最新情報をCHECK!! 

【悲報】妹が妊娠9ヶ月、子の父親と連絡取れず…相談した結果がやばすぎたwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

48: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 09:22:20.62 0
デキ婚の子はデキ婚するという負の連鎖ってすげえんだぜ
49: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 09:45:30.15 0
先々子供が「どうしてお父さんいないの?」とか「結婚を考えてる人がいるんだ」とか
言ってきたときに「どうして未婚の母になってしまったか」を客観的に
説明できるように証拠残しのために弁護士をいれるべきなのに…
なんの証拠もないまま説明しても思春期には確実に悩むだろうし
遺伝子上の父が子供に接触してないことないことふきこむ可能性とか考えないんだな
50: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 10:02:47.91 0
認知はどうでもいいのか。
まーそれでいいのなら仕方ないんじゃないのかな?
それよりその男、今後やっぱり結婚しようとかお父さんだよ~とか
接触してきそうな気がする。
ただのバカな無責任男ってだけじゃなくジサツする~とかそういう
メンタルの男だし。
51: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 10:10:00.84 0
赤ちゃんのことを 赤 とか 赤さん とか呼ぶのは
赤…自分の子供にちゃんとかさん付けはおかしいから
赤さん…よその子をちゃん付けは馴れ馴れしいから
と言ってる人が結構いて驚いた。
赤ちゃんは『赤ちゃん』でひとつの単語だと思ってたんだけど違うの?
54: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 10:46:00.87 0
>>51
自分の子供にちゃんとかさん付けがおかしければ「赤ん坊」という言葉が古来からある
よその子をちゃん付けは馴れ馴れしいなら「お子さん」という言葉が古来からある
赤ちゃんのことを赤と呼ぶおかしさを正当化するのは
言うをゆうと書くことを正しいと思ってるゆとりと同レベル
52: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 10:11:33.23 0
2chに毒されすぎ
赤ちゃんでいいよ
53: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 10:18:24.91 0
でもいつか「わぁかわいい赤ちゃんですねー」って言ったら
「馴れ馴れしいわね!」とか言われる日が来るかもしれない。
55: ◆9chbizifsU 2011/06/14(火) 11:02:15.09 O
「赤ちゃん」と書くべきでした。ごめんなさい。

後出しになるのですが、弁護士に依頼して相手に何らかの接触やもしも認知、養育費、慰謝料などを請求したことによって相手の男がキレて、何かされたら?という不安もあるみたいです。(ジサツするー!と騒ぐ程の男なので)
私たちの住んでいる家を知っているので、夫や父が居ない時に来られたり、待ち伏せされたりしたら…と考えると怖いです。

もしよろしければ、弁護士に依頼するメリット(表現の仕方がおかしかったらすみません。)を教えて頂けませんか?
無知ですみません。

私が弁護士の方に相談に行くことはできるのでしょうか?
やはり本人が行かないとダメですか?

56: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 11:39:04.51 0
>>55
あのさ、今まで認知、養育費、慰謝料のメリットもわからないで
ただただ弁護士だの請求だのって妹に言ってたの?
妹に「どうして請求するの?」って聞かれたら「2ちゃんで言われた」とでも言うの?
妹だけでなくあなたも浅はかすぎる。

きちんと物事を判断できる親か親戚に相談した方がいいんじゃないかな。
妹のために立ち回るには、あなたは役不足だと思うよ。乳児もいるみたいだし。

59: ◆9chbizifsU 2011/06/14(火) 12:20:08.60 O
認知・慰謝料・養育費のメリットについては自分なりに調べました。
それ以外にもメリットがあるのか知りたかったのですが、書き方が悪くてすみませんでした。

先程もう1度妹と話をして、今日父と今後のことについて話し合うことになりました。

73: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 15:28:17.91 0
お金は取れないとしても、認知だと「あなたは父親がちゃんといたんだよ」って証明になるでしょ。
その子が大きくなった時のことを考えたほうがいいよ。
今は逃げたいかもしれないけど、あとあと苦しい言い訳を子供にするより「お父さんとは色々あって別れたけどあなたといて幸せ」って子供に心から言えたほうがいいよ。
74: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 16:06:18.85 P
連絡先は分かっているが出ない。
電話でない、メールが時々。
実家は分かっている。

こんな相手を舐め腐った中途半端な不在の仕方だったら、
弁護士通じて内容証明出すなりすればビビる程度の相手だろうに。

要するに話し合いのテーブルに付く気はない。
デモ別に行方を完璧にくらませるほどの手段も使わない居留守程度、
なんだから弁護士使って交渉の場に引きずりだしなさいよ。
職場なりなんなり、そいつのイヤがる所に内容証明でもいいし、
舐められてるだけだよ

76: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 17:30:06.24 0
慰謝料はともかく、養育費は「生まれてくる子供の権利」だから。
母親が嫌な思いをしたくないからって、父親に何の責任も負わせないのはどうかと思う。
78: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 17:47:58.93 O
生まれる前なら養子も視野に入れては?
乳児院で相談すればよい。
妹には我が子だけど、世間的にはひとりの将来ある人間なんだと理解しないと。
79: ◆9chbizifsU 2011/06/14(火) 18:59:44.64 O
妹と父に弁護士に相談に行くように呼び掛けましたが、「認知させたところで養育費を払うか分からない」「あの男がお金を持っているとは思えない」と、子の権利について何度説明しても頭の悪い返事しかありませんでした。

身内がこんなバカで頭痛い…

もう勝手に困れ!って感じです。
こんなバカにアドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました。
せっかくレスしてくださったのに、イライラさせる結果になってすみませんでした。
自分の子供はバカにならないようにしっかり育てたいです!
本当にごめんなさい。

82: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 19:58:03.35 0
>>79
この先寄り掛かられないよう、自立してやってくよう妹に促しておかないと、
関係の無いだんなと子どもが巻き込まれるかもよ
自分の家族を大切にね
83: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 19:59:30.33 0
>>79
自分のところに負担が来ないように予防線を張っておくといいと思う
84: 名無しさん@HOME 2011/06/14(火) 21:20:15.21 0
>>79
言い方は悪いけどDQNスパイラルに巻き込まれないよう
今の内に疎遠にするなりした方がいいかもしれないね
第三者から見たら妹さんも妹さんを迎え入れて何も行動しない父親も
十分DQNに見えるから・・・

引用元: 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活126

12次へ »
2 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP