最新情報をCHECK!! 

【最悪】前夫の葬儀に行きたい嫁→許せない俺。相談の結果…wwww

コメント(1)

人気のおすすめ記事

959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:37:47.78
元旦那は嫁の為に離婚したんだろな
最後のお別れくらいさせてやれよ
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:40:38.85
>>957
嫁のために離婚したんだろ
嫁がどの程度抵抗したのか知らんけど少なくとも愛のない離婚ではなかったんだろうな
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:40:24.24
嫁さんの為を想って離婚した相手家族なんだろ
行かせてやれよ、最後のお別れだろ
お前はそんなに嫁さんに対しての信頼がないのか?
962: 939 2015/01/02(金) 19:43:11.13
>>960
信頼云々じゃなくて純粋に嫌なんだよ
自分の嫁や旦那が他の男や女のために泣くの、お前らは平気なの?
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:44:55.37
>行かせなかったら嫁が俺を恨む
>行かせたら俺が嫁を恨む

939の場合、行かせないのが正解かもしれないな
この問題以外でも、いつか嫁の不満を爆発させるかもしれない
行かせない事で、嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない
けれど行かせたって、他の件で嫁が不満をためこめ、子供が大きくなって離婚するかもしれない

どうせ心が離れていくなら、気持ち良く自分勝手を貫いた方がいいだろ

964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:44:57.86
一緒に行ったらどうだ
お前は外で待ってるなりして
965: 939 2015/01/02(金) 19:50:26.99
>>964
それだ
サッと行って香典渡して帰ってくるよう言うわ!
ありがとう
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:54:07.47
どうせ葬儀場でみっともない真似をしそうだから、やめといた方がいいのに
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:54:41.06
俺なら一緒に行くな
その旦那が離婚してくれたから嫁と結婚出来て子供も授かったんだし
元旦那に嫁を守っていくことを約束してくるな
相手が亡くなってるから強気だよ

葬式行っても行かなくても嫁は泣くだろう
それならケジメつけさせてやれよ

968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:58:07.99
嫁さんのの心はお前のものではないし支配できるわけじゃない
嫁さんが何か思う事があるならそれを制御するのは無理だろう
お前は自分がその立場になったらどう思うんだ?
俺は嫁が他の男の為に泣いてもそれは嫁の感情だから口出しは出来んな
俺に対して不義理な感情じゃない限り責める事も出来まい

一緒に行くのは良いと思うが、香典だけ渡して帰ってこさせるのはどうかと思う
せめてお焼香くらいはさせてやれよ

969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 19:59:55.39
相手は亡くなってるのに器の小さい男
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:02:55.12
>>969
ほんとそれ
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:06:33.92
夫婦でいけば良い。
「こいつはこれからも俺が幸せにします」
と仏前で言ってやれ。
ずっとモヤモヤしてたのが、遂に終わるんだ。ケジメつけた方がいい。
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/02(金) 20:21:23.93
めぞん一刻を見習え

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ309

12次へ »
2 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2024年12月01日 at 13:22

    前夫が死んでるなら良いんじゃ無いの?
    よりを戻す事は無いんだし、変な子拾って返って来て面倒見る!
    って言い出されたら恐いけど。

    後はその行動・感情の動きを理由に子ども達のDNA検査の同意申し入れかな?
    感情の制御の出来ないニンゲンならあり得そうだからな。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄嫁は自称ひ弱人間。一緒に出掛けた時、握力を計測する機械があったから測った義兄嫁「見てみて~平均よりだいぶ低いの~やっぱ私弱い~」ハイハイ流して、夫から勧められて私もやったら!?
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
ママ友と不倫の話に。すると友人が『想像以上の理由』でブチギレた。
新幹線の改札で高校生くらいの男がJRのお姉さんに怒鳴っていた。急いでいるようで「切符買う時間ない!車中で買うから中に入れろ!」と大声で言っていて・・・
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
妻が職場の社長と不倫。その後は再構築していたが再び不倫が再発して....
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
義家族と一緒に食事をしていた時に、ピアノを弾くを「はじく」と読み、義兄が「はじくって893かよ」って茶化したら怒った。私がスマホの漢字辞典見せて説明したら・・・
嫁が間男とホテルから出てきた瞬間その男の下半身を蹴り上げた。その後はアツいお仕置きタイムへ【前編】
子供が泣いたら、オムツを替えてミルクを飲ませてあやしてと、全部私がやっていて無職の夫は何もしてくれない「子供が可愛いか」と夫に聞くと・・・
義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
通勤ワイ、同じ電車に乗ってる女子に連絡先を渡した結果・・・
新幹線の改札で高校生くらいの男がJRのお姉さんに怒鳴っていた。急いでいるようで「切符買う時間ない!車中で買うから中に入れろ!」と大声で言っていて・・・
元嫁「今月の養育費の振り込みまだなんだけど!?」俺「…病院に行ってきたんだけどさ」 元嫁「治療費でお金がないってこと?」 俺「…俺は不妊だって」 元嫁「だから?そんなりゆ….は?」…..
私の旦那は肩掛けタイプのリュックを使ってる。何度言ってもカバンのジッパーをしめないの。
妹が出産で帰って来ている。親戚が家にやって来て、妹が帝王切開で出産したことに対して「一回は自然分娩経験した方が良いよ」と言った→それを横で聞いていた婆さんが!?
【切ない】汚嫁と再会した別れの瞬間が心に響く理由がこれwwww
夫はご飯を食べている時に、おかずが無くなってしまい「もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う←こんなこと言う人は初めてで、どうしたらいいか分からないんだが・・・
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
オタクな彼女「(オレ)くんは私と結婚する気あるの?」俺「趣味への金の使い方をなおしてくれないと..」彼女「私のオタク趣味がイヤなんでしょ!?イヤならイヤってハッキリ言えよ!バカが!」……
2人のjkが私の娘を見て「うわ!めまいするようなブス!」とほざきやがった。しかし.. 人を撃つなら撃たれる覚悟ぐらいしとけwwwwwwww、、
知ったかぶり義兄嫁が、うちの猫の品種を「メイクイーン」だと言い張るのが、じゃがいもみたいで地味にイラっとする←報告者も間違えてて草
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
彼女の家に行った時、彼女が妹に対して命令口調でドン引きwwwww
仕事から帰ると妻の浮気相手が家にいた。すぐに帰宅させて即離婚届を提出した
息子はキャラものの服を大事に着るので、お下がりできる状態の服が結構ある。義兄家はキャラもの嫌いなのを知ってるから、全て義妹家にあげてて義妹家は大喜び→これでうまく回ってたが・・・
NEW
直線道路をブレーキが効かないのか、小学生が自転車で爆走!?すると、姉が小学生の前に立ちはだかり正面衝突!!→私「どうして避けなかったの?」姉『』男前すぐる(人´∀
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
昔からドケチで、金を使う事が苦痛だった私。だがある日、YouTubeでたまたまリスナーの悩み相談の動画を見たら・・・
吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
車関係の仕事をしている私達夫婦に新しく買った中古車を自慢する義兄嫁。電動スライドドアが開かなくなったらしく、アポ無しで旦那の職場に現れるように→身内だからと無碍にはできず・・・
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
PICK UP