最新情報をCHECK!! 

【無関心】単身赴任中の旦那がやった致命的な裏目行動がコレwww嫁との距離が限界?!

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

718: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:37:13 0
妻に聞けばいいじゃない。俺は捨てられるの?って
719: 704 2010/03/17(水) 14:38:09 0
そんなこと聞けません・・
そんなに捨ててほしいとか思ってるならそれでもいいよと言われたら・・
720: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:40:43 0
嫁が居辛そうにしてるのに、まだ自分の母親に居てもらうってのが理解できない
お互いの仲を悪くさせたいの?

周囲がそうだから自分達も~ってバカすぎるw
自分達に必要なことすら分らないの?

721: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:41:11 0
有給使えないの?
722: 704 2010/03/17(水) 14:44:31 0
>>720
あせってしまって、地域のシッターサービス検索→いいのがない、
嫁母に電話→しばらくいけそうにない、旦那母はどうなの?来てもらえるか聞いてと言われ
電話、すると「それなら行くから」となりました。
723: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:45:24 0
うちの嫁姑は仲がいいほうだと思うけど、でもいろいろ頼んだり使ったりは
できないわ。
ティッシュとってもらうのにも、「すみません、ティッシュとってください」で、
ティッシュごときにすみませんとかくださいとか、いちいち言わないといけないし
言わないとやっぱり申し訳ないし、でもそれならもう自分でとるわ!→休まらない
なので、実母ならまだしも、姑派遣はありえない。

悪い姑さんではなさそうだけど、健康で精神的に安定してるときじゃないし、
やめたほうが良かったね。

724: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:48:02 0
姑を呼ぶまでの間、嫁の意見は全く聞いてないのか?
725: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:48:06 0
嫁に、そろそろトメ帰ってほしいか聞いて
嫁が帰って欲しいって言ったら帰らせろ。
729: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 14:50:01 0
自分の母親じゃないからね
嫁からみたら「姻戚上母親なだけの他人」なんだよね、あなたのお母さんは
普通はそんな人に「あれやって、これしといて」って言えるわけない

そして書き込みみてたらわかるんだけど、あなたのお母さんも少しずれてる
いくら健康によくても「バナナの煮物」なんて普通食べさせない
というか、食べたいものの要求を聞いて、それを準備するのが普通じゃない?
極端な偏食なら問題だけど、奥さんちゃんと料理できて栄養とか心配するような
人だから、食には気を使ってると思う

ごめんだけど、奥さんが「帰ってこなくていい」って言ったのが分かる気がする
あなたがいても多分役に立ちそうもないもん
きつくてごめんね

733: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 15:04:39 0
親戚のおっちゃんが >>321 みたいな人
何かが倒れても自分では起こそうともしない
奥さんが緊急入院したんだけど、物がどこにあるのか分からないから、
入院してる奥さんに何度も電話をかけて在り処を聞かないと動けない
奥さんまいちゃって早々に退院してきたよ
736: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 15:39:39 0
うん、シッターもしくはヘルパーをもっと真剣に探すべきだよ
バナナの煮物を出す姑なんと、それどんな嫁いびり?と思われても仕方ない
本人にそんな意識が全くなくてもね
こんな姑に手伝われる嫁、全く休まらないよ
しかも本人の承諾なしで勝手に決められたなんてさ

4時まで来てもらえるシッターさんはどうなったの?
今からでも嫁に、母親ではなくそっちを頼むのはどうかと聞いてみたら?
それと嫁が望むなら、もっと長時間来てくれる人も探すって
話はそれからだ

739: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 15:53:38 0
バナナのレンチンは蒸し焼きのつもりだったんだろうけど、ありゃ青い未熟バナナで作るもんだ。
蛇足まで。
741: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 16:22:58 0
だいたい、嫁の世話をさせるのに何で姑を使うんだ。
世話になる方は「あれやって欲しいな、これもしてくれたらいいな・・・」と、
動けない身で思うわけだ。
それを言いやすい相手って誰よ。
自分の母親だろうが。
どんなに関係の良い嫁姑だって所詮他人だってこと、本当に男にはわかんないんだな。
婿と舅だって所詮他人なんだから、自分の立場で考えたらわかりそうなもんだけどな。
745: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 16:43:46 0
たまに自宅に戻ってるんだっけ?
だったら次戻った時に荷造り手伝って、その足で嫁さんとお子さんを嫁さん実家に
送り届けるのが一番良い方法だと思うがな。
746: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 17:32:16 0
ここで離婚されちゃう><なんて書いてないで、
料理の一つもできるようになればいいのに。

買出しも料理も子供の世話も、「俺がやる事じゃないし」と思ってて
いざという時に出来ないから、メインが倒れた時にオロオロするんだよ。
このままじゃ離婚はなくてもATM。

747: 名無しさん@HOME 2010/03/17(水) 17:41:53 0
SOSを出してもスルーされて、
いつも通りでっかい子供になられて、
それでこちらが倒れて怪我したら、今度は自分が何かしようとせず、
義母に助けさせて「俺がしてやったから俺の手柄」顔。

正直、かなり愛情冷めるな、この嫁の立場で考えたら。
人にどうこうしてもらう場面じゃなく、自分が動かなきゃやばいよ。
仕事や単身赴任だからと甘えてないで、無理して動かないと、
今後一生根に持たれると思いね。

嫁母に来て貰うのが無理なら、嫁と子をしばらく実家に置いて貰えないか聞く、
もちろん嫁の意見を先に聞いてから。んで、自分のことは自分でやる。
持って行くから飯作ってとか、言わずに単身赴任先で作る事。
掃除も自分でやる。それでいて、週末になったら嫁と子の顔を見に帰って、
お土産等渡したり、とにかく今までしなかった分「良い夫」をしまくった方がいい。

754: 704 2010/03/18(木) 10:47:44 0
704です、昨日は仕事でトラブルが出て、グループで夜中まで処理にあたっており
さきほどレスを読ませていただきました。
すると、夜のうちに(自分が実験室に居て、携帯を見れなかったとき)
母と妻、両方からメールがきていました。

妻は、俺母が料理がうまくない、指示しても家事がトロい、親戚のよその家の話と病気の話ばかりでうざい、
子供がなつかないから結局世話は私がやってるんで、掃除と皿洗いと料理だけだから
帰ってもらってもいい、とのこと。肉とか食べたいのに薄味料理ばかりでいやだし、
そう言っても「血圧が・・」(母は血圧の薬を飲んで治療中)とか言うので困るらしいです

母からは、いつ帰ってこれるか、お嫁さんは「あれして、これして」と言うので
少しは役に立ててるかも、でも自信がない・・ でも買い物や子供の散歩はできている。
昼間、赤ちゃんの寝てるときに一緒に昼寝をしてもらってるけど、そのとき掃除すると
「うるさいですけど」と言われるので、家事があまりできない、などです。

自分は本当に役立たずだと分かりました・・シッターは探してますが
該当地域に入っていないのが数件、夕方までのは、妻が「今はまだ頼まないでいい」と言っています。
帰ったら精一杯、がんばろうかと思います。せめて金だけでも今はがんばって稼ぎます。

755: 名無しさん@HOME 2010/03/18(木) 10:49:44 0
とにかく姑さんに帰ってもらいなよ。
どうせいてもお嫁さんのストレス源にしかならないんだから。
こんなメシマズ、家事できずの姑さんなら自分でやったほうがマシ。
756: 名無しさん@HOME 2010/03/18(木) 10:50:54 0
>>754
やっぱり。
皆が言ってた通り。
757: 名無しさん@HOME 2010/03/18(木) 10:55:18 0
今が大事なのに、実際お金は大事だけどさ…ATMでもイヤだな
2345
4 / 5 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP