最新情報をCHECK!! 

【理解不足】嫁が飯作って出て行った理由が理解不能すぎて俺涙目なwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 19:37:56.22
嫁が飯を作らなくなった上に出てっちゃったんだけど、これは俺が悪いのか教えて下さい。

自宅と俺の実家がザックリ言ってしまうと隣。
長女と次女がばーばん家泊まりたいと言い出したそうで、嫁がじゃあばーばに泊まれるか聞いておいで、と長女と次女を昼頃実家へ。
次女はすぐ帰ってきたそうなんだが、お泊りのことについては話聞いてなかったwと。
長女はその後18時ぐらいまで帰宅せず。
うちではいつも夕飯食べさせて風呂も入れてから泊まらせる感じだから、嫁はいつも通り飯を作って待ってた。

そしたら長女が机を見るなりえー!と。
ばーばがご飯作ってくれるって言ったのにー、と。
ちなみに我が家は18時が夕飯って決まってるので、俺も次女も食べてた。

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 19:50:05.38
なんか食いつき良さそうな相談ばっかになったなここ
そんくらいてめーで考えろよ
仕事出来ない人かよ
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 19:54:07.37
> 何がどう仕方ないのか。
> 子供達にも私にも分かるように説明して下さい。

母親は、万能聖人マリア様なんかじゃぜんぜんないんだぞ
そのことが分かっていないのが、父親たるお前だよ

子供がやった他愛ない失敗でも、「それはさすがにアウトだぞ」と娘に対して
対人間としての思いやりを教えるのが、親であるお前の役目だっつうのに
ちゃんと娘を叱れよ、怒鳴りつけて泣かせるのじゃなくて

怒鳴りつけてビビらせて娘に嫌われたら嫌だなあって自己保身入ってないか
自分の胸に訊いてみろ

922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 19:59:47.58
>>919
何歳の子が立ち尽くしてマゴマゴしてたのかわからんけど
ある程度の歳なら謝るとか言い訳するとか出来るようにならないと変じゃないか?
そこで嫁のフォローをするでもなく娘に対処を教えるでもなく「仕方ない」って何なんだか…
普通なら「今回のことは長女が悪いから謝ろうな」くらいで済むだろうに
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:01:24.42
とりあえず相談者を叩く風潮
924: 919 2015/07/26(日) 20:03:16.30
自分で考えた結果が嫁出て行くになった訳で。
でも出て行くほど悪いことでもないと思ったから書いた。
それに連絡取ってくれんしね。

だってさ、仕方ないってか可哀想だろ。
え、どうしよう…って長女は立ち尽くしてるわけ。
そこで俺まで怒ったら泣くって。
それに作っちゃったもん、両方食えとは子供にはきつすぎて出来ないでしょ。
ちゃんと俺が食べるって言ったし、食べたよ。

そこから飯を作らない→出て行くってのが分からん。
俺も正直そんなに怒ること?って逆にムカムカしてる。
これは俺が謝るべき喧嘩になるってことか?

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:05:04.52
長女を甘やかしてパパっ子にしたい、まで読んだ
926: 919 2015/07/26(日) 20:11:40.55
いや、パパっ子もなにも、嫁短気じゃないの?w

俺が嫁の立場でもここまでキレないですけどね。
俺が心広すぎってことか。

927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:13:55.15
娘が悪いのにそこは全く気にせず言及せずしつけもせず
作ってしまった「嫁が悪いから」ご飯があるので「仕方なく」俺が残飯処分してやる
って言ったように受け取られたのでは
というかぶっちゃけそのように言ってるよな?

娘かわいいのはわかるけど嫁を悪人に仕立てちゃダメなんじゃね

928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:14:37.08
たぶん嫁が一番怒ってるのは「仕方ないよ、気にするな」の部分じゃないか?
仕方なくないし気にしなかったらまたやるのに何無責任なこと言ってんだって話だ
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:15:09.72
頭悪いな
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:15:44.02
ついでに言うと嫁を悪人にしたことで
お前はいざって時は実家につくと見られたのかもしれん
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:16:38.21
LINEも電話も無視って言うがおそらくLINEは読んでるよ
ここで叩かれて仕方なくなかったとわかったらLINEで謝っとけ
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:20:12.23
仕方ないところがあるとすれば娘が障害もちだとか?
棒立ちして何も言わないっていくつか知らんけどヤバくね?
もともと知能にちょっと問題があるなら嫁は責めすぎだと思うし仕方ないってフォローは正しい
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:23:33.42
「お前(長女)がきちんと報告しなかったせいでお母さんはごはんを作ってしまった。それはお前が悪い。お母さんに謝って、今度からはきちんと家で食べるか早めにお母さんに言いなさい。今回はお父さんが食べるからばーばのところで食べていい」だろー
何が悪かったか伝える、謝らせる、今回どうするか伝える
これをしなくてどうするんだよ
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:25:01.56
嫁の視点だと、頑張って作ったものを娘にないがしろにされた時点でイラってるだろうに
それをなだめて一緒に叱ってくれるはずの父親が「仕方ない(何が」で流して
余ってるコレはパパがなくしといてやるからダイジョウブダヨーじゃそりゃ怒りもすんだろうと
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:26:17.54
甘やかしても何も良いことないぞ
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:26:42.66
つってもまあこんなのが初めてだったらここまで怒らない嫁も多いと思うよ

ただ >>919 の嫁は怒ってるんだし、実際別に怒ってもおかしくは無い案件なんだから
悪かったところを自覚反省してわびるっきゃないんじゃね

937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/26(日) 20:29:51.59
何回も同じことしてたら嫁の態度もわかるけど初回ならひどいような
938: 919 2015/07/26(日) 20:30:11.19
長女は今9歳。小4。
怒られると黙っちゃう癖があるよ。

あとLINEは既読もつかない。
それとLINEで最初から謝ってるよ。

じゃあ俺がしっかり長女のこともその場で怒っておけば嫁はキレずに済んだと。
俺的に親のどっちかが怒ってる時はどっちかがフォローにって思ってたからフォローに回ったつもりだったんだが。

仕方ないって言うのも別に嫁が悪いとはこれっぽっちも思ってない。
ただ済んだことにぐちぐち言っても仕方ないってことを言いたかった。

でも俺が悪いのは分かったよ。

≪ 前へ123
1 / 3 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP