アパートのエントランス入ろうとしたら、新入居家族の子供に「僕の家だから入らないで」って大泣きされたんだが…
夏休みに入ってから困ってる
先月にアパートの一室に家族が越してきた
その日から間もなく、仕事から帰宅しエントランス入ろうとしたら
そこで遊んでたらしい新入居家族のこどもらしき子から、「いまお母さんいません!」って言われた
そのときは言ってる意味がわからず「そう、大変だな」と言ってそのまま帰ったんだけど、
じっとこっちを見てて不思議だった
先月にアパートの一室に家族が越してきた
その日から間もなく、仕事から帰宅しエントランス入ろうとしたら
そこで遊んでたらしい新入居家族のこどもらしき子から、「いまお母さんいません!」って言われた
そのときは言ってる意味がわからず「そう、大変だな」と言ってそのまま帰ったんだけど、
じっとこっちを見てて不思議だった
どうやらその子、アパート一棟を一軒の家として認識してるらしく、
言ってしまえばアパート一棟をまるごと「ぼくの家族が引越した新しいぼくの家」と思い込んでるらしい
たしかにこのアパートは昔のある建造物を改築してアパートにしてるもので、
一軒の家だと言われれば完璧にそう思える
部屋数も少なくて住人も少ないしな
そして夏休み
ついに「ぼくの家だから入らないで」
と面と向かって言われた
まだアパートと認識してないのかと思ったが……まあ、一から説明してあげたよ
「ここはアパートでみんなの家、おれの家(部屋)もこの中にあるんだよ」と
それでも「入るな、入るな」と押し出そうとしてくる。半泣きで
必死でおうちを守ろうとしてるんだなと思ったけどさ…
仕方ないから隙をついてスルリと帰宅したんだけど
そしたら大泣きしてママを呼びに行っちゃった
ママさん曰く「何度説明してもわかってくれない」ってさ
このままではママさんもおれも、他の住人も困るし、
それにこどもも、認識としては「ぼくのおうちのはずなのに知らない大人たちが勝手に入ってくる」なんだろうなと思ったらちょっとだけ可哀相に思えてくるし…
どうしたもんだろうか
言ってしまえばアパート一棟をまるごと「ぼくの家族が引越した新しいぼくの家」と思い込んでるらしい
たしかにこのアパートは昔のある建造物を改築してアパートにしてるもので、
一軒の家だと言われれば完璧にそう思える
部屋数も少なくて住人も少ないしな
そして夏休み
ついに「ぼくの家だから入らないで」
と面と向かって言われた
まだアパートと認識してないのかと思ったが……まあ、一から説明してあげたよ
「ここはアパートでみんなの家、おれの家(部屋)もこの中にあるんだよ」と
それでも「入るな、入るな」と押し出そうとしてくる。半泣きで
必死でおうちを守ろうとしてるんだなと思ったけどさ…
仕方ないから隙をついてスルリと帰宅したんだけど
そしたら大泣きしてママを呼びに行っちゃった
ママさん曰く「何度説明してもわかってくれない」ってさ
このままではママさんもおれも、他の住人も困るし、
それにこどもも、認識としては「ぼくのおうちのはずなのに知らない大人たちが勝手に入ってくる」なんだろうなと思ったらちょっとだけ可哀相に思えてくるし…
どうしたもんだろうか
226: 2016/08/05(金)21:13:26
周りの誤解がとけてるならもうほっとけばいいんじゃない。
いやでもいずれ現実を知ることになるんだから
いやでもいずれ現実を知ることになるんだから
227: 2016/08/05(金)21:19:35
部屋に招待してゼリーとか食わせてやれば家族として認識されるかもよ。
228: 2016/08/05(金)21:20:39
母親、父親がその子を連れて、各戸に新入居のあいさつ回りするのが、いいんじゃね
229: 2016/08/05(金)21:24:31
>>228
普通引っ越してすぐやるけど、いいアイディアだと思うよ
親子で「お世話になります」って挨拶すれば、子供も立場が分かるだろうし
普通引っ越してすぐやるけど、いいアイディアだと思うよ
親子で「お世話になります」って挨拶すれば、子供も立場が分かるだろうし
230: 2016/08/05(金)21:27:34 ID:oQX
>>228
それいいかもね
最初の挨拶はママさんだけだったもんな
まずは他にも人が間違いなく住んでることを認識させるわけだ
提案してみるか
それいいかもね
最初の挨拶はママさんだけだったもんな
まずは他にも人が間違いなく住んでることを認識させるわけだ
提案してみるか
232: 2016/08/05(金)21:33:52
>>230
相談されてからにしなよ。いきなり言ったら流石に厚かましいから
相談されてからにしなよ。いきなり言ったら流石に厚かましいから
233: 2016/08/05(金)21:44:39
母親は何度も説明したと言っているらしいけど本当なのかな
いくら拘りが強い子だとしても親が自分のために謝っているのを見れば何かしら考えるだろうし、
そもそも小さい子が家を守るなんて自発的に思うんだろうか
貴方は特に何もしなくていいよ。親のしつけを他人が代わりにする必要はない
いくら拘りが強い子だとしても親が自分のために謝っているのを見れば何かしら考えるだろうし、
そもそも小さい子が家を守るなんて自発的に思うんだろうか
貴方は特に何もしなくていいよ。親のしつけを他人が代わりにする必要はない
234: 2016/08/05(金)21:51:36
>>233
その事実をそのとき知ったとしても「何度か注意した」っていいそうだよね。
躾がなってないって思われたらその後にも響くし
その事実をそのとき知ったとしても「何度か注意した」っていいそうだよね。
躾がなってないって思われたらその後にも響くし
235: 2016/08/05(金)22:00:50
子供に入居契約とか居住権とかわからないだろうから
お兄さんもここに住むようママから言われてるんだよ
って言ってみたら?
お兄さんもここに住むようママから言われてるんだよ
って言ってみたら?
236: 2016/08/05(金)22:14:07
>>235
そんな事言ったら、その子供が
>>225
を居候認定するわけで。
何も言わず放置が一番。
そんな事言ったら、その子供が
>>225
を居候認定するわけで。
何も言わず放置が一番。
244: 2016/08/05(金)23:59:09
>>236
もちろん放置が正答なんだろうけど
子供の妄想につきあってあげるという道もあるかなと思った
もちろん放置が正答なんだろうけど
子供の妄想につきあってあげるという道もあるかなと思った
246: 2016/08/06(土)00:07:05
>>244
家という最高にくつろげる空間にまでそういうの持ち込みたくない人が多いだろ。
子供が休日に朝に早く出ていけ!!とかドアたたいて起こされたらどうするよ?
家という最高にくつろげる空間にまでそういうの持ち込みたくない人が多いだろ。
子供が休日に朝に早く出ていけ!!とかドアたたいて起こされたらどうするよ?
247: 2016/08/06(土)01:13:46
>>246
そういうときは、まずは親御さんに相談かな
225さんは、子供を見て「おうちを守ろうとしてる」って感性の持ち主だから
きっと子供の目線で考えられる人なのだろうと感じました
だとしたら、放置とか無視とかいう大人大人した意見ばかりじゃなくてもいいかなと思ったわけです
そういうときは、まずは親御さんに相談かな
225さんは、子供を見て「おうちを守ろうとしてる」って感性の持ち主だから
きっと子供の目線で考えられる人なのだろうと感じました
だとしたら、放置とか無視とかいう大人大人した意見ばかりじゃなくてもいいかなと思ったわけです
249: 2016/08/06(土)02:00:55
>>247
他人事だからそら勝手なことも言えるわな
他人事だからそら勝手なことも言えるわな
1001:関連記事をキスログがお送りします:2012/01/02(木) xx:xx:xx.xxID
・コンビニでジャンプがまとめて縛ってあると思ったら一つ一つに分けられていて…
・初めて乗ったジェットコースターで怖すぎてB’zの稲葉さんの名前を叫びまくった。
・フリーのプログラマなんだが、知人にブログの編集ツールやプログラミングを無料で作れと言ってきた。
・暗い後輩の送別会で酒をグイグイ飲んで爆弾を投下して帰っていった…
・夫が転勤することになった。私「じゃあ引っ越しだね」夫「一人で行く」→家族に嫌われてるの、今まで気づかなかった…
・元夫の浮気で離婚。→その後、私は今の夫と再婚して本当に幸せだった。→元夫の友人「姿だけ見てほしい」
・帰ってきたら作って置いたサンドイッチが皿ごとなくなってた。→犯人は予想外の人物だったwww
・不登校だった娘が通信制高校へ行くことになりPCを買い与えた。→これが間違いだった…
・旦那は自営業でハードだったのに、産後の私は怒ってばかりだった。→医者「過労死ですね」
・嫁友「あなたの旦那、毎日女性と2人きりでランチしてる」→嫁「本当なの?」俺「やましい事はしていない」→離婚。→嫁友「嘘なの!」
彼女のことを本気で幽霊と見間違えた話。
・私はタバコがダメな体なのに吸ったり、位置情報がわかる監視アプリを入れてこようとしてきた。
・映画館で老夫婦のポップコーンに子供が手を突っ込んで注意したら親が逆ギレ…
・中華バギーを買ったんだが何回も故障しまくりでショップと揉めたが勝った!!
・ショッピングセンターで子供に騙されてカツアゲされそうになった…
・市民プールのホワイトボードをぐちゃぐちゃにする子供…そして注意しない親…
・キャンプに行ったら朝霧の中に白いワンピースの女性が…
・妙にプロイドが高い洋菓子屋をお姉さんが一蹴り!!
・電車内でマナーの悪い学生たちを注意する男性がカッコよかった!!
・毎日マンションの前で井戸端会議を開いている主婦たちに大声で文句を叫んでやったwwww
引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470142868/
あーあ、このコメント欄がまた非寛容な人たちの子供を責める酷い言葉や親の子育てへの批判で埋め尽くされるんだろうか。
※1
いや、普通こうはならないでしょう。
不寛容かどうか知らないけど、ちょっと異常な子だと思う。
※1 子供の年がいくつかわかんないが、金払って先に住んでる人間にしてみたら、毎回これやられるって迷惑以外の何ものでもないぞ 1件屋借りて欲しいわ
まあ言葉で言っているうちなら何とかなる段階かな。
下手すると暴走して傷害事件になる例もあるし、注意は必要。
建物の構造がわからんが大人よりも家にいる時間が長い子供が変な執着していると
留守中に何されるかわかったもんじゃないな
放置でいい
事実を知らしめるのも社会を知る勉強の一つだから親に任せるしかない
あまりに問題があるようなら大家に苦情を入れておく
この人はこの子をむしろ可哀想に思ってるけど、他の住人はどう思ってるかわかんないよなぁ
正直自分ならうぜーガキだなと思うし
クソガキに※1が苦しめられますように
※1がエスパーのように思える。予想的中じゃんw
知障だろう。
幼稚園以下なら仕方ないと思うけど小学生でこれだと発達障害とか疑う
すごーい、精神科医が集まってきてるんだね!
蓄のう症だと思う
いやぁ…これは発達疑ったほうがいいと思う
変な執着や拘りがありそうだし
こういう事書くと必ず※12みたいのが出てくるけど差別反対とかの団体の人なのかな?
※1はただの子持ち様って感じだけどw
患者を実際に見ないのに病名断言するなんて、そんじょそこらの精神科医には出来ないことだ。
名医だよ!名医が集まってきてるんだよ!!
みんな優しいですね
俺ならひっぱたたくケド
明らかに障害児だろ
1回だけなら笑って済ましてやるけど
毎回されたら怒鳴りつけるわ
※15
そうなんだ良かったね!
でも落ち着いて!ちゃんとお薬飲まなきゃダメだよ!
基地害仲間が顔真っ赤にして書き込み繰り返してんのな。それとも、テメェの子が出来損ないの親が大発狂してんのか?
※19
どうしたおまえw顔真っ赤だぞwww
まぁ最近すごくこだわりの強いやんちゃな子が増えてきてるよな(遠回しな発言)
顔真っ赤なヘイトくんの群れがいると聞いたんですが。
出来損ないが狂ったように繰り返し書き込んでる
オレなら、そのガキに冷たく言う。
「おまえバカだな。生きてゆくの大変だな。こんなことしていないで生きてゆくために色々な勉強をしろよ」と。
うん、出来損ないの見本市
※1
いやいや、普通に変だから
まじ迷惑だし
※1は釣りでは?
アスペは拘りが異様に強く、外部からの思考の切り替えや新しい認識での書き換えが出来ないんだっけ?
だからこのコメント欄も障害者に異様に拘る人が多いのか。
アスペがたくさん書きこんでるってことなんだね
※1
すごいね、人に迷惑かけても子供だからで許すんだ
躾って言葉を知らないんだね
※30
迷惑って・・・まだ可愛い勘違い行動の範囲内じゃね?
子供本人にしたら修羅場だろうけど、想像したらちょっと可愛いじゃんw
アスペだから子供だろうが完膚無きまで叩き潰さないと満足しないんだよ
お菓子を半分食べて、その残りを食べさせると群れの仲間とみてくれるらしいよ。
※31
一度や二度は微笑ましい、可愛いなで済ませることができる
でもこうも継続されるとただの迷惑でしかないんじゃない?
仕事から疲れて帰ってきた我が家で、何度も何度もこちらが悪いように泣き喚かれるのは精神的にきついわ
前に住んでたところが一軒家だったのかな
自分がこの子の立場だったらどうやったら理解できるだろうか
障害とか親が躾けてないとかじゃなくて本気でわかってないだけなら、
アパートが出てくる絵本を読むとか他のマンションを見てたくさんドアがあるけど一体誰の家でしょうか?クイズをするとかで、「あ、こういう住居構造もあるわけですねwwwフヒwサーセンw」とか思わないかな?
親は子供に、自分たちが後から来て住まわせてもらってるんだってこと教えなきゃダメだよなぁ
ここはアパートやマンションってことが建物的に理解できないなら、シェアハウスみたいな説明してもいいんだしさ。
つか、迷惑かけてるならエントランスで遊ばせちゃダメでしょ。
IQ90以下の子供なんだから、そっとしておいてあげようよ。
自分の意見を頑なに曲げない、説明されても分からないって事なら
発達障害の子供なのかな。
病院に連れて行って大人しくなる注射でも打ってもらうしかないでしょ。