最新情報をCHECK!! 

【爆笑】契約社員の旦那、17万で威張る!嫁の決断がwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

4: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 12:07:29
【自分の年齢・性別】 36歳 女
【相手の年齢】    30歳 男
【結婚年数】     6年
【子供の有無】    5歳 息子
【相談内容】
旦那は契約社員で給料は17万程度です。私は子供が8ヶ月の時からパートに出ており、今は7~9万ほどの給料です。
掃除、洗濯、食事、子供の面倒は私がほぼこなしています。
5: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 12:17:37
モラハラ離婚のスレが詳しいかも。

たいして稼いでないくせにその暴言は許せないね。
離婚してその少ない給料から慰謝料と養育費をふんだくってあげましょう。
全てが終わった別れ際に「稼ぎが少ない人からはこんな金額しか取れないわ」とでも
言ってあげましょう。

6: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 12:41:30
>>4
たかが契約社員が偉そうだね(大変失礼)。
これから子供が大きくなるにつれてお金もかかるし
あなたにも離婚の覚悟がおありのようだから、この際離婚してもいいかもね。
離婚しても大変だとは思うけど、そんな事ばかり言われるくらいなら
お子さんと二人で穏やかに生活した方がいいと思う。
7: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 14:05:21
>>4
離婚して母子家庭でいた方が生活保護やら母子家庭に対する公的扶助が利用できるから
今の経済状態より良くなると思うけど。
なにより精神的に楽になれると思う。

30歳♂で17万の契約社員なんて相手にする女はいないよ。
しかも離婚成立したら
×子蟻になり養育費支払い義務も生じる男なんて世の女は嫌でしょう。
心おきなく捨ててしまいなさい。

9: 4 2008/05/01(木) 14:59:50
レスありがとうございます。

女房、子供を養う事に怒りを表す
旦那を理解できませんし、
そんな人と夫婦としてやっていくのはムリだと
やっと気付きました

離婚について調べてきます
ありがとうございました。

8: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 14:48:14
>俺の給料ばかりアテにしやがって

失礼だとは思うが、思わず笑ってしまいました。スマソ
家事も子育てもこなして、その上働きに出ている嫁に対して
たかだか17万程度の稼ぎの人が言う言葉ではないなと思って。
あてにできるほどの金額でもないよね。
覚悟ができてるなら、お子さんと二人で穏やかに生活できる
道を選ぶのもありかと。

10: 4 2008/05/01(木) 15:04:03
>>8
「俺がこの家の主だ!!」
とも言っていましたw
11: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 15:14:43
>4さんへ

ある意味、旦那さんがうらやましい。…そこまで言える位強気は方で。
♂36子供無しの私は27万/月位でしたが、本人の趣味とはいえ、
共働きさせている自分が情けないと思いました。
もっと楽させてあげないなと…。
家事は私の趣味に近いので、できる限り手伝ってもいました。

結局、離婚しましたがね。

12: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 15:26:04
>>11
思ってたって言っちゃあ駄目だよ。
言葉に出したら言われた方は忘れないからさ。

うまくいかないね。

16: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 15:33:32
>>11
横レスだけど、>共働きさせている自分が情けない
と考える必要はないのでは?
最近は共働きもごく普通のことになりつつあることだし。

>>4 の場合は、家のこともやり、浪費もしないで、
それでも家族を十分に養えるだけの余裕のない暮らしだから、
子供が小さいうちから嫁が働いてるんだろうに
それを労うどころか、くだらないプライドかざして
俺様を貫いてる様子しか見て取れないから
>>4 の旦那は叩かれているわけで。

15: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 15:31:49
>>4
頑張ってね!
モラハラな言動を録音しておく、
日々の暴言や横暴な態度などの出来事を日記に記しておくなど
モラハラスレには参考になることが沢山書いてあるから、
それを見つつ弁護士に相談してみてくださいね。
母子共に幸福になる道を歩き出せるよう祈っています。
19: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/01(木) 16:01:36
>>4
遅レススマソ
元旦そっくり!!家の場合は、女は手を抜いて稼げるから。
アト私をぶち切れさせた決定的な言葉は「オレはおまえ達とは
チガウ!値段が高くても、買って長く使うからいいんだ」
話になりませんでしたので、2年半も調停でももめました。
調停員の方も、呆れてましたね。自分が一番なので
家族を守っていかないと、という気持ちは全然ありませんでした。
私はストレスで体調を崩してしまいました。体は大事にして下さい。
そういう人は直らないと思いますが。 長くてスマソ
31: 4 2008/05/02(金) 15:43:16
旦那がメールしてきました
内容は
「本気で離婚するつもりか?」
「もしそうならこっちも本気で準備する」
「子供が片親になっても良いと思っているのか?」
「離婚したら苦労することになるぞ」
「こんな大変な事を簡単に決めてもいいのか?」

等々でした
私の母親に「○○が離婚すると言っている」
と電話したらしく母から
「喧嘩したの?」と連絡がありました

私は
「苦労は承知。事あるごとに食わせてやっている
などと言われては誰でも離婚を考えるのでは?」
「家計や家族の養いを理解できない人との結婚生活は
私にはムリ」
「今の状況では離婚してもしょうがないと思う」
等々返事しました

「親族を集めて家族会議だ」
と返事があったので
「皆での話し合いは最終で良いよ」
と返しました。

32: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/02(金) 18:17:45
>>31
報告乙です
けどちょっと先走りしすぎたかも
準備には時間を掛け行動は素早くが理想だったんだけどね

まずは旦那と話し合いだけど
最初は出来ればあんまり怒らせない様に冷静に
相手が意地になってしまうと面倒だよ

騙まし討ちっぽいけど
「将来やり直してもいいけどいったんリセットしましょう」
的な感じでハンコ押してくれると楽なんだけどねえ
もちろん離婚届さえ出せればそんなの関係ねえって言えるんだけどねw

協議で離婚できれば良いけど泥沼化すると面倒だよ

33: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/02(金) 18:31:09
>>31
お疲れさま。
誰か第三者を入れて話合わないと手でも出されたら大変だし、
冷静にね、なんとか早く離婚できたらいいと思う。
親族集めて会議って言ったって、夫婦の問題だもんね、
きっと親を巻き込む事で離婚回避を狙ってる部分もあるんだろうけど、
そこでやめたらまた俺様発言に悩まされるから、後で報告でいいのかも。
まだまだ大変でしょうけど頑張って下さい。
34: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/02(金) 18:33:51
>>31
ハッキリ言って、あんたの稼ぎだけじゃ食ってけないぐらいなのに
その程度の稼ぎでえばんなよって言いたくなってしまうなw
実際には言ったら火に油だからダメだけどさ。
いい年した男が月17万の稼ぎで恥ずかしいと思わないのかな。
その自信は一体どこから来るのかとw
42: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/04(日) 04:26:04
>>34
確かに17万はバイト並でありえないしショボ過ぎだけど、でも食わせてもらってる事実に変わりは無いでしょ?言い返せないからここに書き込んだんでしょ?

子供いたって働く母親は世の中にいくらでもいるよ?

結局あんたのダラケた精神を何でも旦那のせいにしてるのはあると思うよ。
マグロ漁船でも乗って心鍛えてこい

47: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/04(日) 10:52:58
>>42
たかだか17万の給料で、食わせてやってるだの何だの言われ、
月3千円の小遣いで家事育児出来る?
何がマグロ漁船だよwよく読んで考えな。
37: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/02(金) 21:47:14
>>31
今の状況を全て弁護士に話して、離婚するためにどうしたらいいのか相談するといいと思う。
30分5250円だよ。
今までの経緯を紙に書いて弁護士に渡し読んでもらいながら話をすると時間の節約になる。
30分なんてあっという間だからね。

まずは法テラスへ電話することから始めると、適切な弁護士会などを紹介してくれる。
ググってみて。

こういうことは感情的になった方が負けだよ。
常に冷静でいて、自分は一際高い位置からこの出来事を見ることができるように心がけましょう。
相手のペースに巻き込まれないことです。
迷ったときはその場で返事をせず一旦保留させること。

向こうは普段から17万の稼ぎを振りかざして横暴な態度を取っていたところから、
今回は離婚して金銭を要求される事を恐れてると考えてもいいのかなと。
メールの内容から察するに、相当慌てているもしくは恐れている様子が伺えます。
ま、17万の収入から毎月いくら取り上げられるのだろうかと、戦々恐々なのでしょう(苦笑)

「本気で離婚するつもりか?」
変換すると→「今までの立場の逆転を狙っての脅しか?」

「もしそうならこっちも本気で準備する」
→「テメーらに払う金は無い。親権は渡してやるから俺は金は一切出さないぞ。そのために本気で準備する」

「子供が片親になっても良いと思っているのか?」
→「自分は別に構わないし引き取るつもりもないが、こういっておけば考え直すだろう」

「離婚したら苦労することになるぞ」
→「俺が苦労することになるんだよ!金は渡さないよ。迷惑なんだよ!」

「こんな大変な事を簡単に決めてもいいのか?」
→「お前には決定権はないんだよ!俺様次第なんだよ!」

という欲の塊の文句ばかりに聞こえますが。。。

親権はどうするかという話になったら、養育費の件も合わせて話しましょう。
年収に対する養育費一覧表もネットでは検索すればたくさん見られますので、
そこで目安を確認しておくといいです。

38: 離婚さんいらっしゃい 2008/05/02(金) 21:57:07
>>31
あと状況にもよるけど、
弁護士に依頼できるならしてしまったほうがいいかもね。
あなたのところに旦那や両親がいろいろ言ってきても、
以後のやり取りは代理人通してやってください。と突っぱねることができるから。

まずは弁護士に相談してみないと依頼として引き受けてくれるか判断しかねるけど、
あなたの場合は勝ち目があるので弁護士も引き受けてくれると思う。
この先、慰謝料や養育費を貰えることになったとしても、
支払いが滞る不安があると相談すれば給料差し押さえの手続きもやってくれる。

弁護士費用も法テラスで借りられるので、まずはそこで相談してみてからかな。

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP