供の状態が危険なのでタクシー来るまで店内で待たせてもらえませんか?位は大人だから言えるじゃん
赤ちゃんがいるから何でも察してクレクレじゃ周りは困るよね

 

555: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 04:07:07.58 ID:dWgKq8P7
>乳児がいたらどこも出掛けるなっていうわけ?
これ言わなきゃよかったのに
後からどうしても出かけなきゃいけない事情があると主張しても信じてもらえなくなるよ
誰かに預けるのも託児所も無理
タクシーも無理
結局余計なお金使いたくないのが本音でしょ
あげくの果てには5ヶ月の赤ちゃんをダシにしてさ

 

557: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 06:44:52.48 ID:PtVXuq/c

>>555

本当だよね
というかどこにもとは言わないけどこの猛暑なら不要な外出は避けるべきでしょ
しかもそんなに批判されてキレるなら育児板とか既女板とかに書けばよかったのに
もっとキレられそうだけどw

 

558: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 06:47:13.49 ID:A1RYgFFi
しつこ過ぎるわみんな

 

657: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/20(金) 07:52:30.54 ID:g/rLJhzL
そもそも、なぜ赤ちゃんを連れて出かけなくてはならなかったの?
「どうしても出かけなきゃならない事情」
って何?
行かないと死ぬような用事だったの?
我が子の身体生命よりも優先されるような事情?

 

562: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:13:52.45 ID:ce6IkuX+

消えるって書いたけど。
なんでそんなに煽りたがるかな…
育児の辛さなんか最初の書き込みでは一切してないでしょ。
乳児を連れてだの育児の辛さを騒いでだの言いはじめたのはみんな書き込んでる人達じゃない。

託児所は1時預かり希望しても2ヶ月先、行き帰りはタクシーと電車、もちろんせめて店内で待たせても言ったけどで外お待ちくださいねしか返事はありませんでした。

後は何を聞きたいんだか。それでは。

 

566: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:27:34.67 ID:uzgHHK8W
絶対出てくると思ったw

 

567: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:30:52.68 ID:ce6IkuX+
だって寝て起きたら楽しそうに煽ってくれたんだものw

 

568: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:36:59.38 ID:9LgIogdd

>>567

これくらいの余裕、耐性がある方が気が楽だわw
見習おう

 

571: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:43:49.66 ID:2WXvGuxd
すごい図太い神経…
元々頭がちょっとアレなんだね

 

572: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 07:55:29.73 ID:ZfMXLhHZ
室内でも熱中症になったり、子供やお年寄りが連日倒れたの亡くなったのってニュースで見ても危機感ないのが不思議だ
この暑さで乳児を連れ回すなんて、急病でもないかぎり日中の外出は控えるものじゃないのか

 

574: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 08:01:59.37 ID:9ShYNHO5
そもそも菓子作り予約の番号に席予約の電話したのが発端
575: おさかなくわえた名無しさん 2018/07/19(木) 08:08:03.47 ID:TPzMbBO3
状況が良く分からないけど、予約の時に乳児がいる事伝えてないのかね
ベビーカーがあるけど入れますかとか、乳児を連れて来店で大丈夫かとか、そういう事何も確認せずに予約するもの?
良く行ってる店であれ、時間帯にもよるだろうし、確実に予約したいのなら乳児がいる事は伝えるものだと思うけど
乳児がいての予約だって伝えてあれば、菓子作りだかの方と勘違いもないと思うのだが
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2024年03月25日 at 14:25

    胸糞悪いスレだな

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

同窓会に参加するとまさかの俺だけ未婚。後日、同窓会を仕切ってた男女から『注意』された。その内容がこれ。
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
再構築したかったけど結局ダメだった。でも.. 俺「離婚した後も月に一度くらいでデートしよう」 フリンした嫁「離婚を舐めるな!!」俺「!?」…..
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
NEW
現金輸送車は「装甲車みたいな車」ってイメージがあったんだけど、実際は〇〇で衝撃的だったwwwww
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
7年前に嫁が不倫→制裁なしで離婚。だが7年経過して『嫁の現在』を知った俺は復讐を考えてる。
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
大好きで自分から告白した男性との初デート。お昼を食べようと結構人が並んでいる飲食店で待っていたら、後ろに並んでいた子供が彼のことを指さしてwwwww
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
兄から母に「500万貸して欲しい。2,3日中に振り込んでもらえる?」とメールが来た。母は悩んでいたけど、私が許さなかった...
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
彼女が突然『ナカが浅いって浮気相手に言われた』と言い出した・・・
妊娠中の悪阻で入院した私。だが後日、同室の入院患者のお見舞いに来たお姑さんがとんでもない事をし出して・・・・
夫の友人が結婚直後にモラハラDV男に豹変。その友人から「妻に離婚裁判を起こされた」と連絡が入った→その裁判をめぐって、夫友達の意見が割れまくって・・・
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
【なめるな】元彼が私の事をネットに書いてた。わんさか届いた復縁しろメールを無視してたら…奇襲してきた「俺の事どうでもいいってこと?今度は美味しいご飯期待してるか
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
友達9人で夏祭りに。偶然にも私と友達(男)の甚平が同じ。するとその男友達の彼女が怒り狂ってしまい・・・
【修羅場】駅で切符を買おうと列に並んでた時、私めがけてぶつかってきた男性→私「痛い!」旦那「何すんだ!おらぁあああーーー!」男「( ゚Д゚)」→結果
再構築したかったけど結局ダメだった。でも.. 俺「離婚した後も月に一度くらいでデートしよう」 フリンした嫁「離婚を舐めるな!!」俺「!?」…..
ウイルス禍もあって再就職者が2人入社してきたのだけど、これがまた酷いのばかりで辟易してる
PICK UP