最新情報をCHECK!! 

【愕然】お金の話ができない母親、家族全員から信用ゼロの理由がこれwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

671: 名無しさん@HOME 2019/11/14(木) 23:44:01.44 0
その扱いじゃ大した内助の功も認めてもらえてないんじゃないのかしら
672: 647 2019/11/14(木) 23:50:25.32 0
>>671
まさにそれです!
夫の稼ぎが上がったのは私の実力とかはほとんど関係ないって考えてるみたいです
673: 名無しさん@HOME 2019/11/14(木) 23:52:36.31 0
今でも充分内助の功だと思うけどな
旦那さんの収入知ってた頃と知らない今と、生活の中で何が違うの?647がする事やしなくなった事等何か変わったの?
具体的にどんな采配を振るいたいと思っているの?
674: 名無しさん@HOME 2019/11/14(木) 23:54:24.05 0
>>672
「夫の稼ぎが上がった私の実力」って具体的には何をしたの?
676: 647 2019/11/15(金) 00:10:11.77 0
>>673
例えば以前はどんな車を買うかとか家電はいつ何に買い換えるかの決定権が主に私にありました
それが今は夫が私に相談もせずに一人で見に行って新車を契約したり新しい家電が欲しいと言っても必要かどうかは夫が判断したりするようになりました
そういう姿を見ているので子供達も私にお金の決定権が無いと思ってるようです

もっと進路相談や遠方の大学を受験する場合の交通費やホテルの話などしたいし、お金のことは気にせず勉強に集中して良いよって言ってあげたいんです
そして私の采配で貯金を振り分けたりしたい

>>674
例えば子供の面倒を見たり夫の分の家事をやったりすることです
私が子供を見てなければ夫は今のように働けてはいないし、ワイシャツだって私がクリーニングに出したものを着て仕事しています

675: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 00:02:13.11 0
旦那の年収自慢と口の軽さと頭の悪さからして内助の功()とか言われても
覚えたての言葉を使ってみたいだけのアホの子にしか見えないんだが
677: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 00:10:19.46 0
子供にナメられるというより母親に話しても時間の無駄だと思った末の行動にしか見えないのだが
678: 647 2019/11/15(金) 00:11:09.51 0
>>677
だから、子供達にそう思われてるのが悲しいんです
679: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 00:32:30.49 0
生活に支障をきたしているようではなく、むしろ円滑に滞りなく生活を送っているように読めるけどな
子供の受験に関して、647がお金に関係しない事で何か子供や旦那さんに不利益や不都合があったのかな
交通費やホテルの話は旦那さんと子供が直接話し合う方が、意思確認しやすいしすれ違いなんかのミスも防げると思うんだけど、何がダメなんだろう
貯金の振り分けは結婚当初647がしていたのかな
家電や新車契約でも、家庭内の誰かが不都合や不便があったのかな
681: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 01:08:33.64 0
旦那徹底してんね
まあこういう奴に話して聞かせても無駄だし金に触らせないのが一番安心っちゃ安心か
このまんま内助の功とやらをしてりゃ八方丸く収まる心配すんな
683: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 01:43:15.07 0
自分以外の誰かが稼いだお金を自分の采配で自由にしたければ、稼いだ人に有能だと評価してもらって任してもらわないといけない。内助の功のゴリ押しに理はないよ。
あなたの能力で外で稼いでどれだけの収入が見込めるの?
684: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 01:54:14.05 0
収入に対して半分は専業主婦にも決定権があってもいいと思う。
判断力がしっかりあれば。
そうでないなら、見栄だけで権利を求めず賢明な選択を期待できる人に任せた方が家族の幸せ。
685: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 02:04:57.59 0
ただの彼女なら権利ないけど、正式な奥さんに対して失礼ね。
プロポーズのときに対等ではなくて家事だけしてくださいって言われたわけじゃないんでしょ
686: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 02:07:59.00 0
このおばさんの幼稚な書き込みみても盲目的にオクサンノケンリガーとか本気で思ってんの?
687: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 02:08:17.47 0
647の実力=内助の功だからそれ以上の事(金銭面)をする必要ないよ
688: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 03:05:52.58 0
内助の功なんてのは、助けて貰った側(旦那さん)が使う言葉だと思ってた、若しくは第三者
それを本人が言うのは、離婚調停とかの喧嘩上等のとき
今、言えるとしたら「家族で使うもの(車や家電)を買うときは相談して欲しいな」くらいが限界だな
旦那さんはそのくらい >>647 を信頼していない
自慢であれ自虐であれ、具体的なお金の話は下品だとして嫌う人は沢山居るからね
しかも言い返しちゃったんでしょ?
結婚何年目でやらかしたのか分かんないけど、旦那さんのそんな性格を全く知らなかったの?
689: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 03:50:56.81 0
この人はすごく頭が悪そうだから、生活費の心配をしなくてもいい旦那と結婚できただけでもありがたいと思わないのかしら
691: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 07:31:01.69 0
「私がクリーニングに出したワイシャツを着ていますキリッ」には誰も突っ込まないの?笑
692: 647 2019/11/15(金) 07:58:28.07 0
子供の世話はお弁当を作ったり習い事に送迎したりしてます
車は私が運転できないので相談する必要がない、家電はそんなもの要らないorまだ今のものが使える、と言われてしまいました

貯金の振り分けは数年前まではずっと私がメインで夫と話し合いながらしてきました
今は通帳も見せてもらえません

家族なのに信用できないっておかしいと思います

693: 名無しさん@HOME 2019/11/15(金) 08:10:48.29 0
これ多分旦那側の相談だったら旦那がフルボッコされてると思う
1234
2 / 4 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP