最新情報をCHECK!! 

【悲報】こども世話してるからって、嫁が一切払わないつもりなんだがwww如何する?

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 04:24:41.82 ID:eULqvPzx0
うちの嫁は金ばかり要求してうんざり。
離婚することは確定してるが、家からは絶対に出ていかないらしい。
離婚後同居の場合、養育費も生活費も住宅ローンも分担になるの分かってるんだろうか?
一応説明したけど「私は子供の世話してんだから金銭面での負担は全部お前だ」とか言ってくるだろうな・・・
日本が法治国家だということすら理解してなさそうでもうストレスで食欲がないし、鬱病だし眠れない。。。
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 04:44:11.06 ID:gC9j8OcId
>>399
乙。
やっぱり結婚しないが最善って事だなw
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 06:08:40.76 ID:VmYywGI60
>>400
分かりったこと言わないように
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 05:57:04.70 ID:dQknSmPM0
ざんねんだけど離婚後は分担になるなんて法律はないよ
それは二人が協議して決めることだからね
同棲してるカップルで男が払ってるのはよくある話でしょ
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 07:54:48.72 ID:YQLSS5jSr
>>399
調停申し立てたら?
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 08:09:08.89 ID:nzWyIe0w0
>>399
離婚したら算定表通り支払えばいいだろ

それ以上でも以下でもないよ

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 09:51:13.53 ID:+qp2rclsp
>>399
金どうのこうのより
同居の場合とか言ってる方がおかしい
と、思うのは俺だけか?
事情知らんから言えるけど
家出てくないし道はいくらでもあんだろ
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 08:27:34.46 ID:EuDOPyHf0
>>399
結婚していても分担している夫婦は非常に多いよ。俺は全て負担していて間違ったと思った。半分くらい妻に負担させた方がいい。
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 08:32:32.78 ID:YQLSS5jSr
>>407
所得比率で負担率決めるのが一番良い
それでも不満は出るけどね
意図的に所得減らすこともできるし家庭の事も全てやらないと不満が出て終わる
特有財産から出すと離婚時に揉める原因
資産に変わっていれば良いけど生活費に消えると取り戻せない
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 12:42:57.46 ID:/G8OM3eC0
>>399
子供が産めるというアドバンテージだけで
ここまでキチになれる女ってある意味スゲーよな
男がやったら絶対に経済DVとか騒がれるのに
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 12:46:22.73 ID:aLTustgF0
>>399
訳わからんこと言わせずに弁護士からピシャリと正してもらった方が良い
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/28(日) 20:02:42.46 ID:oQup6EkGa
>>399
結婚中より嫁の負担減ってて草
お前の洗濯とか食事はやらないんでしょ?

引用元: 離婚する!そう決意した男の集会所 Part.29

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP