最新情報をCHECK!! 

【衝撃】嫁が退職日に離婚届…その理由に驚愕wwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

【衝撃】嫁が退職日に離婚届...その理由に驚愕wwww thumbnail

21: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/03(火) 06:20:06
◆現在の状況
嫁に離婚して欲しいと署名捺印済みの離婚届を渡されました
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない、嫁といたい気持ちと嫁の人生を潰したくない気持ちの間で揺れています
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 54歳、会社員、600万(2月末で退職
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 52歳、教師、400万

◆家賃・住宅ローンの状況 持家、住宅ローンを退職金で完済
◆貯金額 400万
◆借金額と借金の理由 ありません
◆結婚年数 27年
◆子供の人数・年齢・性別 24歳娘(社会人)20歳息子(大学2回生)娘は同居しておりません
◆親と同居かどうか 父は他界、79歳の母と同居、介護は必要ありません
◆相談者と嫁の離婚歴 ありません
◆離婚危機の原因の詳細
一昨年の8月に若年性アルツハイマーの診断を受けました。
薬で進行を抑えていたものの仕事に支障が出るようになったので2月末で退職しました。
退職した日の晩私と母を支えていく自信がないと離婚を切り出されました。
無理からぬことだと思う一方、嫁に看取って欲しい気持ちもあり揺れています。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/03(火) 07:37:58
退職した日の晩ってのが嫌だな。
金銭的にも見ていきたくないってことか?
若年性アルツハイマーって一人でやってけるものなのか?
どこかに入所とかしなくていいのか?
その費用とかは誰が見るんだ?障害者年金?

ただでさえ、家事を手伝わない夫が家にいると女はストレスになる。
ましてや3食用意しろなんていわれたら熟年離婚。
そのうえ若年性アルツハイマーだったら絶対怖くて食事なんかまかせられないだろうし、
離婚を言い出す気持ちも分かる。
でもいくらなんでも夫が病気になって金が入らなくなったら離婚ってのはひどいよな。

とりあえず息子と娘を呼んで家族会議が無難だと思う。

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/03(火) 08:06:30
そこまで長く連れ添ったのなら看取って欲しい気持ちもわかるし、
夫だけならともかく夫の母親の介護ももれなくついてくる状況で
逃げたくなる気持ちもわかる。

下衆の勘ぐりになるが、ここで逃げるかどうかはそれまでの人生の
過ごし方によるんじゃないか。
最期を看取りたいような夫だったか、義母だったか。
配偶者のピンチの時に湧いてきた感情は
これまでの集大成なんじゃないのか。

>>22 の言う通り家族会議がいいと思う。
義母も優しく、夫婦もお互いしっかり支え合って過ごして来たなら、
今更捨てようとしている母親を制してもらえるんじゃない?

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/03(火) 08:18:01
52歳の教師で年収400万て…
教師は結構高給取りだったりするんだがw
61: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 21:41:16
フシアナしましたが相談には乗っていただけないのでしょうか?
妻は離婚が済むまで子供や親には言うな、というので家族会議は開けません。
ただただ私に決断を迫ります。
私はどこまで私のエゴを貫いていいのか…
将来的には多分施設に入ると思います。
妻だけに負担をかける気はありません。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 22:04:51
>>61
離婚と言う家族の決断に子供や親に秘密ってのはおかしくないか?
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 22:19:43
>>61
えっと、若年性痴呆症で退職せざるを得なくなった上、介護が必要な母親も居る。
そんなタイミングで、嫁から離婚を迫られたって方?

元の書き込みはどこだっけ?
確か、家族会議開催しか案が無かったんだよね。

最終的に施設に入るにしたってさ、持ち家処分した金を全額使って良いとは嫁は言わないだろうし。
落ち着いて考えたいから、離婚理由を書き出してくれとか言って、離婚の意思を書面で貰え。
次に、診断書と一緒に弁護士に持ち込む。成年後見(任意後見)も視野に入れて相談する。
多分、弁護士が親族会議の音頭を取ってくれる…筈。

64: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 22:20:45
妻は全て終わってから説明するべきだと言っています。
また実はまだ私がアルツハイマーであることも妻しか知りません。
妻は娘が結婚したい人ができた時アルツハイマーの父親がいては結婚できないから離婚して縁を切るのが親の務めだと言っています。
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 22:27:31
妻が夫婦間だけで決めてしまいたいからって
それに従う必要があるとは思えないんだが。
妻がうるさいなら妻がいないところで子供に話せば?
マグネットの子供でもあるんだから
妻の言いなりになることはないと思うんだが。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 22:29:43
>>65 修正
妻の言いなりになることはないと

マグネットが一方的に妻の言いなりにならなくてはいけないことはないと

主語が子供のように読めたので訂正

68: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 22:33:46
私も子供に話そうかと思いました。
でもこの病気になってから自分の考えることに責任が持てない気がして、全て妻に従ってきました。
子供は確かに私の子供でもあります。
でも足枷になるなら、そうなる前に死にたいです。
子供の足枷にならない手段が何も告げずに離婚なら、そうするしかないと思っていました。
まず妻に離婚理由を書いてもらうところから始めたいと思います。
67: 63 2009/03/05(木) 22:31:04
娘さんは幾つだっけ?
縁が切れるのは、嫁 – 旦那 の間だけだよ。

施設に入って介護の負担を掛けない事を確定させりゃ、結婚に影響何て無いだろうに。
退職金や自宅等を、姑・旦那に食い潰される前に自分の取り分を最大限確保に走ってる風にしか見えないな。

69: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 22:37:18
元の書き込みは21です。
娘は24歳です。
成年被後見人はいつかはやらねばならないと思っています。
母は介護は必要ありません。
70: 63 2009/03/05(木) 22:55:49
>>68
>責任か持てない気がして

その為の成年後見だぜ。まだ頭がハッキリしてる今、契約せんでどうするよ。
Wikipedia に依ると、任意後見契約の移行型ってのが良さそうだ。
初めは普通の代理人として動いて貰い、判断出来なくなったら後見人にってやつ。

>足枷になるなら

貴方の母親が病気になって、貴方の為に死にたいとか言ったら悲しいだろ。
貴方の娘さんも同じだと思うよ。だから、そんな考えは捨てろ。

あと、母親の介護の件だが失礼した。

これから帰宅するんで、暫く書けないが(地下鉄通勤)応援するからね。

71: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 23:33:25
Wikipediaを読みに行きました。
でも駄目です。
頭に入りません。
最近どんどん長い文が読めなくなってきています。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 23:49:26
>>71
そういう状態なら、ますます第三者を入れるべきだと思う。
嫁は、家族でいるうちは信頼に足る存在だったかもしれないが、
こと離婚となると、相手に都合良く言いくるめられて
マグネットが損をする可能性が高い。
信用できる第三者もしくは弁護士に頼った方がいい。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 23:54:24
>>71
それはいよいよ家族会議だな・・・
奥さんの仰りようはちょっと冷たいと思う

後見制度については制度を知っているならあとは社会福祉士か弁護士に相談すればいいと思う。
それぐらいはまだ出来るでしょう?

74: マグネット ◆/OtbnHDzP. 2009/03/05(木) 23:58:37
ありがとうございます。
そうですね、離婚するにせよしないにせよ、妻と話し合いをするのに助けが必要だと実感しました。
弁護士に相談してみます。
ただ、子供や母には本当に言わない方が良いのか、それが気がかりです。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/06(金) 00:14:32
>>74
子供や母親に言わない方がいいかどうかも、
嫁以外の意見を聞くべきだと思うよ。
子供が成人してるんだから、言うべきだと自分は思う。
父親がアルツだってことも知らず両親が離婚して父親と離れてしまい、
ろくに話も出来ず知らぬ間に父親の病状が進んでしまったら、
父親を憎悪している子供でなければ相当ショックを受けるだろう。
そこらへん、嫁が全く考慮してないのが不思議。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/06(金) 00:05:05
アルツが進行しないうちに母親の行く末を決めなきゃならんよな。
マグネットには兄弟はいないのか?
≪ 前へ1234
1 / 10 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP