最新情報をCHECK!! 

【修羅場】妻の16年越しの浮気発覚→長女の同級生の母親まで参戦した結果wwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

718: :2016/06/26(日) 23:15:11.19 ID:

現在進行形で妻と離婚協議中なんだけれど、相談のってくれますか?
途中まで書き溜めてあるけれど、見てくれる人いるかな。
719: :2016/06/26(日) 23:16:27.34 ID:

見てるけど名前欄どうにかしろよ
720: :2016/06/26(日) 23:18:10.03 ID:

トリのつけかた分からなかった、ごめんなさい(笑

離婚しようか悩んでいます。

<スペック>
自分:42歳、年収700万
妻:41歳、年収550万らしい
長女:17歳
長男:14歳
在住:南関東

離婚で悩んでいる理由は、嫁の浮気。
⇒16年前に一度目の浮気。そして二度目の浮気が今年判明。

721: :2016/06/26(日) 23:19:36.69 ID:

16年前の秋、突然の体調不良で昼過ぎに家に帰ったところ、
マンションの玄関ロビーで妻とバッタリ出会った。
小奇麗な恰好をしていたので、「どこか行くの」と問うたら「うん、ちょっとね」と。

あとで判明したのだが、その日は間男と食事をしに行っていた。

この時点では浮気なんて疑いもしていなかった。
当時、長女がまだ生まれたばかりで、妻は育児休暇中。
幼子を置いて外出かと少しびっくりしたが、色々考えている暇はなかった。
とにかく猛烈にトイレ行きたかったので、妻とはあまり話さず、慌てて部屋に戻った(ちょっと漏らした)。

722: :2016/06/26(日) 23:22:43.18 ID:

浮気を疑い始めたのは、その日から数カ月経ってからだった。
仕事中、家の固定電話をかけても応答なし。
夜、どこか出かけていたのかと問うたら、言葉を濁していた。
数カ月前のあの日もどこか行っていたことを思い出した。

それから日の経たないうちのこと。
妻の大学時代の友達とその旦那に飲み屋でばったり出会った。

友達 「この前は京都行ったそうですね~どうでした?」

私 「あぁ、京都に行ったのは妻と女友達で、私は行っとらんとですよ」

友達 「そうなんですか?あれ、でも、ご主人と一緒に行ったと聞いたんですけれど、聞き間違いですかね、失礼しました」

飲み屋をあとにして家に帰り、詰問した。
色々と言葉を濁し、はぐらかそうとするので更に問うたところキレられてしまった。

723: :2016/06/26(日) 23:24:23.28 ID:

フシアナしよか、おっさん
724: :2016/06/26(日) 23:25:07.30 ID:

あまり喧嘩はしたくなかったので、それ以上詰問しなかった。
ところが、日付が変わる頃、正座して「話があります」と言ってきた。
そこですべてを告白した。

妻の浮気話を聞きながら、自分はかなり冷静さを保っていたと思う。
むしろ「あぁ、こんなドラマみたいなことって本当にあるんだな」と思っていた。
自白した理由として、「あなたに怪しまれた時点で、もう隠しきれないと思ったし、子供の寝顔見ていて耐えきれなくなったから」と。

「あなたが離婚したいって思うなら離婚してもいい。でも、もう一度チャンスをくれたら嬉しい。そんなこと言える立場じゃないけれど」

と最後にそんな趣旨のことを言った。

当時、私は離婚は避けたいと思った。浮気していると知った今時点でも、まだ妻のことを愛しているし大切にしたい。
何より子供を片親にさせたくなかった。妻は家事をよくするし、料理も上手。謙虚さもあって、夫をよくたててくれる立派な女性だった。
それだけに、浮気とはいえ一度くらいの過ちで三下半を渡すことは、はばかりがあった。

そのことを妻に伝えると、大泣きされて謝られて、「もうしません」を繰り返していた。

725: :2016/06/26(日) 23:25:53.20 ID:

小説連載したいなら他へ
726: :2016/06/26(日) 23:26:57.52 ID:

次の日、何か気まずいものがあったが、私は極めてふつうに妻に接した。
妻は、これまで以上に私に気をかけてくれたのをよく覚えている。
それが何か居心地の悪さを覚えさせたが、妻なりの配慮と反省なのだろうと、口出しはしなかった。

妻の浮気のことは、その日以来一切夫婦の間で話題にのぼらなかった。
口に出すとまた気まずくなるし、妻はきっと今頃向こうの男と縁を切っているだろうと信じていた。
実際、その後、妻の怪しい行動はパタンとなくなった。

そして十数年間は、本当に普通の家庭を営んでいたと思っている。
共働きで、妻も私もそれなりのところに勤めているおかげで、経済的に困っていることもない。
なにより妻のやりくりが上手で、行き過ぎなほど吝嗇家なところはあるものの貯蓄もどんどん増えていった。

先月末、子供二人が部活や友達と外出で、家には妻と私だけになった。
妻の提案でランチに行き、そこで突然「離婚してください」と言われた。

727: :2016/06/26(日) 23:28:51.31 ID:

>>725
どうしても小説語りになって長くなるのは勘弁してください…;;
もうすぐで終わります。

妻の主張は以下である。

・昔の浮気がどうしても夫に申し訳ない。
・夜の営みもすっかりない。
・あなたの優しさは感じるがそれが負担になってきた。

今離婚しないなら、せめて子供が成人してから離婚する約束をしてと言われ、
離婚しないなら自サツしようかと思っているとのことだった。

ここからが修羅場であった。
その日から数日後、長女の中学時代の同級生の母親が我が家にやって来て、慰謝料を請求してきた。
曰く、うちの妻が向こうの旦那と不倫をしているとのことである。
その場で妻に尋ねたところ、あっさりと認め、とりあえず後日みんなで話し合おうということとなった。

728: :2016/06/26(日) 23:31:00.69 ID:

話し合いの結果、

・向こうの夫婦は離婚、旦那が多額の慰謝料を払うことに。

・こちら夫婦は離婚する方向へ行くものの子供(長女・長男)のことで妻と私で意見の隔たり
⇒妻は「子供2人引き取れないなら、長女は私で長男はあなた」と言っている。
⇒私は「子供2人引き取る」と言っている。

729: :2016/06/26(日) 23:32:38.77 ID:

長くてすまないが、一応これで終了。
相談内容としては、

・子供2人を引き取って離婚したい。
・今後どう動くべきか。

です。
弁護士をたてるとか、そんなゴタゴタを起こすつもりはあまりないし、
そもそも自分の仕事に忙殺されてそんな暇がない。

732: :2016/06/26(日) 23:35:11.68 ID:

弁護士へ

おわり

733: :2016/06/26(日) 23:37:03.14 ID:

後々きちんとするつもりなら弁護士へ

~ Fin ~

735: :2016/06/26(日) 23:38:46.13 ID:

>>732 >>733
やはり弁護士か…。
20年以上も一緒にいた妻を弁護士立てて責め立てるのは、苦痛だなぁ。
忙しくて面倒というのもあるけれど、やっぱりそうしないと無理だよね。

正直、まだ離婚したくないというのもある。

740: :2016/06/26(日) 23:43:59.62 ID:

>>735
別に弁護士=責めるというわけではない
感情論になりがちな問題を法的に片付けることが出来る
742: :2016/06/26(日) 23:45:31.84 ID:

>>735
責め立てなきゃいい。
弁護士入れて淡々と処理すればいいじゃん。
あと子供がどっちかについては、そこそこの歳なんだから子供の意見聞けよ
736: :2016/06/26(日) 23:39:09.94 ID:

原因は嫁なんだから、子どもふたりと慰謝料、プラス養育費をいただく権利があるわけだよね
弁護士雇うしかないね
743: :2016/06/26(日) 23:45:52.56 ID:

>>736
それが色々と妻が難癖つけていて、

?夜の営みがないのはあなたの有責
⇒(反論)16年前の浮気発覚してからは気力は湧かないし、加齢によるものもあった。
そちら側からも殆ど要求してこなかったではないか。

?家事に非協力的だった。
⇒(反論)料理以外はしてきた。掃除・皿洗い・洗濯など、協力できる範囲ではしてきた。
⇒(妻の反論)料理が一番きつい家事で手伝おうという声すらかけてくれなかった。というか証拠出せ。

?育児に非協力
⇒(反論)おむつ替えは確かに殆どしなかったが非協力的だったとは思わない。PTAなどにも積極的に参加。
特に進路指導・受験については私が主導した。幼児期にも面倒を見てきたつもり。

744: :2016/06/26(日) 23:48:29.94 ID:

>>743
だからここで細かくその情報いらねーから
弁護士に言えって頭悪いな
忙しいから弁護士入れたくないとか言ってるけど
忙しい中話し通じない相手を弁護士抜きで説き伏せるほうが難しいだろうが
弁護士入れろでこの話は終わり、分かったな?
746: :2016/06/26(日) 23:48:36.59 ID:

>>743
だからそれを客観的に見て整理して解決するのが弁護士でしょうよ
裁判なんかにゃならんよ
747: :2016/06/26(日) 23:48:49.83 ID:

>>742
長女(17)は、妻の浮気発覚以来、妻とは全く口を聞こうとせず、弁当も受け取り拒否。
ただ、妻は長女を引き取りたいと。

長男(14)は知的障害があってまだ事情を理解していないが、
何となく「ママがいい~」と言っている。
ただ、妻は「長男は、男同士面倒見たほうがいいでしょ」と長男の引き取りに拘っていない。

>>744
なるほど、ありがとうございます。

748: :2016/06/26(日) 23:51:58.42 ID:

>>747
だからネタ投下いいから
消える宣言してくれないかな?
749: :2016/06/26(日) 23:52:48.09 ID:

ごめんなさい、こんなに叩かれるとは思わないでした。
違うスレに消えます。
751: :2016/06/27(月) 00:09:06.78 ID:

>>749 謝罪する必要なし去るなら黙って去れ
どうせここのやつらは真剣に悩み相談なんてしないぞwww

ありもしない暗黙のルール?って言うの?
ここもそんなルール厨やネタ認定士が多いなw
リアじゃ弱者だからここでは強者でいたいのかな?

相談に乗れるほど世間のこと何も知らないからネタ認定してやり過ごすんだろうね
こいつらって何様のつもりなんだろう?
知っている人教えて!

758: :2016/06/27(月) 00:17:22.68 ID:

>>751
弁護士入れて終了って真剣に相談に応えたつもりだぞ
752: :2016/06/27(月) 00:10:25.70 ID:

名無しに戻って逆ギレわろた
753: :2016/06/27(月) 00:12:30.25 ID:

名無しに戻って逆ギレわろた>>

そんなことしか言えないお前が笑えるわwwww

757: :2016/06/27(月) 00:16:29.65 ID:

ここは浮気報告スレか?
784: :2016/06/27(月) 08:32:18.60 ID:

嫁の浮気とかリアルで聞いた事が無い
旦那の浮気ならソコソコ聞くw
嫁に浮気されたら隠す旦那は多いからそれであんまり聞かないだけかも知れない

まあね取られを堂々と喧伝するドMとかじゃないと負け犬っぽいもんな

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP