最新情報をCHECK!! 

【困惑】ランチ中の応援幕がこれなんだが?社員の勘違い理由にみんな唖然wwww

デフォルト画像
コメント(1)

人気のおすすめ記事

365: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:20:28 ID:F0.y5.L1
私はフリーであちらこちらの企業と仕事をしている
いつもはメールと電話のやり取りだけだったのだが、必要があり、ある企業に何回か出向いてミーティングに出席したことがあった
その後ゲストでも出入り可だと教えてもらったので、昼食にその会社の社員食堂を利用させてもらった
甘酢餡かけ唐揚げ定食をうまい!うまい!とバクバク食べていると、私の席の斜め前の三つ隣という話し掛けるのには微妙な席に見知らぬ男性が腰掛けた
369: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)06:41:30 ID:oR.lj.L1
>>365
外部の者が社食を利用し、社内の人間が横に座っても一言もない→ずっと我慢してた って事かな?
「お疲れ様です、社食利用させて戴いてます」と挨拶するのが、その男にとって正解だったとかかな。
でも謎だね
370: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)06:55:31 ID:jE.cu.L1
>>365
たぶんその男は女が格下、年下は格下、見慣れない顔→新しく入った後輩で格下or外注だから格下、なんで格下のくせに頭下げてよろしくお願いします、と挨拶できねーの!?という価値観なんじゃないかな

将来あちこちに当たり散らすクレーマー爺さんにクラスチェンジしそう
近所の大型スーパーにそういう有名な爺さんがいるけど、対象は必ず若い女性なんだよね
気丈そうなおばちゃんや男性にはやらないw

371: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)07:32:16 ID:g2.pv.L3
そもそも飯食ってる時に名前も知らない他人に話し掛けないわ
今はコロナ禍だし尚更
373: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)08:11:05 ID:3V.9d.L1
頭を下げてお茶を注げってことかしら
377: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:09:08 ID:9j.y5.L18
>>365
若い女には誰でもその態度、社内のものにも同じ、だから
多分キャバクラみたいに若い女は俺にちやほやしなければならない!とおもってる池沼かと…
普通枠で会社入ってるなら知的障害ではないんだろうけど、性欲で認知がゆがむ男がいる
378: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:24:54 ID:Xo.s6.L15
>>365
>>373 だと思う。前にも、上司の女性に
「前から言おうと思ってたけど、お茶を自分の分だけ淹れるなんて気が利かない、俺の分はなぜ用意しないのか」
って言った若手男性社員の話もあったし、近くに座ったんだから、お茶いれましょうか?とか気を配るべきだって思ってたんだろう
380: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:55:22 ID:nl.an.L10
>>378
社外にやらかしたらフォローしきれんわな
381: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:57:14 ID:kH.g1.L1
>>378
自分の世話させるためにわざわざ微妙な位置に座ったんでしょうね
もっと近ければ逃げられる、遠ければ「お茶いかが?」と言ってもらえない 彼としては考え抜いた場所なんだろうなぁ
しかし初対面の人にお茶とかなんて自分が汲みに行く時で初対面の挨拶した後以外考えられない
食事を中断させられるのは大嫌い、緊急で中断させられる事がある仕事だったので食べるの早くなった

引用元: その神経がわからん!その62

コメント
  1. 名無しのキスログ 2024年06月15日 at 05:13

    365の後半がまるっと消えてる?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP