最新情報をCHECK!! 

【集団心理】オバサンが列の先頭に堂々と割り込み。俺(注意してやる!)お姉さん「皆と同じ方向を向いて(コソッ」←スゲェェェェェェェェ!!!!!!!

コメント(0)

人気のおすすめ記事

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(48)
468: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

高校の夏休みに、東京の親戚の家に行った帰り。
東京駅でのぞみに乗る為、並んでいた。 

俺は最前列に立っていて、後ろは、サークル仲間と思しき20人以上の大学生の集団。 
乗車客の列は立錐の余地無く、延々と後ろに続いている。 
その時。 
一人のオバサンが、俺の前の先頭に割り込んできた。
あまりに堂々と割り込んできた 

ので言葉を失ってしまった。
我に返り、注意しようとしたところ、肩を軽く叩かれた。 

振り返ると大学生集団の一人のお姉さんで、他の大学生達は、皆一斉に反対方向を向いて並んで立っている。
そのお姉さんが、小声で
「皆と同じ方向を向いて!」
と耳打ち
して きて、訳がわからないまま、言われた通りにした。 
すると、オバサンが振り返り、訊いてきた。
「先頭ってこっちじゃないの?」 

するとすかさず、そのお姉さんが前方を指差し、
「ええ、あっちですよ。」
とにっこり
笑って答え、オバサンはブツブツ言いながら、先頭(実は後尾)に向かって行って、そのまま戻ってこなかった。 

車中で聞いた話では、そのサークルって心理学の研究会(?)で、集団心理を調べる為の実験を時々してるんだとか。
確かにすごい連携の良さだった。

 

470: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

ちょっとすごすぎるな。

 

471: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

お姉さんGJ!

 

472: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

驚きの出来事だねぇ。 
しかしおばちゃんすごいなぁ。 
先頭に割り込む気しかないじゃん。

 

473: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

>>472
確かにw

そのサークルが他にどんな実験やってるのか気になるな。

 

495: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

ああ、私も大学時代(心理学科だった)そんな感じの実験やったよ。 
地下街で、ゼミの学生が何人か立ち止まってひそひそ話しながら天井(何もない)を見上げる。 
学生の数を何人にすれば一般の人も立ち止まるか、っていう実験。 
(たしか5人か6人の人間が集まってると立ち止まる人が現れてきたと思う) 
あと、実験室に10人くらいの学生(実験協力者)を座らせておいてその中に一人だけ被験者を入れる。
で、簡単なテストをさせておいて、
その最中に非常ベルを鳴らす。
その時、協力者がベルを無視したら
被験者も無視するんだけど、協力者のうち半分が部屋を出て行くとほぼ確実に被験者も出て行く。 
人って自分で思ってるよりもはるかに周囲に左右されるんだよね。
468を助けた集団はきっと社会心理学のゼミ生だと思う。 

 

498: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

>>495
それって単純に被験者の判断傾向や常識の問題じゃないの?
その簡単なテストとやらを受けさせられた過程や自分がその実験室の環境に慣れているかもも関係するしと思うが・・・

例えば簡単なテスト(アンケートとか)に回答するだけで5万円って条件で請け負ったのなら、よっぽどの事がなければ続行するが、火や煙が辺りに存在すれば避難行動に移るだろう
また実験室の環境に慣れていれば、非常ベルがどんな意味を持つか認知可能だが、初見の場所なら他の人と同じ行動を取るだろう

被験者の判断傾向や常識を測るってのなら、その実験で正しいだろうけど人が周囲の状況に左右されるかどうかを調査するのにはそぐわない気がするなぁ

 

503: おさかなくわえた名無しさん 2007/03/04(日)

>>498
被験者はひとり二人じゃないよ。
何十人、時には百人単位でお願いしてデータを取って、数値を出す。

あと、大学の心理のアンケを取るのに5万払うとかありえないから。
でもその場合は多額の謝礼がある場合と、ない場合の避難の状況というレポートになるだろうね。

 

 


家に帰ると真っ暗だった。私(昼間なのに何も見えないっておかしくない?)→目覚めたら病院だった。


「自分でお弁当を持ってくるなんて偉い!明日から僕の分も持ってきてくれていいよ」と言われた女性社員の返しに爆笑w


上司「外回り行くときAと同行して」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


新居に引っ越すと、双子の姉と私はそれぞれの部屋を与えてもらった。→母「火事よ!早く起きなさい!」そこからの記憶は曖昧で気づいたときには…


50代(既婚で子供いない)の女性と話してたんだけど、帝王切開と無痛分娩を同じものだと思ってたみたいでビックリした…


友達と「ひらけ!ポンキッキ」の話になった。私「そういや『カンフーレディ』ってあったじゃん?」友「あった、懐かしい!」私「あれって…」


夫(アメリカ人)と付き合い初めの時、私に保健体育についての知識がなさすぎて「よくそれで今まで無事だったな」って怒られて心配された。


「お兄ちゃんと一緒にお風呂に入っちゃった~」とか兄の話を毎日していたA子が事故で亡くなった。→A子母からの話を聞いて全身に鳥肌が走った…


職場は掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかな差があった。その理由が…


家庭教師をやっている従姉妹から聞かされた話が衝撃的だった。


知人の美容師、元カレのバンドマン、元カレのバーテンダーが揃いも揃って似た事を言ってて笑った。


お爺ちゃんとかって新しいもの全く受け入れないよな~と思ってたけど、大工の職人さん達を見て驚いた。


娘が高2の時、45歳のおっさん教師を連れてきて「私、高校辞めて〇〇先生と結婚する!」と宣言された。


私が幼少時の両親は経済的に余裕がないのに無理して安いうなぎの蒲焼を買っていた。それからうなぎは不味いものだと思っていたんだけど…


初対面の時の彼「よく絡まれやすいんです」→ここまで高頻度で理不尽な理由で絡まれるとは思わなかった…


俺東北出身、妻関西出身。妻の学生の頃の話を聞いてると、妻はクラスのほぼ全員にあだ名がついてるのが当たり前だったらしく…


妊娠15回、堕胎5回、流産3回、タヒ産2回、出産を5回した親戚がいるんだけど…


私「コンビニ店員に平気で道をたずねる子がいてビックリした」大阪出身の子「普通じゃない?」関東の人「えぇ、非常識」


友達の家でご飯を食べさせてもらった時、ハヤシライスが出てきて端に赤いグミが乗っていた。「ん?グミ?」とつい声に出してしまったら友達のお母さんが…

https://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172410701/

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP