最新情報をCHECK!! 

【同席拒否!?】40代になる息子の住宅ローンに親の顔でしくじった理由がこれwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

220: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 11:26:36.76 0
40歳手前の息子が住宅ローンを組みます。
私達夫婦のメインバンク(全国区の銀行)であり実家近くの支店で息子も契約の手続きをしますが、
主人が息子に「私達も同席しよう。我々の顔で好条件にできるんだからな」と。

実際問題、約30年前に住宅購入したときは主人の地元の信金(山梨県)で、
頭取と義父が知り合いだったという事もあり、義父が頭取にその場で頭を下げてもらって特別に低金利で融資をしてもらいました。
そのために主人は一時的に住民票と印鑑登録を地元に戻して、地元で契約をしたほどです。

221: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 11:34:27.75 0
息子が自分で組んで金利が低いならそれでいいじゃん
そこより利率下げてもらえなくて断ったらあなたの旦那の顔が潰れるじゃん
それで組まなきゃいけなくなったりお礼しなきゃいけない分高くつくじゃん
そんなのリスクあるからやるべきじゃないと思うけど
222: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 11:34:50.73 0
>>220
息子さんが正しい
老人は引っ込んでろと思います
223: 220 2022/08/06(土) 12:15:57.51 0
すみません。
「金融機関がそんな事、コンプライアンス的に無理」というのは本当なんでしょうか?
よくわからないのですが。
224: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 12:20:33.29 0
>>223
本当だよ
大昔なら出来たかもしれんが
226: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 12:31:33.62 0
市長が挨拶に来るってそれがステータスになるの?!
市長て
235: 220 2022/08/06(土) 16:55:47.31 0
40年強前、私達が主人の地元で盛大な結婚式を挙げた際に
仲人とスピーチをして下さった市長(約25年前に逝去)に
おじいちゃんは100万円謝礼を渡したんだよと毅然と述べたら、

「それ、まぎれもない賄賂だから」とそっけなく目線で言いました。
これって揚げ足取りではないですか?

237: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 17:03:39.00 0
>>235
子離れしなよみっともない
239: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 17:06:33.93 0
>>235
息子のは事実の指摘
揚げ足取りとは >>238 みたいなのだよ
242: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 21:57:39.87 0
>>235
賄賂ではないです。
結婚式でのスピーチのお礼でしょう。当然の礼儀です。

賄賂とは自分の利益になるようとりはからってもらうなど、不正な目的で贈る金品。
なので、結婚式のスピーチが直接の利益になるわけない。
単なる御礼。当たり前のこと。

賄賂とか言うのは無知です。
また揚げ足取りでもないです。
単にあなたの自慢話が聞きたくなかっただけでしょう。
相手の人は育ちが悪いと言えるでしょう。

243: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 22:20:26.61 0
>>242
息子が要らないって言ってるんだからそれでいいじゃん。必要ならお願いしたいって言うだろうし、そんな気なくても押し付けがましい
仮に融通してくれたとしてもその事実がもし他人に知られたとしたらよく思わない人も多少なりともいるだろうし、目先にあるお金に吊られないってことは本人なりに考えての行動じゃない?
40手前の大人なんだから親のコネ使いたくないとか色々あるのかもしれないよ
244: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 22:20:31.93 0
>>242
自演やるなら上手いことやってくれよ
頼むよ
245: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 22:51:45.58 0
>>244
自演じゃないです。失礼な。
と元レス読むと220から続いていたのかー。
結婚式の謝礼の話だけかと思った。
でもこれは賄賂ではない。謝礼と利率は関連しない。

ただこの低金利、そこまで変わるとは思えない。
>>220 がやるべきことは、銀行で息子と同席する前に、ご主人から銀行に打診することですね。
直接行って、ダメだったら親子家族で恥かくと思います。コネは事前に入念に、とわかっていないからこれは釣りかな。

246: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 23:07:48.43 0
>>245
243だけど >>220 に向けてのレスなのにアンカミスったすごく申し訳ない…
気分悪くしてたらごめんよ
247: 220 2022/08/06(土) 23:17:40.40 0
すみません、息子はさらにこう言いました。冒頭の台詞がうざすぎます。

「まず、山梨県の信金と全国区の大手銀行を比較するのは前者に失礼である事を断っておく」

「前者なら、約30年前はおじいちゃんの顔で何とかなったかもしれない。
でも山梨県の信金ならともかく今回の大手銀行は、うちが足元にも及ばない多数の大企業が
口座を持っていて借入もしている。それらを差し置いて、我々の主張がまかり通るとでも思っているの?」

248: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 23:22:34.49 0
>>247
あなたがいちばんうざいです
249: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 23:52:45.94 0
>>247
自分は損しないんだし別に説得する必要ある?
そうかじゃあ何か困ったことがあったらいいなさいよ、でそっとしといてあげるのがいい親だと思うけどね
251: 名無しさん@HOME 2022/08/07(日) 01:21:35.75 0
>>247
それは一緒に行くべきです。
大手銀行にあなたの一家の力を知らしめる時です。
そうすれば息子さんも息子嫁さんもあなた方に一目置いて尊敬するでしょう。

その素晴らしい威光を是非見たい。
撮影してもらいたいです。
ツィッターでいいので挙げてください。

255: 名無しさん@HOME 2022/08/07(日) 14:26:25.10 0
>>247
貴女方夫婦のやってることを例えるならば、イオンのスーパーのレジで
「私たちが地元知り合いがやってる商店で30年前に買い物をしたときは、割引をしてくださったの。だから息子たちがイオンでこれからする買い物も割引して頂戴」
って主張してるようなもんです

話せば話すだけ馬鹿が露呈するからやめた方がいい

250: 名無しさん@HOME 2022/08/07(日) 00:59:17.21 0
思考がストップするって怖いわ
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP