最新情報をCHECK!! 

【困惑】妹がつけた海外風な子供の名前が「ゐろ葵」の理由がげせないwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)10:10:26 ID:gES
妹が海外留学中に子供を作ったが逃げられ、実家に戻ってきた。
以下、妹の子の名前はフェイクなし。
ゐは梛、ゐろ葵。読み方は、いはな、いろあ。
読めないし、響きもおかしい、さらに漢字もおかしいだろ?和風なのか洋風なのかもわからんし。

妹から言わせると、この子達のお父さんと出会ったハワイの海みたいに穏やかな響きと、日本人の誇りをもってほしいから昔の仮名遣いということらしい。

確かに苦労したのは妹だし、産むときにしぬ可能性もある、だからなるべく妹を尊重してやりたかったけど、あまりにあんまりだからさ。
何万歩も譲って、それなら漢字と響きを残して葉梛ハナと葵アオイはどうだ?とか、言ってみたけど、看護師やってた妹は今まで担当して亡くなった人と同じ名前だからと許否。

いや、それはわかるよ。知り合いで、亡くなった人と同じ名前はつけたくない。
だけど、大きな病院で何年も働いていたら、大抵の名前はダメじゃないか?
親も俺も困り果てて、普段はDQNのためあまり関わりのない弟にも連絡。
こんな名前つけようとしてるとメールしてみた。

78: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)11:35:22 ID:qe1
>>77
そうきたかw
「ゐ」は「ぬ」だよなあとしか思わなかった私って一体w
何にせよ阻止できて良かった。でも孕ませておいて逃げた男との出会いを美化するのはどうかと思う。
80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)11:47:30 ID:ntw
>>77
弟GJだなw
82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)12:22:53 ID:gES
>>77 だけど、笑ってくれてありがとう。
身内の恥をさらすようでちょっとな。

俺も、逃げた男との出会いを美化する意味がわからなかったんだが、元々遊ばれてただけなのか、妹は英語よくわかんないから話すの疲れるしめんどくさいからいいかって感じらしい。
妹は元々ハワイが好きで毎年のように行ってたから、本当はその男とは関係なくハワイ由来にしたのかもしれない。

そしてマナハナの保育園の送り迎え、近所に住んでる俺もたまに行くんだが、けっこうハワイ由来の名前がいるんだなと感じる。
モアナ、マカナ、マハロ、マヒナ、コナとか。

もちろん全部が全部ハワイ由来じゃないのかもしれないけど。
海が近い地域だからか、サーファーとか海が好きな人が多いのか、やたらハワイアンテイストでさ。
たまにショウタロウとか、キョウコなんて見つけると逆にお、と見てしまうわ。

81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)11:50:53 ID:WOA
>>77
ゑが分かるなら、よゐこの「ゐ」も分かれよw
83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)12:25:23 ID:gES
>>81
よゐこなwww俺もそう思って弟に聞いたら、あれはトイザらス的なオリジナル文字だからって言われたわw
トイザらスってRが逆になってるんだっけ?そういうデザイン的なことだと思ってたらしい。
85: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)13:04:05 ID:tV4
>>83
トイザラス的オリジナル文字www
おいおい、正気かよ…本物のアホじゃねーかw
84: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)12:34:29 ID:PWa
やゐゆゑよ

なんだよな。だから『ゑびす』ビールは
YEBISUと表記するし円(ゑん)は
YENと表記する

86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)14:25:59 ID:S6x
変体仮名って人名に使えるの?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)14:38:38 ID:qe1
>>86
ggrks
88: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)15:04:01 ID:S6x
>>87
やっぱり今は使えないじゃないか。
明治生まれの祖母は名前にゑが付いてたんで、そのまま使えたけど、新規にはつけられない名前だろ。
89: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)15:11:19 ID:79U
>>88
ゑ使えるよ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)16:34:12 ID:fl6
>>89
戸籍法施行規則
第六十条  戸籍法第五十条第二項 の常用平易な文字は、次に掲げるものとする。
一  常用漢字表(平成二十二年内閣告示第二号)に掲げる漢字(括弧書きが添えられているものについては、括弧の外のものに限る。)
二  別表第二に掲げる漢字
三  片仮名又は平仮名(変体仮名を除く。)
91: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)16:57:25 ID:tmL
名に使える文字
「ゐ」「ゑ」「を」「ヰ」「ヱ」「ヲ」は、ひらがな、カタカナに含まれます
92: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)17:16:05 ID:2sk
ゑやゐは変体仮名では無いって事かな?
調べても変体仮名のリストにこの2文字は出てこない

未だにひらがなではあるけど、現代仮名遣いとしては用いられない(人名や固有名詞は別)
って感じなんだろうか?
ニッカウヰスキーとかね

93: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)17:54:32 ID:PWa
ヱヴァンゲリオンとか
94: 名無しさん@おーぷん 2018/08/10(金)00:17:47 ID:kRf
>>92
変体かなって蕎麦屋ののれんの「きそば」って読めないうねうねした江戸時代の粋な遊び心から発展した文字の事で、大正時代だかに沢山ありすぎ。読めな過ぎwで禁止
ゑゐヰはそこには入ってこないでしょ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/08/10(金)09:09:40 ID:Nzm
>>94
変体かなは一般的なひらがなの異体字であり置き換えは可能だけど
「ゑ」や「ゐ」はほぼ使われなくなったとはいえ
「ゑ」や「ゐ」を表記する唯一無二なひらがなであり「え」や「い」の異体字ではない

ってことかな?

97: 名無しさん@おーぷん 2018/08/10(金)09:36:18 ID:GAe
>>96
本来50音は
「やいゆえよ」
「わゐうゑを」
「ん」は含まれない
だからゐもゑも変体仮名ではない
98: 名無しさん@おーぷん 2018/08/10(金)10:00:40 ID:Nzm
>>97
「やいゆえよ」
「わゐうゑを」
は含み
「ん」は含まれない

って事だよね?

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP