ついでに彼親の借金や彼のお父さんの態度の事もぶちまけた。
母は彼が結婚の挨拶に来た時の態度が高圧的であまりいい印象を持っていなかった、顔合わせは新郎側が新婦側に出向くべきだと思った、でも私子は大人なんだから自分で決めればいいと思っていたと話してくれた。
そして、「彼も彼のお父さんと同じで自分の意見を押し付けてるところがあるんじゃない?」「旅行の行き先も結婚式の場所も新婚旅行も」と。
恋は盲目だ。
いつも「次の旅行は◯◯に決めたから」と言われていた。一度も「どこに行きたい?」と聞かれた事は無かった。
彼もお父さんのDNAをしっかり受け継いで私を支配しようとしていたのだなぁと、やっと客観的に見れるようになった。
親離れ子離れが出来ず、常にお互いを干渉し合っていた。
彼とのデート中でも状況を逐一報告しなければならなかった。
今から映画を観る、
映画が終わった、
感想はどうだった、
ご飯はこれを食べた、
感想はどうだった‥。
その感想がお父さんの思った答えでなければ「違うだろ!」と言われる。
家族を同じ方向へ向かせる為に感情の擦り合わせをしていたのだろう。
それは小学校の道徳の授業のようだと思った。児童は思った事を自由に発言しているように見えて、最終的にはみんなが同じような感想を持つように教師が誘導している。
それを無意識に家庭でも行っていたのだろう。
彼に未練がないと言えば嘘になるが、自分で決めた事なので納得はしている。
それでも後悔で涙する日とあんな家族と縁が切れて清々すると思う日がぐるぐると巡っている。
どうする事も出来ない私の欠点まで愛してくれた彼に精神的に依存していた。
過去にこの欠点のせいで別れた彼もいたし、疎遠になった友達もいた。
この先それを乗り越えられる人が現れるのか?一生独身で子供も産めないのかもしれないと思うと不安で押し潰されそうになる。
丁度仕事で新しいプロジェクトに参加する事になり、仕事に没頭するのもいいかと思ったりもする。
結婚相談所にも登録して、週末にはお見合いが控えている。
忙しくしていて時間と共に忘れてしまえばいい。
気持ちはまだ前向きにはなれないので、行動だけでも前向きにしようと思っている。
以上、34歳で婚約破棄した女でした。
我が強過ぎるのは自分の欠点だと認識している。
それ故に結婚に向かない性格なのも。
20代の頃は一生独身でいいと思っていたが、彼と出会って人生で初めてこの人との子供を産みたいと思ってしまった。
あなたは頭が良いと思う
彼を好きな気持ちもまだあるだろうに別れに踏み切れて本当に偉い
この世にはまともな男性が少ないので結婚即ち幸せとは思えないが、あなたが幸せになることを祈るよ
自分の意見が絶対だという、そして教師をしていたから家庭の中では厳格な父親だったと
そこまではまあ仕方ないとしても >>1 さんがその父親の最大の欠点として捉えたのがねちっこそうな性格だね
厳格な父親まではいい。昔の家庭は父親が大黒柱だったから。でも性格が歪んでる
それが結果家族を共依存のような状態にさせていたのかな…
その父親の元で育ったんだから彼が自分の我を押し通すまではいかなくても >>1 さんの意見を聞いてくれなかったんだろうとは思う
けど彼も結婚してその家庭から逃げたかったんじゃないのかな…?
彼が結婚する時に借金も降りかからないようにするって言ったのも最後の庇いだったのかも
彼の両親と縁切れれば結婚できたかもしれないね。
でも気持ちは後ろ向きでも次に行動できる力があるんだから大丈夫だと思うよ。
同じく共依存で婚活パーティーで3年弱つきあった結果親を選んだ37のBBAの感想でした。
家族はともかく、叔父のことについて彼がどうこうする義務ってないでしょ
彼も結婚したら云々言ってるけど、それは結婚したら変わる問題なのだろうか
親から精神支配されてるから、きっと無理だ
実家と関わりがあったら将来的に未来の嫁さんに迷惑がかかると思ったら、その時点で実家を出て、自分の生活に支障をきたさない範囲の金銭援助程度にしておかないとダメでしょ
親離れも子離れもできていない
自分の年齢関係なく全力で逃げるわ
そんなんと結婚するぐらいなら一生一人でいい
あなたの選択は正しい
胸を張って前を向いて頑張ってほしいです
幸せになって下さい
結婚が近づき その人の内情を見ると
いろいろあるんだなあ~
すごく勉強になるお話ありがとうございます
結婚に踏み切ってたと思うよ
若しくはお金に不自由してても彼家族が
おっとりしてたらやっぱり結婚してたと思う
両方揃ってダメだとね
好きな気持ちあるのに、自分の未来を客観的に見て逃げるなんて、
私には中々できなくて無駄な時間をすごしてる
スレ主さんは前に進んでいるけど、元カレと家族はそのままなんだろうね
幸せになってねスレ主さん
あたいなんて、49よ!
引用元: 34歳の女だが婚約破棄した
この記事へのコメントはありません。