最新情報をCHECK!! 

【大笑い】姑の嫌味に夫親戚の集まりで反撃した結果wwww

デフォルト画像
コメント(1)

人気のおすすめ記事

161: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oJVMmcr+
>>160
ワロタ、GJ
162: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3OpOeY+5
>>160
超GJ
165: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dn9Mt/Ar
>>160
おつおつ
GJw
163: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:greXGntG
>>160
ご飯に塩混ぜ込んだって事?
塩使い過ぎになるし邪道でしょ。
164: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3OpOeY+5
>>163
いや、そういうやり方もありでしょ
先にまぶしてから握るのがデフォの地方もあるし

邪道とか正道とかそういう話ではなくて、
たくさん作る時はまぶして握った方が早いってのと、
あとはお義母さんの地方がそういうおにぎりをよく作るってだけじゃないかと

166: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dn9Mt/Ar
>>163
160に文句つけてどうするんだよ
160の夫の親戚というほとんど赤の他人ばかりの中で
夫の親戚のやり方に対して
「塩使いすぎ」「邪道」と言えってか

そもそも毎日塩にぎりばかり食べて暮らしてるわけじゃなかろうし
たまの親戚一同が集まった場で多量のおにぎり作るのに
多少塩分多かったからどうだっていうんだ

167: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:H1sunw0c
まぶしてから握ると、しょっぱいとこと味のないとこがマダラにならん?
168: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rStBOPSL
>>163 は姑本人だろどうせ
早くタヒねばいいのにってのがこのスレの総意
169: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+M1dG3tH
>>168
俺反対
はい!論破
170: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dn9Mt/Ar
>>169
ワロタw

2ちゃんで「はい論破」ってついてて
本当に論破したのを見たをは初めてだwww
なんという完璧な理論武装wwwwwwwwwwwwwww

179: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RSrh6Zc7
>>169 は論破でも何でもない
171: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rHP0cyHr
大量に作る時は先に塩を撒いたほうが均等でよさそうだね。
うちの親戚のは手に塩を付けてたから濃い薄いがあった。
172: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3IQH3b14
他人が素手で握ったおにぎりなんて気持ち悪くて食べられない
173: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:V7+VWvmG
>>172
事前にちゃんと言ってくれればその分減らしとくよ。
175: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SipMjG74
>>172
お前が彼女からおにぎりを握ってもらったことがないってことはわかる
174: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P7HFo4GO
汗かいてから握れば塩いらないよ

…自分で書いてて気色悪なった

180: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0XN6tSIZ
おにぎりって、今はラップを使って握るのが一般的だと思ってた。
181: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:n+thMHCS
>>180
それだと塩加減が難しくない?

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 100度目

コメント
  1. 名無しのキスログ 2024年05月27日 at 19:38

    意味がわからない
    意味がわからない

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP