最新情報をCHECK!! 

【怒号】嫁の「どこが好き?」に「ご飯作るとこ」で家出www家の売却と親権争いは…?

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 13:12:25.27
自業自得としか言いようがないな
避妊ナシは愛がある場合だけにしとけ
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 13:17:40.66
たんにボダ女に捕まっただけの結果
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 13:21:40.18
自分のした仕打ちを棚にあげるのは、
いい加減にやめようぜ?
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 13:25:38.90
自分も同じクズなのに妻ばかりを責めてる違和感
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 15:50:32.54
>>48
ってか、医者って離婚とめるのか?
結婚前のゴタゴタがあったとしても、今病んでるのは明らかに嫁が原因と思われるのに?

「とりあえず距離を置いて…」とか言われるのかと思ってたわ。

…医者行くのやめようかな…

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 17:10:08.75
>>61
距離とるか嫁をつれてこいって言われるよ普通は。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 17:55:02.31
>>61
鬱のときは退職や離婚など大きな決断はしないほうがいいと言われている。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/24(土) 23:41:23.17
>>28
>俺も浮気相手のつもりだったんだ。
>ずーっと「うちらって付き合ってるんすか?w」とか言ってるのを適当に流してたらデキてしまったパターンorz

最初の「付き合ってる」を適当に流したのが敗因だろ。

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/25(日) 01:27:50.19
28は自業自得すぎて同情できない
ジサツほのめかされようが家出されようがほっときゃよかったのに。
バカだな。
しかも、今できることがあっても何も行動せずに先々で過去(現時点では今)を後悔しながら一生を終えるんだろ。
77: 28 2012/11/25(日) 07:48:35.90
沢山レスついてる。
みんなありがとう。

>>66 の言うように、医者には、離婚はすごいエネルギーつかうから、
まずは身体の健康を取り戻すことが先決だと言われた。
嫁は連れてこれるかときかれたが、無理なの分かってるから、努力してみますとは答えたが
医者もそれ以上要求してこない。

嫁は昨日はめちゃくちゃ機嫌悪くて、二階でおとなしくしてたよ。
階下の物音にビクビクしながら暮らすのはもう嫌だ。
タヒねだの馬鹿だのキモイだの言ってくるのを娘が「そんなこと言っちゃだめー」とか
言ってるのみると悲しくなってくる。
娘の教育上よくないな。

78: 28 2012/11/25(日) 07:58:39.02
敗因は沢山あるし、自分の落度もわかってるつもりだ。
だけども俺は真面目に働いて金も持って帰るし暴力もふるわない。
娘の面倒もちゃんとみてるし、素行も悪くないぞ。
酒は飲むが常識レベル、嫁はタバコ吸うが俺は吸わない。
浮気もしない、金のかかる趣味もない。
最初こそ嫁の奇行を色々指摘したが、いまは自由にさせてやってる。

こんだけいろいろしておいて、あんたは私のどこが好きなのか、なんて質問してくるんだよ?
好きなわけないだろ…もう意味がわからない。

愚痴ばかりですまん。
ここに書いてスッキリしたけど、ちょっと本気で人生について考えないといけないと思ってる。

79: 28 2012/11/25(日) 08:03:29.30
ちなみに家出も考えたが、娘ほっぽり出して家出も無理だ。
嫁は度々外出するし、娘がどうなるかと心配で。
鬱の診断ついてしまったし、ここで家出したら、のちのち離婚となったとき
親権のことなんかで不利になるんじゃないかと思って。
だからいまは感情的な行動はかなり抑えてる。
物投げられても罵倒されても絶対反撃しないことにしてる。
が、これがますます嫁をキレさせるようだ。
80: 28 2012/11/25(日) 08:04:23.88
やっぱり弁護士に相談しかない気がしてきた。
連投ごめん。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/25(日) 09:54:33.40
>タヒねだの馬鹿だのキモイだの言ってくるのを娘が「そんなこと言っちゃだめー」とか
言ってるのみると悲しくなってくる。

娘連れてお前の実家とか無理なのか?
読んでるだけで切ないわ

103: 28 2012/11/26(月) 09:04:15.99
>>81
実家帰りたいけど、実家帰るなら仕事やめなきゃorz
実家は某地方都市で、飛行機で2時間。
支店もないし、ぶっちゃけ就職も厳しいだろうからなあ。

本音としては、家も売り払って娘つれて実家帰って再就職したいよ。
実家の親はなんとなく不仲なのは気づいてるはず。
なんせ最初の正月以来、嫁はうちの実家はもちろん、自分の実家にも帰ってないし。
なぜか俺が娘つれて嫁の実家にも時々いってるくらいだし、
俺の父親が出張がてらこっち来た時もどっか行方不明になってたからねw

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/25(日) 10:06:58.33
そんな環境でも娘は優しい子に育ってるんだな…。

今ならまだ遅くないぞ。
娘を連れて離婚する方向で、ちゃんと考えろ。
嫁の暴言・暴行の数々を、しっかり証拠とっとけ。

娘を今のまま、優しい子に育てるためにもな。

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/25(日) 23:03:55.82
医者の言うとおり病院に嫁連れて行ければけっこううまくいくきがする
どうもあちらはあんたさんに惚れてるらしいから本気で病気となれば責任感じるかも試練
それで素行が改まって続けられればおk
もういやだ、とお前さんが思うなら離婚もスムーズにいく鴨

しかし、どちらも気の毒だわはたから見れば

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 01:10:22.85
>>91
そうか?
俺は嫁の自業自得に思えるぜ。
離婚されて当然だろ。
というか、離婚するべきだと思うぞ。

だって1度は考えるチャンスを与えられたのに出産を強行したんだろ?
腹の中の子には可哀想だが、下ろしてから落ち着いて
本当に自分が愛されているのか
結婚をしてやっていけるのかどうか
嫁自身も考えることも出来たはずなのに
稼げもしない学生の男に執着して子供盾に結婚して
挙げ句に、暴言吐きまくりの暴れまくりじゃあ…

105: 28 2012/11/26(月) 09:09:22.28
>>91
そんなこんなで、その線はなくなりましたorz
嫁は俺には惚れてるとは到底思えないよ。
俺を恨んでて、タヒぬまで苦しめてやろうと思ってんだと思う。
男でも作って出てってくれたら本当に助かるんだけどなあ。
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 01:18:01.92
子供をおろすなんてのは。。。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 03:50:46.42
>>93
あんたの言いたいことは分かる
そして正論だということも分かる
俺だってそう思う

でも、正論≠正解じゃないケースだって世の中にはあると思うよ

97: 28 2012/11/26(月) 07:37:11.77
みんなほんとにありがとう。
どんな意見もいまは参考になるよ。

昨日、なんか急にすごい悪寒がして震えがとまんなくなって、
副作用なんだけど、嫁にインフルエンザと勘違いされて追い出されそうになったから
鬱のことを打ち明けた。
最初は「まじ?ウケるw」とか言ってたんだけど、話してると、
「は?ちょっと待って、それって私のせいってこと?」とか言ってまたぎゃんぎゃん言い出した。
俺は気分が悪くてもうやめてくれと思いながら耐えてたんだが。
嫁は居候つれてでてった。今朝起きたらいない。

今日は有給使うことにしたから娘も休ませようかな。

99: 28 2012/11/26(月) 07:39:39.51
嫁を医者につれてくことは不可能に近いようだ。
薬も副作用がつらいな。かえてもらおうかな。

確かに医者の言うように思考回路鈍くなってる気がする。
わーっと言われると固まってしまうんだわ。
今日はゆっくりしたい。

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 07:57:10.99
出て行ったならとりあえずよかった。
今日はなにも考えず娘さんとのんびりしろよ。
102: 28 2012/11/26(月) 08:58:41.59
>>100
ありがとう。娘つれてどっか出かけるわ。
家にいるとまた嫁がいつ帰ってくるかとビクビクしてなきゃいけないし。

ほんとみんなの言うとおり、結婚する覚悟もないのにゴム無しイチャした俺が悪いんだよねぇ。
それ言われたら何にも言えないよ…

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 09:09:07.06
出来るなら嫁の罵詈雑言を録音しておけよ
その意味踏め煮の居候のこともな
子供ネグレクトに関することもちゃんと記録付けておけ
106: 28 2012/11/26(月) 09:12:06.37
>>104
録音か。わかった、やってみる。
しかし突発的にはじまる嫁の暴言を録音てなかなか難しいねえ。
みんなどーやって録音してんだろ。
育児放棄的なことは、日記とかでいいんだろうか。

恥をしのんで弁護士やってる友達に話聞いてもらおうかなあ。
でも、それやるともう終わりな気がしてなかなかできないな…

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 12:24:29.41
>>106
「終わりな気がして…」
終わらすんだよ、娘のために。

実家に帰れないならせめて、電話して自分の両親には打ち明けてみたらどうだ?自分の病状も含めて。

一時娘を預かってもらって、お前はホテルへ避難ということも出来る。
そうすれば娘に関しては安心出来るから、ひとつプレッシャーが減るだろ?

弁護士ってのは、そういう相談を受けるのが仕事だから
友人であろうと恥でも何でもないと思うぞ。
弁護士で友人だからこそ、親身になって相談にのってくれるんじゃないかな。

せっかく嫁がいない1日だ。
ゆっくり考えるチャンスじゃないか。

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 21:15:26.71
>>106
amazonでペン型icレコーダーで検索すればたくさん出てくるぞ
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 23:08:03.63
108に賛成
終わらせるべきだよ。
このまま続けたって誰も幸せじゃないだろう。
とにかく第3者を入れるほうがいいと思う。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/26(月) 22:07:16.44
28さん、応援しています。
118: 28 2012/11/27(火) 05:24:40.28
みんなありがとう。
眠れないなあ…今日は。あと一時間くらいで起きる時間だしもう起きてよう。

薬はベタマックを飲んでるよ。
少なくとも病気のことは親にはこの正月にでも帰省して話そうと思ってる。
悲しむだろうけど。
家計は、共働きだが嫁の希望で各々生活費を出し合ってあとは小遣い。
…とは言え家のローンは俺持ちだけどね。

119: 28 2012/11/27(火) 05:30:37.87
まずは近々録音ためしてみるよ。
なんか最近何もする気がおきなくて、怠け気味なもんだからエンジンかかるのおそくてすまん。
ほんとは今日でも行けばよかったけど。

今日は娘をつれて、ショッピングモールと俺の行きつけの酒屋巡りをしてきた。
ちょっと気分は良くなってたんだが…
帰ったら家の中が激臭orz
どうやら居候が汚料理を作ったらしいが、なんと臭いのもとは米…
米って洗わずに炊くとあんなに臭いのかorz
やりきれなくなって部屋にこもって酒飲んだ。

明日からは少しずつ動き出すよ、みんなの意見参考にする。

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/27(火) 09:18:41.31
>>119
娘連れてさっさと実家に避難した方がいいと思うぞ
その激臭だけでも子供を置いておいちゃいけない環境だ
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/27(火) 06:57:29.02
あまり思いつめないほうがいいよ
ウツの人に「がんばれ」って言うのはNGらしい
時間が解決っていうこともあるし
今はのんびり娘さんとの生活を楽しんだら?
244: 28 2012/12/02(日) 08:56:32.86
28です。

魔の日曜日がやってきた。家にいるのら嫌だから外に行きたいが気力がない。
嫁はまだ寝てる。昨日ももちろん午前様。

娘が横でプリキュア観てるからそろそろ今日の動き決めないと…
とりあえずアドバイス通りボイスレコーダーは購入したよ、一万ちょっとで72時間連続録音できるやつ。
これをダイニングテーブルの下にでも設置して話し合いでもしようと思うわ。
気が重い。

245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/02(日) 09:15:17.40
ガンガレ!
気をしっかり持って、やり遂げろよ!
246: 28 2012/12/02(日) 09:22:57.75
>>245
ありがとう。やってみるよ。

弁護士の友人に自分のこととは言わず一般的な事例として親権云々の問題について質問してみたが今の日本の法律だと基本的には母親に親権が渡るようになっているんだってねえ。
男は仕事などで子供の面倒みられないってのが基本的な考えらしいけど、子供もそこそこ大きいし、そこは楽観視できそう。
嫁の育児放棄ぶりをしっかり記録していこうとおもう。
後々有利になるように。

842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/07(月) 10:09:09.10
28です。

新年早々、離婚する方向で決まりそうです。散々書き込んだのでご報告まで…
家を売る段取りを今月からはじめる予定です。売れるといいけど…

843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/07(月) 12:14:33.38
よかったな
849: 28 2013/01/07(月) 19:34:51.70
>>843
ありがとうございます。
問題は親権なんですが…いろんな状況により、相手方のほうが優勢かもしれません…
親権については妻側優勢ってのは鉄板なんでしょうね…
長引きそうで憂鬱です。
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/07(月) 19:25:38.39
ああそうか
離婚となると家が問題だよな
人生設計の一つとしてもちろん持ち家購入はありなんだけど
離婚する場合売らないと難しいか
この不況のご時勢、売ると大損だからそのまますみ続けるって選択肢もあるけど
850: 28 2013/01/07(月) 19:40:10.19
>>848
まだローンも残ってますし、頭金に自分の両親からの援助もしてもらっていたし
どうにか残すことも考えたのですが、自分は離婚成立したら地元に帰ることと思います。
何故なら娘を引き取った場合実家の助けが不可欠だし、
引き取れなかった場合も、この戸建てに住み続けるのは精神的にも無理だと思うからです…

ただ、震災後から戸建てはかなり値崩れしてるようで不安です。
都内とはいえ駅から少しありますし、マイナスになることは避けられないかもしれないです。
苦しいですが仕方ないですね。
将来的に色んな面でマイナスが続くことを考えると、今のマイナスなんて小さなことですし。

そろそろスレ違い気味のレスで申し訳ありません。

851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/07(月) 19:48:02.08
いろいろ大変だねえ
個室が多ければシェアハウスとして賃貸、ってこともできるがそれはそれで気苦労多いよな

引用元: 結婚生活に疲れた人・・・26人目

12次へ »
2 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP